2023年10月より開始されたインボイス制度。新たな請求書の様式や要件に適応するため、インボイス対応の会計ソフトを検討している個人事業主やフリーランスの方も多いのではないでしょうか。
本記事ではインボイス対応のおすすめ会計ソフト7製品をご紹介。必要な機能や選ぶときのポイントも解説しています。ぜひ、製品の比較・検討にお役立てください。
会計ソフトを選ぶうえで押さえておきたいインボイス制度の基本
インボイス制度とは2023年10月から施行された消費税法上の制度です。ざっくりまとめると、売り手が正確な消費税額を記載した適格請求書(インボイス)を発行し、買い手がそれを保存することで仕入税額を控除できるようになる制度です。
適正な税額計算の促進を目的に設置された制度であり、特に、軽減税率導入後の複雑化した消費税計算を正確に行うために実施されています。
会計ソフト選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品を最短1分で自動診断。理想の会計ソフトが見つかります。 |
売り手・買い手がそれぞれすべきこと
インボイス制度において、売り手と買い手はそれぞれ必要な対応が異なります。基本的に個人事業主が売り手、法人が買い手となるケースが多く、すべき対応は以下のようになります。
売り手がすべきこと
- 適格請求書発行事業者の登録を行う(課税事業者の場合)
- 適格請求書(インボイス)の発行準備を整える
- 取引先の登録番号を確認し、管理する
- 必要に応じて、請求書や領収書の様式を変更する
買い手がすべきこと
- 取引先が適格請求書発行事業者であるか確認する
- 受け取った請求書がインボイスの要件を満たしているか確認する
- インボイスを適切に保存する(電子データでの保存も可能)
- 仕入税額控除の計算方法を確認し、必要に応じて見直す
また、それぞれ必要な対応を効率的に進めるためには、インボイス制度に対応した会計ソフトやシステムの導入も検討する必要があります。
個人事業主は「適格請求書発行事業者」になるか判断が必要
インボイス施行後は、買い手が適格請求書を発行できない免税事業者から仕入れを行った場合、仕入税額控除を受けられません。そのため買い手目線では、適格請求書発行事業者である課税事業者から仕入れをした方がお得になります。
元々課税事業者の企業は、適格請求書発行事業の申請を行うだけで大丈夫です。一方消費税の納付義務がない免税事業者(主に個人事業主)の場合は、課税事業者に転向するか否かで判断が分かれます。
取引先から発注をストップされる懸念があれば、事業者申請をして課税事業者になった方がよいでしょう。自身が消費税の納付義務を請け負うことで、買い手から発注してもらいやすくなります。
参考:申請手続|国税庁 |
インボイス対応の会計ソフトに必要な機能
会計ソフトに求められる主要なインボイス対応機能について詳しく説明します。
売り手(個人事業主)に必要なインボイス対応機能
- 適格請求書の作成・発行機能
- 税率区分の自動判別機能
- 消費税申告書の自動作成機能
- 改正電子帳簿保存法に対応したデータ保存
適格請求書(インボイス)の作成・発行機能
登録番号、取引日、取引内容、税率ごとの消費税額など、必要事項を含む適格請求書を簡単に作成できる機能。複数の税率(標準税率と軽減税率)にも対応できる。
税率区分の自動判別機能
販売する商品やサービスの税率を自動的に判別し、適用する機能です。軽減税率・標準税率を区分して記載することができます。
特に小売業・飲食業など少額で大量の取引をする場合、適格簡易請求書を発行するでしょう。物品ごとに税率・消費税額を区分して記載しなければならないため、軽減税率に対応できる製品が必要になります。
消費税申告書の自動作成機能
インボイス制度に対応した消費税確定申告書および決算書の自動作成ができる機能です。会計ソフトに入力した仕訳データをもとに作成します。
改正電子帳簿保存法に対応したデータ保存
発行したインボイスの写しを電子的に保存する機能です。インボイス制度では請求書や写しについて、7年間の保存義務があります。改正電子帳簿保存法に対応していれば、特に難しい操作はなく自動で保存できます。
買い手(法人)に必要なインボイス対応機能
- 適格請求書の確認・管理機能
- 仕入税額控除の計算機能
