ミツモア

社会福祉法人に強い税理士10選!介護施設や保育園の経理をサポート

ぴったりの税理士をさがす
最終更新日: 2023年11月30日

社会福祉法人は一般の法人と違って法人税などさまざまな税金の面で、優遇を受ける代わりに特殊な会計基準に沿って経理や納税を行う必要があります。また適正な法人運営がされているか指導監査が入ることもあるため、介護施設や保育園、その他福祉施設といった社会福祉法人の実務経験がある税理士と契約するのがオススメです。

社会福祉法人に強い税理士と契約すれば、スムーズな税務作業はもちろん、補助金や助成金の情報も獲得しやすくなります

ここでは社会福祉法人に特化しているかやレスポンスの良さなどを軸に選び方とあわせて紹介します。

社会福祉法人に強い税理士の選び方

デイサービスの様子

社会福祉法人の経営者が税理士を探す際は福祉業界に詳しいかどうかや補助金・助成金の申請サポートがあるか、コミュニケーションが取りやすいかで選ぶと良いでしょう。

福祉業界の知見や実務経験が豊富か

社会福祉法人の税務や決算書類には細かい規定が法令で定められており、会計基準も異なります。利用する経理のソフトも専用のものを扱える必要があるため、社会福祉法人の顧問先が多かったり、介護など福祉業界を得意とする税理士に依頼するのがオススメです。

社会福祉法人や公益法人のサポート実績、または介護施設や保育園の税務実績があるかどうかを確認しましょう。ホームページを見るだけでなく初回相談で聞くと確実です。

補助金や助成金に詳しいか

社会福祉法人は「社会福祉施設整備補助金」「NPO基盤強化資金助成」「丸紅基金」など政府やさまざまな支援団体から補助金・助成金をもらえるケースが多いです。しかし補助金と助成金の情報収集や申請を自分だけでやると多くの時間と労力を使ってしまうでしょう。

補助金や助成金に詳しい税理士であれば、利用可能な助成金などをわかりやすく報告してくれるうえ、申請手続きのサポートをしてくれることもあります。使える補助金を最大限有効活用できればより良いサービスが提供できる施設になるでしょう。

相性が良く相談しやすいか

気軽に相談がしやすい相性の良い税理士を選ぶことも重要です。社会福祉法人は一般の法人と異なる仕様が多くあり、気になることや悩み、問題も人一倍あるでしょう。今後長い間付き合っていくパートナーになるうえで、ストレスなくコミュニケーションが取れるかは重要です。

チャットでのレスポンスの速さや丁寧さを確認したり、実際に対面で話したりすることで自分に合った税理士かどうか見極めましょう。

社会福祉法人に強いおすすめ税理士①社会福祉法人に特化している

  • 医療・福祉・介護に特化しており、業界の情報を熟知
  • 福祉施設の経理担当へ向けて、会計処理能力の育成に対応
  • 内部留保対策や法人合併の支援をしてくれる

日本クレアス税理士法人大阪本部は大阪市中央区で活躍する医療・福祉・介護に特化した税理士法人です。多くの社会福祉法人のサポート実績があり、月次会計はもちろん、特殊な基準に準じた会計処理や決算書類の作成も支援してくれます。

介護や福祉施設の経理担当者への適切な会計処理の指導にも対応可能です。社会福祉法人の施設を運営するにあたって必要な知識の習得や経理能力の向上を促してくれるため、内部で人材の育成ができ法人の地盤を固められるでしょう。

内部留保対策支援を行っており、社会福祉充実残額の計算や必要以上に内部留保をしていないかを監査員に説明をするためのサポートをしてくれます。福祉法人の合併や事業譲渡といった複雑な問題が絡む事案にも、これまでのノウハウをもとにスムーズに処理してくれるため安心です。
辻・本郷税理士法人
東京都新宿区新宿
  • 社会福祉法人向けサービスを30年以上提供
  • 監査や社会保険労務にもワンストップで対応
  • リモートでのサポート体制も万全

辻・本郷税理士法人は東京都新宿区に拠点を構える税理士法人です。社会福祉法人向けサービスを30年以上も提供していることで、豊富なノウハウが蓄積されており、臨機応変な対応力と支援実績を誇っています。

