SATOGAWA 様
5.0
2023年10月下旬 / 平日
依頼数
8,500件以上
平均評価4.75
紹介できるプロ
2,492人
選択肢をクリックするだけ!たった2分で気軽に相談できます。
最大5人のプロから、あなたのための提案と見積もりが届きます。
チャットをして依頼するプロを決めましょう。
窓・サッシ・網戸の掃除は、ミツモアで。
何かと忙しい主婦の皆さんがついつい後回しにしがちなのが、窓の掃除。
窓は内側からと外側からで汚れの種類が違い、キレイにするのが難しいもの。プロにお願いするのがオススメです。
クリーニング業者がたくさんあって、何を基準に選んだらいいかわからない・・・。
質問に答えるだけで条件ぴったりのプロが必ず見つかるのがミツモアです。
「ガラスについた結露の跡をキレイにしたい」「サッシや網戸についたカビをとりたい」「トイレの換気用の面格子のついた窓は細長い板を何枚も拭かないといけないのでメンドクサイ」などなど。
どんな小さな要望にも対応できる業者と出会えます。窓がピカピカだと見える景色も変わってきますよ!
かんたん・お得な見積もり体験を、ミツモアで。
窓・サッシ・網戸の掃除業者を利用された方の口コミの平均点と累計数を表示しています。
総合評価平均
SATOGAWA 様
5.0
2023年10月下旬 / 平日
清掃前に気になっていたこと
窓枠・サッシのカビ・汚れ
高所作業の有無
高所作業に対応してくれた
我が家のほぼ全部の窓のクリーニングをしていただきました。 自分でするには大変だった2階の窓もサッシも 1階の見て見ぬふりだった窓もピカピカにしてくださり しかも複数割でとても良心的なお値段で 感謝しかありません。 是非また、お願いしたいと思いました。 長時間の作業ありがとうございます。
安すぎます 安心してお願いできます
親切な対応です
問題なし
気さくで話しやすいです
完璧です
プロからの返信
こちらこそありがとうございました。 いろいろお気遣いも頂きありがとうございます。 是非またよろしくお願い致します。
モリダイラ 様
5.0
2023年12月中旬 / 平日
清掃前に気になっていたこと
窓枠・サッシのカビ・汚れ
高所作業の有無
高所作業に対応してくれた
一緒に清掃をしてもらった箇所
エアコン
お風呂の水垢やカビが気になっていたのと、キッチンに近いエアコンの掃除と窓、サッシの掃除をお願いしました。 エアコンは分解して丁寧にクリーニングしてもらい、お風呂も、窓もとても綺麗にしていただきました。 とても満足しています。 また次回もお願いしたいと思います。 ありがとうございました!
満足しています
岩佐 様
5.0
2024年6月中旬 / 土日
清掃前に気になっていたこと
窓枠・サッシのカビ・汚れ
高所作業の有無
高所作業に対応してくれた
窓のシール跡を剥がして、綺麗にして頂きました。 薬品を使わないと消えない状態だったので、臭いや薬品の中での作業は大変だったと思います。 本当にシール跡が消え綺麗になりました。 ありがとうございます😭
プロからの返信
この度はありがとうございました。 ご満足頂けて嬉しいです。また何かございましたら、是非ご連絡下さい。またのご利用を心よりお待ちしております。
N 様
4.0
2024年8月下旬 / 平日
高所作業の有無
高所作業に対応してくれた
家中の窓、サッシ、バルコニーの掃除をお願いしました。 高さのある窓はなかなか自分達ではできないので、やって頂けて助かりました。 良心的な値段だと思いましたが、掃除しきれなかった箇所があると、最終値引きまでして頂けました。 また何かあればお願いしたいと思います。 長時間に渡り、ありがとうございました。
たかの 様
5.0
2025年6月下旬 / 土日
清掃前に気になっていたこと
窓枠・サッシのカビ・汚れ
高所作業の有無
高所作業はなかった
今の家に引越してきたときから窓サッシの汚れが気になりつつ、重い腰が上がらず掃除できずにいたので思い切ってハウスクリーニングを頼むことにしました。 おはなさんに来ていただき、3時間近くかけて丁寧にお掃除していただきました。 手軽な料金で、同じ女性にお願いできるのでとても安心感があります。 また機会があればぜひご依頼したいです。 暑い中ありがとうございました!