- 取引先管理機能
- 改正電子帳簿保存法に対応したデータ保存
適格請求書(インボイス)の確認・管理機能
受領した請求書等の登録番号や税率ごとの消費税額が、正確に記載されているか判別する機能。適格請求書と区分記載請求書を自動判定して振り分けし、それぞれ管理できます。
仕入税額控除の計算機能
商品やサービスごとに適用される税率を自動的に判別し、記録する機能です。「適格請求書かどうか」や「税率を8%と10%のどちらで処理するか」など、区別して計算します。仕入税額控除の経過措置対応や課税売上割合に応じた部分控除も含めて記録できるものがいいでしょう。
取引先管理機能
取引先の適格請求書発行事業者登録番号を管理・保存する機能です。また、国税庁データベースと連携して、登録番号の有効性を確認できる製品もあります。何件も取引先がある場合、課税事業者と免税事業者を分けて管理する機能があると便利です。
改正電子帳簿保存法に対応したデータ保存
インボイスデータを電子的データとして保存できる機能です。タイムスタンプ機能や、紙の請求書をスキャンして電子保存できる機能が備わっています。
紙改ざん防止措置や、事後的な確認が可能な履歴管理機能もあるとよいでしょう。税務調査に迅速に対応できる環境が整います。
【個人事業主向け】インボイス対応会計システム3選
「やよいの白色申告オンライン」個人事業主におすすめ!簡単にインボイス制度に対応できる
- 経理初心者でも使いやすいデザイン
- スマホで仕分け作業が可能
- POSレジ連携で売上データを自動取得
やよいの白色申告オンラインは、個人事業主向けクラウド会計ソフトです。シンプルなデザインのため初心者にも使いやすく、初めて確定申告をする方でも簡単に操作できるでしょう。また「フリープラン」は、すべての機能を無料で使えます。
専用のスマートフォンアプリである「弥生 申告」を利用すると、いつでも、どこでも日々の取引入力が可能です。また、レシートをスマートフォンのカメラで撮影することで、データの取り込みや仕分け作業を自動で行うことができます。
金融機関、請求書、POSレジなど連携機能も豊富で、業務効率の向上が期待できます。例えばPOSレジと連携すると、レジ締め時刻にその日の売上データが転送され、取引として自動仕訳されます。レジ締め後の時間を節約できるだけではなく、売上状況がすぐに確認できます。
初期費用 | − | 年額 | 12,650円〜 |
無料トライアル | 無料プランあり | 適格請求書の発行 | ○ |
インボイス対応の帳簿付け | ○ | 税率区分の自動判別 | ○ |
電子帳簿保存法対応 | ○ | 消費税申告書の作成(軽減税率対応) | ○ |
「やよいの青色申告オンライン」インボイス対応の帳簿付けで青色申告までかんたん
- 310万人以上の導入実績
- 初心者にもわかりやすいデザインとシンプルな機能
- 取引入力から確定申告まで完了できる
やよいの青色申告オンラインは、310万人以上の導入実績を誇り、青色申告を行いたい個人事業主向けのクラウド会計ソフトです。
初心者にも使いやすい操作性が魅力で、日付や金額などを入力するだけで青色申告に必要な複式簿記帳簿が作成できます。そのため、簿記の専門的な知識がない方でも安心して利用できます。
クレジットカードの取引データや、レシートや領収書のスキャンデータの自動仕訳から確定申告書類の作成・提出まで一つのシステムで完了させることができます。さらに、直接e-Taxによる申告ができるため、担当者の負担を軽減することができます。
弥生株式会社(2023年9月現在)
初期費用 | − | 年額 | 11,330円 |
無料トライアル | 1年間 | 適格請求書の発行 | ○ |
インボイス対応の帳簿付け | ○ | 税率区分の自動判別 | ○ |
電子帳簿保存法対応 | ○ | 消費税申告書の作成(軽減税率対応) | ○ |
「freee会計」請求書の作成も一元管理も、簡単にインボイスに対応
- 54万社以上の導入実績(※)
- 簡単に決算書の作成ができる
- 30日間の無料トライアル期間あり
freee会計は、54万社以上の導入実績を誇る信頼度の高い会計ソフトです。他ツールと連携して、業務を効率化できる機能が豊富に搭載されています。
