選択肢をクリックするだけ!たった2分で気軽に相談できます。
最大5人のプロから、あなたのための提案と見積もりが届きます。
チャットをして依頼するプロを決めましょう。
神奈川県のエアコン取り付けのプロ探しはミツモアで。
「引っ越してきた新居にエアコンを取り付けたい」「エアコンが古くなってきたから買い替えたい」と考えていてもなかなか自分でやるのは難しいと感じている方も多いのではないでしょうか?
エアコンの取り付けを自分でやろうとすると、専用の工具を用意したり配管の接続などの工事をしたりする必要があり、費用も時間もかかってしまいます。しかも工事がうまくいかないと、余計に時間がかかってしまうほか、最悪買ったばかりのエアコンが故障してしまうことも。
経験と実績が豊富なプロにエアコンの取り付けを依頼すれば、スピーディーかつ安全に工事を行ってもらえるだけでなく、自分でやるよりも費用を抑えることができます。また古いエアコンの取り外しや処分も同時に頼むことができるので、買い替え時に自分で作業をする必要はまったくありません。
ミツモアなら最大5社見積もりで、予算やサービスなど自分にピッタリのエアコン取り付け業者を無料で見つけることができます。
種類別エアコン取り付け工事の費用相場です。
壁掛けタイプ家庭用エアコン | 10,000~18,000円 |
壁掛けタイプ業務用エアコン | 40,000~70,000円 |
天井埋め込みタイプ | 80,000~120,000円 |
天井吊りタイプ | 70,000~150,000円 |
床置きタイプ | 50,000~120,000円 |
窓用エアコン | 7,000~9,000円 |
エアコン移設 | 15,000~30,000円 |
2階への設置 | 10,000~50,000円 |
※エアコンの設置場所によっては、追加料金が発生することがあります。
4.9(2426件)
5.0
エアコン3台の取り外し、うち2台(引っ越し先への)移設、1台処分を依頼しました。移設前の説明にて、古いエアコンは真空引きが出来ずに使用不可能となる可能性(リスク)のあることを事前説明いただいた上で、移設をお願いしたのですが、運よく2台ともに真空引きもでき、問題なく再稼働しました。 おかげ様で、今年の暮れの暖房(来年夏の冷房も)については不安がなくなりました。 取り外し、移設取付ともに迅速、丁寧に実施いただき、移設先に設置されていた旧エアコンの配管保護カバーも利用できたことで、当初見積もり金額から多少安価に施工完了(減額変更)したこともあり、大変助かりました。 移設先現場はすべてご担当者お一人での対応でしたが、富士通ゼネラル×1台取り外し、ダイキン製(うるさら)×1台&三菱霧ヶ峰×1台の取り付け、100Vから200Vへのブレーカー、コンセント変更も含み、難なく実施対応いただきました。 季節柄、日照時間も短くなり、15:00を過ぎたあたりからの気温低下を気にしたのですが、13:30から開始した取り付け工事(エアコン2台、コンセント&ブレーカー変更)が16:00で完了し、寒くなる前にエアコン稼働できたので、当日は移設工事のありがたみを感じながら夕食を取らせていただきました。ありがとうございました。 PCからミツモア様経由での見積もり依頼~プロ選定、施工日程調整、見積もり詳細調整、現地対応、最終金額変更(減額対応)まで、大変スムース・迅速に対応いただきました。大満足でした。 またの機会があれば、是非利用させていただきたいと思います。
5.0
エアコンは自前で準備し、エアコンの交換作業をお願いしました。 事前のチャットのやり取りも迅速で、 すぐに作業日程を確定することが出来ました。 また配管カバーの再利用等のリクエストも、配管カバーをきれいに外して再利用していただき、またダスト自動排出装置付きの機種であったため、配管カバーに取付口を追加料金なしで加工していただきました。 領収書の発行を依頼し忘れ、事後にお願いしましたところ、快く了解していただきました。 見積もり金額が一番安いプロでしたが、 追加料金の発生もなく、作業していただいた方たちも気持ちの良い方たちで、 本当にいいプロにお願いできたと思っています。 今後もお願いしていきたいと感じるプロでした。
5.0
5.6kW型エアコンの取付けと既存エアコンの取外し、引取りをお願いしました。 自宅と同区内の業者さんで施工が丁寧だという評価だったので依頼したのですが、評価通り大変丁寧な施工でした。自分が見た中では過去一番上手です。 依頼後に施工場所の写真と機種型式を連絡すると詳細見積りの連絡があり、追加費用に納得したのでそのまま依頼しました。 施工時にそこからの追加は特になく、こちらから出す情報の精度が高ければ見積りの精度は高いと思います。 施工は予定時刻通りに開始。上述の通り施工自体が丁寧な上に、隣室エアコンのドレンが逆勾配になっていたのを修正して頂いたり、とても親切な対応でした。 こちらに依頼して正解でした。
5.0
20年以上前のエアコンを処分し、使用していない別の部屋からエアコンを移設したくて、工事をお願いしました。 変圧が必要だったり、移設するエアコンもガスが抜けた状態で補填が必要でしたが、事前のやり取りで全て準備をして来ていただきました。また移設するエアコンも10年前の古いもので、稼働しない可能性や工事費を新品購入の足しにする選択もあると、正直にご説明くださいました。リスクを覚悟して工事を進めましたが、結果、問題なく稼働したので良かったです。作業も手際良くしていただき、大変満足しております。費用も安くなるよう工夫してくださいました。 素早い対応も良かったです。 ありがとうございました!
