引越し業者の見積額は「引越しする人数、引越しで移動する距離、引越しする月」で大きく変動し、都道府県によっても差があります。そこであなたの引越し条件に合わせた平均料金を確認できるようにしました。
おおまかな条件を入力するだけで、ミツモアにおける「過去1年間の引越し見積もりデータ29万件」を元にして、費用相場が算出できます。
例えば「単身、移動距離0~15km、1月引越し、東京都」という条件では、平均料金は27,511円、費用相場は17,800~31,600円です。一方「4人家族、移動距離50~200km、3月引越し、北海道」という条件では、平均料金113,431円、費用相場は81,948~130,960円に変わります。
引越し見積もりのおおまかな平均費用は?
- 引越し人数、移動距離、引越し月を選びます。
- 平均値、最安値、最高値が表示されます。
引越し見積もりのおおまかな平均費用は、次の基準で選定しています。
- ミツモアの引越しサービスにて、依頼された見積もり金額を使用しています。
- データは2023年12月1日~2024年11月30日の294,048件が対象です。
- 実際の金額はシミュレーションとは異なる場合があります。
人数・移動距離別の引越し見積もり相場
引越しする人数と距離別の引越し見積もり費用相場です。データは「ミツモアの引越しサービスにて、2023年12月~2024年11月に依頼された見積もりの平均価格」から算出しています。
~15km未満(同市区町村程度)の平均引越し費用
最も料金が安く、家族人数による料金上昇が緩やかな距離です。4~5人家族や繁忙期でも6万円以内に収まります。
時期 | 単身 | 2人暮らし | 3人家族 | 4人家族 | 5人家族 |
---|---|---|---|---|---|
閑散期 6~8月 |
25,600円 | 37,000円 | 42,100円 | 43,700円 | 44,800円 |
通常期 5月・9~12月・1月 |
26,400円 | 26,300円 | 33,700円 | 38,800円 | 42,200円 |
繁忙期 2~4月 |
29,900円 | 45,500円 | 53,500円 | 57,500円 | 56,900円 |
15~50km未満(同都道府県程度)の平均引越し費用
15km未満と比べて5,000~10,000円ほど高くなり、家族人数や時期による料金変動が明確に表れる距離です。
時期 | 単身 | 2人暮らし | 3人家族 | 4人家族 | 5人家族 |
---|---|---|---|---|---|
閑散期 6~8月 |
26,700円 | 40,600円 | 47,600円 | 53,800円 | 56,000円 |
通常期 5月・9~12月・1月 |
27,600円 | 44,100円 | 54,400円 | 62,300円 | 65,500円 |
繁忙期 2~4月 |
31,200円 | 51,300円 | 62,800円 | 65,100円 | 76,700円 |
50~200km未満(同一地方程度)の平均引越し費用
中距離移動の典型例で単身者でも4万円前後からと料金が上昇し始めます。家族人数による価格上昇が比較的均等に現れる距離です。
時期 | 単身 | 2人暮らし | 3人家族 | 4人家族 | 5人家族 |
---|---|---|---|---|---|
閑散期 6~8月 |
37,630円 | 54,820円 | 60,480円 | 72,520円 | 68,100円 |
通常期 5月・9~12月・1月 |
38,800円 | 56,900円 | 66,900円 | 69,700円 | 71,400円 |
繁忙期 2~4月 |
43,600円 | 64,200円 | 82,100円 | 82,500円 | 71,000円 |
200~500km未満(近隣地方程度)の平均引越し費用
すべての家族構成で10万円前後となり大きな出費となる一方で、家族人数による料金上昇は緩やかな距離です。
時期 | 単身 | 2人暮らし | 3人家族 | 4人家族 | 5人家族 |
---|---|---|---|---|---|
閑散期 6~8月 |
68,300円 | 88,500円 | 98,100円 | 105,400円 | 93,500円 |
通常期 5月・9~12月・1月 |
72,000円 | 97,100円 | 113,700円 | 114,900円 | 126,400円 |
繁忙期 2~4月 |
