「新築のアンテナ工事を頼みたいけど費用がかさむのは避けたい」とお悩みではありませんか。
新築アンテナ工事の費用は、「取り付けるアンテナの種類」「自宅の電波状況」「依頼する業者」などによって大きく変わります。
この記事では費用相場はもちろん、工事費用を安く抑えるコツまで詳しく解説します。
新築アンテナ工事を安くするにはどこに依頼する?
アンテナ工事専門業者が最安です。仲介手数料がかからないため、他の依頼先と比べて費用を抑えることできます。アンテナ工事を専門としているため、技術的にも安心です。
アンテナ工事とケーブルテレビの契約ではどっちが安い?
数年以内に引っ越す予定がなければアンテナ工事が安いです。初期費用はかかりますが、設置後に費用が発生することはありません。一方ケーブルテレビは、初期費用に加え月額料金が継続して発生します。
テレビアンテナを取り付けたいけど、どこに頼んでいいかわからない!テレビアンテナ工事の流れが知りたい!という方は、テレビアンテナを工事・取り付けるためにはのページをご覧ください。
新築のアンテナ工事費用は1.5〜6万円が相場
新築のアンテナ工事費用は、「地上デジタル番組のみ視聴できるアンテナを付けるか」「BSデジタル放送やスカパーを視聴するパラボラアンテナを付けるか」で変わってきます。新築のアンテナ工事費用の相場を以下の表でまとめてみました。
八木式アンテナ | 15,000〜30,000円 |
デザインアンテナ | 20,000〜35,000円 |
ユニコーンアンテナ | 25,000〜40,000円 |
地デジ+BS/CSアンテナ | 30,000〜50,000円 |
地デジ+4K8Kアンテナ | 35,000〜60,000円 |
地デジ対応のアンテナ工事費用は15,000円~35,000円
地上デジタル番組を視聴するためには、地デジ対応のアンテナ設置が必須です。
地デジ対応のアンテナ工事費用は、取り付けるアンテナの種類によって価格が異なります。工事業者に取り付けてもらう地デジアンテナは、「八木式アンテナ」「デザインアンテナ」「ユニコーンアンテナ」の3つがメジャーです。
最安は八木式アンテナで受信感度にも優れています。デザイン性のあるデザインアンテナやユニコーンアンテナは見た目にはお洒落ですが、その分費用相場は高くなります。
地デジ+BS/CSアンテナ工事の費用は30,000円〜
地デジに加えてBS放送やCSデジタル衛星放送サービスも視聴したい人は、地デジアンテナと専用のパラボラアンテナ設置がおすすめです。パラボラアンテナの設置には、15,000円から20,000円の追加費用がかかります。
パラボラアンテナは機能別に以下の3種類があります。
パラボラアンテナの種類 | 4K8K放送 | 124/128度CS放送 |
4K8K放送非対応110度BS/CSアンテナ | × | × |
4K8K放送対応110度BS/CSアンテナ | ◯ | × |
4K8K放送対応124/128度BS/CSアンテナ | ◯ | ◯ |
4K8K放送も視聴したい人は「4K8K放送対応110度BS/CSアンテナ」を設置しましょう。スカパー!プレミアムサービスと呼ばれる124/128度放送も楽しみたい人は「4K8K放送対応124/128度BS/CSアンテナ」を設置する必要があります。
4K8Kアンテナの新設工事の場合も、20,000〜30,000円の追加金額が必要です。4K8Kアンテナは高機能のため、アンテナ本体の金額は高めに設定されています。
ただしBS/CSアンテナの工事費用は、視聴したい部屋の数で大きく異なります。すべてのテレビ端子にBS/CSをつなぎたい場合、60,000円が費用相場と見ておくとよいでしょう。。
アンテナ工事費用は追加費用で高くなる
アンテナ工事の見積もりを出してもらい「なんでこんなに高いんだろう」と疑問に思った方もいるのではないでしょうか。アンテナ工事費用は本体設置の基本料金にプラスして、追加費用もかかります。
