
選択肢をクリックするだけ!たった2分で気軽に相談できます。
最大5人のプロから、あなたのための提案と見積もりが届きます。
チャットをして依頼するプロを決めましょう。
エアコンをつけたら風が生臭い‥‥主な原因はホコリやカビです。フィルタに付いたホコリは自分でも掃除できますが、エアコン内部のカビや汚れをきれいにして、ニオイを消すならプロの技術が欠かせません。
ただ全国には大手から地域優良店まで数多くのエアコンクリーニング業者がいて、どこが安くてお得な優良業者であるかはわかりにくいです。そこでエアコン洗浄の料金相場、安くなる方法、おすすめのエアコン掃除業者などを、専門家の監修付きでまとめて解説しました。
エアコンクリーニングの料金は「大手のエアコンクリーニング会社」と「地域密着のエアコンクリーニング店」で差があります。大手のエアコンクリーニング会社の料金は、お掃除機能なしの壁掛けエアコンで12,100~14,300円です(※1)。
一方、お住まいの地域には優良なエアコンクリーニング店がたくさんあり、料金は格安の7,000円~。大手より42%以上も安いです(※2)。
地域優良店 | 大手A社 | 大手B社 | 大手C社 | |
壁掛け お掃除機能なし | 7,000円~ | 12,100円 | 12,100円 | 14,300円 |
壁掛け お掃除機能付き | 13,000円~ | 17,600円 | 20,900円 | 25,300円 |
天井埋込式エアコン | 15,000円~ | 別途見積もり | 27,500円 | 38,500円~ |
天井吊下式エアコン | 25,000円~ | 別途見積もり | - | - |
床置き式エアコン | 10,000円~ | 別途見積もり | - | - |
エアコン室外機 | 平均2,500円 | 2,200円 | 5,500円 | - |
大手のエアコンクリーニング会社は広告宣伝費や研修費によって料金が割高になりやすく、値引きがあまりされません。ただし研修制度が整っていて、品質が均一のため安心感があります。
地域密着のエアコンクリーニング店は自由に価格設定できるため、料金が安いです。大手エアコン業者から独立した人や、エアコンクリーニング協会で技術を学んだ人が多く、品質も大手と差がありません。ただし地域密着の優良店は探しにくいことがデメリットです。
地域優良店 | 大手会社 | |
料金 | 〇 安い | ✕ 割高 |
品質 | 〇 高い | 〇 高くて均一 |
口コミ | 〇 多い | △ 少なめ |
探し方 | △ 探し方がある | 〇 すぐ見つかる |
そこでミツモアでは審査に合格した地域のエアコンクリーニング店のみをリスト化し、直接依頼できるようにしました。何百件とエアコン清掃の経験があり、割安で口コミの評価も高い事業者が見つかります。
※1 ミツモア調べ(2023年7月時点)
※2 ミツモア内の「エアコンクリーニングの平均見積もり価格」(2022年6月1日~2023年5月31日)
大手より地域密着のエアコンクリーニング店のほうが割安ですが、数千社ある個人店や小規模事業者のリストを見せられても、本当に自分に合う事業者が見つかるとは限りません。
たとえば「料金が安いランキング」にて上位の事業者を指名した場合、実際は「オプション料金が高かった」「駐車場代が別だった」「複数台割引がされなかった」となり、表示価格より実際の価格が高くなることもあります。
その点ミツモアはかんたん3ステップの明朗会計。
