カオナビと他社タレントマネジメントシステムを比較検討する際、機能や特徴の違いはもちろん、導入後の運用が自社に合うかどうかが重要です。
本記事ではカオナビと競合製品の相違点を分かりやすく整理し、選定の手間を減らすためのフローチャートも用意しました。適切なシステムを選び、人材情報や評価業務の効率化を実現しましょう。
カオナビの概要と強み
まずはカオナビの概要と強みについて整理していきます。
![]() ミツモアなら、従業員数や欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりのタレントマネジメントシステムを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。 希望条件に沿った最大5製品の特徴や機能、料金プランを表示します。最適な製品の中から比較表で比較できるので、数多くの製品から絞り込む手間や時間もかかりません。ぜひ、タレントマネジメントシステム選びにご活用ください。 |
カオナビの基本機能と導入実績
カオナビは、国内タレントマネジメントシステムのなかでも知名度が高く、「顔写真×人材データ」のビジュアル管理を最大の特徴とするサービスです。社員の顔写真とプロフィールを組み合わせて直感的に「見える化」できることが強みで、配置検討や評価面談など多方面で活用されています。
- 基本機能
- 顔写真での社員データ一元管理
→ 社員検索・組織図・スキルなどを“顔写真付き”で管理・把握 - 人事評価・目標管理
→ 柔軟なフォーム設定で自社の評価制度にフィット - スキル・キャリア情報の可視化
→ 配置や育成計画に活かせるタレント情報を蓄積 - サーベイ/分析
→ 離職リスクやエンゲージメントの測定なども可能
- 顔写真での社員データ一元管理
- 導入実績
- 数百人〜数千人規模の幅広い企業で3,600社以上に導入
- 流通・製造・IT・小売など多様な業界に実績
カオナビが選ばれる主な理由
- 顔写真ベースで直感的
社員データを顔写真つきで管理でき、組織全体をビジュアルに把握しやすい - 人事評価・配置を一元化
評価履歴と配置情報がまとめて参照でき、異動や育成の判断を効率化 - 柔軟な拡張・サポート
評価制度やサーベイなどオプション機能も選択可能
主要な競合サービスの特徴
以下では4つのタレントマネジメント製品をカオナビと同じ軸で比較します。
タレントパレット
- サービス概要
データ分析に強く、AI活用・人的資本経営への対応など戦略人事のための機能が充実。離職防止やサクセッションプラン策定など、多彩な分析レポートを提供。 - 特長
- AIや人的資本ダッシュボード、離職リスク分析
- 次世代リーダーの発掘、組織診断機能
- 大手企業での導入実績多数
- カオナビとの比較
- 高度な分析や人的資本開示への取り組みを重視するならタレントパレット
- 一方、“顔写真での配置や評価”を直感的に管理したいならカオナビ
- いずれもタレントデータを一元化するが、前者は分析の深さ、後者はビジュアル操作性が大きな違い
HRBrain タレントマネジメント
- サービス概要
シンプルなUIによる人事評価の効率化で知られ、スキル管理・サーベイなどのタレント情報活用機能も拡充中。 - 特長
- 評価〜OKR・1on1の運用がシンプル
- スキル管理や組織分析など、段階的に拡張しやすい
- 幅広い企業規模に対応
- カオナビとの比較
- 評価運用・スキル管理のシンプル化を最重視するならHRBrain
- ビジュアルな配置検討やフェイスベースの画面を求めるならカオナビ
- 両者とも操作はわかりやすいが、前者は評価ワークフロー重視、後者は配置と見える化が強み
SmartHR タレントマネジメント
- サービス概要
労務管理システムとして高シェアを誇るSmartHRのタレントマネジメント版。人事評価・配置・スキル管理・サーベイなど、労務連携を前提とした一気通貫が特長。 - 特長
- 労務情報とタレント情報のシームレス連携
- 人事評価・配置シミュレーションのUIがシンプル
- 従業員データベースを労務と共有
- カオナビとの比較
- 労務管理とタレント管理をまとめてDX化したいならSmartHR
- タレントマネジメント専業で配置や評価を顔写真で可視化するならカオナビ
- つまり前者は労務含めHR全体を網羅、後者はタレントマネジメントに特化
HRMOS タレントマネジメント
- サービス概要
ビズリーチが提供する「HRMOSシリーズ」の一部。特に採用管理(ATS)との強連携が魅力で、採用〜配置〜評価を一貫して運用できる。 - 特長
- 採用データを活かしたタレント管理
- 大手・上場企業の利用が多い
- UIが比較的シンプルで、採用〜評価の流れをスムーズ化
- カオナビとの比較
- 採用管理との連携を重視するならHRMOS
