一部の部屋しかエアコンがついていない場合など、賃貸物件でも自分でエアコンを取り付けたいケースがありますよね。
賃貸物件でエアコン取り付け工事を行うときは、必ず大家さんに相談して許可を取らなくてはなりません。
エアコンを取り付けるときは壁に配管穴を開けたり、ネジで板を止めたりと、大家さんの持ち物である部屋の設備に手を加えなければならないからです。勝手に部屋を傷つける工事を行うとトラブルになってしまうので注意しましょう。
エアコンを取り付けられるかどうかの確認方法や、退去時のエアコンの取扱いについても解説します。
賃貸でのエアコン取り付け前に確認しておくこと
多くの場合、賃貸物件でエアコンを設置できる場所は建物がつくられた段階で決まっています。
エアコンを取り付けることを想定したつくりになっていない場所に後から取り付けるのはほぼ不可能でしょう。
エアコンを設置できるのは、室内に以下の条件が揃っている場合のみです。
|

賃貸でのエアコン取り付け費用は基本的に入居者が負担
元々ついているエアコン以外に新しくエアコンを取り付けたい場合、工事費用は基本的に入居者負担となります。
エアコンを取り付ける際に大家さんや管理会社が費用を負担してくれる可能性があるのは、賃貸契約書に以下のような記述がある場合です。
|
メンテナンスは「契約期間中の修繕」という条項で書かれていることが多いです。ただし、自分が付けたいと思ったから、といったように、自己都合でのエアコン工事の場合は自己負担となるので気を付けてください。
取り付けたエアコンの退去時の扱い
物件を借りるとき、借主には「退去時に部屋を入居時の状態に戻す」原状回復義務が課せられます。
自分で取り付けたエアコンは、原則として退去時に自分で取り外して持っていかなければなりません。
取り外し費用のほか、ビスを打つために壁に開けた穴をふさいだり、傷つけた壁紙を補修したりする修繕費用も必要です。
大家さんによっては残置が認められることもある
大家さんや管理会社によっては、エアコンを残していくことを許可してもらえるケースもあります。エアコンを付けたままにしておけば設備が充実した状態で部屋を貸せるので、入居者募集や家賃の引き上げに有利に働くことがあるからです。
大家さんの意向によるので必ずしも許可してもらえるわけではありませんが、転居先でエアコンが不要な場合は残していってもよいか相談してみてもよいかもしれません。
エアコンの取り付け費用相場
6~12畳の一般的なエアコンの取り付けは、10,000~15,000円程度の費用が相場です。なお、これは取り付け作業のみにかかる費用なので、本体価格は別途必要になります。
賃貸物件の場合、エアコン用のコンセントがなかったり、壁に穴を開けなくてはならない可能性もあるでしょう。コンセントの設置にはおよそ10,000~20,000円、穴開けには2,000~12,000円ほどかかるので、こちらも含めて費用を考えておくとベターです。
エアコン取り付け業者の選び方
管理会社へ事前の確認が済んだら、エアコンの取り付け業者を選定します。
数あるエアコン業者の中から信頼できる業者を選ぶ方法を紹介します。
豊富な実績があるか
まずは業者のホームページなどを見て、豊富な実績があるか確認してみましょう。SNSや掲示板などで、口コミを見てみるのも一つの手段です。
実績を評価するために、会社が設立されてどのくらい営業しているのか、これまで何件以上の工事経験があるのかなどを確認しましょう。
また口コミの感想や評価も、重要な判断材料です。マイナス面の評価が多い場合、その業者を選定すると、トラブルに発展する可能性があります。
詳細な見積もりを出してくれるか
取り付け費用の見積もりを出してもらったとき、細かく明細を記載しているかどうかを確認しましょう。
大まかな見積書は作業範囲が不明確で、業者との齟齬が生じやすくなるからです。
見積書がどれだけ明確なのかは、複数社から見積書をもらって、比較することをおすすめします。
相見積を簡単に取得したいなら、ミツモアの見積もり一括サービスを利用すると便利です。1度の見積もり依頼で、複数社から見積もりを取得できます。
電気工事士の資格を持っているか
業者の社員が優秀であれば、工事を安心して任せられます。
目安となるのが、電気工事士の資格を持っている社員の数です。
エアコンの取り付け作業は、電気工事士の資格がないとできないものもあります。