手頃でした
すぐにご連絡いただき安心できました
掃除道具を床に置かないよう気を遣っていただきありがたかったです
私が仕事中だったため最小限しかやり取りできませんでしたが、不安なく作業していただけました
満足な仕上がりです
プロからの返信
もったいないほどのお言葉に、感激しております。 ご期待を裏切らないよう、これからも日々努力してまいります。 本当にありがとうございました!
おうちの絆サポート東京都
窓のコーティングは、オプションメニューにはございませんが、実施した場合、期間効果は3か月~6か月程度です。
おうちの絆サポート東京都
依頼者様の住宅環境にもよりますが、まずは細心の注意を払って作業をいたします。迷惑をかける恐れがあるご近所様には予め了承をいただきます。了承いただけない場合は、ほかの方法を提案させていただきます。手段がない場合は作業を中止することもあり得ます。
おうちの絆サポート東京都
スクイジーを使った窓の掃除テクニックはプロでないと難しいです。サッシの細かいほこりなどの除去はプロの道具があってこそできます。
おうちの絆サポート東京都
網戸を掃除する際、ほこりを掃除機で吸った後、高圧洗浄機を使って洗浄して終了。短時間ですごくきれいに洗浄できます。
おうちの絆サポート東京都
おうちの絆サポートでは、雨戸の掃除は原則対応しておりません。
おうちの絆サポート東京都
作業終了予定時刻までにご帰宅いただければ外出されても大丈夫ですが、貴重品等の管理はお願いいたします。 テレビを見ながらや、趣味をたしなみながら見学される方も多く、合間を縫って掃除の仕方、洗剤の話などで盛り上がることもございます。
おうちの絆サポート東京都
窓掃除のサービス範囲は次の通りです。 窓ガラス、サッシ(窓枠レール)、網戸
おうちの絆サポート東京都
おうちの絆サポートでは、ハウスクリーニング士の資格を持ったスタッフがうかがいます。 基本的には、夫婦もしくは親子(母と子)といったコンビでお伺いします。
窓・サッシ・網戸の掃除 | 1枚当たり1000~3000円(窓の大きさによります) |
網戸の掃除 | 1枚当たり1000円 |
窓のコーティング | 3000円程度 |
4枚・日常的な清掃・2㎡以上の大きさの窓 | 14500円 |
8枚、窓のガラス、枠の洗浄・網戸の洗浄・サッシの洗浄 | 10800円 |
構造上、手が届かない窓の掃除は、プロに依頼しましょう。必要な機材を持参して、自分ではできない場所の窓を丁寧に掃除してくれます。スクイジーなどを用いふき取りも完璧。
雨水によるうろこ状の水垢は、時に普通の洗剤・雑巾などでは落ちないことがあります。プロに依頼すると専用の洗剤を用いきれいに汚れを落としてくれます。
高圧洗浄機を使う場合、汚れを含んだ水が飛び散る恐れがありますが、心配はいりません。プロが事前に養生してくれるため、汚れが付着する恐れはありません。(モノを動かす必要があることもあります)
スクイジーで窓をきれいに吹き上げた後窓ガラスにコーティングを施すことで、きれいな表面を保ち汚れの付着を遅らせ、お掃除の回数を減らすことができます。
ネットや電話で申し込みを行います。その際、特に綺麗にして欲しい箇所や汚れの種類などを伝えると良いでしょう。
作業の可否が出たら、日時を決めましょう。プロの方の都合もあるので、日時を複数提示するとスムーズに進みます。
プロが到着し、作業箇所にある備品の移動や周辺の養生を行います。作業中の汚れが付着するのを防ぎます。
実際にお掃除を行います。専用の洗剤・機材を使って徹底的に洗浄し、最後には丁寧に拭き上げます。
どうしても自分では敬遠してしまいがちな窓、そしてサッシの掃除。プロに任せれば、付着した手垢・水垢・土埃などを洗剤・高圧洗浄できれいにし、水分を丁寧にふき取ってくれます。窓は見違えたようにピカピカに!外の景色をより一層楽しめるようになるでしょう。