- 既存社員を中心に、配置検討や評価を“ビジュアル重視”で運用するならカオナビ
- 前者は採用〜評価の一気通貫が強み、後者は写真ベースの人材管理が強み
カオナビと競合の比較ポイント
カオナビと競合4社を特徴や向いている企業で比較しましょう。
サービス | 得意分野・特徴 | カオナビとの主な違い(同じ比較軸) | 向いている企業 |
カオナビ | – 顔写真を軸にしたビジュアル管理
– 直感的な配置検討・評価 – タレント管理に注力 |
(本記事の主役)
主に既存社員の配置・評価を顔写真で直感的に管理 分析や労務連携はオプション的ニュアンス |
幅広い業種・規模
「直感×配置」を重要視する企業 |
タレントパレット | – AI分析・人的資本ダッシュボード
– 離職リスクやサクセッションプラン – データドリブン戦略人事 |
高度なデータ分析・人的資本開示を重視 → タレントパレット
ビジュアル管理を重視 → カオナビ |
中堅〜大手
高度分析・レポート機能で経営に活かしたい企業 |
HRBrain タレントマネジメント | – 人事評価やスキル管理の運用がシンプル
– サーベイ、360度評価、OKRなどシームレス – 使いやすいUI/UX |
評価運用シンプル化 → HRBrain
顔写真×配置による見える化 → カオナビ |
中小〜中堅〜大手まで
評価ワークフローの最適化重視の企業 |
SmartHR タレントマネジメント | – 労務管理シェアNo.1クラス
– タレント管理との連携強化 – 評価/配置/スキル/サーベイがスムーズ |
労務含め人事全体DX → SmartHR
タレント特化×顔写真管理 → カオナビ |
幅広い規模
労務〜評価を一元化して効率化したい企業 |
HRMOS タレントマネジメント | – ビズリーチ系列で採用管理と強連携
– 採用〜配置〜評価をデータ一元化 – 大手の導入実績多数 |
採用管理との一気通貫 → HRMOS
既存社員の配置ビジュアル化 → カオナビ |
中堅〜大手
採用〜評価・スキルを統合管理したい企業 |
※料金は要問合せ
カオナビか他社か? 判断フローチャート
タレントマネジメントシステムを選ぶ際、どの機能を最も重視するかが大切です。上記のフローチャートで優先度をクリアにしてみましょう。
まとめ
この記事では、カオナビと主要な競合タレントマネジメントシステムを比較し、その特長や適した企業を整理しました。各製品が得意とする分野に焦点を当て、顧客のニーズに最適なシステム選定ができるようにしました。
システムを導入する際は自社の業務プロセスや必要な機能、将来の展望を見据えて最適な製品を選定することが求められます。競合製品をよく理解し、各社の強みと自社の優先事項を照らし合わせたうえで、デモや資料請求を進め、導入後の運用がスムーズに行える最適なシステムをご選定ください。 併せて、本文中の判断フローチャートを活用することで、より効率的に適した製品を選びやすくなります。
タレントマネジメントシステムを選ぶ際のポイントを整理し、業務の効率化と社員情報の可視化を実現する一助となれば幸いです。
本記事ではカオナビを含むタレントマネジメントシステムの代表的な5製品を紹介しましたが、「もっと幅広く比較したい」「タレントマネジメントシステムの選び方を詳しく知りたい」という方は、以下の記事をご覧ください。
関連記事:タレントマネジメントシステム比較おすすめ21選|ミツモア |
ぴったりのタレントマネジメントシステム選びはミツモアで
タレントマネジメントシステムは製品によって特徴や機能もさまざま。「どの製品を選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。
そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりのタレントマネジメントシステムが見つかります。
ぴったりのタレントマネジメントシステムを最短1分で無料診断
従業員数や欲しい機能などの項目を質問に沿って選択するだけで、最適なタレントマネジメントシステムを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。
ぴったりの料金プランも一緒にお届け
希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。概算金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。
診断結果は最大5製品!比較・検討で最適な製品が見つかる
最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬ製品との出会いもあるかもしれません。
ミツモアなら、あなたにぴったりのタレントマネジメントシステムがすぐに見つかります。