5.0
新品のエアコン2台の取付を依頼しました。 エアコンはネットで購入したものです。 工事費は低価格でしたが、仕事はきっちりとしていただけました。 ◎良かった点 ・エアコンや室外機の位置を確認しながら取付けていただけた ・連絡のレスポンスが良かった ・エアコンの箱や発泡スチロールを処分していただけた 施工が汚い との口コミもありましたが、私は全く気になりませんでした。 テープも粘土も丁寧に施工していただきました。 気になる方はオプションのダクトカバーを付けたらよろしいかと思います。 また機会がありましたらお願いいたします。
エアコンの取り付け時間の目安です。エアコン工事に立ち会う際の目安にするとよいでしょう。
エアコンの種類 | 作業時間目安 |
家庭用エアコン | 約2時間 |
業務用エアコン | 約8時間 |
マルチエアコン | 約4時間 |
窓用エアコン | 約1時間 |
床置きエアコン | 約4時間 |
エアコン移設 | 約2時間 |
プロが到着したら、エアコンの設置場所を確認します。設置場所の状況から最適な施工を提案。依頼者が合意次第、エアコン取り付け工事を開始します。
エアコンの室内機を設置するための土台(背板)を取り付けます。本体の寸法や穴を空ける位置が明確に記されているので、土台の設置は重要な作業です。
配管を通す穴あけ工事を開始します。専用の電動工具で配管が通るほどの大きさで壁を貫通させます。
エアコンの室内機を取り付けます。先ほど空けた穴に配管を通しながら、土台(背板)に引っかけるように室内機を設置。エアコン本体が水平になっているか確認します。
室内機の取り付けが完了したら、エアコンの配管を接続します。また水を排出するドレンホースも同時に接続します。
先ほどの配管をエアコンの室外機に接続します。接続する際はガス漏れにならないよう、専用の工具を使用して配管を接続。また室内機からの信号線も室外機に接続します。
配管や配線の接続が完了したら、真空ポンプで真空引きをします。真空引きをすることでエアコン内部の異物を排出することが可能です。エアコン内部を冷媒ガスのみにすることが目的です。
エアコンが正常に作動するか確認します。問題なければ室内機と室外機周辺の清掃をして作業完了です。設置が完了するまでの時間は1台90分を目安に考えましょう。
エアコン取り付け前に注意すべきポイントは以下の通りです。
それぞれ詳しく解説していきます。
エアコン本体を自分で購入し、事前の現場調査をしていない場合は、室内機の大きさに問題ないかを確認しておきましょう。具体的に確認すべきは以下の通りです。
横幅 |
|
縦幅 |
|
奥行 |
|
馬力 | 部屋の大きさ |
2.2kw以下 | 6畳用 |
2.5kw | 8畳用 |
2.8kw | 10畳用 |
3.6kw | 12畳用 |
4.0kw | 14畳用 |
5.6kw | 16畳用 |
6.3kw | 18畳用 |
7.1kw | 20畳用 |
エアコン容量に対して、理想の部屋の大きさは上記の表を参考にしてください。部屋の造りによって適切な容量が変わりますが、心配であれば1段階容量の大きなエアコンを選んでおけば問題ありません。
エアコンの設置場所に「固定電話」「コピー機」「パソコン」などの電子機器があると、エアコン取り付け時に故障する可能性があるので注意しましょう。
特にエアコンの入れ替え工事の際には、既存のエアコンから水が垂れ、電子機器にかかってしまうことが考えられます。そのためエアコン工事をする前に、電子機器を安全な場所に移動しておくと安全です。
エアコンを動作させる際に、エアコンの専用コンセントを使用しないと火事に繋がる可能性があります。そのためエアコンとつなげるコンセントは、エアコン専用のコンセントでなくてはなりません。
事前にエアコン専用のコンセントがあるか確認し、わからなければ業者に現場調査をしてもらいましょう。もし専用コンセントがなければ、エアコン工事とセットで依頼するのがおすすめです。
上記のポイントを参考に、エアコン業者と十分に打ち合わせを行いましょう。打ち合わせが不十分ですと、設置後トラブルに発展する可能性が高くなります。
