ミツモア
【2023年】CRMツール比較30選!機能・目的別おすすめ製品選や選び方

CRMツールを比較する

平均2分、質問に答えるだけ!ぴったりの製品とプランを診断します
事業形態はどちらですか?
見積もりアイコン
2分で診断

選択肢をクリックするだけ!たった2分で気軽に診断できます

提案アイコン
結果が届く

事業規模や目的に合う、複数のソフトウェアが表示されます

プロアイコン
製品を選ぶ

金額や機能を比較して、ぴったりの製品を選びましょう

CRMツール(顧客管理システム)とは

CRMは「Customer Relationship Management(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)」の略称で、直訳すると「顧客関係管理」です。CRMツール(顧客管理システム)は、顧客データをまとめて管理し、営業活動やカスタマーサクセスに活用することで組織全体の売上を増やすステムです。


「顧客データが精緻ではなく、傾向を分析できない」「機能を使いこなせず、結局は売上増加につながらなそう」「乗り換えたいけど、どの製品を選ぶべきかわからない」などのお悩みを抱えている企業も多いのではないでしょうか。


CRMツールは「企業と顧客の関係を良好にすることにより継続的な関係を維持すること」が狙いです。一元管理した顧客情報を分析し、組織全体で活用することで顧客への理解をより深め、顧客との信頼を高めます。結果として顧客獲得やサービス購入につなげるだけでなく、企業への満足度も向上させて、継続的な関係を築いてくれるでしょう。


関連記事:CRM戦略とは?進め方や事例など売上アップにつながるポイントを解説|ミツモア

CRMツールおすすめランキング上位6選


ミツモアの「ソフトウェア診断」において、最もリクエスト数が多かったCRMツールをランキングにしました。ランキング結果は2021年7月~2022年6月の期間を対象にしています。


いずれの製品も数多くの導入実績があり、業務効率を大幅に改善するでしょう。それぞれの製品の特長も紹介していますので、まずは「一般的に人気な製品から検討を進めたい」という方は今回のランキングを参考ください。

SmartVisca
SmartVisca
株式会社サンブリッジ
基本プラン名/月 1300円~
SmartVisca
株式会社サンブリッジ
SmartVisca
基本プラン名/月 1300円~
  • 名刺管理でありながらSalesforceの一部機能を使える
  • 顧客データの上書き更新や新規登録が簡単
  • 顧客データをグルーピングして営業やマーケティングに活用できる

SmartViscaはSalesforce一体型名刺管理のため、取引先・取引先責任者、活動記録などSalesforceの一部機能を利用できます。まずはミニマムで顧客管理と日報記録を一元化したいという企業様におすすめです。

Salesforceにある顧客情報のメンテナンス負荷を軽減できる点も特徴です。Salesforceに既存のレコードが存在する場合は、あらかじめ設定したルールに基づき、顧客情報を自動で上書き更新します。また既存レコードがなければ新しいレコードを作成可能です。最適な顧客情報管理を、誰でも簡単なステップで実行できます。

SmartViscaでは顧客データを柔軟にグルーピングできます。見込客が求める情報に絞ってメールを配信したり、状況に合わせた戦略的な営業トークを展開したりすることで、営業や
マーケティング活動の効率アップにつながるでしょう。


無料トライアル14日間
導入社数450社以上
導入実績日立ハイテク、アデコ、UCCコーヒープロフェッショナルなど
更新日:2023-02-20
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
Essential要お問い合わせ
Advance要お問い合わせ
Professional要お問い合わせ
Enterprise要お問い合わせ
Pipedrive(パイプドライブ)
株式会社Mer (メル)
Pipedrive(パイプドライブ)
Essential要お問い合わせ
Advance要お問い合わせ
Professional要お問い合わせ
Enterprise要お問い合わせ

  • 顧客とのやり取りをすべて可視化し、ネクストアクションへ誘導
  • 初心者が使いやすい画面設計であり、カスタマイズも容易
  • チャットツールや会計システムなど多くのシステムと連携

 

世界10万社に利用される、営業担当者のために開発されたCRMです。ネクストアクションを視覚的かつ直感的に管理し、営業ステータスも表示されるため、ぱっと見で優先すべき顧客を把握できます。

 

マウス1つで操作できて、すぐに使えることが特徴です。1つの画面上ですべての取引に関するデータの入力や更新、管理ができます。スマホアプリを利用でき、オフラインでも活動予定を作成することが可能です。

 

会計処理や請求処理、サイト訪問者への対応、リソース管理など、250種類以上の外部システムと連携できます。ワークフローを組むことで、システムを横断してさまざまな業務を自動化できるでしょう。


無料トライアル14日間
導入社数179か国、10万社以上
導入実績Testlio、Kwickieなど
更新日:2022-10-23
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
Starterユーザ/月 5500円~
Growthユーザ/月 11000円~
Enterpriseユーザ/月 16500円~
Senses(センシーズ)
株式会社マツリカ
Senses(センシーズ)
Starterユーザ/月 5500円~
Growthユーザ/月 11000円~
Enterpriseユーザ/月 16500円~
  • 現場ファーストの画面設計で入力作業が負担にならない
  • 自動録音や文字置き起こし機能で正確にデータを記録できる
  • マーケティング・SFA・CRMの連携で顧客情報を一元管理

高額でも小難しい操作が必要なCRMでは、現場の活用が進みません。そこで入力、分析、運用にかかる人的コストを減らすために、Senses(センシーズ)のCRMは誰でも使える画面レイアウトにしています。

 

表示項目を並び替えてカスタマイズすることも簡単です。カレンダーやメールと自動連携することで入力負荷そのものが少なくなります。またAIによる確度予測や分析レポートの自動生成も可能です。
 
架電時の自動録音や文字置き起こしなど顧客対応に役立つが機能が揃っています。さらにマーケティング活動とSFAの機能もセットであるため、ビジネスプロセス全般をカバーできるでしょう。
 
マーケティング活動では名刺取り込み、Webフォーム作成、メルマガ一斉送信などができます。SFAでは約50万社のデータベースと連携して、取引先情報を自動更新。AIによるスケジュール調整や進捗アラートも完備しています。

無料トライアルあり
導入実績
三菱地所ハウスネット、ソフトバンクグループ、パーソルR&Dなど


関連記事:Senses(センシーズ)の評判・口コミを紹介!ユーザーが実際に感じた機能や料金の特徴

更新日:2022-09-09
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
無料ツール月 0円~
Starter月 5400円~
Professional月 192000円~
Enterprise月 600000円~
Hubspot CRM Suite
HubSpot Japan株式会社
Hubspot CRM Suite
無料ツール月 0円~
Starter月 5400円~
Professional月 192000円~
Enterprise月 600000円~
  • マーケ、営業、CSを効率化する機能が無料
  • サポートは日本語に対応していて安心
  • 750種類以上の外部アプリと連携できる

Hubspot CRMは中小企業から大企業まで、世界11万社に利用されるCRMです。マーケティングや営業、カスタマーサポートに役立つ機能を搭載しており、それぞれの業務を連携できます。750種類以上の外部アプリと連携でき、柔軟な活用が可能です。


期間が無制限の無料プランが用意されているのは特長でしょう。顧客管理だけでなくメール一括配信や広告管理、チャットボット、Slackとの連携などを無料で使えます。


カスタマーサポートは日本語に対応しているため、利用に困った際にはすぐに相談できるでしょう。各部署に特化したプランも用意されているので、スモールスタートしたい企業にもおすすめできます。