77,500円 | 112,000円 | 117,000円 | 125,900円 | 123,100円 |
500km以上(遠距離地方)の平均引越し費用
最も料金が高額で閑散期と繁忙期の価格差が大きく、時期の選択が料金に大きく影響する距離です。
時期 | 単身 | 2人暮らし | 3人家族 | 4人家族 | 5人家族 |
---|---|---|---|---|---|
閑散期 6~8月 |
136,900円 | 165,200円 | 165,100円 | 186,900円 | 150,900円 |
通常期 5月・9~12月・1月 |
81,000円 | 94,800円 | 94,800円 | 89,300円 | 92,400円 |
繁忙期 2~4月 |
158,200円 | 199,200円 | 202,400円 | 229,000円 | 224,700円 |
旧居から新居までの都道府県別の引越し費用
都道府県をまたぐ長距離の引越しをするときの費用相場をまとめました。
旧居の都道府県 | 新居の都道府県 |
---|---|
北海道 | 東京|愛知|大阪|福岡 |
宮城県 | 東京 |
東京都 | 北海道|宮城|埼玉|千葉|神奈川|静岡|愛知|大阪|京都|兵庫|広島|福岡 |
千葉県 | 東京 |
埼玉県 | 東京 |
神奈川県 | 東京 |
愛知県 | 北海道|東京|大阪|福岡 |
静岡県 | 東京 |
大阪県 | 北海道|東京|愛知|京都|福岡 |
京都県 | 東京|大阪 |
兵庫県 | 東京 |
広島県 | 東京 |
福岡県 | 北海道|東京|愛知|大阪 |
人数・1~12月別の引越し見積もり相場
引越しする人数と1月~12月の引越し見積もり費用相場です。データは「ミツモアの引越しサービスにて、2023年12月~2024年11月に依頼された見積もりの平均価格」から算出しています。
月 | 単身引越し | 2人暮らし | 3人家族 |
---|---|---|---|
1月 | 47,900円 | 56,900円 | 64,000円 |
2月 | 55,400円 | 61,400円 | 70,200円 |
3月 | 59,100円 | 66,000円 | 74,800円 |
4月 | 47,100円 | 58,200円 | 63,700円 |
5月 | 39,500円 | 46,500円 | 51,600円 |
6月 | 36,500円 | 43,100円 | 46,400円 |
7月 | 37,300円 | 44,100円 | 45,200円 |
8月 | 36,300円 | 45,300円 | 47,700円 |
9月 | 37,200円 | 47,700円 | 51,000円 |
10月 | 38,000円 | 47,000円 | 49,200円 |
11月 | 42,400円 | 51,600円 | 59,800円 |
12月 | 45,100円 | 54,100円 | 56,500円 |
単身の引越しでは、最も安い月が8月で36,300円、最も高い月が3月で59,100円となり、差額は22,800円でした。引越しの需要は時期によって偏りがあり、費用相場にも差が生じます。
2人暮らしの引越しでは、最も安い月が6月で43,100円、最も高い月が3月で66,000円となり、差額は22,900円です。
3人家族の引越しでは、最も安い月は7月で45,200円、最も高い月は3月で74,800円となり、差額は29,600円となりました。
引越し時期をある程度自由に決められるのであれば、繁忙期を避けることがおすすめです。当初は3月25日に引っ越す予定であっても、早めの2月25日したり、遅めの4月5日にずらします。
時期 | 特徴 |
---|---|
閑散期 6~8月 |
|
通常期 5月・9~12月・1月 |
|
繁忙期 2~4月 |
|
人数・都道府県別の引越し見積もり相場
引越しする人数別に都道府県の引越し見積もり費用相場です。
都心のほうが引越しする移動距離が短いため、平均費用としては下がる傾向があります。ただし、地方のほうが引越し価格そのものが割安なこともあり、都心と地方とで大きな料金差は発生していません。
旧居の都道府県 | 単身 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人以上 |
---|---|---|---|---|---|
全国平均 | 29,450円 | 43,760円 | 51,660円 | 54,740円 | 52,840円 |