追加費用には状況に応じて以下が含まれます。
- ブースター工事
- ケーブルの引き込み作業
- 各部屋のテレビ端子への分配・壁内配線
- 高所作業
- 出張費
新築の場合、複数の部屋でテレビを視聴するには、ほとんどのケースでブースターが必要です。通常の新築では3部屋以上にテレビ端子があります。分配すると電波は減衰するため、それを補強するためにはブースターが欠かせません。
地デジ専用のブースターは約20,000円、地デジ・BS/CS混合ブースターは約30,000円が費用に追加されます。
電波を受信しやすい高所にアンテナを設置する場合も、費用がかさむ可能性があります。高所でのアンテナ設置は墜落・転落の危険性があるため、高所作業費を設定しているところが多いです。
屋根上は10,000〜25,000円、外壁は6,000〜18,000円が相場です。
またお住まいの地域がアンテナ工事会社の拠点から離れている場合、出張費がかかるケースもあります。工事費用の中に含まれていることもあるため、見積もりの段階で業者に確認しておくと安心です。
新築のアンテナ工事は専門業者に依頼すると安い
新築のアンテナ工事の依頼先はアンテナ工事の専門業者がおすすめです。他と比較してコストはかからない上に、技術や実績の面でも安心です。
以下がアンテナ工事を依頼できる業者の一覧です。
工事の依頼先 | 費用 | スピード | 信頼度 |
アンテナ工事専門業者 | ◯ | ◯ | ◯ |
ハウスメーカー・工務店 | × | × | × |
家電量販店・ホームセンター | × | × | × |
小規模経営の電気店 | × | × | ◯ |
アンテナ工事専門業者
依頼先に迷ったら、アンテナ工事の専門業者に直接依頼しましょう。費用・スピード・信頼度のすべてにおいて優れています。
仲介手数料がかからないぶん費用は最安です。またアンテナを専門としているため、専門知識と技術力の高さにも期待できます。お住まいの状況に合わせて最適なアンテナや周辺機器を設置・配線してくれるほか、5年以上のアフター保証が充実している点も安心です。
見積もり後の即日施工も行っているため、設置を急いでいる場合も文句なしです。
ただし専門業者の中にもずさんな工事を行うところもあります。信頼できる業者に依頼するためには、以下の2点が大切です。
- 複数業者の施工実績や口コミを比較する
- 保証書の発行や補償内容を確認する
施工保証があると思っていたのに、実際には保証書を出してくれなかったというケースが見られます。トラブルが起きたときに困らないように、見積もりや問い合わせの段階で念入りに確認しておきましょう。
ハウスメーカー・工務店
新築と同時にアンテナ工事を行うことができるとあって、ハウスメーカーへの依頼を検討している方も多いでしょう。しかし費用やトラブルなどの面でおすすめできません。
ハウスメーカーに依頼しても、実際の工事は下請けの業者がほとんどです。そのため仲介手数料がかかり工事費用が高くなってしまいます。
またトラブルが発生する確率が高いのもデメリットです。ハウスメーカーと工事業者は別会社になるため、施工内容や希望条件の行き違いが起きやすくなります。
家電量販店・ホームセンター
家電量販店やホームセンターでアンテナを購入した場合、同時に設置工事も頼むケースも多いでしょう。しかしハウスメーカー同様、こちらもおすすめできません。
下請けの施工がほとんどなので、仲介手数料が発生し費用は割高になります。また保証も短期(1年程度)か、もしくはついていないケースも見られます。安心して工事を任せるには適していないでしょう。
小規模経営の電気店
地域にある小規模の電気店であれば、その地域の電波状況を熟知していることから安心感はあります。
しかしアンテナを専門としているわけではないため、業者によって技術や経験にばらつきが見られます。また仲介料は加算されないものの、料金設定が不明瞭な部分も多いのもおすすめできない理由です。