無料トライアル無料ツールあり
導入社数11万社
導入実績電算システム、ANKERなど


関連記事:HubSpotの評判・口コミを紹介!ユーザーが実際に感じたメリットとデメリット

更新日:2022-11-30
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
  • 営業に紐づく顧客情報を一元管理
  • 名刺管理×案件管理×メール一括配信がこれ1つで完了
  • シンプルで誰でも操作できる管理画面
  • ユーザー数無制限の従量課金制

営業担当者や商談履歴、添付ファイル、取引先の責任者など営業活動に関する情報すべてを管理できるSFA/CRMツールです。別メンバーの接触履歴を確認したり、現在の商談フェーズを共有したりでき、チーム全体で営業プロセスの改善を図れます。


名刺情報を正確にデジタル化する機能が備わっており、顧客情報入力の手間がかかりません。システム内でメール配信ができるため、取り込んだ名刺に対し素早いフォローを行えます。


顧客情報の項目はドラッグ&ドロップで簡単に変更可能です。管理したい内容に応じて、自由に項目設定もできます。またスマホやタブレット端末でも簡単に扱えるため、外出が多い担当者も心配ありません。


料金体系はユーザー数が無制限、かつ使用データ量に応じて課金される従量課金制です。利用ユーザーが多い企業や、取り扱う顧客情報が少ない導入初期の企業に特におすすめできます。


無料トライアルなし
導入実績NTTエレクトロニクス、フットマークなど


関連記事:Knowledge Suite(ナレッジスイート)の評判・口コミを紹介!ユーザーが実際に感じた機能や料金の特徴
更新日:2022-09-09
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
Zoho CRM
Zoho CRM
ゾーホージャパン株式会社
無料ユーザ/月 0円~
スタンダードユーザ/月 1848円~
プロフェッショナルユーザ/月 3036円~
エンタープライズユーザ/月 5280円~
アルティメットユーザ/月 6864円~
Zoho CRM
ゾーホージャパン株式会社
Zoho CRM
無料ユーザ/月 0円~
スタンダードユーザ/月 1848円~
プロフェッショナルユーザ/月 3036円~
エンタープライズユーザ/月 5280円~
アルティメットユーザ/月 6864円~
  • 連絡先、見込み客、商談を関連付けて管理できる
  • Webフォームの顧客情報を自動連携
  • ナーチャリングメールを配信できる
  • AIアシスタントが営業・マーケをサポート

MA機能を搭載しマーケティングや営業といった幅広い業務を効率化するCRMです。Webサイトや名刺、広告などから獲得した顧客情報をシステムに集約し一元管理します。管理できる顧客数は最小プランでも10万件。Webフォームから得られた情報は自動連携されるので、データ入力を省けて便利です。


顧客は連絡先や取引先、見込み客といったステータス別に分けて管理できます。対応状況をリアルタイムで把握できるため、スムーズなチーム間連携やアプローチが実現するでしょう。

Zoho CRMではシステム上からメールを配信できます。配信後に開封率やクリック率を取得できるため、その後のメール内容に活かせるでしょう。ステップメールを事前に設定しておけば、顧客が会員登録をしてくれた瞬間など特定のタイミングでのメール配信が可能です。


顧客の行動履歴を分析して、優先度の高い顧客をスコアリングする「AIアシスタント機能」で、より営業やマーケティングを効率化できるでしょう。興味関心の低い顧客や、受注の見込みが高い顧客の選定を自動で行ってくれるので、次の行動の計画を立てやすくなります。


なおモバイルアプリが用意されており、外出先でもスマホでデータの更新や確認が可能です。


無料トライアル15日間
導入実績株式会社星野リゾート、株式会社Kaienなど


関連記事:Zoho CRMの評判・口コミを紹介!ユーザーが実際に感じたメリットとデメリット

更新日:2022-11-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。

注目のCRMツール7選

Salesforce Sales Cloud
Salesforce Sales Cloud
株式会社セールスフォース・ジャパン
Essentialユーザ/月 3300円~
Professionalユーザ/月 9900円~
Enterpriseユーザ/月 19800円~
Unlimitedユーザ/月 39600円~
Salesforce Sales Cloud
株式会社セールスフォース・ジャパン
Salesforce Sales Cloud
Essentialユーザ/月 3300円~
Professionalユーザ/月 9900円~
Enterpriseユーザ/月 19800円~
Unlimitedユーザ/月 39600円~

  • 世界トップシェアを誇るCRMの代表格
  • 営業プロセスをワークフローで自動化可能
  • あらゆる情報を集約し営業活動に活かせる


中小企業から大企業まで、世界中で計15万社以上(※1)の導入実績があるCRM/SFAシステムです。見込み客や取引先、案件詳細、AIによる売上予測など営業に必要なあらゆる情報を可視化。外出中やリモート勤務中でも、スマホから商談管理やデータ更新ができます。


柔軟なワークフロー機能で営業プロセスの自動化が可能です。メールアラートやタスクの割り振りを事前設定すれば、重要なタイミングでのタスク漏れを防げます。直近の顧客情報を見積内容に自動反映するなど、事務作業を削減する機能も豊富です。


見込み客獲得に至ったマーケティング施策を、Sales Cloud上の顧客情報と紐づけられます。どんな施策が刺さったのかを分析でき、営業活動やメール施策を効率化できるでしょう。

なお
Sales Cloud」は営業向けの顧客管理システムで、サービス部門向けには「Service Cloud」が用意されています。カスタマーサポートやコールセンターでのCRM導入には、「Service Cloud」がおすすめです。

無料トライアル30日間
導入実績新生銀行、RICOHなど


※1 株式会社セールスフォース・ジャパン調べ(2022年7月現在)


【関連記事】SalesCould(セールスクラウド)の口コミ・評判!機能やできること・デメリット

更新日:2022-11-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
スケジュールシェアユーザ/月 3300円~
ナレッジシェアユーザ/月 6600円~
スタンダードユーザ/月 12100円~
eセールスマネージャーRemix Cloud
ソフトブレーン株式会社
eセールスマネージャーRemix Cloud
スケジュールシェアユーザ/月 3300円~
ナレッジシェアユーザ/月 6600円~
スタンダードユーザ/月 12100円~

  • 実績5,500社の営業特化型CRMツール
  • 運用定着するまでサポートしてくれる
  • スマホアプリで地図確認、名刺取り込みが可能


導入実績5,500社、定着率95%(※1)を誇る、営業の顧客管理に特化したCRMです。各部署で管理しているExcelや紙媒体の情報を1カ所に集約し、顧客データや活動状況を見える化できます。CS部やマーケティング部の活動状況も数値とグラフで共有できるため、経営戦略通りに進んでいるかを把握可能です。


導入後も手厚いサポートによって、情報共有や活動記録のやり方、他ツールとの連携や設定変更など、組織に定着するまで支援してくれます。お役立ちセミナーを開催しており、はじめてCRMを利用する企業や人材不足の部署には特におすすめです。


専用のスマホアプリで、情報確認や活動報告を外出先でも簡単に行えます。エリアを指定したりスケジュールを一括登録できる地図機能があるため、訪問件数が多いルート営業の方に特に役立つでしょう。また獲得した名刺は撮影するだけで登録でき、別の名刺管理ツールを経由する必要がありません。


無料トライアル
導入社数5,500社以上
導入実績NECネクサソリューションズ、プレコフーズなど


※1 ソフトブレーン株式会社調べ(2022年4月現在)


関連記事:eセールスマネージャーRemix Cloudの評判・口コミを紹介!ユーザーが実際に感じたメリットとデメリット

更新日:2023-02-14
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
楽テル
楽テル
株式会社ラクス 楽テル事業統括部
基本プラン月 70000円~
楽テル
株式会社ラクス 楽テル事業統括部
楽テル
基本プラン月 70000円~
  • 顧客情報・案件履歴の一元化で脱属人化
  • プログラミング不要で項目追加やレイアウト変更が自由自在
  • 充実のサポートでシステム導入も安心