北海道 | 28,470円 | 38,940円 | 43,860円 | 38,880円 | 42,680円 |
青森県 | 41,540円 | 49,490円 | 53,560円 | 62,580円 | 56,440円 |
岩手県 | 33,220円 | 45,920円 | 55,810円 | 19,190円 | 109,290円 |
秋田県 | 32,460円 | 36,190円 | 44,080円 | 63,810円 | 42,770円 |
宮城県 | 33,110円 | 45,810円 | 49,860円 | 57,410円 | 48,850円 |
山形県 | 29,850円 | 25,720円 | 35,690円 | 33,710円 | 15,800円 |
福島県 | 32,340円 | 49,460円 | 54,790円 | 44,440円 | 102,520円 |
茨城県 | 30,890円 | 42,260円 | 47,200円 | 47,720円 | 50,850円 |
栃木県 | 33,330円 | 41,860円 | 48,960円 | 46,880円 | 52,410円 |
群馬県 | 30,400円 | 40,720円 | 44,380円 | 46,650円 | 39,070円 |
埼玉県 | 29,810円 | 44,740円 | 53,080円 | 60,570円 | 50,660円 |
千葉県 | 30,420円 | 46,370円 | 54,010円 | 58,750円 | 55,840円 |
東京都 | 30,700円 | 48,700円 | 62,880円 | 66,420円 | 70,630円 |
神奈川県 | 29,490円 | 47,540円 | 57,030円 | 61,670円 | 59,820円 |
新潟県 | 37,890円 | 54,880円 | 49,920円 | 59,650円 | 55,880円 |
富山県 | 32,740円 | 54,040円 | 44,790円 | 108,150円 | – |
石川県 | 31,480円 | 36,620円 | 54,170円 | 91,930円 | 59,230円 |
福井県 | 30,990円 | 33,640円 | 37,440円 | 49,170円 | 27,960円 |
山梨県 | 35,000円 | 45,780円 | 51,050円 | 58,500円 | 60,680円 |
長野県 | 32,660円 | 47,240円 | 44,840円 | 54,800円 | 50,400円 |
岐阜県 | 27,450円 | 32,720円 | 39,630円 | 41,800円 | 33,320円 |
静岡県 | 34,960円 | 47,120円 | 49,790円 | 50,930円 | 39,910円 |
愛知県 | 28,470円 | 37,990円 | 42,660円 | 44,710円 | 46,290円 |
三重県 | 29,890円 | 37,020円 | 40,250円 | 46,200円 | 33,630円 |
滋賀県 | 31,900円 | 39,250円 | 40,150円 | 47,750円 | 54,510円 |
京都府 | 27,940円 | 41,510円 | 47,730円 | 50,330円 | 78,280円 |
大阪府 | 26,680円 | 42,640円 | 51,250円 | 49,470円 | 49,540円 |
兵庫県 | 26,550円 | 41,230円 | 49,580円 | 54,750円 | 49,240円 |
奈良県 | 26,970円 | 38,730円 | 46,930円 | 43,380円 | 48,710円 |
和歌山県 | 27,960円 | 35,090円 | 36,050円 | 36,740円 | 39,770円 |
鳥取県 | 39,960円 | 53,240円 | 41,740円 | 37,500円 | 84,380円 |
島根県 | 36,380円 | 49,330円 | 30,860円 | 52,750円 | – |
岡山県 | 34,210円 | 42,520円 | 50,960円 | 41,950円 | 46,600円 |
広島県 | 35,260円 | 47,300円 | 46,750円 | 45,090円 | 60,410円 |
山口県 | 30,680円 | 36,840円 | 33,640円 | 34,910円 | 28,220円 |