安くするコツ|複数の業者から見積もりをとる
業者によって設置工事の料金設定は異なります。なるべく費用を抑えたいなら、複数の会社から見積もりを取るのがおすすめです。
正式な依頼は明確な見積もりを出してもらってから着工することが多いです。そのため見積もりに納得いかなければキャンセルすることができます。
見積もりを依頼するときは自宅の状況や希望条件を詳細に伝えましょう。以下を伝えると「後から追加料金が発生した」というトラブルを防げます。
- 屋根の形状
- 自宅の階数
- 取り付けたいアンテナの種類
- テレビを見たい部屋の数
- 自宅周辺の環境(電波を邪魔する高層マンションや竹林などの有無)
自分の希望に合った業者を探すのはミツモアがおすすめです。ミツモアは豊富な経験と知識を持ったプロの業者が豊富に登録している比較サイトです。
アンテナ工事について見積もりの依頼ができます。複数の業者から「相見積もり」を取り、自分の条件に合った業者を選びましょう。
地デジアンテナ3種類の特徴と新築のアンテナの選び方
地デジのアンテナには「八木式アンテナ」「デザインアンテナ」「ユニコーンアンテナ」の3種類があります。
アンテナの種類 | 対応する電界 | 電波の受信感度 | 費用 |
八木式アンテナ | 強〜弱 | 高 | 15,000〜30,000円 |
デザインアンテナ | 中 | 中 | 20,000〜35,000円 |
ユニコーンアンテナ
|
中 | 中 | 25,000〜40,000円 |
アンテナを選ぶ前に自宅の電波状況をチェック
費用や見た目、受信感度などでアンテナを選ぶ前に、まずは自宅の電波状況をチェックしましょう。自宅の電界強度を確認せずにアンテナの特徴だけで選ぶと、「テレビが映りにくい・映らない」といったトラブルが起こる可能性があります。
地デジ放送の電波は電波塔や中継局から発信されています。そのため電波塔や中継局に近い地域ほど電波状況は良好です。逆に遠い地域であれば電界強度は弱くなります。
電界強度は「80dBμv/m→強電界」「80~70dBμv/m→中電界」「70~60dBμv/m→弱電界」で表されます。自宅の電界強度はどれに当てはまるかを確認し、設置できる種類のアンテナから選びます。弱電界ほど受信感度の高いアンテナが必要です。
八木式アンテナ【1.5〜3万円】
矢印のような形をしている八木式アンテナは、昔からある地上デジタルアンテナです。
二階の屋根の上に設置されることが多いことから、電波強度は強いと言われています。四本足のステンレス製土台の使用や、壁面にも取り付けが可能など設置場所をあまり選ばないのも特徴です。
メリット |
|
デメリット |
目立ちやすく、見た目が悪くなる |
こんな人におすすめ |
|
デザインアンテナ【2〜3.5万円】
デザインアンテナは景観を壊さないスマートなデザインが特徴です。平面アンテナとも呼びます。薄い箱型のような形をしているため、雨風の影響を受けにくいのもポイントです。
ただし八木式アンテナよりも低い位置に設置されるため、電波受信は弱くなりがちです。またデザイン性が高いことから費用も少し割高になります。
メリット |
|
デメリット |
|
こんな人におすすめ |
家の外観を重視したい人 |
ユニコーンアンテナ【2.5〜4万円】
ユニコーンアンテナはマスプロ電工が開発した円柱型の地上デジタル放送アンテナです。金額は他のアンテナと比べて高めですが、スタイリッシュなデザインで人気が高いアンテナです。高所での設置が可能なため、住宅密集地でも周囲の建物に影響されることなく受信することができます。
ただし電波塔から距離が遠い場所や、電波にとって遮蔽物が多く受信感度が弱い地域では設置できない場合もあります。設置を検討している方は、あらかじめ業者に確認しておきましょう。
メリット |
|
デメリット |
|
こんな人におすすめ |
見た目にこだわりたい人 |
新築のアンテナ工事の流れ|いつ依頼するのがベスト?