虫を通さず部屋の風通しに欠かせない網戸ですが、外からの排ガスなどの油脂性汚れや土埃・花粉、部屋の中の布類のホコリなどをキャッチしています。キッチン近くの網戸には油汚れも。油とホコリが混ざって固まったけっこう厄介なものなのです。が、プロに任せれば、完全に汚れを落とすことができます。
オプションで、窓のコーティングをお願いできることがあります。コーティングをすれば、汚れが付きにくくなり、また水をはじきやすくなることも期待できます。将来的なクリーニングの回数を減らすことができるでしょう。
窓は屋外・屋内どちらの汚れも付く場所です。長く掃除しておらず「窓まわりの汚れが気になってきた」という人もいるのではないでしょうか?掃除を始める前に押さえておきたい基本を見ていきましょう。
窓が汚れる原因は室内側と外側で違います。例えば窓の内側に付く汚れの原因としては、窓ガラスを素手で触ったときに付着する手アカや室内を漂っているホコリなどが挙げられます。
キッチン付近の窓であれば、料理をするときに発生した油汚れや水アカも汚れの原因です。
一方で窓の外側に付く汚れは、車の排気ガスに含まれるチリや風によって舞い上がった砂ぼこり・花粉などがメインになってきます。
長時間雨にさらされた後にそのまま放置していると、水アカが付く場合もあるでしょう。砂ぼこりをはじめとした汚れが雨によって固まり、見た目が悪くなってしまうのも窓が汚れる原因です。
窓の掃除を行うときに気を付けたいのが、掃除を行う順番です。効率が悪く何度も同じ場所を掃除する羽目になった経験があるなら、以下の順番を意識してみましょう。
外側の方が汚れやすいため、先に外側の汚れをしっかりと落とすのがポイントです。内側を掃除したときに効果が分かりやすくなります。
拭き掃除するときに上から下に向かって掃除すると、垂れた水や洗剤で下の汚れが固まってしまう点に注意が必要です。キレイに仕上げるためにもジグザグを描くイメージで、下から上へ汚れを落としていきましょう。
窓ガラスは外から見た家の印象や、室内からの景観を左右する部分です。ガラスの状態やどの程度キレイにしたいのかによって、適した掃除方法を選びましょう。紹介する方法から複数を組み合わせるのも一つの手です。
軽い汚れは新聞紙でOK
汚れの程度がひどくなければ、新聞紙を使って拭くのがおすすめです。新聞紙は非常に細い繊維を使用して作られているため、細かな汚れを絡め取ってくれます。
さらに新聞紙のインクは油や手アカを分解する性質を持っているため、仕上がりがキレイになるだけでなく掃除後に汚れが付きにくくなるのもメリットです。
新聞紙を丸めたものを水でぬらして窓ガラスを拭くだけと、手順はいたってシンプルです。結露が付いている場合は、ワイパーで水気を切ってからぬれた新聞紙で拭くか、結露部分で乾いた新聞紙を濡らしながら拭きましょう。
スクイジーで全体をきれいに
ガラス窓掃除に役立つアイテムの一つが「スクイジー」です。スクイジーはワイパーに似たT字型掃除道具で、霧吹きと併用してガラスを掃除したり結露した窓の水気を取ったりするのに使われます。
スクイジーを使うときは霧吹きで窓全体に水を吹きかけた後、窓をなでるように動かしながら水を落としていきましょう。窓ガラスの最上部から下に向かって滑らせるのがポイントです。
次にスクイジーを左から動かして残った水を右側に寄せた後、たまった水を落とせば完了です。サッシや床をぬらさないよう、事前に新聞紙やタオルを敷いておきましょう。
落ちにくい汚れには重曹やクエン酸
汚れがこびり付いて落ちにくい場合は、掃除に使う水に重曹やクエン酸を混ぜた液体を使うのがおすすめです。
アルカリ性の重曹には酸性の油汚れを中和する性質があります。クエン酸は酸性のため、アルカリ性の水アカを落としやすくする性質やカビを除菌する作用があります。