徳島県 | 33,660円 | 40,480円 | 46,270円 | 44,250円 | 41,010円 |
香川県 | 32,160円 | 45,100円 | 47,370円 | 44,530円 | 57,230円 |
愛媛県 | 32,810円 | 42,490円 | 54,250円 | 47,150円 | 43,020円 |
高知県 | 36,480円 | 44,000円 | 43,980円 | 38,980円 | – |
福岡県 | 22,640円 | 34,190円 | 40,240円 | 43,930円 | 39,110円 |
佐賀県 | 25,110円 | 36,390円 | 36,600円 | 36,230円 | 37,040円 |
長崎県 | 40,530円 | 45,810円 | 45,430円 | 63,340円 | 49,870円 |
熊本県 | 31,410円 | 41,890円 | 45,940円 | 60,610円 | 46,940円 |
大分県 | 34,720円 | 51,090円 | 51,280円 | 49,420円 | 45,670円 |
宮崎県 | 30,700円 | 39,050円 | 43,460円 | 47,950円 | 37,650円 |
鹿児島県 | 33,870円 | 39,920円 | 52,450円 | 53,330円 | 69,940円 |
沖縄県 | 28,040円 | 43,280円 | 52,060円 | 45,710円 | 37,190円 |
引越し人数別+都道府県別の見積もり費用相場は、次の基準で選定しています。
- ミツモアの引越しサービスにて、依頼された見積もり金額を使用しています。
- データは2023年12月1日~2024年11月30日の294,048件が対象です。
- 移動距離は全エリアともに0~15km未満に設定して、抽出しています。
引越し業者の曜日別の平均成約価格
引越し料金は平日よりも土日のほうが引越しの需要がありますが、平日と土日に大きな金額の差はないことがわかります。
ただし、年間平均では差が見えにくいだけで、連休付近や繁忙期の土日はシーズン価格が追加されて、見積もり金額が高くなる傾向が顕著です。
曜日 | 平均成約価格 |
---|---|
月曜日 | 58,800円 |
火曜日 | 58,900円 |
水曜日 | 59,900円 |
木曜日 | 59,900円 |
金曜日 | 59,200円 |
土曜日 | 58,000円 |
日曜日 | 58,500円 |
※ミツモアの引越しサービスを通して依頼された案件の平均成約価格(2022年11月~2023年10月)
引越し業者の時間別の平均成約価格
引越し料金は早朝6~9時がかなり安いです。ただしこの時間帯の予約は受け付けていない引越し業者もいるので注意が必要です。
一般的には9時スタートが1番手であって、作業開始が遅れることがありません。午前中に荷物の運び込みが完了することもあり、余裕をもって新居の片付けができます。9~12時は人気の時間帯で割高です。
次に12~15時、15~18時と遅いほど、料金が下がっていきます。夕方以降の18~21時は夜暗くなり、あまり需要がないため安くなります。
時間帯 | 平均成約価格 |
---|---|
6~9時 | 42,200円 |
9~12時 | 50,000円 |
12~15時 | 49,600円 |
15~18時 | 49,800円 |
18~21時 | 48,000円 |
※ミツモアの引越しサービスを通して依頼された案件の平均成約価格(2022年11月~2023年10月)
引越し見積もり費用の内訳とは?
引越しサービスの見積もり額の内訳は、主に「基本料金+実費+オプション」にわかれます。例えば「単身、移動距離30km、2階建てアパート」の引越し見積額が24,000円だったときの内訳は、次の通りです。
項目 | 料金内訳 | 割合 |
---|---|---|
基本料金(トラック代) | 1万2000円 | 50% |
基本料金(輸送距離) | 4800円 | 20% |
基本料金(階数) | 2400円 | 10% |
実費(荷物代・梱包資材費) | 4800円 | 20% |
オプション(エアコン移設など) | 0円 | 0% |
合計 | 2万4000円 | 100% |
1. 基本料金
