ミツモアメディア

クエン酸の掃除効果と使い方!どの場所のどんな汚れを落とせる?活用方法を解説!

最終更新日: 2024年06月28日

クエン酸は家のトイレやお風呂など、水回りを中心とする様々な場所の掃除に活用できます。

しかしクエン酸には「得意な汚れ」と「苦手な汚れ」があるのを知っていましたか?また場合によっては、重曹と組み合わせることで強力な効果を発揮します。

この記事ではそんなクエン酸の使い方を、場所別に詳しく説明していきます。クエン酸スプレーの具体的な使い方や、掃除用クエン酸の選び方まで幅広く解説するのでぜひ参考にしてください。

クエン酸を掃除に活用する方法!どんな場所のどんな汚れを落とせるのか

クエン酸

クエン酸は柑橘類や梅干しなどに含まれている酸味成分で、掃除に活用できます。食品から作られた成分のため安全性が高く、子どもやペットがいる家庭でも問題なく使用できるというメリットがあるんですよ。

しかしクエン酸には得意とする汚れと、苦手な汚れがあります。下記で解説しているので購入前に確認してくださいね。

クエン酸が得意とする汚れは「水垢」

クエン酸は、アルカリ成分の汚れを落とすのに適しています。汚れを落とすには、汚れの性質とは逆の性質で中和しなければいけません。そのため酸性の性質を持つクエン酸は「アルカリ性の汚れ」に強いという特徴があるのです。

下記はクエン酸が落とせる汚れの例です。

  • 水垢
  • トイレのアンモニア臭や黄ばみ、尿石
  • 石鹸カス

など

クエン酸には除菌作用も含まれているため、トイレのアンモニア臭を消すのにもおすすめです。

クエン酸が苦手とする汚れは「油汚れ」

クエン酸が苦手な汚れは、同じ「酸性」の性質を持つ油汚れです。特に下記のような汚れを落とすことは苦手です。

  • コンロに飛び散った油
  • 手垢などの皮脂

など

油汚れを落としたい場合はクエン酸ではなく、弱アルカリ性の性質を持つ重曹を使用すると汚れを落としやすくなりますよ。

掃除する前の準備!クエン酸を使った掃除道具の作り方を紹介

クエン酸スプレーとタオル

掃除を始める前に、クエン酸を使って掃除道具を作りましょう。今回紹介する掃除道具は下記の2点です。

  • クエン酸スプレー
  • クエン酸ペースト

上記2点はクエン酸の薄め方(濃度)が異なるだけで、作り方はほとんど同じです。簡単にできるので、手順に沿って作ってみましょう。

クエン酸スプレーの作り方

クエン酸スプレーとは、粉末のクエン酸を水で溶かしスプレー状にしたものです。簡単に作ることができ、さまざまな箇所に吹きかけられますよ。

必要な道具は下記の通りです。

  • 粉末のクエン酸 小さじ1杯
  • 水 200ml
  • スプレーボトル

下記の手順通りに作ってみましょう。

  1. 水200mlに、粉末のクエン酸小さじ1杯を入れて溶かす
  2. 溶かした後に空のスプレーボトルに入れる

※汚れを落としきれない場合は、クエン酸の量を増やして対応してください。

クエン酸ペーストの作り方

クエン酸ペーストとは、クエン酸の量に対して混ぜる水の量を少なくしてペースト状にしたもの。クエン酸の濃度が濃い分、頑固な汚れを落としやすくなります。

下記はクエン酸ペーストを作るために必要な道具です。

  • 粉末のクエン酸 大さじ3杯
  • 水 5ml

下記の手順でクエン酸ペーストを作りましょう。

  1. クエン酸大さじ3杯に水5mlを入れて混ぜる
  2. ドロッとした感触で、汚れに貼り付くぐらいの硬さになっているか確認する

※ペーストが液体に近い状態になってしまった場合は、クエン酸をさらに加えて調整してください。

クエン酸で掃除できる場所とは?それぞれの掃除方法も解説!

