税理士 加藤正英

事業者確認済

税理士 加藤正英

5.0

1

はじめまして。銀座で税理士事務所をやっております 加藤正英 と申します。業界歴は25歳から19年目で もう一人女性の税理士とスタッフ3人の5人の事務所で 現在130社の法人様と20人程度の個人事業主様と 歩んでおります。 色々と長い目で見たご相談をじっくり取り組んでいくことを 大事にしております。できるだけ無駄を省いて、やりやすい 環境を整えていければと思っております。 freeeやMFクラウド、弥生会計を利用しながら、 土日も無理なく普通に動いております。 ご検討よろしくお願い申し上げます。

サービス内容・特徴

弥生会計
マネーフォワード会計
freee会計

料金

【個人事業主】年間売上別の月額顧問料

300万円未満

35,000

300万円~500万円

40,000

500万円~1000万円

45,000

1000万円~2000万円

60,000

2000万円~3000万円

60,000

3000万円~5000万円

90,000

5000万円~

110,000

写真と動画

写真1件と動画0件

税理士 加藤正英

顧問税理士の口コミ

5.0

1件のレビュー

5
100.0%
4
0.0%
3
0.0%
2
0.0%
1
0.0%

項目別評価

このプロへの項目別評価はまだありません。
問い合わせに対するレスポンスの良さ相談のしやす説明の分かりやすさ費用に対する納得感自身の業種に対する理解会計ソフトやITツールへの対応12345

1

アールズ・ノット株式会社

5.0

顧問税理士

4年前

とても親身にお話しを聞いてくれました。質問にも丁寧に答えて下さり信頼できる方です。

プロからの返信

ありがとうございます。 お会いできてこれからがとても 楽しみです。 張り切っていきましょう!

依頼したプロ税理士 加藤正英

対応エリア

東京都

  • 中央区
  • 千代田区
  • 港区
  • 台東区
  • 江東区
  • 文京区
  • 新宿区
  • 墨田区
  • 渋谷区
  • 品川区
  • 荒川区
  • 豊島区
  • 目黒区

対応可能な支払い方法

銀行振込

税理士 加藤正英の顧問税理士のよくある質問への回答

Q

顧問税理士を変更した際の会計データはどのような形で引き継ぐのがいいのでしょうか?

A

同じ会計ソフトをお使いであれば、データ変換することは可能です。 税理士事務所の了解は必要になります。

Q

会社を始めました。顧問税理士を探す際、一番見るべきポイント、判断基準は何でしょう?

A

総合的に対応できる事務所がいいと思います。 会社を始めた場合、税務申告だけでなく、融資、社会保険、許認可など いろいろと相談 内容がでてきます

Q

顧問税理士の月次訪問の際、確認しておいたほうがいい数字、項目は何ですか?

A

売上売掛金、仕入買掛金、給与台帳、固定資産台帳、預金通帳、現金出納帳、が必要になります 頻繁ではないが、手形取引があれば、手形帳も必要になります

Q

顧問税理士を変えるか迷っています。引き継ぎなども心配なのですが変更の際に気を付けることはありますか?

A

「税理士を変更すると税務調査がある」との都市伝説もありますが、そんなことはありません。他方、税理士が変わることによって、同一の支払いでも使用する勘定科目が異なったり、会計処理が変更されたりすることがあります。変更後の税理士に、必ず従来の会計資料を提示して、従来の会計処理がどのようであった理解してもらうことが大切です。

基本情報

経験年数19

従業員4

営業時間

全日

9:00〜20:00

資格・免許

税理士 113223

対応サービス

周辺の顧問税理士のプロ

顧問税理士のおすすめ記事