トラック代は「トラックの種類+スタッフの人件費」です。基本料金の1つであるため、全体の50%を占めています。荷物量が多いほど、トラックは「軽トラック、2トンショート、2トンロング、2トンロングワイド、3トン、4トントラック」といった大型車両を手配することになり、スタッフの人数も「1人、2人、3人、ドライバー」と増えていきます。
輸送距離は5km単位で設定されていることが多く、全体の20%程度を占めます。ただし、距離によって差があり、例えば「10kmは1600円、20kmは3200円、30kmは4800円」と明確に決められているため、近いほど料金がかからない仕組みです。
階数は階段で上り下りする階であるため、エレベーターがあればかからないこともあります。引越し業者にもよりますが、単身であれば1階増えるごとに5~20%プラスされるイメージです。
2. 実費
荷物代は細かく決められており、「ダンボール箱1個当たり100円、衣装ケース1個当たり200円、冷蔵庫700円、洗濯機500円、テレビ500円」などとなります。
3. オプション
オプションは引越し業者で大きく異なります。例えば「タワーマンションの割増料金60%、家具組み立て料金1個当たり1000円、ハンガーボックス貸出し100円」などです。よくあるオプションには「エアコン移設やピアノなど重量物の運送、家電の引き取り、家具の組み立て」もあります。
引越し見積もり費用を下げる5つのコツ
引越しの見積もり料金は、荷物量や引越し日程・時期によって大きく変動します。なるべく安くおさえるコツを紹介します。
以下の記事では、引越し費用を安く抑えるポイントをより詳しく解説しています。かかる手間や節約できる金額目安もまとめているので参考にしてみてください。
1. 荷物量を減らすために不用品を処分する
引越しの荷物を減らすためには、不要なものを処分するのが効果的な方法です。まずは増えすぎた衣類や長期間使用していない収納品を、荷造り前に見直してみましょう。
まだ使える品物であれば、リサイクルショップの出張買取サービスを利用すると一括で処分できて便利です。売却が難しいものについては、量が少なければ粗大ごみや家庭ごみとして、多い場合は不用品回収業者に依頼して処分することをおすすめします。
古い家電製品がある場合は、引越しのタイミングでの買い替えも検討する人も多いです。古い家電を事前に処分し、新しい製品を新居に直接配送してもらえば、運搬する荷物をさらに減らすことができます。
また、引越しの方法として、大型家具・家電は引越し業者に依頼し、衣類や生活用品は宅配便で送るという分散型の手段もあります。宅配便は時期に関係なく送料が一定のため、引越し繁忙期に予定がある場合は、特に費用を抑えられる可能性があります。
ただし、この方法にも注意点があります。引越し業者の場合、段ボール数が1~2個程度増減しても料金はほとんど変わりませんが、宅配便は1個ごとに料金が加算されていきます。
複数個の配送で割引が適用される場合もありますが、段ボールの量が多くなりすぎると、引越し業者に一括依頼した方が安くなることもあるため、事前に費用を比較検討することをお勧めします。
2. 料金が安い時期に引っ越す
引越し業界の繁忙期は2月から4月頃で、それ以外の時期はほとんどが閑散期となっています。引越しの時期を自由に選べる場合は、この閑散期を活用することをおすすめします。
閑散期には、引越し業者が依頼件数を増やすために割引サービスを提供していることが多く、うまく活用すれば繁忙期の半額程度で引越しができる可能性もあります。
3. フリー便や午後便を利用する
引越し作業は、移動時間と搬入後の荷ほどきに時間がかかるため、午前中の時間帯が最も人気があります。
このため、多くの引越し業者では時間指定のできないフリー便や、比較的依頼の少ない午後便を割安な料金で提供しています。これはスタッフや車両の稼働率を平準化し、より多くの引越し作業をこなすための料金設定です。
ただし、割安なプランには注意点もあります。フリー便は運び出し開始時間が直前まで確定しないことが一般的です。午後便は作業開始が遅いため、搬入が夕方から夜にかかる可能性があります。
そのため、これらのプランは引越し当日から翌日にかけて十分な時間の余裕がある場合に特におすすめです。
4. 混載便などお得なプランを利用する
引越し費用を抑える方法として「混載便」「帰り便」「コンテナ便」など、引越し業者が提供する特別プランの利用も検討できます。
これらのプランは、通常のトラック便と比べて時間がかかり、発着日の指定が難しいというデメリットがあります。しかし、輸送コストを抑えた運送方法のため、料金を大幅に節約できます。ただし、引越し業者によっては用意していないことも多いです。