窓掃除をする女性

クエン酸は下記の場所を掃除することに適しています。

掃除場所 掃除できる箇所
トイレ ・便器

・便座

・壁

・床

・タンク上の水垢(水が流れるタンクの場合)

など

洗面所 ・洗面台

など

キッチン ・蛇口

・シンク

・食器の水切りかご

・調理台

・排水溝

など

お風呂場 ・浴槽

・鏡

・石鹸置き

・棚

・椅子

・洗面器

・シャワーヘッド

など

家電 ・食洗機

・電気ポット(ケトル)

・オーブンレンジ

・加湿器

・炊飯器

・電子レンジ

・コーヒーメーカー

など

※メーカーによってはクエン酸を使った掃除を推奨していない場合もあるので、取扱説明書を確認しておく

それぞれの掃除方法については、下記で紹介します。

掃除方法① 【トイレ】便器内の尿石をきれいにする方法

便器内にある尿石をきれいにするために、まずは下記のものを用意しましょう。

  • クエン酸スプレー
  • ゴム手袋
  • トイレットペーパー
  • トイレ用ブラシ

掃除方法は下記の通りです。

  1. 尿石(黄ばみ)があるところを確認する
  2. 尿石がある場所にトイレットペーパーを敷く
  3. トイレットペーパーにクエン酸スプレーを吹きかけて、2時間ほど放置する
  4. トイレ用ブラシで擦り、汚れを落とす
  5. 水で流す

クエン酸ペーストで尿石をきれいにしたい場合は、下記の手順で掃除を行いましょう。

  1. 黄ばみ部分にクエン酸ペーストを付ける
  2. ブラシで擦る
  3. 水を流す

以上で便器の掃除は完了です。トイレ掃除のやり方についてさらに詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。

関連記事:トイレ掃除にはクエン酸!効果・メリットや掃除方法をわかりやすく解説 | ミツモア

掃除方法② 【トイレ】壁や床に付いたアンモニア臭を除去する方法

トイレの壁や床に付いたアンモニア臭は、下記の道具を使って消臭しましょう。

  • クエン酸スプレー
  • トイレットペーパー(もしくは布など拭えるもの)

クエン酸スプレーを壁や床に吹きかけ、布やトイレットペーパーなどできれいに拭き取ればアンモニア臭は除去できます。

掃除方法③ 【洗面所】洗面台の水垢をきれいにする方法

洗面所の水垢汚れをきれいにするために必要な道具は、下記の通りです。

  • クエン酸スプレー
  • キッチンペーパー
  • スポンジ

下記は掃除のやり方です。

  1. キッチンペーパーをクエン酸水に浸し、水垢部分に貼り付ける
  2. 2時間ほど放置
  3. キッチンペーパーを取り、スポンジで擦り洗う
  4. 水ですすぐ

以上で洗面所の掃除は完了です。

洗面所の掃除方法についてさらに詳しく知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

関連記事:【重曹とクエン酸】毎日の掃除で洗面台がきれいになる | ミツモア

掃除方法④ 【キッチン】シンクの水垢汚れをきれいにする方法

まずは下記の道具を用意してください。

  • クエン酸スプレー
  • キッチンペーパー
  • スポンジ

下記の手順で、シンクの水垢を落としていきましょう。

  1. キッチンペーパーをクエン酸水に浸し、水垢部分に貼り付ける
  2. 30分~2時間ほど放置
  3. キッチンペーパーを取り、スポンジで擦り洗う
  4. 水ですすぎ、キッチンペーパーなどで乾拭きする

以上でシンクの掃除は完了です。

掃除方法⑤ 【キッチン】蛇口の水垢汚れをきれいにする方法

蛇口にもクエン酸スプレーは効果的です。掃除に使用する道具は下記の通り。

  • クエン酸スプレー
  • キッチンペーパー
  • 輪ゴム

下記の手順に従い、蛇口の水垢をきれいにしましょう。

  1. 水垢にクエン酸スプレーを吹きかける
  2. キッチンペーパーをクエン酸水で湿らせ、蛇口に巻きながら貼り付ける
  3. 輪ゴムを使ってキッチンペーパーがはがれないよう固定する
  4. 2時間ほど放置する
  5. キッチンペーパーをはがし、スポンジで水垢を擦り洗う
  6. 水で汚れをすすぎ、乾いているキッチンペーパーや布などで乾拭きする

掃除方法⑥ 【お風呂場】浴槽や小物(石鹸置きや洗面器など)をきれいにする方法

まずは下記の道具を用意してください。

  • クエン酸スプレー
  • キッチンペーパー
  • スポンジ

道具がそろえば、下記の手順に沿って掃除を行いましょう。

  1. キッチンペーパーにクエン酸スプレーを吹きかけ、湿らせる
  2. 湿らせたキッチンペーパーを水垢や石鹸汚れが気になる部分にかぶせる
  3. 1~2時間ほど放置する
  4. キッチンペーパーを取り、汚れをスポンジで擦る
  5. 水をかけて汚れを流す