見積もりを取るので仕事内容が変わらない限りは、余計な追加料金が請求されることはありません。エアコンクリーニング業者からの売り込みはなく、気軽に使えてもっとお得になること間違いなしです。
1. 料金や口コミを比較できる
見積もりで合計料金と内訳がわかります。口コミは300万人以上の依頼者から確認できて安心です。
2. 最大1億円の損害賠償補償が付く
事故や破損が発生したときも損害賠償補償制度によって、最大1億円まで補償されます。
3. 審査に合格したプロのみ
ミツモアが事業者を厳格に審査し、基準を満たした場合のみ、依頼者に紹介しています。
4. パトロール実施で安心安全を強化
事業者の質を保てるようにパトロールを実施し、安心安全なサービス提供に努めています。
地域密着のエアコンクリーニング業者の料金相場は決まっており、壁掛けエアコンお掃除機能なしで7,000~12,000円が相場です。ただ「事業者、エアコンの種類、製造年、オプション料金、台数割引、依頼時期」で料金差が発生します。
そのため、実際に依頼する前に内訳を含めた見積もりを見せてもらいましょう。事前にエアコンの型番を送ると、正確な料金と清掃時間がわかります。出張費無料で来てもらえるか、自宅に駐車スペースがない場合はコインパーキング代を負担するかも要チェックです。
ミツモアでは「簡単な質問に答えるだけで、先に料金がわかって安心できる仕組み」を提供しています。実際のお見積もり例は以下の通りです。
基本料金 | 壁掛けエアコンクリーニング7,800円 × 4台 | 31,200円 |
抗菌加工・抗菌コート | 無料 | 0円 |
出張費 | 無料 | 0円 |
駐車場代 | - | 実費 |
割引 | 2台目以降500円 × 3台 | -1,500円 |
合計 | - | 29,700円 |
エアコン交換の仕事内容 |
|
リビングと寝室のように、同時に複数台を掃除すると1台あたり500~1,500円の割引となるケースが多いです。家じゅうのエアコンをまとめてキレイにしたい方は、業者が「割引セットプラン」を用意していないかチェックしてみましょう。
関連記事:エアコンクリーニングの料金相場は7,000円~が目安!業者の選び方や安く頼むコツは?
プロの技術力は「実績」と「評判」で判断できます。実績は経験年数や清掃台数、エアコンクリーニング士などの保有資格がわかりやすく、ミツモアでもエアコン業者のプロフィールを掲載しています。
次に評判はミツモアの口コミを参考にしましょう。技術力が満足できる結果につながっていることが大切です。夏に冷房をつけたときのカビ臭さ、冬に暖房をつけたときホコリっぽさが本当になくなったかどうか、運転音も静かになって、冷房の効きも改善できたかは、顧客からの評判でわかります。
また、メーカーと商品によってエアコンクリーニングの難度が多少変わります。基本的には「パナソニック、ダイキン、日立、SHARP、三菱電機、富士通、東芝」といった大手メーカーなら洗浄してくれますが、「10年以上前のエアコンは対応できない」や「ノクリアXは分解が難しいため、割増料金になる」ということも一般的ですし、逆に「天井埋め込み式の特殊なエアコンも実績あり」というアピールする業者もいます。
エアコンクリーニングのオプションには「エコ洗剤使用、消臭抗菌コート、ドレンホースの洗浄、防虫キャップの取り付け、室外機洗浄」といった設定があり、プロによって無料と有料で分かれます。
エアコンクリーニングでは強アルカリ性の洗剤を使っていて、中和処理やすすぎ洗いをしてくれます。ただ「天使の松」のような弱アルカリ性で環境にやさしい掃除用エコ洗剤を使っている業者もいて、赤ちゃんやペットがいる家庭で支持されています。
