簡単ステップで仮想通貨・暗号資産の確定申告におすすめの税理士が見つかる!料金や口コミを比較しよう

仮想通貨の確定申告におすすめの税理士

簡単ステップで仮想通貨・暗号資産の確定申告におすすめの税理士が見つかる!料金や口コミを比較しよう
どの地域でお探しですか?
依頼者数
500万人以上
平均評価 4.83
平均評価
依頼総額
1150億円以上
2分で依頼
最大5件
見積が届く
プロを選ぶ
仮想通貨や暗号資産に伴う所得は特性上、計算が複雑になることが多く、正確な申告を行うことが難しい領域です。どこから手を付けて良いのか分からずに戸惑っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。


仮想通貨や暗号資産の取引で利益を得て、確定申告が必要になった方向けに、仮想通貨の確定申告を税理士に依頼する場合の費用、仮想通貨の申告に強い税理士の選び方から、実際に税理士に申告を依頼した人の口コミをご紹介しています。


ぜひお役立てください。

監修税理士

風間優作(かざまゆうさく) 税理士


1985年千葉県銚子市出身。兵庫県立大学大院卒業。 上場会社経理部にて一般経理実務を経験した後、Big4監査法人及び税理士法人にて、公認会計士・税理士としての実務を経験し独立開業を果たす。現在は会計監査やIPO実務だけではなく、個人・法人税務からM&Aや事業承継に係る税務業務まで幅広く対応している。


風間公認会計士事務所 - 東京都品川区南品川


※ 監修者は確定申告の情報について監修をしています。税理士一覧や口コミは監修者が選定したものではありません。

仮想通貨・暗号資産で確定申告が必要な理由と手続き

仮想通貨(暗号資産)の取引で得た利益が年間20万円以上を超えると、確定申告が必要です。利益が雑所得に区分され総合課税の対象になるのが理由で、所得が増えるほど税率が高くなります。


仮想通貨・暗号資産の確定申告の手続きは、本人確認書類や帳簿といった提出に必要な書類を準備したのち、損益計算書や確定申告書の作成をして提出まで行うといった流れです。しかしながら、多額の経費を申告したり、所得額が1,000万円を超える場合には、税務調査が行なわれる可能性があります。


どの作業も正確に行う必要があり専門知識が求められます。一般の方が1人でこなすのは難しいため、仮想通貨に精通した税理士に相談するのがオススメです。

仮想通貨・暗号資産の確定申告を税理士に頼むメリット

メリット

  • 経理業務に取られる時間を削減し、本業に専念できる
  • 税理士の正確な税金の計算と帳簿付けにより、確定申告の正確性を担保できる
  • 経費や控除を駆使し、状況に応じて適切な節税方法を提案してもらえる
  • 確定申告以外にも、資金調達や資金繰りなどの相談もできる


デメリット

  • 税理士に依頼する費用がかかる

仮想通貨・暗号資産の確定申告に関する税理士の費用相場

仮想通貨の確定申告を税理士に依頼した場合の料金相場は主に事業形態によって変わります。確定申告書類作成の費用相場は以下の通りです。


事業形態費用相場
個人3万円~5万円
個人事業主5万円~10万円
法人15万円~25万円


上記の基本料金に加え、仮想通貨による利益額、事業による売上高、企業からの給与に応じて、追加料金が発生します。追加料金の決まり方は税理士や税理士事務所によって異なるので、見積もり額と条件を比較した上であなたに合った税理士を選びましょう。

仮想通貨・暗号資産の確定申告に強い税理士の選び方

仮想通貨の最新情報と税制の両方に精通している事務所か

仮想通貨・税制双方の知識を持っているのかは最初に確認すべきポイントです。税理士によっては仮想通貨の運用経験がある人もいるので依頼者と同じ目線で対応してくれます。また日本仮想通貨税務協会から仮想通貨アドバイザーとして認定されている税理士もいて、仮想通貨・暗号資産の最新情報や税制に精通しているので、専門的なサービスが受けられるでしょう。

仮想通貨の税制は頻繁に変わります。最新の税制や仮想通貨の手法に対応できる税理士が望ましいでしょう。

損益集計・計算を正確に行ってくれるか

正確な損益集計・計算なしに、不備のない申告書作成はできません。一方で仮想通貨(暗号資産)の所得計算は非常に難しく、本業の傍らで行なうには手間がかかります。仮想通貨に強い税理士は正確な集計・計算のノウハウを持っており、抜け漏れのない確定申告書の作成が可能です。