楽テルは営業部門・コールセンター等でご利用頂けるCRMシステムです。これまでExcel・スプレッドシートでの管理で属人化してしまっていたデータを楽テルに一元化することで、顧客情報や案件履歴のシームレスな社内共有が可能です。


またプログラミング不要でカスタマイズが柔軟にできる点も特徴です。項目追加やレイアウト変更は必要に応じて改善でき、たとえ業務フローや管理者が変わっても柔軟に対応できるので、開発会社に頼ることなく好きなタイミングで変更可能です。

はじめてシステムを導入する方でも心配不要です。充実した手厚いサポート体制でシステム導入を成功に導いてくれます。初期2か月間は専任担当のアサイン・定例MTGなどの導入サポートが用意されており、運用開始まで一貫してサポートを受けられます。



無料トライアル
導入社数1,400社
導入実績カカクコム、MICIN少額短期保険、ギグワークスアドバリューなど
更新日:2023-01-30
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
ESSENTIALユーザ/月 4180円~
STANDARDユーザ/月 8580円~
ENTERPRISEユーザ/月 14080円~
UPWARD
UPWARD株式会社
UPWARD
ESSENTIALユーザ/月 4180円~
STANDARDユーザ/月 8580円~
ENTERPRISEユーザ/月 14080円~

  • 顧客データを地図に表示しわかりやすく可視化
  • 取引先への活動情報を自動で記録
  • 大規模CRMとの連携で組織全体の顧客管理を一元化できる


UPWARDは位置情報をもとにした営業・顧客管理に強みのある CRM/SFAです。顧客管理においては、業種や規模、担当者名といった基本情報、また関連するさまざまな情報を蓄積。


モバイルアプリからの発信を自動記録するなど、手入力せず情報が蓄積されていく仕組みのため、営業の入力負担を軽減してくれます。


地図上に顧客情報を可視化できるのが大きな特長でしょう。色や画像を自由に設置することで、営業担当者にとって使いやすい画面に構築できます。訪問頻度も一目でわかるため、営業のスケジュールが立てやすいのも魅力です。


またSalesforce、Microsoft Dynamics 365といったCRMと連携もできるので、社内全体の顧客管理を一元化することが可能です。


無料トライアル
導入社数
約350社
導入実績クボタ、ダイハツ工業、リンナイなど
更新日:2022-08-09
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
ライトプラン要お問い合わせ
スタンダードプラン要お問い合わせ
プレミアムプラン要お問い合わせ
coorum(コーラム)
株式会社Asobica
coorum(コーラム)
ライトプラン要お問い合わせ
スタンダードプラン要お問い合わせ
プレミアムプラン要お問い合わせ
  • 顧客のためのコミュニティサイト作成ツール
  • コンテンツの閲覧履歴やページ遷移を分析可能
  • メールやポップアップでユーザーに適した情報を発信できる

coorum(コーラム)は既存顧客のためのコミュニティサイトをコード不要で作れる「カスタマーサクセスプラットフォーム」です。顧客との接点を1つのサイトに集約することで、サービスへの満足度や愛着を向上させられます。

サイト内での
顧客の閲覧履歴を分析して、課題や発信すべき内容を把握可能です。顧客をターゲティングしてメールを配信したり、他のCRMやMAツールと連携し、マーケティングに生かしたりもできます。

無料トライアル
導入実績

伊藤園、エポスカード、freeeなど

更新日:2023-03-04
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
基本プラン要お問い合わせ
MeetsOne(ミーツワン)
株式会社ミツモア
MeetsOne(ミーツワン)
基本プラン要お問い合わせ
  • 空調設置・電設系工事・造園業などの短期工事の事業者様に特化したサービス
  • 実施した工事内容が顧客に紐付いて自動的に管理されます
  • 顧客情報や経営の分析を共同で行える

業界特化のシステムだからこそ、顧客管理はお任せください。

過去に実施した作業内容を顧客単位でかんたんに振り返ることが出来るので、作業内容に合わせた次のご提案の立案がかんたんに行なえます。お客様へ適切なタイミングでご案内することでリピーターを増やすことが可能です。

見積もりしっぱなしの案件もかんたんに見つけられるので、フォローを行うことで成約率の向上も実現できます。


更新日:2023-03-31
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
KARTE
KARTE
株式会社プレイド
基本プラン要お問い合わせ
KARTE
株式会社プレイド
KARTE
基本プラン要お問い合わせ
  • リアルタイム解析でユーザー行動を時系列に記録
  • 課題の分析から施策の実施までを1つのツールで対応可能
  • 業界業種問わずさまざまな企業への導入実績あり


KARTE(カルテ)はWebサイトやアプリに訪問するユーザーの行動を時系列で記録し、あらかじめ設定した条件(セグメント)に合致した瞬間にWeb接客などのアクションを自動で実行します。独自のリアルタイム解析エンジンによって、対面で接客するかのようなお客様にあった提案が可能になります。


また、KARTEは顧客理解・課題発見の分析機能だけでなく、Web接客などの施策実施機能も兼ね備えています。そのため、分析データを使用して素早く施策立案から実施までを行えます。


業界業種によってユーザーへのアプローチ方法は大きく異なりますが、KARTEではEC(総合通販)や金融(保険)、IT(サービス)、コンテンツ、メーカーなど業界業種サービス問わず幅広く導入されているので、他社の成功事例を汎用化したシナリオやテンプレートが活用でき、企業は安心してサービスを利用できます。


無料トライアル
導入企業株式会社SBI証券、エン・ジャパン株式会社、株式会社ベイクルーズなど

※「-」は公式サイトに記載なし

更新日:2023-03-22
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。

操作性や使いやすさにこだわりのCRMツール3選

ライトユーザ/月 1628円~
スタンダードユーザ/月 3278円~
プロユーザ/月 5478円~
エンタープライズユーザ/月 10780円~
GENIEE SFA/CRM
株式会社ジーニー
GENIEE SFA/CRM
ライトユーザ/月 1628円~
スタンダードユーザ/月 3278円~
プロユーザ/月 5478円~
エンタープライズユーザ/月 10780円~
  • 直感的なUIで利用継続率99%(※1)
  • 豊富な外部サービスとの連携機能
  • 導入前から運用開始までフォローしてくれる

営業支援機能を搭載した、国産のCRMツールです。顧客管理はもちろん、名刺取り込みや商談履歴の可視化、アラーム機能付きのタスク管理や外部ツール連携などを行えます。シンプルなUIで簡単に操作できることから、利用継続率は99%を誇っています。


連携できるサービスはGmailやGoogle マップ、カレンダーツール、MAツール、Webフォームなどです。外部サービスとの連携で見込み顧客の獲得から育成、商談までシームレスに進められるでしょう。見積書/請求書はシステム内で発行できるので外部ツールを経由する必要がありません。


実態に合った運用ができるよう、導入時にはヒアリングと提案をしてくれます。自社にとって費用対効果の高いプランを選択できるでしょう。


無料トライアル15日間
導入実績全日空商事、コクーなど


※1 株式会社ジーニー調べ(2022年5月現在)

更新日:2022-07-05
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
  • 無駄がそぎ落とされた使いやすい管理画面
  • Excelなどの外部データとも簡単に連携
  • 顧客にあわせたターゲティング配信を簡単に行える
  • 成果につながる機能のみを導入可能