プランの種類 | 特徴 |
---|---|
混載便 |
|
帰り便 |
|
コンテナ便 |
|
5. 相見積もりを3社以上から取る
引越しサービスは明確な定価設定がないため、複数の業者から見積もりを取得して比較検討しましょう。
同じ条件で複数社の見積もりを比較することで、より安価な料金設定の業者を見つけることができます。さらに、他社から提示された見積もり金額を交渉材料として使うことで、当初の見積もり金額からさらなる値引きを引き出せる可能性もあります。
引越し見積もり費用が上がる4つの要因
引越し作業には、追加料金が発生するオプションサービスがいくつか存在します。特に見落としやすい4つのケースについてまとめました。
1. エアコンの取り外しと取り付けが必要
新居へエアコンを移設する場合、取り外しと取り付けはオプション料金になることが多いです。エアコンの移設にかかる費用は1万~2万円が目安ですが、さらに追加料金が発生する作業は次の通りです。
作業内容 | 費用相場 |
---|---|
エアコン専用コンセントへの形状変更 | 3,000円〜 |
電圧の切り替え | 3,000円〜 |
配管用の穴あけ | 5,000円〜 |
配管の延長 | 1mあたり2,000円〜 |
化粧カバーの設置 | 室内:8,000円〜 屋外:6,000円~ |
2. 新居周辺の道路が狭くてトラックが入れない
新居周辺の道路が狭かったり、急な坂や階段に面していたりすると、トラックが建物の近くまで進入できず、人力での運搬が必要となります。このような場合、作業量が大幅に増えるため、追加料金が発生する可能性があります。
一般的なトラックが道路に進入するために必要な道路幅は、2トントラックで幅2m、4トントラックで幅3.3mです。実際の道路をふさがずに搬入作業をスムーズするには、4.5m以上のスペースが理想的です。
予期せぬ追加料金を避けるためには、事前に新居周辺の状況を引越し業者に詳しく伝えましょう。
3. 大型家具や家電が部屋に入らない
ピアノや洗濯機、冷蔵庫、解体ができないベッドやソファーなどの大型家具・家電は、現在の住居からの運び出しと新居への運び入れができるかどうか確かめておかなくてはなりません。
廊下や階段、玄関を通れない場合はクレーンによる吊り作業や手吊りが必要になり、追加料金がかかります。
現地で判明すると追加料金がかかるだけでなく、作業人数や機材が足りなくてその場で搬入できないというケースもあり得ます。家財を一時預かりが必要になった場合はその分の費用もかかるでしょう。
またピアノや大型金庫などの重量物は、引越し業者のスタッフではなく提携の専門業者によって運ばれることが多く、オプション扱いになります。
4. 引越し業者が来るまで荷造りが終わっていない
引越し当日までに荷造りが完了していないと、梱包作業の追加料金が発生したり、最悪の場合は引越し作業自体を拒否されたりするトラブルが起こる可能性があります。
多くの引越し業者が国土交通省の定める「標準引越運送約款」に基づいて契約を結んでおり、その中で「引越し当日までに依頼人が荷造りを行うこと」が義務付けられているためです。そのため、荷造りが終わっていない場合、業者は作業を断ることができます。
最も重要なのは計画的に荷造りを完了させることですが、それが困難な場合はいくつかの対処方法があります。追加料金を支払って引越し業者に梱包を依頼する、荷造りが間に合わなかった荷物は後日宅配便で送る、または前日までに家事代行サービスを利用して荷造りを手伝ってもらうといった選択肢があります。
引越し見積もり費用はミツモアでお得に下げる
質問に答えるだけで最大5社から見積もりが届く
スマホやパソコンからかんたんな質問に答えると、自動で条件にぴったりのおすすめ事業者から最大5件の見積もりが届きます。手作業で条件や日程が合う事業者を1件ずつ探す必要はありません。
料金や口コミ評判を比較して選べる
見積もりの料金を比べられるのはもちろん、過去にミツモアでお仕事を依頼した利用者からの口コミ評価も確認できます。口コミからはサービスの質や人柄などがうかがえることが多く、金額以外の判断材料も得られるので安心です。
チャットで事前に仕事内容の相談ができるので安心
契約前にサイト内のチャットで事業者と直接メッセージのやり取りをすることも可能。事前に見積もり内容に関する質問や相談ができるので、不安を解消した上でお仕事を依頼できます。