事務所によっては、取引の明細を提出すれば代行するなど依頼者を手厚くサポートしてくれます。仮想通貨関連サービス企業と連携し集計・計算を行ってくれる所もあり要チェックです。


税務調査対策を講じてくれるか

正確に金額を申告しなかったり、高額の所得を得たりすると、税務署から税務調査が入ります。提出書類の準備や税務調査官への回答へ正確に対応するためには、税務調査対策をしてくれる事務所に依頼するのが得策です。税理士事務所によっては書面添付制度を活用する所もあり、申告内容の正確性を担保してくれるので、税務調査の対象になるリスクの低減が期待できるでしょう。


節税アドバイスを受けられるか

手続きを代行してもらうだけでなく、節税アドバイスを受けられるかどうかも税理士選びのポイントです。正確な損益計算は不備のない申告書作成につながり、必要最低限の納税額に留められます。時には法人化をアドバイスし、税制上有利なように導いてくれるでしょう。


⑤オンラインのみで相談できるか

オンラインのみで相談できるという点も非常に重要です。仮想通貨や暗号資産に強みを持った税理士は、都心で事業を展開していることもよくあります。


ZOOMやChatWorkといったコミュニケーションツールでの対応を行っている事務所であれば、事務所に訪問できない方でも、都市で活動する有力税理士から支援を受けることができます。もちろん都市部にお住いの方にとっても、面談にかかる時間を大幅に短縮することが可能です。


ぜひオンラインのみで相談できる税理士事務所とコンタクトを取るようにしてみてください。

おすすめ仮想通貨の確定申告に強い税理士

はじめまして。 クライノート税務会計事務所です。 弊所では、スタートアップの支援に力を入れております。 開業まもないお客様が初年度から最高の立ち回りができるようにサービスを提供させていただいております。 さらに、代表税理士の山口は国税局にて23年勤務した調査のスペシャリストです。 弊社では全てオンラインにて完結することも可能です。 また連絡手段についてもご成約後のやり取りにつきましてはLINE等で対応可能です。 まずはチャット画面から、面談設定や電話相談する機能をご活用ください。 東京在住のため、都内にて打ち合わせも可能です。 都合が合えば土日や夜遅い時間帯でも快く対応致しますので、平日が忙しく税理士と連携が難しいというお客様のご要望にもお応え出来ます。 単発の決算や確定申告もお受けしておりますので顧問契約に抵抗のあるお客様でもお仕事を受けさせていただいております。 また、申告期限を過ぎてしまったお客様や申告期限ギリギリのお客様からのご依頼も受け付けております。 弊所では、以下の主なサービスをご提供しております。 ・記帳代行・経理指導 ・決算・申告業務 ・仮想通貨・NFTの損益計算及び節税提案 ・各種届出書の提出 ・税務相談 ・税務顧問 ・年末調整、その他の季節業務 ・相続、事業承継のご相談 ・相続、贈与の申告業務 ・贈与相談 ・融資獲得支援 ・補助金獲得支援 ・税務調査立会 お気軽にご相談くださいませ。 宜しくお願い致します。
詳細を見る >

口コミ

口コミ

≪税理士の特長≫ ・個人事業主、フリーランス、不動産オーナー、海外在住者など、「個人の確定申告」を専門に取り扱っています。 ・確定申告に必要な情報を十分に提供し、安心して申告が完了できるようサポートいたします。 ・北海道から九州まで全国対応しており、アメリカやアジア諸国を含む海外在住のお客様からも多数の実績があります。 ≪ご依頼の申し込みから申告完了までの流れ≫ 1)ご依頼内容やご質問をお聞かせください。コミュニケーション内容と料金にご納得いただけましたら、”このプロに決めた”ボタンをクリックしてお申込みください。 2)料金は、前払いです。お申込み後 14日以内に銀行振り込みでお支払いをお願いします。 3)ご入金確認後、契約書類や書類提出用のレターパックプラスを郵送いたします。(海外のお客様には別途対応します。) 4)確定申告の時期になりましたら、必要な書類をご提出ください。郵送の際は、郵便局のレターパックプラスをご利用いただき、税理士が郵便局員から直接受け取りますので安心です。 5)確定申告書が完成次第、計算結果をメールまたは電話でお知らせします。 6)ご承認いただいた内容で申告手続きを進め、完了後に控えやお預かりした書類を返送いたします。納税が完了した時点で、確定申告手続きは終了です。 ≪収入や経費の集計と記帳について≫ ・税理士に収入や経費の集計を一から依頼する場合は、領収書、請求書、レシート、通帳、カード利用明細などをご準備ください。詳細は契約後に送付するチェックリストでご確認いただけます。 ・ご自身で集計表や帳簿を作成されている方は、領収書などと一緒にご郵送ください。 ※お送りいただいた書類は申告後に全て返却いたします。書類保管はご自身でお願いいたします。 ≪税務相談について≫ ・資料準備中に気になる点やご不明な点があれば、いつでもお気軽にご相談ください。チャット、電話、メール、Zoomにて対応可能です。お好みの方法をお選びください。
詳細を見る >