Synergy!(シナジー)は集客から顧客情報の一元化、プロモーション、分析まで一貫して行える国産CRMツールです。必要な機能のみに厳選した使いやすい管理画面と、高いセキュリティが特長で、初めてシステムを使う方でも安心して利用できます。

WebサイトやECサイト、SNSといったさまざまな経路からの顧客データをSynergy!に集約して管理可能です。エクセルやCSVでの一括取り込みにも対応。また入力フォームやアンケートを作成できるので、顧客情報の収集がスムーズになるでしょう。

蓄積したデータをもとに、それぞれのユーザーに合わせた情報発信を行えます。配信方法はメール配信、LINE配信、広告への情報連携、Webサイトでのコンテンツ出し分けなどがあります。メールやLINEは指定したタイミングやターゲティングで自動配信できるため、効果的な顧客へのマーケティング活動が実現します。

成果をあげるために必要な機能だけを導入し、あとからアプリを追加可能です。また、契約後は専任担当者が付き、運用に乗るまでのサポートを行います。

無料トライアル14日間
導入社数シリーズ累計7,000件
導入実績JTB、UCCなど
更新日:2022-11-01
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
feels
feels
株式会社AMG Solution
feels
株式会社AMG Solution
feels
  • 検索機能ですぐに顧客情報を表示できる
  • 取得取引先の重複登録を防ぐ
  • 担当者や日付などの行動履歴は最短1分で登録


feelsはシンプルで簡単な操作性を持つ顧客管理システムです。知りたい顧客情報は関連するキーワードを入力するだけで検索可能です。詳細な条件での検索や範囲指定など検索条件の指定も豊富にあります。無料プランで100社までなら永久に取引先を管理できるところもポイント。多少の機能制限はありますが、ゆっくりと使用感を試せます。


1つのツールに同じ取引先が登録されている場合に自動で判別できるため、重複登録を防ぎやすいです。また取引先の担当者を複数人選択できたり、商談状況を紐づけできたりと、二重管理が発生しません。


案件を対応した日付や担当者のアプローチ方法といった行動履歴は1分で登録可能です。担当者や日付は入力するフォーマットを開いた時点で入力されていて、手間を省いてくれます。


無料トライアル〇永久(機能制限あり)
導入者数非公開
導入実績Reivalue、ネオスタイル ロジ、ザイナスなど
更新日:2022-11-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。

AI機能による売上予測や顧客支援をサポートするCRMツール4選

Basic月 4950円~
Professional月 39600円~
Standard月 21450円~
Beerfroth
株式会社ジード
Beerfroth
Basic月 4950円~
Professional月 39600円~
Standard月 21450円~
  • マイページの提供機能で、顧客の囲い込みを実現する
  • メールや会員ページのクリック履歴を取得し、顧客の趣味嗜好を把握可能に
  • メールマガジンの定期配信で、長期的な関係を築く


Beerfroth(ビアフロス)はMAとしての機能も備えていることから、サイトへのアクセスログやメールクリック数、イベント参加状況まで管理できる顧客管理ツールです。AIによる分析によって見込み顧客を抽出することで、営業活動を効率化できます。


顧客へログインIDやパスワードを発行し、マイページを提供する機能も備えています。マイページで興味のあるコンテンツを提供することで、顧客の囲い込みが可能です。またマイページのクリック履歴から、顧客の興味を把握することができます。


定期的にメールマガジンを配信することも可能です。年齢層や男女など条件を指定して顧客をカテゴライズしてメールを配信可能。それぞれの顧客にあったメールを配信することで、長期的な関係が築けるでしょう。


無料トライアル14日間
導入実績
刑事弁護オアシス、日本評論社、カンセキ、WILD-1など

更新日:2022-11-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
  • リピート売上向上施策が豊富なECサイト向けCRM
  • マニュアル無しで操作できる
  • 施策提案まで行ってくれるサポートが好評

actionlink(アクションリンク)はショッピング専用のAIによる自動レコメンド機能で、ユーザーに合わせたアプローチを行えるCRMです。売上向上のための鉄板シナリオが初めから用意されているため、導入後すぐに顧客にあわせたマーケティングを行えます。

また導入企業目線のサポートが好評です。施策提案を徹底的に行ってくれるので、はじめてCRMを導入する通販事業者や、CRM導入後にどういった施策を打てばよいかわからない企業におすすめできます。


無料トライアル
導入実績キリンホールディングス、興和堂、オフィスコムなど
更新日:2022-07-05
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
SAP Sales Cloud
SAP Sales Cloud
SAPジャパン株式会社
基本プラン要お問い合わせ
SAP Sales Cloud
SAPジャパン株式会社
SAP Sales Cloud
基本プラン要お問い合わせ
  • リード管理がリアルタイムで可能
  • AIが重要顧客のスコアリングや収益予測を実施
  • 営業担当者の手動作業を自動化

データを視覚的に表示し、顧客全体像の把握を実現する顧客管理/営業支援ツールです。リアルタイムのデータを確認できるダッシュボードで、常に対応状況を把握できます。オフラインでもオンラインでも操作可能です。


AIや自動化機能が、営業担当者の業務を効率化します。AIが成約率の高い見込み顧客のスコアリングや、売上予測を実施。また顧客対応記録を取り込んだり、電話台本の作成をしたり、移動時間を考慮した営業リストを作成したりできます。


顧客理解や対応内容のブラッシュアップに集中でき、顧客満足度の向上につながるでしょう。


無料トライアル
導入社数22,500社以上
導入実績

Whirlpool、ロールスロイス、トプコンなど

更新日:2022-11-09
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
Microsoft Dynamics 365 Sales
Microsoft Dynamics 365 Sales
日本マイクロソフト株式会社
Sales Professionalユーザ/月 7070円~
Sales Enterpriseユーザ/月 10330円~
Sales Premiumユーザ/月 14680円~
Microsoft Relationship Salesユーザ/月 17576円~
Microsoft Dynamics 365 Sales
日本マイクロソフト株式会社
Microsoft Dynamics 365 Sales
Sales Professionalユーザ/月 7070円~
Sales Enterpriseユーザ/月 10330円~
Sales Premiumユーザ/月 14680円~
Microsoft Relationship Salesユーザ/月 17576円~

  • 大規模セールスの成約率を高めるCRM
  • AIによるスコアリング機能で集中的にアプローチ
  • 電話対応を自動記録して共有できる


大規模な販売を行なう企業におすすめ
のCRM
です。販売担当者、営業マネージャーそれぞれに役立つ機能を備えており、チーム全体で購入を後押しするフローを整えられます。素早い営業担当者の割り当てや、顧客インサイトの分析、売上変動の予測、営業プロセスの改善が可能です。


AIが優先度の高い顧客をスコアリングしたうえで、成約の可能性が高い営業内容を提案してくれます。提案された内容はダッシュボードから即座に実施可能です。
取引に対するリスクも提案してくれ、成約率向上に役立つでしょう。


Dynamics 365 Salesでは電話を直接発信できます。通話内容が自動で記録されるため、わざわざ文字起こしして記入する必要がありません。キーワードやブランドへの言及など、会話内容を分析して次回のアクションに活かせます。


無料トライアル30日間
導入実績Adobe、VISAなど
更新日:2022-11-09
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
利用したお客様の口コミ

MAツール機能が搭載されているCRMツール4選

  • 名刺や商談内容、メール配信履歴など全ての顧客情報を一元管理
  • 顧客の行動履歴をステータス管理して自動で次の施策を実施
  • ゴール機能でマーケティングの目標を可視化

アナログ、デジタルにかかわらず、名刺やメール配信履歴、企業情報など過去にあった顧客との接点や情報をすべて紐づけできます。管理画面は汎用性が高く、必要な情報だけを集約可能です。データはCSV形式でダウンロードできるため、他のツールでも顧客情報を活かしやすいでしょう。