洗浄前は「チャットが丁寧である」や「悩みを聞いてくれる」、洗浄後は「汚水を見せてくれる」や「仕上がりを教えてくれる」と満足感が高まります。また忙しい人には夜間や土日にスケジュールを調整してくれる、女性には女性スタッフを希望できるエアコン洗浄業者が支持されています。
業者名 | 特徴 | 見積もり明確 | 口コミ | クリーニング歴 | 損害保険 | エコ洗剤 | 消臭除菌コート無料 | 女性スタッフ指定 | マスク着用 |
アイ・コーポレーション東京狛江店 | 10年以上の実績、2台目は割引も | 〇 | 4.8 | 10年以上 | 〇 | 使用可 | - | - | 〇 |
ReLife合同会社 | 口コミ550件以上、仕上がりに納得の声 | 〇 | 4.9 | 5年以上 | 〇 | 使用可 | - | 〇 | 〇 |
おそうじハウス | スピーディーな対応や作業が人気 | 〇 | 4.8 | 10年以上 | 〇 | - | - | - | 〇 |
おそうじ革命川崎中原店 | 総合評価4.9、丁寧な仕事ぶりに定評 | 〇 | 4.9 | - | 〇 | 使用可 | - | - | 〇 |
アールクリーン | エコ洗剤やイオン水で安全かつ強力に洗浄 | 〇 | 4.8 | - | 〇 | 使用可 | - | - | 〇 |
株式会社ワカタケ産業 | エアコン洗浄が割安、口コミも豊富 | 〇 | 4.8 | 5年以上 | 〇 | - | - | - | 〇 |
クリナーク | 部屋全体の養生無料、7,700円~ | 〇 | 4.7 | 5年以上 | 〇 | 使用可 | - | - | 〇 |
おそうじメモリー | 2台目以降は1台1,000円の割引 | 〇 | 4.8 | 5年以上 | 〇 | - | - | - | 〇 |
クリシア | 複数台頼むと安くなってお得 | 〇 | 4.8 | - | 〇 | - | - | - | - |
おうちの絆サポート | 夫婦で経営、まごころある接客が魅力 | 〇 | 4.7 | 5年以上 | 〇 | 使用可 | 〇 | 〇 | 〇 |
クリーンガイア株式会社 | 1台 7,500円~でドレンパンまで洗浄 | 〇 | 4.9 | 10年以上 | 〇 | - | 〇 | - | 〇 |
有限会社火風水 | 国が指定する保険に加入 | 〇 | 4.6 | - | - | 使用可 | 〇 | - | 〇 |
4.8(47943件)
項目別評価
5
他と比べて安い!
5
5
5
いろいろ教えてくださいます
5
全部ピカピカ!
プロからの返信
本日はありがとうございました。 高評価ありがとうございます。 お喜び頂けてとても光栄です。 これからもお客様に喜んで頂けるサービスを提供できる様、努力致します。 今後とも宜しくお願い致します。
項目別評価
5
5
丁寧で分かりやすい説明でした
5
5
子どもにも笑顔で対応していました
5
一緒に確認してくれました
項目別評価
5
コスパ最強!
5
事前質問も的確でわかりやすかったです!
5
身綺麗にされてました!
5
適宜、説明がありました!
5
大大大大満足です!
プロからの返信
東様 本日はご対応頂きまして誠にありがとうございました。口コミも素晴らしい評価を頂き誠にありがとうございます。今後の励みになります。また機会がございましたらよろしくお願いいたします。
項目別評価
5
大満足
5
とてもよい
5
とてもよい
5
とてもよい
5
最高!