霧吹きで吹きかけた後に30分程度放置すると、さらにクエン酸の洗浄作用を高められるでしょう。放置後は絞ったタオルや雑巾で拭き取れば、しっかりと汚れを落とせます。
窓ガラスに汚れが多く付いているときは、マイクロファイバータオルのように繊維の細かい布を使うと効果的です。ガラスを傷付けずに汚れを取り除けます。
窓ガラス以上に掃除で見落としがちなのが、サッシ部分です。溝に入り込んだゴミやほこりは単純に服だけでは落とせません。効果的にサッシの汚れを取り除く方法をチェックしましょう。
サッシを掃除するときは次のアイテムを用意しましょう。
掃除の手順は次の通りです。
細かい場所に入り込んだ汚れは、つまようじでなければ取れにくいでしょう。掃除機で吸えば取れる汚れだけなら不要ですが、長く放置して汚れがたまっている場合はつまようじも使った方が便利です。
食器用洗剤を使うとこびり付いて固まった砂ぼこりを浮かせられるため、よりキレイな状態に仕上がります。3〜5の手順を繰り返して、完全に汚れが取れれば完了です。
また窓サッシには結露が発生しやすく、カビが生えることがあります。黒カビはこすっても根元まで取り除くのが難しいため、塩素系漂白剤を使用する方法がおすすめです。
塩素系漂白剤を片栗粉と混ぜてペースト状にしたり、ティッシュを敷いてから塩素系漂白剤をかけたりするとカビを除去できます。単に液体をかけるよりも密着性が高まり、除菌効果を最大限に発揮させられるでしょう。
ただしゴム製の部分は塩素系漂白剤に弱いため、長時間つけ置くとボロボロになってしまう可能性があります。放置する場合は長くても5~10分程度にとどめ、汚れがひどい部分は繰り返しながら様子を見ましょう。
窓掃除の頻度は数年に1回程度で十分だと言う人もいますが、実際には半年に1回程度が望ましいとされています。
長い間放置すると砂ぼこりがサッシ内で固まってしまったり、カビが生えたりしてしまう可能性があるためです。半年に1回の掃除は忘れずに行いましょう。
定期的なお手入れとして1カ月に1回ほど軽い拭き掃除もしておくと、半年ごとの掃除に手間がかかりません。室内の掃除ほど頻繁に行う必要はありませんが、時間が取れるときに手入れをする意識は持ちましょう。
またガラス掃除に適した天候は晴れではなく、曇りの日です。晴れていると水滴が乾くまでの時間が短く、しっかりと汚れを落とせません。比較的気温が低く日が出ていないタイミングを狙うと、キレイに汚れが落ちやすいでしょう。
晴れの日以外では空気が乾燥している秋から冬頃も、あまり窓掃除には向いていません。湿度が低いと水分が空気中に逃げてしまい、日が照っているときと同じく乾きやすくなるのです。
冬場に窓掃除を予定している場合は、湿度が高い雨上がりを狙いましょう。
窓ガラスやサッシを掃除するとき、うまく汚れが落とせない・面倒で手を付けられないといった悩みを持つ人もいるでしょう。効率的に窓をキレイにするため、押さえておきたいポイントを解説します。
窓の高い部分や2階以上の窓を掃除するのは、ハードルが高いと感じる作業かもしれません。届かないからといって台やはしごを使うと、落ちてケガをしてしまう心配もあります。
手を伸ばしても届かない窓を掃除するときには、長い持ち手のワイパーがおすすめです。
窓掃除用のワイパーは持ち手の長さを自由に変えられる「伸縮タイプ」もあるため、2階の窓ガラスを掃除する際にも役立ちます。
集合住宅の高階層で掃除をしにくい場所に窓がある場合、「磁石式ワイパー」を使うのも一つの手です。窓ガラスを挟むようにして設置でき、室内側からでも外側の掃除ができます。
ワイパーは窓だけでなく網戸を掃除するときにも使えるグッズです。先端部分に洗剤を染み込ませた布巾やスポンジを輪ゴムで固定して、網戸をこすると汚れが落ちます。