顧客の行動履歴をもとに認知、興味関心、比較検討、商談といった4つのステータスで自動仕訳します。仕訳されたステータスに基づき、WebパーソナライズやDM、メールなどの施策を自動で実施。さらに施策の結果を分析すれば顧客の購買意欲をさらに上げられるでしょう。

事前に商談獲得数や資料請求数などの目標値を設定しておき、日単位と月単位で達成状況を確認できます。グラフで達成状況の推移を管理できるため、目標と実績の差が分かりやすくなるでしょう。


無料トライアル
導入社数
導入実績SONY、東洋経済新報社、早稲田アカデミーなど


関連記事:SHANON MARKETING PLATFORMの評判・口コミを紹介!ユーザーが実際に感じたメリットとデメリット
更新日:2023-02-07
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
利用したお客様の口コミ

  • 顧客を属性ごとに管理できる
  • 顧客の購入状況を分析可能
  • オフラインの配信にも対応

新規顧客や定期購入者、休眠顧客などお客様の属性に合わせて最適なLPを表示してくれます。サイトへの流入元も加味しているため、費用対効果の高い広告を配信可能です。また1人ひとり違ったパターンでメールやLINEでの配信ができるため、コミュニケーション手法の最適化も行えます。

配信分析機能でコンテンツ配信後の開封率やクリック数、会員登録者数を分析可能。配信内容に関するアクティビティを分析すれば購入にいたらなかった顧客に対してすぐに次のアプローチを取れるでしょう。

紙でもDMを送れるため、電子機器に不慣れな顧客が多い企業におすすめです。顧客層に合わせた圧着ハガキでのDMを最低1枚から発注でき、印刷と発送をしてくれます。完全に電子化に移行できない企業でも安心です。


無料トライアル
導入実績ゲンナイ製薬株式会社、株式会社矢場とん、SAURUS JAPAN株式会社など

更新日:2022-11-09
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
FREEユーザ/月 0円~
GROWTHユーザ/月 2100円~
PROユーザ/月 5300円~
ENTERPRISEユーザ/月 9400円~
Freshsales Suite(フレッシュセールススイート)
FREEユーザ/月 0円~
GROWTHユーザ/月 2100円~
PROユーザ/月 5300円~
ENTERPRISEユーザ/月 9400円~
  • SFA・MA・電話・チャット機能を利用できる
  • AI技術で成約確立の高い顧客を特定
  • 無料プランでもメールマーケが可能

統合型のCRM「Freshsales Suite」は世界で4万社に導入される実績あるサービスです。CRMの機能に、SFA 、MA、電話、チャットツールを備えており、セールスやマーケティングプロセス全体を一気に効率化できます。


重要な顧客をスコアリングしてくれるAIが便利です。ウェブサイト訪問者のアクセスやアクションを追跡し、自動で成約の可能性の高い見込み客をトラッキング。顧客の購買意欲に合わせ、自動チャットボットやメール配信といった対応方法を選択できます。

無料のプランがあり低リスクで導入できるので、初心者の方にもおすすめです。有料プランでも、豊富な機能ながら月額1名あたり1,800円~で利用開始できます。


無料トライアル21日間
導入社数40,000社以上
導入実績ダイソン、ガルダ・ワールド、SCSKサービスウェアなど
更新日:2023-02-02
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
  • 700社もの通販事業者が利用するCRM
  • 使いやすい操作画面ではじめてでも分析が簡単
  • データを自動連携しメール、DM、SMS、広告に活かせる


うちでのこづちはEC通販での導入実績がNo.1(※1)のCRMです。国内ほぼすべてのカートシステムと自動連携しており、各社基幹システムとの連携も実績が豊富なため、導入時に手間取りません実店舗のPOSデータとの連携も可能です。


はじめてでも使いやすいUIで、直感的に広告LTVや高顧客の離脱フローなどを分析できます。分析した結果をもとにメールやSMS、DMを自動配信すれば、さらなるLTVの改善に繋がるでしょう。


無料トライアル無料デモあり
導入社数700社
導入実績キーコーヒー、富澤商店、エステティクスなど
※1 日本マーケティングリサーチ機構調べ(2021年6月期 ブランドのイメージ調査)
更新日:2022-07-05
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。

営業活動を支援するCRMツール5選

基本プラン要お問い合わせ
ホットプロファイルSales
株式会社ハンモック
ホットプロファイルSales
基本プラン要お問い合わせ
  • 営業に関する情報を一元化
  • 名刺を取り込み人脈ツリーを自動作成
  • 営業の質とスピードを高める機能が充実

ホットプロファイルSalesは営業活動の効率化を実現するCRMです。SFA、MA、名刺管理機能を備えており、今まで単機能のツールで管理していた情報をホットプロファイルSalesに集約できます。


スマホかスキャナで名刺をデータ化すると、顧客データベースが自動で作成されます。社内、社外の人物のつながりが可視化されるため、人脈を生かした営業活動を行えるでしょう。またWebで公表された人事異動のニュースを取得して通知できるので、素早い営業に活かせます。


営業活動や目標達成度合いの把握、アプローチリストの作成、タスクを指示できる機能など営業に役立つ機能が豊富です。また開封率やクリック率がわかるメールを一斉配信できるので、複数の見込み客へのアプローチに役立つでしょう。


無料トライアル30日間
導入社数1,500社以上
導入実績CASIO、SAGAWA、ビックカメラ、横浜銀行など
更新日:2022-07-05
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
基本プラン要お問い合わせ
Oracle Sales Cloud
Oracle株式会社
Oracle Sales Cloud
基本プラン要お問い合わせ
  • 購買履歴から顧客をスコアリング
  • 過去データを基にした的確な売上予測
  • 直感的に使いやすい操作画面

顧客管理に加え、営業活動を支援するテリトリー(担当顧客)分析機能と売上予測機能があり、情報分析が強みのクラウド型SFA/CRMツールです。


顧客の購買履歴からパターンを導き出し、スコアリング。注力すべき顧客層がわかります。また売上予測をもとに、今後の営業方針や戦略が立てやすくなるでしょう。

直感的に使えるUIのため、短い期間で活用開始できます。

無料トライアル
導入社数

1,000社

導入実績パナソニック、アトラディウス取引信用保険など
更新日:2022-11-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
F-RevoCRM
F-RevoCRM
シンキングリード株式会社
SaaSプラン月 20000円~
標準プラン要お問い合わせ
SIプラン要お問い合わせ
F-RevoCRM
シンキングリード株式会社
F-RevoCRM
SaaSプラン月 20000円~
標準プラン要お問い合わせ
SIプラン要お問い合わせ
  • 20,000社以上の実績がある統合型CRM
  • 営業・マーケ・顧客対応・販売管理業務をサポート
  • 顧客への対応状況をステータスで管理

F-RevoCRM(エフレボCRM)は顧客情報を起点としたデータを全社的に一元管理できる、統合型のCRMツールです。営業進捗の管理、問い合わせ管理、イベント参加者管理、見積・請求・発注管理といった機能を標準で備えています。


顧客やイベントの対応状況は「対応」「未対応」といったステータスで管理が可能です。状況を即座に把握でき、フォロー漏れを防げるでしょう。シンプルな画面構成なので対応に迷うことはありません。