監査法人や社会保険労務士法人、弁護士法人などをグループ内で備えており、税理士の業務を超えてワンストップで問題に取り組むことが可能です。監査の立会いや社会福祉充実計画の作成などのサポートもしてくれるでしょう。

リモートでの面談や税務相談も受け付けているので、手間をかけずに気になったことや悩みを相談できます。経理担当の職員のスキルアップや、ICTの活用による業務の効率化などにも対応しており、今後法人をスムーズに運営していくための地盤を強化してくれるでしょう。
税理士法人YFPクレア
東京都新宿区四谷
  • 全国の福祉施設との比較や最適な税務アドバイスが可能
  • 社会福祉法人の設立サポートにも対応
  • 福祉大臣などの複数の専門的な会計ソフトも熟知

税理士法人YFPクレアは東京や埼玉など関東圏に複数事務所を構える税理士法人です。「TKC社会福祉法人経営指標」をもとに全国の福祉施設の財務情報と比較することができ、現状を把握し、将来に備えてさまざまな経営プランを打ち立てられます。

税理士法人YFPクレアは社会福祉法人の設立にも対応。税理士はもちろん、行政書士とも連携しているため、ワンストップで設立から実際の運営までしっかりとサポートしてもらえます。

福祉大臣や社会福祉法人 with freee、クラウド社会法人会計ビズアップなど、特別な会計基準に準拠した専門的な会計ソフトに複数対応しているところも安心です。
税理士法人シンワ綜合税務
横浜市西区北幸
  • 特殊法人の会計基準に沿った税務の経験が多数
  • 運営の適切さを調査する行政指導監査への立ち合いが可能
  • 弁護士や司法書士などと相互提携しており、対応力が高い

税理士法人シンワ綜合税務は横浜市と鎌倉市に拠点を構える社会福祉法人に強い税理士事務所です。一般の法人とは異なる会計基準での経理や税務実績が豊富なので、安心して会計や決算を任せることができるでしょう。

行政指導監査や評議委員会、理事会などへの立ち合いと財務会計に関する説明を行ってくれます。専門性のある質問にも適切に回答・説明してくれるので、対応に頭を悩ませず、コアとなる経営や実務に集中できるでしょう。

法律や登記問題などが発生したときも頼れます。弁護士や司法書士、社会保険労務士、その他エキスパートと相互提携しているので、ワンストップでトータルサポートしてもらえます。

社会福祉法人に強いおすすめ税理士②補助金と助成金の申請サポートがある

全祐貴税理士事務所

兵庫県神戸市兵庫区神田町
  • 障がい福祉に強く、寄り添った業務ができる
  • 福祉サービスの指定申請や手続きも行政書士がいるから安心
  • ZoomやSkypeなどオンラインでの面談が可能

全祐貴税理士・行政書士事務所は兵庫県神戸市にある、特に障がい福祉を取り扱った施設を得意とする税理士事務所です。実際に福祉事業所や介護サービス事業に携わった経験があるため、現場のことをよく熟知しており福祉業界に寄り沿った業務が行えます。

顧問先を対象に障がい福祉サービスの指定申請や体制届の作成、処遇改善加算手続きなどを行政書士に任せることが可能です。ワンストップで設立から経理・税金の申告までトータルサポートしてもらえるので、これから社会福祉法人の設立を目指す人にもオススメできます。

面談はZoomやSkypeを用いたオンライン面談に対応しているため、遠方の福祉事業者でも安心です。なるべく専門用語を使わずに税金や会計のことを説明してくれるので、気軽に相談ができるでしょう。
  • 社会福祉法人などの公益法人の顧問実績があり安心できる
  • クラウド会計を活かした経理のIT化に強い
  • 弁護士や司法書士など他士業とのネットワークが広い

佐藤彰啓公認会計士事務所は兵庫県西宮市に拠点を構える公認会計士事務所です。社会福祉法人の顧問実績があるため、一般の会計基準とは異なった基準にもしっかりと対応してくれます。

クラウド会計を含めたITツールの活用に強く、経理業務の自動化や、クラウド会計の導入支援も可能です。介護施設や保育園といった社会福祉法人の経理業務を最大限減らすことができるでしょう。