有資格者が多いほど安心で、工事日程を決める際に、融通も利きやすいでしょう。
ホームページで有資格者の人数を掲載している業者もあります。電気工事士の資格を持っている社員が、どれだけいるか確認してみましょう。
ミツモアでエアコンの取り付け・取り外し・交換を依頼した人の口コミ
「ミツモア」を通してエアコンの取り付け・取り外し・交換を依頼した利用者からの口コミを紹介します。
出典:エアコン取り付け業者の口コミ一覧|ミツモア |
「仕事は迅速丁寧、気持ち良い接客でした」
- 利用時期:2022年12月
- 評価:★★★★★ 5
エアコン取り外しをお願いしました。 システムでは予約空きなしだったにもかかわらず、無理を聞いていただき当日に対応していただきました。 仕事は迅速丁寧、気持ち良い接客でした。 ミツモアでは無いですが、他の業者と比べて料金も格安。 賃貸2階の高所取り外しでしたが、追加などなく最初の提示額通り。 お願いして良かったです。 ありがとうございました。
費用に対する納得感 | 評価5:ネットで調べた業者と比べ格安でした |
電話・チャット対応 | 評価5:とても丁寧でした |
知識の豊富さ | 評価5: |
施工の質 | 評価5:丁寧で早いです |
説明のわかりやすさ | 評価5:分かりやすかったです |
「メッセージで細かくやり取りもさせていただき、御見積通りにすべて完了しました」
- 利用時期:2023年4月
- 評価:★★★★★ 5
賃貸マンション退去にあたり、実家へエアコンの移設をお願いしました! まだ購入して2年ほどのエアコンでしたので、活用できて大変うれしく思います。 賃貸マンションのエアコン2台の取り外し、実家へ移動後に古くなった既存のエアコン2台を取り外した後、再設置いただきました。 作業は迅速に丁寧で本当に安心して見ていられました。事前に写真やメッセージで細かくやり取りもさせていただき、御見積通りにすべて完了しました。 今回は特殊なエアコン移動依頼ではありましたが、とても感じよく、数社オファーあった中で、○○様を様を選んで本当に良かったです。 また機会がありましたらお願いしたいです! みなさんも是非、安心してご依頼ください!!
費用に対する納得感 | 評価5:正当な価格設定です。 |
電話・チャット対応 | 評価5:素早く丁寧で、ストレス感じませんでした |
知識の豊富さ | 評価5:もちろん専門の業者様なので! |
施工の質 | 評価5:難関箇所もしっかり大変いただきました! |
説明のわかりやすさ | 評価5:コニュニケーションも安心して取れる方でした! |
「配管もとてもきれいに仕上げてくださいました」
- 利用時期:2023年1月
- 評価:★★★★★ 5
母の転居先の賃貸マンションのリビングと寝室に取り付けをお願いしました。 当初1台の予定を2台に変更しましたが、予定がいっぱいでお忙しい中、快く受けてくださいました。 新品の物は移設より時間がかかるとのこと、またダイキンのうるさらはさらに時間を要するとのことでしたが、想定していたよりずっとスピーディーに作業を完了され、配管もとてもきれいに仕上げてくださいました。 対応もとてもていねいで、ブレーカーや電気容量についての質問などにも親切に答えてくださいました。 わが家でも必要な際はぜひお願いしたいです。
費用に対する納得感 | 評価5 |
電話・チャット対応 | 評価5 |
知識の豊富さ | 評価5 |
施工の質 | 評価5 |
説明のわかりやすさ | 評価5 |
エアコン取り付け業者選びは相見積もりで比較を
質問に答えるだけで最大5社から見積もりが届く
スマホやパソコンからかんたんな質問に答えると、自動で条件にぴったりのおすすめ事業者から最大5件の見積もりが届きます。
手作業で条件や日程が合う事業者を1件ずつ探す必要はありません。
料金・口コミ評判を比較して選べる
見積もりの料金を比べられるのはもちろん、過去にミツモアでお仕事を依頼した利用者からの口コミ評価も確認できます。
口コミからはサービスの質や人柄などがうかがえることが多く、金額以外の判断材料も得られるので安心です。
チャットで事前に仕事内容の相談ができるので安心
契約前にサイト内のチャットで事業者と直接メッセージのやり取りをすることも可能。事前に見積もり内容に関する質問や相談ができるので、不安を解消した上でお仕事を依頼できます。