基幹システムや既存のMAツール、名刺管理システム、POSシステムと連携すれば、より効率的な顧客対応が可能です蓄積したデータはExcelやCSVに出力できます。


無料トライアル30日間
導入社数20,000社以上
導入実績MAYASYSTEM、星野リゾートOMO7など
更新日:2022-07-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
Suite Team要お問い合わせ
Suite Growth要お問い合わせ
Suite Professional要お問い合わせ
Suite Enterprise要お問い合わせ
Zendesk for Service
株式会社Zendesk
Zendesk for Service
Suite Team要お問い合わせ
Suite Growth要お問い合わせ
Suite Professional要お問い合わせ
Suite Enterprise要お問い合わせ
  • 世界で利用されるコールセンター向けCRM
  • 各業界のセキュリティやコンプライアンス基準に準拠
  • さまざまなチャネルで顧客対応できる


世界で11,900以上の企業に導入される、コールセンターやカスタマーサポート向けのCRMツールです。大手企業も信頼する高度なセキュリティーと、24時間サポート対応がついており安心して利用できます。


チャットやSNS、メールなど顧客の好むチャネルで、1人ひとりに合わせた対応が可能です。チャットボットの設置もできるため、無人でも顧客の疑問を解決できます


無料トライアル
導入社数11,900社以上
導入実績東京電力エナジーパートナー、akippa、ディー・エヌ・エーなど
更新日:2022-07-11
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
ライトコースユーザ/月 858円~
スタンダードコースユーザ/月 1650円~
kintone(キントーン)
サイボウズ株式会社
kintone(キントーン)
ライトコースユーザ/月 858円~
スタンダードコースユーザ/月 1650円~

  • あらゆる顧客情報を管理する社内プラットフォーム
  • 項目、条件を指定すれば自動でグラフを作成
  • サポートが充実していて長く使える


kintoneは業務にあわせたアプリを自ら作成できる業務改善プラットフォームです。案件や書類、やり取りのすべてを顧客情報に紐づけて残せるので、情報の属人化を防ぎ、部署をまたいだ活用が実現するでしょう。顧客名や過去の履歴は簡単に検索できます。


蓄積したデータは、項目や条件を指定するだけで、自動で集計やグラフ作成が可能です。顧客分析や売上分析、施策の分析に活かせるでしょう。kintone内のアプリ同士の連携やデータの紐付けも行えます。

初心者から上級者まで活用できる勉強コンテンツや、ユーザーコミュニティを完備。また同社のカスタマーセンターは、HDI-Japann(ITサポートサービス協会)主催の格付けで最高評価を得ています。システム利用に慣れていない企業も安心でしょう


無料トライアル30日間
導入実績20,000社以上
導入企業

日産自動車、資生堂、全日本空輸など


関連記事:kintoneの評判・口コミを紹介!ユーザーが実際に感じた機能や料金の特徴

更新日:2022-09-26
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。

CRMツール主要製品比較表

CRMツールのおすすめ主要10製品を比較しました(比較表は右にスクロールできます)。


製品名ロゴ初期費用月額費用無料プラン(期限なし)無料トライアル外部サービス連携サポート体制オプション(アドオン)機能導入形態実績主な対象本社
Salesforce Sales Cloud0円3,300円~/ユーザー
クラウド世界15万社以上営業
マーケティング
米国
Hubspot CRM Suite0円5,400円~/社

クラウド世界143,000社営業
マーケティング
CS
米国
Zoho CRM0円2,640円~/ユーザー

クラウド世界25万社営業
マーケティング
インド(親会社はシンガポール)
Knowledge Suite0円55,000円~/社
クラウド
マネージド
オンプレミス
営業日本
eセールスマネージャーRemix Cloud0円3,300円~/ユーザー
クラウド5,500社以上営業日本
Senses0円27,500円~/社
クラウド営業日本
Synergy!118,000円16,500円~/社
クラウドシリーズ計7,000件マーケティング日本
うちでのこづち要問合わせ32,780円~/社
クラウド累計700社ECサイト(マーケティング)日本
F-RevoCRM0円20,000円~/社
クラウド
オンプレミス
2万社営業
マーケティング
CS
日本
Pipedrive0円$15.00~/
ユーザー

クラウド世界10万社以上営業エストニア

※「-」はホームページに記載なし

※ミツモア調べ(2023年2月時点)


「製品や機能が多く、どのCRMツールがよいかわからない・・・」「従業員の業務が減るのか不安・・」そんな方は、ぜひミツモアをご利用ください。欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、希望条件に沿った製品を最短1分で自動診断。ぴったりのCRMツールがすぐに見つかります。

CRMツールの選び方


導入する目的を明確にする

CRMツールは顧客情報の一元管理が基本機能であり、製品によって詳細機能が異なります。詳細機能については「マーケティング施策に利用したい」「営業活動を効率化したい」「CRMツールを乗り換えしたい」といった導入目的を明確にすることで絞れるでしょう。


例えばマーケティングや営業支援の定番CRMは「Salesforce Sales Cloud」「Hubspot CRM Suite」「Zoho CRM」です。営業プロセスを自由に構築し、業務を自動化できます


BtoB営業向きであれば、案件別や営業担当者別に分析できる製品もあります。例えば「Knowledge Suite」や「ホットプロファイルSales」が挙げられるでしょう。


カスタマーサービスを強化したい場合は、複数チャネルに対応できるCRMツールがおすすめです。「Zendesk for Service」「Salesforce Service Cloud」では、電話やチャットツールと連携できます。


「うちでのこづち」や「actionlink」といった通販事業者向けのCRMツールでは、カート連携や購買分析ができて、リピート購入を促すための分析機能を備えています。


初めてでも使いやすく便利な機能がある

普段から利用する管理画面がシンプルで使いやすいかは確認しましょう。CRMツールに慣れていない方でも負担にならない画面設計か、共有したい情報や書類が見つけやすいかといった操作性は選定する際に重要なポイントです。


画面がシンプルで見やすいCRMツールには「GENIEE SFA/CRM」や「Synergy!(シナジー)」があり、直観的で使いやすいUIを特徴としています。


またCRMツールには情報入力をサポートする機能、名詞読み取り機能や入力フォームとのデータ連携する機能、顧客情報を自動でシステムに反映する機能などがあります。


しかし、CRMツールを導入した企業では「機能が多すぎてシステムを使いこなせない」や「営業担当が入力してくれない」といった課題が発生しがちです。そこで顧客情報を変更するだけで、見積書や請求書へ反映する機能があれば、データ修正する必要もありません。


事前に無料トライアルを利用して操作画面の見やすさ、情報の更新しやすさを確認しておくと安心です。


既存システムと連携ができる

すでに外部システムを利用して営業支援やマーケティング施策を行っている場合、CRMツールには顧客管理の機能で十分かもしれません。その場合はこれから導入するCRMツールと既存の外部システムが連携ができるかを確認しましょう。


連携すると便利なシステムは、SFAツールやMAツールだけはありません。BIツールや名刺管理ソフト、会計ソフトなどがあげられます。


>>名刺管理ソフトをお探しの方はコチラのページより無料で診断できます

>>会計ソフトをお探しの方はコチラより無料で診断できます


例えばDMPツールは自社サイト以外のユーザー行動を取得できるツールで、連携することで自社が持つ顧客データと併せた分析を行えるようになります。BIツールはCRM以外の自社システムのデータを含めた複合的な分析が可能です。会計ソフトや請求書管理システムと連携すれば、取引の帳票発行や売上管理で転記せずに済みます。


>>BIツールをお探しの方はコチラのページより無料で診断できます

>>請求書管理システムをお探しの方はコチラのページより無料で診断できます


そのほかカレンダーツール、カートシステムといった外部ツールと連携できると、営業活動や販売活動が効率化できるでしょう。連携方法はCSVファイルを経由した取り込み、API連携による自動取り込みの2種類です。