誰でも簡単に操作できるだけではなく、自動入力機能も備わっているため、経理や簿記の知識がない方でも決算書を作成することができます。また、通帳などからソフトへの転記作業がなくなるため、転記ミスを防ぐこともできます。
30日間の無料トライアル期間が設けられているのも魅力の一つです。「自社に合ったシステムなのか、利用してから検討したい」という方にもおすすめです。また、チャットやメールなどでサポートを受けることもできるため、初めて導入する方も安心して利用できます。
※フリー株式会社(2024年3月末時点)
初期費用 | 0円 | 月額 | 1,078円〜 |
無料トライアル | 30日間 | 適格請求書の発行 | ○ |
インボイス対応の帳簿付け | ○ | 税率区分の自動判別 | ○ |
電子帳簿保存法対応 | ○ | 消費税申告書の作成(軽減税率対応) | ○ |
【法人向け】インボイス対応会計システム4選
「弥生会計オンライン」法改正への対応を徹底サポート
- 310万人以上の導入実績(※)
- 登録した取引から自動で決算書を作成できる
- 税理士・会計事務所と連携できる
弥生会計オンラインは、310万人以上の導入実績を誇る、弥生会計シリーズの中小企業法人向け会計ソフトです。会計機能に特化したシンプルな機能構成が特徴です。
ステップに従って操作するだけで決算書がかんたんに作成できるため、簿記の知識がなくても滞りなく業務を進めることができます。また、登録した取引から自動で決算書を作成できるため、ミスや手間を大幅に減らすことが可能です。
顧問税理士・会計事務所にリアルタイムで会計データを共有できる点においても魅力的です。書類を郵送するコストを削減できるだけではなく、アドバイスを受けることができます。
※弥生株式会社(2023年9月時点)
初期費用 | − | 年額 | 3万580円〜 |
無料トライアル | 1年間 | 適格請求書の確認 | ○ |
インボイス対応の帳簿付け | ○ | 税率区分の自動判別 | ○ |
電子帳簿保存法対応 | ○ | 取引先管理 | − |
関連記事:弥生会計 オンラインの製品情報|ミツモア |
「勘定奉行クラウド」適格請求書の受領を効率化
- 72万社以上の導入実績
- 支払業務や適格請求書発行業務まで網羅できる
- 追加オプション機能が豊富
勘定奉行クラウドは、72万社以上の導入実績を誇り、既存の業務をそのままデジタル化できる会計ソフトです。ソフトの導入のために起こる変化が少ないため、導入後もスムーズに活用することができます。
また、Excelでの支払管理が不要で、適格請求書をペーパーレスで発行・送付できるため、面倒な作業を軽減することができます。さらに、自動仕訳機能も備わっているため、業務時間や、人為的なミスを削減することができます。
オリジナルの帳票作成機能や外貨管理機能など、拡張機能が豊富な点においても魅力的です。業務フローが頻繁に変化する会社や、グローバル化を検討している会社など、変化や成長に合わせて機能を拡張したい方におすすめです。
初期費用 | 要問合せ | 月額 | 8,525円~ |
無料トライアル | 30日間 | 適格請求書の確認 | ○ |
インボイス対応の帳簿付け | ○ | 税率区分の自動判別 | ○ |
電子帳簿保存法対応 | ○ | 取引先管理 | ○ |
関連記事:勘定奉行クラウドの製品情報|ミツモア |
「会計王」法改正への迅速な対応で安心感のある製品
- 28年間使い続けられている実績
- 法令・制度改正へのスピーディーな対応
- サポート体制が充実している
会計王は、28年のロングセラーを誇るインストール型の会計ソフトです。仕訳や申告書書類の作成をナビゲーションする機能がついており、業務に不慣れな方でもミスなく処理できます。
法令や制度改正へのスピーディーな対応が魅力の一つです。適格請求書(インボイス)申請登録書を3ステップで完成させることができます。また、新しく改正された電子帳簿保存法の要件を満たす形でクラウド保存できる電子帳簿保存BOXを利用することができます。
さらに、専門オペレーターが使用方法やトラブル解決方法に直接対応してくれるだけではなく、データベース化されるため、迅速で的確なサポートを受けることができます。
初期費用 | 4万4,000円(希望小売価格) | 月額 | ₋ |
無料トライアル | 30日間 | 適格請求書の確認 | ₋ |
