クラウド型のCRMとは、クラウド上ですべての顧客情報を管理できるシステムのこと。オンプレミス型よりも安価かつ外出先での利用も可能なため、近年多くの企業で導入されています。
しかし「どのクライド型CRMが良いのかわからない…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、使い勝手が良く、人気のあるおすすめのクラウド型CRMを5製品紹介します。
クラウド型CRMおすすめ5選
多くの企業で導入され、人気のあるおすすめクラウド型CRMを5製品紹介します。
製品 | 特徴 |
Zoho CRM | 低価格・高機能でコスパが良いCRM |
Knowledge Suite | 安価で情報共有性の高いCRM |
Senses | 営業現場で使いやすいCRM |
eセールスマネージャー Remix Cloud | 定着率95%と満足度が高いCRM |
Sales Cloud | 世界トップシェアのCRM |
「Zoho CRM」低価格・高機能でコスパが良い

「Zoho CRM」は低価格ながら機能が充実している、コストパフォーマンスの高さが魅力のCRMです。3ユーザーまで期間制限なしの無料プランが用意されています。
顧客情報管理や管理ビューのカスタマイズ、タブ名の変更、標準レポートなどの基本機能を無料で利用可能です。
また扱いやすい直感的な操作感も魅力。IT知識のない従業員でも簡単に使いこなせるでしょう。
少人数でCRMを利用する企業や、CRMの基本的な機能を使いたい中小企業、スモールスタートで導入したい企業に特におすすめです。
料金 |
|
Zoho CRMの評判や口コミが気になる方は以下の記事を参考にしてください。
「Knowledge Suite」安価で情報共有性の高いCRM

「Knowledge Suite」はCRM機能だけでなく、SFAやグループウェア機能も搭載した総合ビジネスアプリケーションです。
ビジネスに必要なアプリが機能連携しているため、社内の情報共有から顧客情報の管理までをまとめて運用できます。
また「ユーザー数無制限」かつ「利用機能の追加料金なし」であるため、低コストでの運用開始が実現します。
料金 |
|
「Senses」営業現場で使いやすいCRM

「Senses」は株式会社マツリカが提供する、営業支援機能に優れたCRMシステムです。案件管理・行動管理・名刺管理・レポート機能など、営業支援に役立つ機能が豊富に揃っています。
また受注角度や受注予定日を算出できる、AI機能も魅力。過去の情報に基づいたAIのアドバイスを生かせば、受注率アップにつながること間違いなしでしょう。
直感的な操作での一元管理が可能で、初めての導入でも使いやすいと多くの企業から好評なCRMです。
料金 |
|
「eセールスマネージャー Remix Cloud」定着率95%と満足度が高いCRM
「eセールスマネージャー Remix Cloud」はソフトブレーン株式会社が提供する、定着率95%と総合満足度が高いCRMです。
最大の魅力は万全のフォロー体制。ツールの導入から運用が定着するまで、定着支援専門チームが徹底的にサポートしてくれます。以前他のCRMを導入していたが、失敗してしまった企業でも安心して導入できるでしょう。
また一度の入力ですべての情報を自動反映してくれる便利な「シングルインプット」機能も魅力の一つです。
料金 |
|
「Sales Cloud」世界トップシェアのCRM

「Sales Cloud」は株式会社セールスフォース・ドットコムが提供する、CRMツールに必要な基本機能を網羅した世界トップシェアのCRMです。
顧客・見込み顧客の管理や分析に基づくマーケティング、売上予測、レポート・ダッシュボード機能など、売上を向上させる豊富な機能が搭載されています。
また「年3回の定期バージョンアップで最新機能が常に使えるのが良い」「他ツールと連動しやすい」など、多くの企業から好評です。
料金 |
|
クラウド型CRMの選び方
クラウド型のCRMを選ぶ際は「誰でも使いやすい操作性か」「欲しい情報が可視化できるか」「セキュリティ対策が十分か」に注意するようにしましょう。
誰でも使いやすい操作性か
ITに詳しくない従業員であっても使いやすく、入力の負担が少ないCRMであるかどうかは必ず確認しましょう。
操作が複雑なCRMの場合、情報入力の負担により継続的なデータ入力ができなくなり、定着しない要因となってしまいます。
無料トライアルを活用して、実際に操作性を確かめながら導入を検討するのがおすすめです。
欲しい情報が可視化できるか
何を目的にCRMを導入し、欲しい情報が可視化できるCRMかどうかは事前にチェックしましょう。
販売戦略や企業規模によって、欲しい情報や機能は様々。そのため事前に指標を決定し、対応できるツールをしっかりと選びましょう。
セキュリティ対策が十分か
顧客情報は個人情報であるため、徹底的なセキュリティ対策の下で管理する必要があります。
顧客情報流出等のトラブルは、会社の信頼度に大きな影響を及ぼします。検討しているCRMは徹底したセキュリティ対策がなされているのか、慎重に選択しましょう。
クラウド型CRMを導入するメリット
クラウド型CRMを導入するメリットは「費用を抑えた運用ができる」「バックアップ不要で使い勝手が良い」「マルチデバイス対応で外出先でも利用可能」などが挙げられます。
費用を抑えた運用ができる
クラウド型CRMはオンプレミス型と比較して、自社でサーバーを構築する必要がなく、アプリケーションの配布や管理が不要なため、比較的安価なソフトが多いです。
また多くのソフトでトライアル期間が設けられているので、本格的な導入前に安価に試すこともできます。
バックアップ不要で使い勝手が良い
クラウド型CRMは、利用したいと感じたタイミングですぐ導入できる強みがあります。自分自身でソフトをインストールしたり、アップデートしたりする必要がありません。
システムトラブルの対応やセキュリティー面の改良なども、すべて提供企業が担ってくれるため、とても使い勝手が良いです。
マルチデバイス対応で外出先でも利用可能
スマホやタブレットを活用して、外出先でも利用できるのはクライド型CRMの強みです。
難しい設定もなく、導入開始日から場所を問わず利用できるため、社外での活動が多い企業は重宝すること間違いなしです。
クラウド型CRMを活用し、売上アップの実現を
クラウド型CRMは、費用を抑えながらも手軽に導入可能。さらに使い勝手がよく、外出先でも利用できるなど、多くのメリットがあります。
機能・操作性・サポート体制に注目し、自社に合ったシステムを選んで、効果的な経営を進めましょう。
ぴったりのCRM探しはミツモアで
CRMは製品によって機能もさまざま。「どのサービスを選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。
そんなときはミツモアにおまかせ。最短2分の自動診断で、ぴったりのCRMが見つかります。
ぴったりのCRMを最短2分で無料診断
従業員数や欲しい機能などの項目を質問に沿って選択するだけで、最適なCRMを最短2分で自動診断。もちろん費用はかかりません。
ぴったりの料金プランも一緒にお届け
希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。概算金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。
診断結果は最大5製品!比較・検討で最適なソフトが見つかる
最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬソフトとの出会いもあるかもしれません。
ミツモアなら、あなたにぴったりのCRMがすぐに見つかります。