口コミ

口コミ

口コミ

口コミ

黒川

5.0

1年前

事業の業種

コンサルティング・士業

確定申告を依頼された理由

確定申告の手続きに不安があったため

依頼時の困りごと

確定申告について初めてで、とても不安でしたが、竹内先生にお願いして本当によかったです。

個人事業主となり、初めての確定申告で、右も左も何もわからない私に、大変、親切にご対応くださいました。ご相談するのが遅くなり、2月に入ってからご依頼となってしまったのですが、チャットやメール、お電話などでスピーディにご対応くださいました。竹内先生はとてもお優しく、私の些細な質問にも丁寧に答えてくださり、スタッフの方々もとても親切です。 確定申告をしなければいけないということが、個人事業主として働くことをためらう要因でしたが、竹内先生にお願いして本当によかったので、次年度も継続してお願いすることにいたしました。今後の自分の働き方について、ぼんやりと考えていたのですが、竹内先生にご相談してアドバイスをいただき、今後、より一層、自分らしく働いていこうと、さらに前向きな気持ちになりました。素晴らしいご縁をいただけて、とても感謝しています。 また、この、ミツモアさんのサイトも、すごくわかりやすく、このサイトを利用して、本当によかったです。

詳細を見る >
大宮桜木税理士事務所と申します。 税理士・中小企業診断士・元システムエンジニアの経験を活かして、伴走支援を提供できることが強みです。 【開業・創業・起業に特化】 公的機関で開業・創業アドバイザーを兼任しております。 年間200件を超える開業や創業に関する相談を受けております。 年に5回前後は開業・創業セミナーに登壇するする機会もあります。 私の顧問先の半分以上は開業・創業支援をして起業した実績があります。 【税理士・中小企業診断士の所長が直接担当】 税理士法人など人数が多いところは資格を保有していない方が担当をすることも少なくないです。 弊所では、税理士・中小企業診断士の資格を有し、現場での経験豊富な所長が担当になります。 顧問先の経営・税務をしっかりサポート致します! 【認定経営革新等支援機関と補助金】 補助金は国、県、市と様々な自治体での補助金がありますが、いずれにおいても申請実績はあります。 過去の補助金採択実績は、 自立・帰還支援雇用創出企業立地補助金 事業再構築補助金 小規模事業者持続化補助金 経営革新計画、経営力向上計画 などが挙げられます。※独立前の勤務時代にサポートした案件もあります。 認定経営革新等支援機関の認定も受けておりますので補助金などのニーズに対しても柔軟に対応することが可能です。 【資金調達を強力にサポート】 日本政策金融公庫、銀行や信用金庫などの金融機関への紹介が可能です。 特に創業融資においては、創業計画書の書き方、融資を受けるための手続きやスケジュールなど豊富な経験とノウハウを有しております。 【他士業との連携】 弁護士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、中小企業診断士、税理士、弁理士、不動産鑑定士などの士業と連携しております。 士業以外では保険会社、クレジットカード会社なども連携しております。 事業運営時に発生する多くの課題に対して何かしらの解決案を提案することが可能です。 連携を強化することで個人事務所の弱みをカバーしております。 【IOT化、DX化】 元々システムエンジニアだったため、IOTやDXには積極的に取り組んでおります。 顧問先との書類のやり取りは基本的にクラウドツールを使って授受します。ペーパーレス化により、これまで発生していた郵送コストや書類管理コストの削減が可能です。 打合せ等もオンライン面談が可能です。移動コストの削減が可能です。 もちろん、従来通りの紙での書類の授受や、対面での打ち合わせも可能です。お客様の要望に合わせて柔軟な対応が可能な体制を整えております。
詳細を見る >