項目別評価
5
他社と比べると断然安いと思います。
5
担当者さんの電話対応は良かったです。
5
5
丁寧な対応
5
大満足
エアコンは部屋の空気と一緒にホコリも吸い込んでしまい、次第にフィルタが詰まりながら汚れが溜まっていきます。冷房運転では結露でカビも発生しやすいです。
エアコンからニオイがするほどカビが付着しているときは、プロに依頼しましょう。自分では拭き掃除かエアコン掃除スプレーを吹き付けるくらいしかできませんが、プロは分解したのち洗浄してくれることが強みです。エアコン専用の「高圧洗浄機、特殊ノズル、洗浄液」の3点セットで、溜まったカビや汚れを洗い落とします。
次のようにエアコンは「自分で掃除できる箇所」と「プロが洗浄できる箇所」に分かれており、エアコンの熱交換器や送風ファンはプロの技術が必要です。
自分で掃除する | プロが洗浄する | |
本体カバー | 〇 | 〇 |
風向きルーバー | 〇 | 〇 |
吹き出し口 | 〇 | 〇 |
フィルタ | 〇 | 〇 |
熱交換器 | △ 表面のみ可 | 〇 |
送風ファン | ✕ | 〇 |
ドレンパン | ✕ | 〇 |
ドレンホース | △ 難度高め | 〇 |
室外機 | △ 難度高め | 〇 |
関連記事:エアコンの臭いの原因と解決方法!冷房運転やクリーニングが効果的
エアコンが冷えなくなった原因が「エアコンフィルタの目詰まり」であれば、DIYできれいにできます。自分で掃除をしてみて部屋の温度が変わらなかったときは、プロにエアコンクリーニングやエアコン修理を依頼しましょう。エアコンが効かない原因は次の通りであり、ほとんどがプロへの依頼で解決できます。
自分で対応する | プロに依頼する | |
エアコンフィルタの目詰まり | 〇 水洗い | 〇 水洗い |
エアコン内部の汚れ | ✕ | 〇 高圧洗浄 |
エアコン基盤などの故障 | ✕ | 〇 修理 |
冷媒ガスの漏れ | ✕ | 〇 ガス補充 |
室外機の汚れ | △ | 〇 分解洗浄 |
エアコンの設置場所 | △ サーキュレーター併用 | 〇 移設 |
エアコンの能力不足 | △ 間仕切りする | △ 買い替え・設置 |
また、エアコンクリーニング後は空気を取り込む量が増えて、送風ファンの回転数が減るため、電気代も節約できます。
関連記事:エアコンが冷えないときに確認するべきポイント|原因別の対処法で快適に
キュルキュルという音がしたときは、フィルタにホコリが溜まって回転部分がうまく動いていないことが原因です。まずはフィルタを掃除して音が消えるか試してみましょう。フィルタの奥にあるエアコン内部の汚れが原因のときはエアコンクリーニングのプロの出番です。
エアコン内部のパーツによって、キーンやゴーなどさまざまな異音が発生しますが、音がうるさくなって温度や送風に異常が出たときはプロに相談してみましょう。
関連記事:エアコンの異音の正体を解説!音別の原因と対処法を紹介
エアコンクリーニング業者は、通常の掃除では取れないエアコン内部に溜まったホコリやカビを清掃してくれます。「エアコンから雑菌の嫌な臭いがした」「温度を下げても、部屋が冷えない」「クーラーがホコリっぽく、異音もする」といったほとんどの悩みは解決できます。
作業時間は家庭用の壁掛けタイプは1.5~2時間、お掃除機能が付いている機種は2.5~3時間が目安です。
作業時間10~20分
プロが到着したら、最初にエアコンを起動して、温度や送風、異音を確認します。次に洗浄するためにエアコンを分解。ダクトボックスやエアフィルタ、前パネルを次々と外していきます。部品を傷つけないよう丁寧に取り扱い、エアコン内部にある熱交換器をむき出しにします。
作業時間10~15分
エアコンクリーニングでは20~40リットルの水を使います。高圧洗浄で出た汚れの飛散を防ぐため、養生は必須です。周辺の壁と床、家具家電をビニールで覆い、エアコン本体も防水シートで囲んで汚水が下のタンクに流れる仕組みに作ります。お掃除機能付きエアコンは複雑な構造のため、基盤も含めて養生箇所が多くなります。
作業時間15~25分+乾燥15分