インボイス対応の帳簿付け | ○ | 税率区分の自動判別 | ○ |
電子帳簿保存法対応 | ○ | 取引先管理 | ₋ |
関連記事:会計王の製品情報|ミツモア |
「FX4クラウド」世界標準の仕様で国内外のユーザーと取引可能
- 約2万社の導入実績による高い信頼性
- リアルタイムで経営状況を把握
- 会計の専門家による安心サポート
FX4クラウドは、約2万社の中堅・中規模企業で業種・業界を問わず導入されている会計ソフトです。決済書の作成など基本的な機能はもちろん、経営課題を分析して浮き彫りにさせる機能が多く搭載されています。
365日変動損益計算書を提供しており、日々の売上高に応じた費用の変動をリアルタイムで可視化できます。部門別に業績や経営の課題を常に把握でき、迅速な経営判断を実現可能です。
税務・会計の実務に精通したTKC会員事務所(税理士・公認会計士)のサポートを提供しています。システムの導入から運用まで、専門家が全面的に支援するため、初めて会計ソフトを使用する場合でも安心です。
初期費用 | 要お問い合わせ | 月額 | 要お問い合わせ |
無料トライアル | − | 適格請求書の確認 | ₋ |
インボイス対応の帳簿付け | ○ | 税率区分の自動判別 | ○ |
電子帳簿保存法対応 | ○ | 取引先管理 | ○ |
インボイス対応の会計ソフトを選ぶポイント
インボイス対応の会計ソフトを選ぶ際には以下のようなポイントを押さえておくと、スムーズに相応しい製品を見つけられるでしょう。
インボイス対応機能が標準的に使えるか
インボイス対応の会計ソフトを選ぶ際、まず確認すべきは必要な機能が揃っているかどうかです。基本的には適格請求書の管理と税率区分ごとの計算、電子帳簿保存法に対応しているかが重要です。
また機能が標準的に使えるものかもポイントになります。オプションや他製品との連携によって、インボイス対応している製品もあります。プランによって、使える機能や対応範囲が異なるケースもあるため、導入前に必ず確認しましょう。
e₋Taxや国税庁データベースと連携しやすいか
インボイス制度への対応にあたって、e-Taxや国税庁のデータベースと連携しやすいかも重要なポイントになります。
連携しやすければ、適格請求書発行事業者の登録番号を即時に確認することが可能です。また、作成した申告書をe₋Taxに直接送信できれば、システムやサイト間をまたぐ必要がなくなり、スピーディーに業務を進められます。
既存会計ソフトやExcelからのデータ移行がしやすいか
新しい会計ソフトを導入する際、既存のデータをスムーズに移行できるかどうかも比較ポイントです。とくに既存ソフトにインボイス対応機能がなく、移行を検討しているユーザーは「csvでの移行ができるか?」「何年分まで移行できるか?」をしっかりと確認しましょう。
会計ソフトだけでなく、Excelデータの取り込み機能があるかも重要です。移行にかかる時間と労力を最小限に抑えられる製品を選ぶことをおすすめします。
ぴったりの会計ソフト選びはミツモアで
会計ソフトは製品によって特徴や機能もさまざま。「どの製品を選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。
そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの会計ソフトが見つかります。
ぴったりの会計ソフトを最短1分で無料診断
従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適な会計ソフトを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。
ぴったりの料金プランも一緒にお届け
希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。概算金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。
診断結果は最大5製品!比較・検討で最適な会計ソフトが見つかる
最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬ製品との出会いもあるかもしれません。
ミツモアなら、ぴったりの会計ソフトがすぐに見つかります。