口コミ

口コミ

口コミ

口コミ

口コミ

口コミ

初めまして、{{name}}様 河股公認会計士税理士事務所の税理士の河股と申します。 当事務所では平成3年に大阪市中央区に開業してから、個人・法人問わず数多くのご相談を承ってまいりました。 {{name}}様の担当税理士は全て代表の私でございますので安心して依頼していただけるかと思います。スピーディに申告を仕上げせて頂きます。 確定申告は何から手を付けて良いのか見当がつかないことや、煩雑な手続きのイメージからついつい先延ばしになってしまいがちです。 弊事務所では「簡単かつ効率的に確定申告の作成ができること」を強みとしています。 ふるさと納税の金額がどのくらいになるか、現時点での予測金額をお渡しするなど次年度以降も効率よく申告ができるようにアドバイスさせていただきます。 ぜひ{{name}}様のお力にならせてください。 この道約30年の経験がございます。 会計税務には精通しておりますので、的確で迅速な支援をさせていただきます。 柔軟な対応も心掛けており、こちらから訪問での無料相談や、土日夜間の電話対応も行っております。是非御気軽にお声掛けください。 料金の相談も承っておりますのでまずは話だけでもお伺いします。 ではご検討のほどよろしくお願いします。
詳細を見る >

口コミ

確定申告で評判の良い口コミを多数獲得 <強い分野> 確定申告 <会計ソフト> マネーフォワード <実績> 個人事業主 / 15年以上 <特徴> 対面相談初回無料 / 電話相談初回無料 / RSU対応可 <自己紹介> 蝦名公認会計士・税理士事務所は東京都千代田区に構える公認会計士・税理士事務所です。 開業依頼、税理士と公認会計士を併せ持つ少数精鋭のスタッフのみで、品質の高いサービスの提供をモットーとし活動しています。 また、専門的知識は当然のこと、フットワークの軽さと、丁寧な対応を心がけています。 zoom、chatworkなどを利用して全国対応も可能です。 【サービスメニュー】 ・税務顧問(節税、経営アドバイス) ・確定申告(法人税、所得税、消費税、相続税、贈与税) ・資金調達(新規融資、返済猶予、助成費・補助金) ・プライベートバンカー(資金運用、ライフプラン相談) ・会計、税務に関するアドバイザー(M&A、再生) これまでの実績 【キャリア】 2004年に早稲田大学卒業後、2005年に税理士試験、2006年に公認会計士試験に合格。 2005年に大手税理士法人に勤務以降、大手監査法人を経て、民間の投資ファンド、国の事業再生機関に勤務。 2016年に主に税務サービスを行う、蝦名公認会計士・税理士事務所を設立。 2018年に主にコンサルティングサービスを行う、スティアパートナーズ㈱を設立。 【保有資格等】 ・税理士 ・公認会計士 ・1級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP1級) ・経営革新等支援機関 アピールポイント 公認会計士・税理士事務所やコンサルティング会社以外に、事業会社(フィットネス会社)を経営していることから、同じ経営者として、経営者様のもつ悩み、将来不安に適切なアドバイスが出来る強みがあります。 1人で悩みがちな経営者様に良き相談役・アドバイザーとなれる様、日々心掛けています。ぜ ひお気軽にご相談下さい。 経験年数 15年 従業員数 1人
詳細を見る >