内部の熱交換器や送風ファンに洗浄剤を吹き付けます。プロが使っているエアコン専用の洗浄剤は主にアルカリ性であり、アルミ素材の熱交換器を適したタイプです。高圧洗浄機に特殊ノズルを付けて、ホコリや汚れ、裏側に溜まったカビを重点的に落とします。洗浄後は洗濯と同様にすすぎをして、最後に暖房運転で乾燥させます。
作業時間10~15分
エアコン本体から取り外した前パネルなどのパーツは、手洗いできれいにします。徹底的に汚れやカビを落とし切ることで、再発を防止します。お掃除機能付きエアコンでは機械部品もあって、水を使わずに手作業でホコリを除去することもあります。
作業時間5~10分
洗浄した各パーツはカビの発生を防ぐために、水気を完全に拭き取ります。前パネルからフィルターまで、エアコンにすべて取り付けたら、エアコンの動作確認をします。暖房と冷房、除湿が効くか、ルーバーが正しく動くか、変な音がしないかなどをチェックします。
作業時間5~10分
汚水を流したり、パーツの手洗いで使った風呂場や洗面台といった水回りは、原状回復のための掃除してくれます。最後にエアコンの動作確認を一緒に行って、エアコンから送られてくる風にニオイがなく、きれいで冷たい空気を感じられるでしょう。
プロは難しいフィルタ以外のパーツを分解し、熱交換器やドレンパンを徹底的に掃除をして汚れを落としてくれるため、カビや汚れの臭いの元がなくなり、きれいな空気が排出されるようになります。さらにエアコンクリーニング後は熱交換率がアップします。無駄なエネルギーを使うことがなくなり、節電につながるでしょう。
関連記事:エアコンクリーニングの効果とは。プロに頼むメリットや費用まとめ
作業当日までにエアコン直下のスペースを片付けておきましょう。エアコン洗浄時に脚立や高圧洗浄機、バケツを置くためのスペースが必要なため、1畳程度の空間が空いていれば大丈夫です。エアコン直下にベッドなどの重い家具が位置している場合は、家具移動を手伝ってくれる業者もいるため、依頼時に確認してみましょう。
大抵のエアコンクリーニング業者は取り外した本体カバーやフィルターを洗浄する際に、依頼者宅の風呂場を使います。風呂場や洗面所、ベランダもある程度片付けておくとスムーズです。
エアコンの近くにあるテレビなどの電化製品も移動しておいたほうが安心です。エアコンをビニールで覆うように養生してからクリーニング作業を行うので、洗浄水が周囲に飛び散る可能性は低いですが、移動しておけば無用なトラブルを避けられます。
戸建てで駐車場がある方は自家用車の移動するなどして、事前に業者用の駐車スペースを確保していただきたいです。マンションなど集合住宅に住んでいる方は、来客用駐車スペースの利用申請や有料駐車場の場所確認を当日までに済ませておきましょう。
エアコンクリーニング業者は高圧洗浄機や洗剤などを積んだ車両で依頼者宅を訪問します。駐車場がない場合は近くのコインパーキングなどに業者が停めることになり、料金負担は業者によります。
関連記事:賃貸物件のエアコンクリーニングは大家に相談を!費用負担は入居者が基本
関連記事:エアコンクリーニングで故障する原因は?対処法と予防策を紹介
夏場の使用が8時間以内に収まっている場合や、人の出入りが少ない和室のように汚れがたまりにくい部屋は2年に1回でも十分でしょう。また日常的に自分でするエアコン掃除は、月2回程度フィルターの汚れを取ればOKです。エアコンの稼働時間が長い時期は週1回を目安にお掃除しましょう。
自分では難しいエアコン内部のクリーニングをプロが行うサービスです。「フィルタを自分で掃除をしているけどカビ臭い」「前と比べて冷暖房の効きが悪くなった」と感じている方にオススメです。
エアコン内部のカビや汚れを完全に落とすためにはフィルタだけでなく、内部まで洗浄する必要があります。ただ素人が内部を洗浄することは難しいうえに、道具もそろっていなくて時間がかかるでしょう。プロに依頼すれば内部の隅々まで短時間できれいにしてもらえます。養生もしっかり行うため汚れが床に落ちる心配もありません。
通常の壁掛けタイプは1台あたり7,000~12,000円、自動お掃除機能付きのエアコンの場合は13,000~20,000円、天井埋め込み式であれば15,000~25,000円が料金相場です。