弁護士や司法書士、社会保険労務士など他士業とのネットワークがしっかりしているため、会計士・税理士では解決できない悩みや課題もワンストップで解決できます。
口コミ

土屋会計事務所

埼玉県さいたま市浦和区
  • 社会福祉法人の監査実績があり、助言をもらえる
  • さまざまな助成金の情報を提供してくれる
  • 情報システム導入支援などのコンサルも可能

土屋会計事務所は埼玉県さいたま市にある公認会計士・税理士事務所です。社会福祉法人や財団・社団等の監査経験があるので、実際に指導監査を受ける際もアドバイスやサポートを受けることができるでしょう。

補助金や助成金の情報提供を適宜行ってくれるため、経営者自らがわざわざ情報収集する必要がありません。効率的に申請手続きを進められます。

代表税理士はITコーディネーターの資格を保有しており、業務効率化のためのIT導入サポートを受けることが可能です。ITの技術によってできるだけ経営者や業務スタッフの負担を減らし、重点的に行うべき介護や経営活動に集中することができます。
口コミ

 社会福祉法人に強いおすすめ税理士③レスポンスの早さが評判

  • 社会福祉法人に対応しており、断られる心配なし
  • freeeやMFクラウドといったクラウド会計にも対応
  • 丁寧で迅速な対応が口コミで評判

剱物康健税理士事務所は大阪府吹田市を拠点に活躍する顧客との対話を大切にしている税理士事務所です。社会福祉法人に対応しているので、障がい者福祉施設や保育園、老人ホームの運営において、経理や税務に困っている人にオススメできます。

freeeやMFクラウド、弥生会計オンラインなどのクラウド会計にも対応しているため、地方や遠方の事業者でも問題なく経理を行うことが可能です。代表税理士が初回の問い合わせから契約、決算・申告まで行ってくれるので信頼して任せられるでしょう。

口コミでは「いつも丁寧、迅速な対応で助かる」「親身に相談でき、金額も良心的」などと寄せられており、税金や経理の知識がなくても気軽に相談できる人柄が伺えます。
口コミ
  • 全日8~20時まで対応、平日忙しい人も安心
  • 大手監査法人で20年近く勤務、公益法人の監査経験もあり
  • レスポンスが良いと口コミで評判

石川智己公認会計士・税理士事務所は愛知県や東海3県を中心に活躍しています。全日8~20時まで対応してくれるため、平日は忙しくて土日祝しか時間を作れない経営者にオススメです。

大手監査法人で20年ほど勤めていた経験があり、社会福祉法人はもちろん、生活協同組合や学校法人の監査経験を有しています。指導監査を受ける際などに相談やアドバイスなどを受けられるでしょう。

口コミで「親切、丁寧、誠実に対応してくれた」「面倒な質問でも真摯に答えてくれた」など初めて税理士を探している人でも安心です。
口コミ
  • 社会福祉法人・公益法人などに長年携わっており、信頼できる
  • 監査への対応や経営サポートも実施
  • レスポンスが丁寧かつ素早いと口コミで好評

坂本総合会計事務所は東京都文京区に拠点を構える全国に関与先をもつ会計事務所です。個人法人に申告業務はもちろん、医療法人や社会福祉法人、公益法人など特殊な法人にも長年携わっているのでノウハウと実績は抜群でしょう。

監査法人への対応サポートも行っており、社会福祉法人の指導監査が行われることが決まった際も心強い味方になってくれます。電話やメールはもちろんチャットアプリを使った相談も可能なので気軽に相談可能です。

「毎回レスポンスがとても丁寧で早く、助かった」「分からないことや疑問に適宜しっかりと答えてくれた」などレスポンスの迅速さや丁寧さも好評で、相談時の連絡に不安がある人も安心して任せられます。
口コミ

難しい経理や税務は税理士に任せて、本業に集中しよう

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

社会福祉法人は法人税や固定資産税、事業税などが原則非課税です。その代わり公共性や、事業の安定性、財務の健全性が強く求められます。

特殊な税務や経理作業を税理士に任せることができれば、実際の介護や保育、支援事業のサービスそのものの提供に集中できます。者多くの高齢や子ども、障がい者、被災者の支援につながるため、より社会や地域に貢献できる事業者になれるでしょう。

社会福祉法人に強い税理士を無料で探す