ただ布巾やスポンジを固定しなければならないため、少々不便に感じるかもしれません。先端部分の面積が広いフロアワイパーを応用すれば、手間をかけずに網戸掃除ができます。
掃除方法にはスクイジーやワイパーを使用した窓掃除とほぼ同じで、網戸全体に掃除用洗剤が広がるまで左右になでるだけです。
最初のうちは動かし方に苦戦するかもしれませんが、慣れてくれば短時間で掃除できるようになるでしょう。
半年に1回の掃除と1カ月に1回の定期的な掃除も、面倒に感じてしまう方は多いでしょう。身体を壊していて、窓掃除をするのは負担が大きいという方もいらっしゃるかもしれません。
そんなときはハウスクリーニング業者にお願いしてしまうのがおすすめです。
プロに任せれば自力での掃除では落ちにくい汚れも、専用の道具や技術でスッキリと掃除できます。ガラスやサッシを傷めるやり方をしてしまい、大切な家を損傷させてしまう心配も減らせるでしょう。
業者によっては窓のコーティングを頼めます。汚れを付きにくくして掃除の頻度を減らしたい場合も、業者への依頼を検討してみましょう。
料金は汚れの程度や窓の枚数・網戸掃除の有無などによって変動するものの、窓ガラス1枚当たり1,000〜3,000円が相場です。コーティングを頼んだ場合は3,000円ほど追加になると考えましょう。
業者によってもサービス内容や料金が変動するため、複数の業者から見積もりを取るのがポイントです。比較検討することで適正価格の見極めにも役立ちます。
地域の業者とマッチングできる「ミツモア」は、最大5社から無料で見積もりを取得できるプラットフォームです。ハウスクリーニングのプロに窓掃除を頼みたい人は、積極的に活用しましょう。
SATOGAWA 様
5
窓・サッシ・網戸の掃除
1年前
我が家のほぼ全部の窓のクリーニングをしていただきました。 自分でするには大変だった2階の窓もサッシも 1階の見て見ぬふりだった窓もピカピカにしてくださり しかも複数割でとても良心的なお値段で 感謝しかありません。 是非また、お願いしたいと思いました。 長時間の作業ありがとうございます。
料金に対する納得感
5
安すぎます 安心してお願いできます
電話・チャット対応
5
親切な対応です
清掃員の清潔さ
5
問題なし
清掃時のコミュニケーション
5
気さくで話しやすいです
清掃の仕上がり
5
完璧です
モリダイラ 様
5
窓・サッシ・網戸の掃除
1年前
お風呂の水垢やカビが気になっていたのと、キッチンに近いエアコンの掃除と窓、サッシの掃除をお願いしました。 エアコンは分解して丁寧にクリーニングしてもらい、お風呂も、窓もとても綺麗にしていただきました。 とても満足しています。 また次回もお願いしたいと思います。 ありがとうございました!
料金に対する納得感
5
電話・チャット対応
5
清掃員の清潔さ
5
清掃時のコミュニケーション
5
清掃の仕上がり
5
満足しています
岩佐 様
5
窓・サッシ・網戸の掃除
1年前
窓のシール跡を剥がして、綺麗にして頂きました。 薬品を使わないと消えない状態だったので、臭いや薬品の中での作業は大変だったと思います。 本当にシール跡が消え綺麗になりました。 ありがとうございます😭
料金に対する納得感
5
電話・チャット対応
5
清掃員の清潔さ
5
清掃時のコミュニケーション
5
清掃の仕上がり
5
N 様
4
窓・サッシ・網戸の掃除
10か月前
家中の窓、サッシ、バルコニーの掃除をお願いしました。 高さのある窓はなかなか自分達ではできないので、やって頂けて助かりました。 良心的な値段だと思いましたが、掃除しきれなかった箇所があると、最終値引きまでして頂けました。 また何かあればお願いしたいと思います。 長時間に渡り、ありがとうございました。
料金に対する納得感
5
電話・チャット対応
5
清掃員の清潔さ
5
清掃時のコミュニケーション
5
清掃の仕上がり
4