自社の要望にあった適正な費用である

クラウド型のCRMツールは1ユーザー当たりで月額費用が発生する製品が多く、利用するユーザー数によって費用が変動します。通販向けのCRMツールは、登録顧客数による従量課金が一般的です。


CRMツールの料金を確認するために、社内の利用する人数や顧客数を把握しておきましょう。


また利用する機能によりプランが異なることが一般的です。例えば「Salesforce Sales Cloud」では、1ユーザー当たり月額3,300円のEssentialsプランでは見積書の作成が行えません。1ユーザー当たり月額19,800円のEnterpriseプランでは高度な分析レポートや売上予測までできます。


期限制限なく無料で使えるCRMツールもあります。基本的な顧客管理機能は備えており、期間制限はありません。ただしメール配信数や作成できるリストの数といった細かな機能に制限があります。


無料で使えるCRMツール3選(比較表は右にスクロールできます)。

製品名ロゴ無料ユーザー数登録顧客数名刺取り込み機能ダッシュボード分析レポ―トフォーム作成一括メール配信その他機能制限サポ―ト
Zoho CRM3ユーザーまで5,000件カスタムリスト数 日別メール数などヘルプページ
Hubspot CRM Suite無制限最大100万件各有料プランの軽量版を提供FAQ
Freshsales Suite無制限要問合せ
メール配信先
100件まで
電話/チャット/メール

※ミツモア調べ(2023年2月時点)


関連記事:無料で使えるCRMおすすめ12選!ツールの選び方と効果的な使い方とは|ミツモア


サポート体制が充実している

評判のCRMツールであったとしても「ツール導入後に組織が変わり、変更方法がわからない」や「設定不備が起きて対応方法がわからない」といった問題が発生することがあります。初めて導入する方にとってはどのように導入すべきか自信がない方も少なくないでしょう。


特に導入体制や運用体制が万全ではないから対応できるかが不安という方は、サポート体制が充実しているかを確認しましょう。電話やメール、チャットでの対応が一般的ですが、有償で選任の担当者が付くプランもあります。


例えば「eセールスマネージャー」は導入から安定運用まで専属チームがサポートを行ったり、「Synergy!」はカスタマーサポートによる電話やメール対応、セミナー開催することで導入を支援してくれます。


導入形態はクラウド型かオンプレミス型か確認する

CRMツールにはオンライン上で利用する「クラウド型」と、自社サーバーにシステムを構築し、インストールして利用する「オンプレミス型」の2種類があります。


  • クラウド型

初期導入費を多くをかけず、かつ短期間で利用することが可能です。機能の拡張性も高くメンテナンス費もかかりません。外出先でも利用可能なのでスマホからの入力作業もできます。ただし月額費用がユーザー数に応じて発生するため、利用者が多い場合はコストに見合ったツール選びをしましょう。


  • オンプレミス型

柔軟なカスタマイズ、高いセキュリティ、オフライン環境でも利用できることが特徴です。ただし導入まで時間がかかる傾向にあり、メンテナンスやアップデートも自社で体制を整えてから運用する必要があります。初期導入費(ライセンス費)も発生するため、メンテナンス費と合わせて中長期的な視点で検討しましょう。「Microsoft Dynamics 365 Sales」「F-RevoCRM」「AppSuite」がオンプレミス型のCRMツールを提供しています。

CRMツールを導入するメリット

①顧客を一元管理できる

CRMツールでは顧客との商談時のやりとりや提出した見積もり、取引にいたった経緯も管理できます。営業担当者別や各チームの受注件数、売上予測もわかるため、社内データの可視化が進むでしょう。


データがそろうことで担当変更による引き継ぎの負荷を軽減したり、営業活動で成果が出ない原因や傾向を把握し、次の施策を実行することもできます。


②営業活動を効率化できる

外出先や自宅など場所を選ばずに商談内容を入力できます。外回りの多い営業担当者にとっては移動中に入力作業を行ったり、商談前に最新の顧客情報を入手したりと、営業成果を高めてくれるでしょう。


CRMツールで商談日程の調整や見積書の作成をして、常にチームへ最新情報を届けるため、組織全体の業務効率化をサポートしてくれます。


③社内連携が強化される

CRMツールで入力した最新情報は、部署を超えて共有されます。営業部門とマーケティング部門で同じ内容を入力しているケースなど、無駄な作業が省けるでしょう。


社内連携が強化されやすい仕組みも構築できます。例えばサポート部門は営業部門が管理する顧客情報を取得することで、最新の取引情報や顧客動向を事前に知ることができます。サポート部門は顧客が求めているサービスを提案できるため、アップセルの受注確度を高めてくれるでしょう。


またマーケティング部門でリピート顧客の傾向を分析して、営業部門はその結果をもとに見込み顧客を絞り込めば、リソースを集中して営業戦略に活かすこともでいます。このように部署を超えて情報共有することにより、組織が一枚岩となり強化されて、さまざまな施策を打てることがメリットです。


関連記事:アップセルとは?売上アップにつながる方法をわかりやすく解説【企業事例も紹介】|ミツモア


④顧客満足度を上げる

CRMツールは過去の取引履歴や商談履歴を確認できます。例えばコールセンター部門の担当者が顧客からクレームが入った場合は、営業部門が入力している最新情報を見ましょう。取引経緯や購入時の懸念事項を把握できて、場合によってはクレーム時の対処法が明記されているかもしれません。


このように営業部門に相談しなくても迅速に対処ができて、事態を最小限に抑えることにつながります。結果顧客満足度が上がり、信頼関係が深まるでしょう。


また過去のクレーム情報をCRMツールで蓄積し分析することで、事前にクレームを予測し対策を打てます。それが顧客への説明マニュアルやサービス改善につながって、顧客との継続的な関係を維持できるでしょう。


関連記事:顧客ロイヤリティとは?顧客満足度との違いや向上施策も解説|ミツモア


【業界・業種別】CRMツールの活用メリット

業界・業種別、規模別のCRMツール活用法も多数用意しております。CRMツールの活用イメージに役立ててください。


業種・業界別のおすすめ記事

CRMは建設業界にも必要?メリットと選び方、おすすめ3選!|ミツモア

製造業の抱える課題と顧客管理の重要性!CRMの導入メリットも解説|ミツモア


企業規模別のおすすめ記事

中小企業向けのCRMおすすめ10選!ツールの選定基準や導入の成功事例も紹介|ミツモア

大企業の活動を支えるCRMとは?導入のメリット・注意点と選び方|ミツモア

CRMツールを導入する際の注意点

CRMツールを決めたものの「社内連携が取れず、導入に時間がかかってしまった」や「導入しても顧客情報を更新してくれない」といった声も少なくありません。そこで導入する際に注意しておきたいことを紹介します。


業務の棚卸しをしっかりと行う

CRMツールを導入する際、既存の業務フローの見直しも少なからず発生します。業務の棚卸しが中途半端になってしまうと、やり直しによるスケジュール遅延や追加コストが発生したり、期待していたわりに想定していたツールにならなかったということにもなりかねません。


CRMツールの候補に目途がつきましたら、業務の棚卸しに抜け漏れがないかを1度しっかりと確認しましょう。企業規模や要件にもよりますが、CRMツールの決定から導入まで順調に進行しても数カ月はかかります。


社内体制を整えてフォローする

顧客との中長期的な関係構築は、成果を実感するまでに時間がかかります。情報更新する工数だけがかかり、従業員のモチベーションが維持できずCRMツールが活用されなくなるケースもあるでしょう。