※もし汚れが落ちなかったら、100円均一などで売っているメラニンスポンジで擦ってみるのもおすすめです。

掃除方法⑦ 【お風呂場】鏡の水垢をきれいにする方法

下記の道具を用意してください。

  • クエン酸
  • キッチンペーパー
  • ラップ
  • スポンジ

次に下記の手順で鏡をきれいにしていきましょう。

  1. キッチンペーパーにクエン酸スプレーを吹きかけ、湿らせる
  2. 湿らせたキッチンペーパーを鏡に貼り、ラップをする
  3. 3時間ほど放置する
  4. ラップとキッチンペーパーを外し、スポンジで擦る
  5. シャワーで汚れを流し、乾いたキッチンペーパーで乾拭きする

お風呂の鏡掃除についても下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事:お風呂の鏡掃除はどうする?「クエン酸×片栗粉」にお任せ! | ミツモア

掃除方法⑧ 【お風呂場】シャワーヘッドの水垢をきれいにする方法

下記の道具を用意してください。

  • 粉末状のクエン酸
  • 洗面器
  • スポンジ(または使い古しの歯ブラシ)

下記の手順でシャワーヘッドの水垢を落としましょう。

  1. 洗面器に水とクエン酸を入れる
  2. 洗面器にシャワーヘッドを入れる(吹き出し口が水に浸かるように入れる)
  3. 1~3時間ほど放置する
  4. 吹き出し口とシャワーヘッド全体をスポンジ、または歯ブラシで擦り汚れを落とす
  5. シャワーヘッドに水をかけて、汚れを洗い流す

さらにシャワーヘッドの掃除方法について詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください。

関連記事:シャワーヘッドの掃除は「つけおき」で決まり!水垢や皮脂汚れもピカピカに | ミツモア

掃除方法⑨ 【家電】電気ポット(ケトル)の水垢をきれいにする方法

下記の道具を用意してください。

  • 粉末状のクエン酸 大さじ1杯

下記の手順で電気ポットの水垢をきれいにしましょう。

  1. 電気ポットの中に水を満水になるまで入れる
  2. クエン酸を入れ、軽く混ぜてから沸騰させる
  3. 沸騰後、2時間ほど放置する
  4. 中のお湯を捨て、数回水で電気ポット内をすすぐ

※もし汚れが残っていた場合は、同じ方法を繰り返し行ってください。

電気ポットの掃除方法については下記の記事でも解説しているので、さらに詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

関連記事:電気ポットの洗浄方法を解説!内側はクエン酸、外側は重曹で! | ミツモア

掃除方法⑩ 【家電】加湿器の汚れをきれいにする方法

下記の道具を用意してください。

  • 粉末状のクエン酸
  • ゴム手袋

加湿器の汚れを掃除する手順は下記の通りです。

  1. 加湿器のパーツを外す ※加湿器によっては取り外してはいけない部品もあるため、説明書をよく確認する
  2. フィルターのホコリは掃除機で吸い、その他のパーツは水ですすぐ
  3. 40度以下のぬるま湯にクエン酸を入れる
  4. クエン酸水に各パーツを入れる
  5. 1~2時間放置する
  6. 各パーツを水ですすぐ

掃除方法⑪ 【家電】食洗機の水垢をきれいにする方法

下記の道具を用意してください。

  • 粉末状のクエン酸 大さじ3杯
  • スプーン

下記の手順で食洗機内の水垢汚れを落としていきましょう。

  1. 食洗機内にあるお皿やたまっているゴミを取り出す
  2. 洗剤投入口にクエン酸を入れる
  3. 食洗機の運転を開始する
  4. 汚れが落ちたかチェックする

※もしきれいにならなかった場合は、クエン酸の量を増やし再度同じやり方を試してみてください。

食洗機の掃除方法についても下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事:食洗機の掃除方法|クエン酸とオキシクリーンで綺麗になる | ミツモア

クエン酸と重曹を併用した方がよいケースとは?

クエン酸と重曹とスポンジ

重曹とクエン酸を混ぜると二酸化炭素の泡が発生します。泡は汚れを浮かせる力があるため、排水溝などに使用すればヌメリを落とす効果が期待できるでしょう。

しかし泡自体には汚れを分解する力がありません。しつこい汚れに対しては効果が薄く、汚れを落としきれない可能性があるので注意が必要です。

重曹を使った掃除方法などについては下記の記事で解説しています。

関連記事:重曹で家中お掃除!基本的な使い方と場所別の活用法を紹介 | ミツモア

掃除用のクエン酸はどう選べばよい?おすすめも紹介!