新築アンテナ工事の一連の流れは「問い合わせ→見積もり→契約→アンテナ工事」となります。
以下ではスムーズに依頼するための注意点を解説していきます。
問い合わせで希望を伝える
業者に問い合わせをする際、スムーズに工事を依頼するために以下のポイントを伝えます。
- 設置場所
- 工事希望時期
- 建物の形状
- 希望のサービスアンテナの種類
通常の工事では、問い合わせを受けて見積書の作成が始まります。その後、工事内容や費用が希望通りであれば契約となり、アンテナ工事が着工する流れです。
希望工事が「屋根裏設置工事」の場合、室内のLED照明により電波障害を起こす可能性があります。必ず事前に業者に伝え、電波障害がないか確認してから着工しましょう。
お互いに行き違いがないよう、事前に内容を把握しておくとスムーズです。
見積もり後に契約
電波状況など家の状況によって、工事内容や費用は変わります。途中で追加費用など発生しないよう必ず見積もり後に契約しましょう。
外観や電波状況の調査結果と見積もり内容の説明を受けて、内容を了承してから契約します。この際、不明な点や相場よりも料金が離れている項目については念入りに確認するようにしてください。確認不足のまま着工し、後から追加で料金が請求されるのを防ぐために重要なポイントです。
引き渡しから引っ越し日までの間に依頼する
部品の調達や予約状況などで、すぐに工事ができるとは限りません。おすすめの依頼時期は、引き渡しから余裕をもって工事が完了するように「引き渡しから引っ越し日」までの期間です。
引き渡し前や入居後に工事をすることもできますが、引渡し前の工事であればハウスメーカーの許可が必要です。
申し込み忘れがないように、引っ越し前から早めに依頼しておくのが一番安心です。
アンテナ工事当日
工事後に電波状況をチェックするまでを含め、アンテナ工事当日は1〜3時間ほどで工事は終了します。「地デジアンテナのみ」であれば1〜2時間、「地デジ+ BS/CSアンテナ工事」の場合は2〜3時間ほどが目安です。
現場での立ち会いは工事の最初と最後だけでよいため、引っ越し日と同日に行うこともできます。例外として、分配器の近くに設置する場合は家の中に入る必要があり、10分ほど立ち会いが必要です。
テレビがなくても受信チェックは可能なので、工事当日にテレビを用意する必要はありません。テレビがある場合は実際に写りを確認します。
ケーブルの接続調査や視聴のテスト、各チャンネルの電波レベルのチェック、テレビチャンネルの初期設定を行い、写りや作動確認に問題がなければ工事は完了です。
光回線・ケーブルテレビよりもアンテナ工事の方がお得
新築でテレビを見るためには、「アンテナの設置」「光回線やケーブルテレビの契約」の2つの方法があります。
アンテナの特徴 |
|
光回線・ケーブルテレビ |
|
新築で費用を抑えたいのであればアンテナ工事がおすすめ。初期費用はかかりますが、月額料金がかからないため長期的に見ればお得です。一度設置すれば、故障しない限り無料で地上デジタル番組を楽しめます。
アンテナ本体も機能や費用など各種から選ぶことができます。デザインも豊富で、スタイリッシュな家の外観に合わせた選択も可能です。
光回線は地上デジタル放送だけでなく、BSデジタル放送やスカパー、4K8K衛星放送が楽しめます。ケーブルテレビは地上デジタル放送だけでなく、専門性の高い独自のコンテンツやバラエティーに富むチャンネルが多数あります。
光回線とケーブルテレビであれば、天候に左右されたり電波障害があったりする地区でも安定して映像を視聴できます。ただし契約している限り、毎月視聴利用料がかかる点はデメリットです。
ミツモアでテレビのアンテナ工事のプロを探そう!
ミツモアならパソコンやスマートフォンを使って、簡単な質問に答えていくだけで最大5件の無料見積もりが届きます。テレビのアンテナ工事をプロに依頼するならミツモアで見積もり依頼をしてみてはいかがでしょうか?
ミツモアで簡単な質問に答えて見積依頼
ミツモアならサイト上で予算、スケジュールなどの簡単な質問に答えるだけで見積もりを依頼できます。複数の業者に電話を掛ける手間は必要ありません。
最大5件の見積もりが届く
無料で最大5件の見積もりを比較することが可能です。レビューや実績も確認して、自分に合った業者を選ぶことができますよ。
チャットで見積内容の相談ができる
気になった業者とはチャットで相談することができます。チャットなら時間や場所を気にせずに相談ができるので忙しい人にもぴったりです。