ミツモア

eラーニングシステムの費用相場はいくら?主要製品の料金プランも紹介

ぴったりのeラーニングシステムをさがす
最終更新日: 2024年06月28日

インターネットを通じてオンライン学習ができるeラーニングシステム。各製品によってさまざまな料金プランが設定されており、まずはどのくらいの料金がかかるのか知っておきたいという方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、eラーニングシステムの導入にかかる費用相場を解説。料金を安く抑えるポイントや、主要製品の料金プランについても紹介します。

eラーニングシステムの費用相場

eラーニングシステムの費用相場は、クラウド型の場合だと1ユーザーあたり月額500円~1000円です。初期費用は無料の製品が多いです。たとえば従業員数が100名いる企業の場合、月額5万円~10万円ほどの費用がかかります。

一方、自社サーバーで運用するオンプレミス型eラーニングシステムの場合は、初期費用が100万円~500万円ほど必要です。さらに保守・運用費用として、月額もしくは年額でランニングコストが発生します。

ミツモアの実績イラスト

eラーニングシステムの導入にかかる料金を調べるなら、ぜひミツモアをご利用ください。業種や欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品と料金プランを最短1分で自動診断。理想のeラーニングシステムが見つかります。

ぴったりのeラーニングシステムを無料で診断する

月額課金制のクラウド型eラーニングシステムが主流

昨今では、月額課金で使えるクラウド型eラーニングシステムが主流となっています。初期費用が無料のケースも多く、気軽に導入することができます。

またクラウド型の場合、料金形態はユーザー1人あたりで料金が設定されている従量課金制と、ユーザー数に制限がない固定金額の月額固定制の2パターンに分かれます。

クラウド型は小規模~中規模の組織や、短期~中期にかけてeラーニングシステムの利用を想定している場合に、費用面からおすすめの選択といえるでしょう。

大規模組織や中長期での利用なら、オンプレミス型も視野に

自社のサーバーで運用するオンプレミス型のeラーニングシステムは、大規模組織や中長期での運用を想定している場合に選択肢として入ってきます。

クラウド型でユーザー数が多い場合、料金プランで一定のボリュームディスカウントが見込めますが、一定のランニングコストが発生し続けます。

その点オンプレミス型なら、初期費用こそかかるものの月額費用はクラウド型と比較して高くありません。5年程度利用すると、オンプレミス型のほうがトータルコストが安くなるケースもあります。

本格的な運用を視野に入れている場合は、オンプレミス型も視野に入れてみるとよいでしょう。

eラーニングシステムを安く導入するためのポイント

eラーニングシステムを安く導入するためのポイントを解説します。

クラウド型を利用する

プロバイダーによって運営されるクラウド型なら、利用者は自社内のサーバーやデータセンターを必要としないため、大幅にコストカットができます。

また、利用者数や利用期間に応じて柔軟に料金プランを選択できるため、導入コストを最小限に抑えることも可能です。

定期的なバックアップや災害復旧の仕組みが整備されているため、データの損失やシステムの停止の心配もいりません。修理費などの追加コストを抑えられるため、安く導入したい企業や教育機関にとって最適な選択肢といえます。

助成金を活用する

国には、教育や人材育成に関する取り組みを支援するための補助金制度が存在します。これらは、eラーニングシステムの導入や利用に関する費用の一部負担にも利用可能です。

名称 特徴 提供元
人材開発支援助成金 社員育成を支援 厚生労働省
オンラインスキルアップ助成金 eラーニングに特化 東京都
IT導入補助金 新規ITツールの導入を支援 独立行政法人中小企業基盤整備機構
雇用調整助成金 休業中の従業員教育を支援 厚生労働省

まずは、各地域や業界で提供されている補助金制度を調査し、対象となる条件や申請手続きを把握してみてください。

補助金を活用することで、eラーニングシステムの導入コストを軽減し、教育や人材育成の取り組みを促進しましょう。

必要最低限の機能に絞る

多くのeラーニングシステムは、豊富な機能を有していますが、必要な機能だけを選択することで導入コストを抑えることが可能です。

例えば、基本的なコンテンツ管理機能やクイズ作成機能、進行状況の追跡機能などは、ほとんどのeラーニングプログラムで必要不可欠です。しかし、高度な分析機能や複雑なカスタマイズ機能の利用は、一部の場合に限られるでしょう。

また、カスタマイズや拡張機能の追加には、追加の開発費用や保守コストがかかることがあるため、慎重に検討する必要があります。さらに、機能を必要最低限に絞ることで、システムの使いやすさや管理のしやすさも向上します。

機能を必要最低限に絞ることは、eラーニングシステムの導入コストを抑えるだけでなく、システムの使いやすさや管理効率の向上にもつながります。そのため、導入前に慎重に検討するのが得策です。

eラーニングシステム製品の料金比較

女性が人差し指を立てている

6製品のeラーニングシステムを初期費用と月額費用で比較しました。

製品 初期費用 月額費用 無料プラン・トライアル
eden LMS 0円 プラン1:40,000円~/ID数無制限
プラン2:300円~/ID
SAKU-SAKU Testing 要問い合わせ 330円~/ID
AirCourse 0円 200円~/ID
Generalist/LW 要問い合わせ プラン1:20,000円/30ID~
プラン2:10,000円/30ID~
learningBOX 0円 2,750円~/100ID
playse.ラーニング 0円 19,800円/39ID~
eラーニングシステムの費用は製品によって大きく異なり、ボリュームディスカウントの形式を取っている製品が多いです。1000人規模の大規模組織の場合は「AirCourse」などの製品が、100名規模の企業であれば「learningBOX」が比較的安価です。

次の記事では、とりわけ価格が低いeラーニングシステムのおすすめ5選を機能や特徴などの観点から比較しています。ぜひ、あわせて参考にしてみてください。

まとめ

レジでキャッシュレス決済を行う男性

eラーニングシステムには豊富な種類が用意されています。クラウド型はコストを抑えやすく、セキュリティや災害対策にも優れています。オンプレミス型は初期費用は高くなるものの、機能が充実しており、ランニングコストも安価です。

中には補助金が出るものあります。ぜひ自社にあったeラーニングシステムを導入して、教育の質や生産性の向上を目指していきましょう。

次の記事ではおすすめのeラーニングシステム各製品を比較しています。ぜひ、あわせて参考にしてください。

ぴったりのeラーニングシステム選びはミツモアで

eラーニングシステムは製品によって特徴や機能もさまざま。「どの製品を選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。

そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりのeラーニングシステムが見つかります。

ぴったりのeラーニングシステムを最短1分で無料診断

業種や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適なeラーニングシステムを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。

ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。実際にかかる金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。

診断結果は最大5製品!比較・検討で最適な製品が見つかる

最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬ製品との出会いもあるかもしれません。

ミツモアなら、ぴったりのeラーニングシステムがすぐに見つかります。

ぴったりのeラーニングシステムを無料で診断する

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。