定着するまでは社内でもサポート体制を整え、運用していきましょう。社内勉強会や研修会などを実施してツール定着を進めている企業も見られます。


カスタマイズは別途費用が発生する

CRMツールの特徴の1つとして、企業独自のカスタマイズができることを強みにしているサービスがあります。社内の開発担当者が対応できるなら費用はかかりませんが、CRMツールによっては社内担当者が対応できないケースも決して珍しくありません。


経験ある方を外部からアサインする、実績豊富なシステム会社に依頼するなどの対策が必要とですので、カスタマイズを検討する場合は関係各所に確認を入れておきましょう。


関連記事:CRM乗り換えの際はここを比較!知っておきたいリスクも整理ミツモア

CRMツールでできること(基本機能)

顧客情報を管理する機能

企業情報や契約内容といった顧客情報だけでなく、商談進捗、過去の取引履歴、トラブル対応状況など営業活動に関する情報も管理することが可能です。


  • 名刺読み取り(OCR機能)

スマホで名刺を撮影するだけで名刺情報がCRMツールに登録される機能です。スキャナから大量の名刺の読み込むこともできます。


  • 入力フォーム連携

フォームに入力された情報が、CRMツールに自動で保管される連携機能です。CRMツールでお問い合わせフォームや申し込みフォームを作成できる製品もあります。


  • 名寄せ

同一企業や同一人物のデータが複数保存されている場合、データを突合し重複をなくします。


  • カテゴリ・ステータス別管

属性や取引状況をもとに顧客をグルーピングする機能です。営業リストに活用したり、メール配信の設定に利用できます。


顧客関係を構築する機能

顧客へのアプローチ、問合せ対応を効率化する機能です。メール配信だけでなく、SNSや電話との連携、チャットボットの作成などを行えます。


  • 一斉メール配信

CRMツール内に蓄積した顧客のメールアドレスに対し、一斉にメールを配信する機能です。配信履歴が蓄積されるため、分析することで次回のアプローチに役立てます。


  • オムニチャネル連携

メールや問い合わせフォームだけでなく、チャット、SNSといった各チャネルと連携し、問い合わせ情報を集約する機能です。各チャネルにログインせずとも、CRMツールから直接対応できる製品もあります。

  • CTI機能

カスタマーサポートに特化したCRMの場合、電話やFAXの情報を連携できるCTI機能をもつ製品があります。電話応対が自動で記録可能です。


  • チャットボット、FAQ

顧客自身で不明点やお悩みを解決できるようにサポートする機能です。電話やメール対応による手間を削減できます。


データ集計・レポート作成する機能

顧客情報や行動履歴の統計データを集計し、レポート化する機能です。ドラッグ&ドロップや項目を選択するだけでグラフを作成でき、売上予測や経営報告時の資料作成に役立ちます。


  • レポート作成

CRMツールに蓄積されたデータを集計し、グラフや表を作成します。行動分析や売上分析だけでなく、項目を組み合わせたクロス分析など高度な分析も製品により可能です


  • ダッシュボード

日々の行動進捗や売上結果を1つの画面に集約し、グラフで可視化できる機能です。CRM内の情報をリアルタイムで反映できるため、毎日の進捗状況の確認が容易に行えます。


営業支援(SFA)機能

SFA(営業支援システム)の機能を備えた製品も多いです。CRMツールで管理している顧客情報に、売上や在庫、営業担当者を紐づけることにより、顧客別の商談履歴から受注進捗、スケジュール管理までを一貫して管理できます。


マーケティングオートメーション(MA)機能

見込み客を育成する(リードナーチャリング)機能がついた製品もあります。例えば見込み顧客へ特定のタイミングでメール配信を行ったり、営業進捗に合わせたセミナー開催の連絡を自動化することで、業務効率化を実現します。


関連記事:【機能の一覧表あり】CRMとは何か基本機能からメリット・デメリットまで|ミツモア

平均2分!ぴったりのCRMツール探しをミツモアで

エクセルによる顧客管理は属人的になりがちで情報共有がしにくく、営業担当者やマネージャーの管理する負担は増すばかりです。そのためクラウド型のCRMツールを導入する企業が増えています。


ただし、すべてのCRMツールが自社の業務課題を解決してくれるわけではありません。顧客管理機能のみの割安なタイプから大企業向けのタイプまで、さまざまな製品とプランが存在しています。


CRMツールを選ぶためにも、平均2分でできる自動診断を試してみましょう。従業員数や業種などの簡単な質問に答えるだけで、自社の条件にマッチするCRMツールと料金プランがわかります。もちろんすべての見積もり費用は無料です。

CRM(顧客管理システム)について

CRM(顧客管理システム)を導入するメリットは何ですか?

顧客情報を一元管理することで社内での情報共有を促進させます。受注件数や細かい商談内容を入力すれば担当変更際にも引継ぎもしやすいです。ツールによっては営業担当者が外回りしている間でも場所を問わず、商談内容を入力することができます。

無料で使えるCRM(顧客管理システム)はありますか?

人数や機能に制限がありますが、無料で使える主なCRMツールは「Zoho CRM」「Hubspot CRM Suite」「Freshsales Suite」です。多くの製品では無料トライアル期間を設けているので、実際に利用してみて使いやすいツールを探していきましょう。

関連記事一覧

ロイヤリティとロイヤルティの違いは?意味と使い方を解説

ロイヤリティとロイヤルティの違いは?意味と使い方を解説

「ロイヤリティとロイヤルティって何が違うの?」「どっちを使えばいいの?」と思ってはいませんか。日本語にはない発音の英語による表記ゆれなのでどちらも間違いではありません。しかし、これらの単語は別の...

病院・医療業界向けCRM9選!各製品を徹底比較【2023年最新】

病院・医療業界向けCRM9選!各製品を徹底比較【2023年最新】

CRM(Customer Relationship Management)とは「顧客管理のためのシステム」のことです。病院でCRMを導入し患者の情報を集約すると、地域の医療施設との情報共有、救急...

無料で使える顧客管理ソフトおすすめ9選!選び方や導入のポイントも解説

無料で使える顧客管理ソフトおすすめ9選!選び方や導入のポイントも解説

顧客の問い合わせや購買履歴など、さまざまな情報を整理して売上アップにつなげる顧客管理。昨今では情報整理から戦略の策定、そして施策の実行までをサポートする顧客管理ソフトが多くリリースされています。...

CRMがホテル経営を変える!おすすめツール5選と導入メリットを紹介

CRMがホテル経営を変える!おすすめツール5選と導入メリットを紹介

より顧客に寄り添ったサービスを提供するため、ホテル業界でもCRM(顧客管理システム)の導入が増加しています。そんな中「ホテル業界に合ったツールがわからない」という悩みを持つ方も多いのではないでし...

建設業におすすめのCRM5選!解決できる業界の課題と成功事例も

建設業におすすめのCRM5選!解決できる業界の課題と成功事例も

建設業界にCRMを導入すれば、顧客データや案件の進捗を一括管理できるようになります。1つの案件でも長いライフサイクルで取引する建設業ならではの特徴にも対応できるんです。自社に合ったシステムを利用...

【機能の一覧表あり】CRMとは何か基本機能からメリット・デメリットまで

【機能の一覧表あり】CRMとは何か基本機能からメリット・デメリットまで

CRMは現在、多くの企業に取り入れられているデータベースシステムのひとつです。しかし、多くの人はCRMは具体的にどのようなシステムなのか、企業にどんな効果を与えてくれるのが分かる人は少ないです。...

SaaS・ソフトウェア事業者さま向け
ミツモアに製品を
掲載しませんか?
ミツモアに製品を掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社製品を登録することで、リードの獲得及び製品の認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアに製品をご登録ください。