特に繁忙期はエアコン業者の確認作業が、不十分になることもあるため注意しましょう。
ミツモアで依頼すると、プロの業者にエアコンの処分を任せることができます。
神奈川県でエアコンを処分するのであれば、神奈川県の不用品回収業者おすすめ12選【口コミ・費用で比較】でプロを探すことができますよ。
ミツモアで依頼するメリットとデメリットは下記を参考にしてください。
メリット |
|
デメリット |
|
自分でエアコンを処分するには、指定引取業者に処分するエアコンを持ち込む必要があります。
不要なエアコンを引取業者に持ち込むことで、リサイクル料金は発生しますが業者に依頼するよりも安く処分することが可能です。
メリット |
|
デメリット |
|
神奈川県で取り外したエアコンを持ち込み処分できる施設を紹介します。
施設名 | 住所 |
SBS即配サポート株式会社 幸浦デポ | 神奈川県横浜市金沢区幸浦2-6-4 |
日本通運(株) 神奈川東支店緑物流センター | 神奈川県横浜市都筑区佐江戸町433 |
スガヤメタル(株) | 神奈川県横浜市都筑区早渕1-25-33 |
東芝環境ソリューション(株) | 神奈川県横浜市鶴見区寛政町20-1 |
東亜物流株式会社 神奈川営業所 | 神奈川県横浜市瀬谷区五貫目町21-5 |
(株)東産業 佐原事業所 | 神奈川県横須賀市佐原4-404-18 |
株式会社サトウ リサイクル部門 | 神奈川県茅ヶ崎市萩園1075 |
西濃運輸(株) 小田原支店 | 神奈川県小田原市西大友122-2 |
トナミ首都圏物流株式会社 湘南流通センター | 神奈川県海老名市門沢橋6-8-41 |
神奈川県でエアコン購入を考えている方は、横浜駅や川崎駅に訪れてみるのがおすすめです。
ビックカメラやヨドバシカメラなどの大手家電量販店が立ち並び、各店舗でエアコンを見比べることができますよ。
また知識豊富な販売員が、丁寧に接客してくれるのも大手家電量販店の魅力でしょう。
またリサイクルショップでエアコンを購入することで、コストを抑えられますよ。
店名 | 所在地 |
ビックカメラ 横浜西口店 | 神奈川県横浜市西区南幸2-1-29 |
ヨドバシカメラ マルチメディア川崎ルフロン | 神奈川県川崎市川崎区日進町1-11 ルフロンB1F~4F |
ヤマダ テックランド横浜本店 | 神奈川県横浜市港南区下永谷5-2-1 |
ケーズデンキ 相模原店 | 神奈川県相模原市中央区下九沢777-2 |
ジョーシン 厚木下荻野店 | 神奈川県厚木市下荻野1200-1 |
エディオン イオン秦野店 | 神奈川県秦野市入船町12-1 イオン秦野ショッピングセンター別館2F |
コジマ×ビックカメラ 横須賀店 | 神奈川県横須賀市日の出町3-16-1 |
ノジマ MARK IS みなとみらい店 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1MARK IS みなとみらい3F |
フジシロリサイクル | 神奈川県高座郡寒川町一之宮4-8-72 |
エアコンマート 神奈川店 | 神奈川県相模原市中央区田名 4807番地1 |
ミツモアでは神奈川県にある複数の業者を比較して、格安のエアコン取り付け業者を見つけることが可能です。目的や予算などを質問に沿って回答していくだけで登録事業者から見積もりが届くので、ぜひご利用ください。
神奈川県の「株式会社フレンド」は企業や施設のエアコン取り付けに対応しています。特殊なはしごや工具を使用してエアコン取り付けを行うので、3階の高所作業をはじめ幅広い工事の依頼が可能。同社は年間施工実績が25,000件あり、実績のある業者に依頼したい方におすすめです。
神奈川県にある「株式会社SKサービス」は土日祝日のエアコン取り付けに対応していて、平日に時間が取れない方におすすめ。また同社は問い合わせから見積もり提示までをLINEで行うことができるので、忙しい方にピッタリの業者です。
※このページ上ではミツモア未登録のプロもご紹介しているため、番号を記載しておりません。見積もり提示があった際は、確認済みの番号が表示されますのでご安心ください。