親指を立てる女性

クエン酸の用途は「薬剤用」「食用」「工業用」の3つに分けられています。

ただし最近では「掃除に最適」のようなパッケージで販売されているクエン酸もあるので、そういった商品を選ぶのが一番でしょう。

掃除用のクエン酸は下記の場所で購入できます。

  • 100円均一
  • スーパー
  • 小売店(ロフト、東急ハンズ、ドンキホーテなど)
  • ネット通販
  • ドラッグストア

など

またクエン酸を選ぶ際には、掃除箇所や用途を考慮するとよいでしょう。例えば掃除箇所の関係でクエン酸をスプレーやペースト状にしたい場合は、粉末状のクエン酸がおすすめです。逆にクエン酸水を作るのが面倒であれば、スプレータイプか泡スプレータイプを検討するとよいでしょう。

「それでもどのクエン酸を選べばよいかよく分からない」という方は、下記でおすすめのクエン酸を紹介しているので参考にしてみてください。

おすすめのクエン酸①シャボン玉 クエン酸 300g

レック シャボン玉 クエン酸 300g|Amazon
レック シャボン玉 クエン酸 300g|Amazon

粉末状のクエン酸なので電気ポットなどの家電はもちろん、トイレやお風呂場といった箇所にも使用できます。

おすすめのクエン酸②クエン酸の激落ちくん 泡スプレー 400ml

泡スプレータイプのクエン酸。泡が汚れに張り付き、汚れ成分を分解します。壁やレンジフードといった傾斜がある箇所にも使用可能です。

クエン酸を使う際の注意点を4つ紹介

手のひらを向ける女性

クエン酸を使用する際は、下記の点に注意しましょう。

  • 塩素系洗剤と混ぜない
  • クエン酸と相性の悪い素材に使用しない
  • 保管場所や環境に気を遣う
  • 手荒れ対策を忘れない

1つずつ解説します。

注意① 塩素系洗剤と混ぜない

塩素系洗剤とクエン酸は絶対に混ぜ合わせないでください。塩素系洗剤にはアルカリ性の性質が含まれており、クエン酸と混ざることで有毒なガスを発生させます。クエン酸を使用した後に「カビキラー」などの塩素系洗剤は使わないようにしましょう。

どうしても洗剤を使用したい場合は、塩素系洗剤以外のものを使うようにしてください。

注意② クエン酸と相性の悪い素材に使用しない

金属や石材など、クエン酸を使ってはいけない素材もあります。場合によっては錆びたり、劣化が早まってしまったりすることも。

下記の素材はクエン酸と相性が悪いため、使用しないように注意しましょう。

アルミ・金属 錆びてしまう可能性がある
大理石などの石材 艶がなくなる可能性がある
コンクリート 劣化が早まる可能性がある

注意③ 保管場所や環境に気を遣う

クエン酸は高温多湿の環境に放置すると、カビが生える可能性があります。そのため水気のない日陰で保管しましょう。

それぞれのクエン酸の保管方法は下記を参考にしてください。

粉末のクエン酸 ・密閉容器に入れる

・またはクエン酸が入っている袋の口をしっかり閉じる

クエン酸スプレー ・1~2週間ほどで使い切る

・使いきれなかった場合は、カビが生える前に排水溝へ流して捨てる

注意④ 手荒れ対策を忘れない

クエン酸を扱うときには、ゴム手袋などで手荒れ対策を行いましょう。クエン酸の濃度が濃いほど手に負担がかかるからです。ゴム手袋を使用するか、クエン酸の濃度を薄くするなどの対策を取ってくださいね。

ミツモアでハウスクリーニングのプロを探そう!

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

自分の手ではどうしても落ちない頑固な汚れは、プロに依頼してみてはいかがでしょうか?

ミツモアならパソコンやスマートフォンを使って、簡単な質問に答えていくだけで最大5件の無料見積もりが届きます。

ミツモアで簡単な質問に答えて見積依頼

ミツモアならサイト上で予算、スケジュールなどの簡単な質問に答えるだけで見積もりを依頼できます。複数の業者に電話を掛ける手間は必要ありません。

最大5件の見積もりが届く

無料で最大5件の見積もりを比較することが可能です。レビューや実績も確認して、自分に合った業者を選ぶことができますよ。

チャットで見積内容の相談ができる

気になった業者とはチャットで相談することができます。チャットなら時間や場所を気にせずに相談ができるので忙しい人にもぴったりです。

ミツモアでハウスクリーニングを依頼する