口コミ

口コミ

口コミ

口コミ

口コミ

口コミ

口コミ

口コミ

はじめまして、大阪市中央区の淀屋橋の税理士・会計士の岡野です。 開業10年でお客様数は200社弱、職員数は非常勤含め15名で、安心しておまかせいただけると思います つねに税務調査を念頭に置いて、会社様と相談の上戦略的で思い切った節税をしたり、 また経営管理に役立つような数字の提供を心がけております 是非他の会計事務所と比較して、弊社の特徴をご理解いただき、おまかせくださいませ 弊社の特徴の一つとして税務調査を念頭においた対応を重視しております。 お客様の数が多いので税務調査は年間10件弱経験しておりますので 対処法は他の事務所よりも心得ている自負はあります 会社様に多少のリスクを承知の上で戦略的な対処のスタンスをお持ちであれば、 世間で一般的に言うよりは大きな節税ができると思います。 また面談よりも迅速な電話メール中心で対応(この頻度はかなりあります)します。 他の多くのお客様は電話メール対応で支障なくやっておりますのでご安心ください。(チャット画面から、面談設定や電話相談する機能をご活用ください。) ご興味あればお声掛けください あと弊社では融資や補助金など、キャッシュの獲得のサポートに尽力しております。それぞれ専門的に実施しているサポート会社・コンサル会社と提携しており、弊社のお客様で、年間10~20件の実績がございますので、何かお役に立てることも多いかとおもいます
詳細を見る >

口コミ

口コミ

口コミ

口コミ

口コミ

仮想通貨の確定申告におすすめの税理士を依頼した人の口コミ

仮想通貨の確定申告に強い税理士を利用された方の口コミの平均点と累計数を表示しています。

総合評価平均

4.9(80件)

橋本

5.0

22日前

この度はありがとうございました。 また機会がありましたら是非お願いいたします。 また蕎麦を食べに行きましょう。

項目別評価

問い合わせに対するレスポンスの良さ

5
相談のしやすさ

5
説明の分かりやすさ

5
費用に対する納得感

5
自身の業種に対する理解

5
会計ソフトやITツールへの対応

5
依頼したプロ安藤雅康税理士事務所

匿名

5.0

28日前

不動産申告、雑所得関連の確定申告についてご対応いただきました。やり取りもスムーズで無事に完了でき、安堵しております。ありがとうございました。

プロからの返信

高評価いただき大変ありがとうございます。 より良いサービスを提供できるように自己研鑽して参りますので、また機会がございましたらお声かけいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

依頼したプロ田中慧税理士事務所

koyama

5.0

28日前

確定申告のサポートをして頂きました。始めて税理士さんにお願いしたのですが、電話やZOOMでも迅速に対応していただき、相談もしやすく本当に助かりました。 また、わからいないことも丁寧に教えてくださり、私自身も勉強になったこともたくさんあり、とても感謝しております。 今後も相談したい時はお願いしたいと思っています。 この度はお忙しい中、本当にありがとうございました。

項目別評価

問い合わせに対するレスポンスの良さ

5

メール、LINEの返信が迅速で助かりました。

相談のしやすさ

5

優しく丁寧に相談にのって頂きました。

説明の分かりやすさ

5

一つ一つ丁寧に説明してくださいました。

費用に対する納得感

5

とても納得しています。

自身の業種に対する理解

-
会計ソフトやITツールへの対応

-

村上

5.0

29日前

確定申告についての知見がなく、あまり時間もかけられなかった為お願いしました。 分からないことを質問したら的確に返答してくださるので助かりました。色々とお手数をお掛けしましたが気持ち良くご対応して頂きました。

項目別評価

問い合わせに対するレスポンスの良さ

5
相談のしやすさ

5
説明の分かりやすさ

5
費用に対する納得感

5
自身の業種に対する理解

4
会計ソフトやITツールへの対応

4

プロからの返信

村上様、高評価の口コミありがとうございました。

依頼したプロ土谷秀昭税理士事務所

ネクストエンジン

5.0

29日前

事業の業種

その他

確定申告を依頼された理由

確定申告の期限が近付いていたため

こちらの状況を丁寧に聴いて下さいました。その上で、期限に向けてのご提案を頂き、作業を進める事が出来ました。時間のひっ迫する中での依頼でしたので、素人相手に先生の方でも大変だったと思います。経験豊富な事がこちらでも感じ取れました。この度は本当に助けて頂けました。有難うございます。

項目別評価

問い合わせに対するレスポンスの良さ

5

フェーズに合わせ、迅速に対応して頂きました。

相談のしやすさ

5

丁寧に判読下さり、適宜なご提案に安心感があります

説明の分かりやすさ

5

切迫する中で充分な指示

費用に対する納得感

5

お陰様で期限内に申告申請出来ました

自身の業種に対する理解

5

丁寧な聴収に感謝しています。

会計ソフトやITツールへの対応

5

充分にご対応して頂きました。

プロ登録バナー
プロ登録バナー