建設業における会計処理は複雑です。「完成工事高、工事未収入金」など建設業特有の勘定科目が並び、件数ごとの管理が必須になります。そのため「Excel(エクセル)での会計処理に限界を感じている…」「古いシステムでの会計処理が面倒…」と悩みを抱える建設業関係者も少なくありません。
そこで本記事では、建設業におすすめの会計ソフトについて事業規模に合わせて詳しく解説しました。製品選びの際は、ぜひ参考にしてください。
建設業向け会計ソフトとは?
建設業向け会計ソフトとは、工事原価管理や建設業会計の勘定科目などに対応した建設業に必要な機能を備えた会計ソフトを指します。建設業特有の業務プロセスや課題に沿って設計され、一般的な会計機能に加えて、建設業独自のニーズを満たす機能が組み込まれています。
建設業の会計ソフトはクラウド型がおすすめ
建設業向けの会計ソフトはインストール型とクラウド型の双方で提供されています。それぞれ、メリットとデメリットがありますが、小規模~中堅規模くらいまでの建設業であればクラウド型がおすすめです。
クラウド型の会計ソフトはインターネット環境があれば場所を選ばず利用でき、また原価管理システムや金融サービスとの連携がしやすいという特徴があります。リアルタイムでのデータ管理や従業員同士の連携が必要になる建設業での利用がしやすいのはクラウド型になるでしょう。
建設業会計の特徴と一般会計との違い
そもそも建設業会計は一般的な会計とどのように違うのでしょうか?建設業会計の特徴を挙げながら対比してみましょう。建設業会計の特徴として、主に以下3つが挙げられます。
建設業会計の特徴
- 勘定科目や引当金の構成が特殊
- 現場ごとの煩雑な原価管理計算が必要
- 「工事完成基準」と「収益認識基準(工事進行基準)」の2つの収益計上方法がある
建設業では基本的に複数の工事業務を長期にわたって進行します。1つの工事が終わるまでに数年かかることも珍しくなく、そのため、一般的な会計のように1年ごとに利益や収益性を測ることが難しいです。
また、財務諸表を国土交通省が定める「建設業法施行規則別記様式第15号及び第16号の国土交通大臣の定める勘定科目の分類」に沿って作成する必要があります。そこで企業の財政状態や経営状態を正確に把握するために、特殊な勘定科目や収益計上方法を用いる建設業会計が必要となるのです。
会計ソフト選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品を最短1分で自動診断。理想の会計ソフトが見つかります。 |
建設業向け会計ソフトおすすめ8製品比較表
建設業におすすめの会計ソフトを8製品紹介します。それぞれの特徴を把握し、自社に合ったものを検討しましょう。
製品名 | 対象規模 | 初期費用 | 月額費用 | 特徴 |
勘定奉行クラウド 建設業編 | 中小~中堅 | 55,000円 | 363,000円~ | 工事別の原価管理に対応。広い規模で使える |
PCAクラウド建設業会計 | 中小~中堅 | – | 26,400円~ | Excel出力やPDF作成が簡単にできる |
スイート建設会計 | 中小~中堅 | 275,000円 | 110,000円(年額) | 完全クラウド対応の会計ソフト |
DAIC2クラウド | 中小~中堅 | 要問合せ | 要問合せ | 現場別工事台帳が作成できる |
MJSLINK DX 財務大将 | 中小~中堅 | 要問合せ | 要問合せ | 建設業会計対応機能あり、連携性が高い |
freee会計 | 小規模~中小 | – | 1,078円~ | 各種アプリ連携によって建設業用に |
弥生会計オンライン | 小規模~中小 | – | 2,548円~ | 建設業向けテンプレート多数 |
マネーフォワード クラウド会計 | 小規模~中小 | – | 3,278円 | 連携性が高く、原価管理機能もある |
建設業向け会計ソフトおすすめ5選【業界特化型】
ここでは建設業向けに開発された業界特化型のクラウド会計ソフト5製品をご紹介します。
「勘定奉行クラウド 建設業編」工事別の原価管理に対応
原価管理体系を自由に設計できる上に、工事台帳をすぐに出力できるので、経費削減や不採算工事の状況改善に役立ちます。
反対仕訳一括起票や部門実績配賦、決算処理などにも対応。入力や計算の手間を省けます。またMicrosoft Officeとの連携により、集計表を直接Excelに出力し、簡単に加工や集計、グラフ化まで可能。情報活用に手間がかかりません。
奉行シリーズを導入している場合は、連携させることで経理業務の正確性を高めながら効率化できるでしょう。オンプレミス型も選べます。
初期費用 | 55,000円~ | 月額費用 | 363,000円~ |
無料トライアル | – | 対象規模 | 中小、中堅、グループ企業 |
建設業勘定科目の対応 | 〇 | 原価管理機能 | 〇 |
プロジェクト管理機能 | 〇 | サポート体制 | 電話、Web、リモート共有 |
関連記事:勘定奉行クラウドの製品情報|ミツモア |
「PCAクラウド 建設業会計」Excel出力やPDF作成が簡単に
PCAクラウド 建設業会計は建設業に特化した会計ソフトです。工事別管理のキーとなる工事と工種のマスターが搭載されており、適切な工事情報の共有が可能です。
工事を軸にした原価台帳や推移表、収支管理表などの帳票作成機能が充実しています。出力項目を自由に定義できる帳票作成機能もあり、工事別管理の業務効率化に役立ちます。
プランはオンプレミス型、クラウド型に加えて自社で設備を選べるサブスク型があります。さらにMicrosoft Officeとの連携が可能で、Excel出力やPDFの作成も簡単に行えます。
初期費用 | – | 月額費用 | 26,400円~ |
無料トライアル | 〇(2ヵ月) | 対象規模 | 中小~中堅 |
建設業勘定科目の対応 | 〇 | 原価管理機能 | 〇 |
プロジェクト管理機能 | 〇 | サポート体制 | 電話、リモート、メール |
「スイート建設会計」完全クラウド対応の会計ソフト
円薄インターネットサービスとの共同開発で作られた、建設業向け会計クラウドサービスです。
クラウド型であるため、ネット環境があればどこでも利用可能。工事ごとの仕訳や工事台帳、財務諸表の作成もでき、事完成基準・工事進行基準による収益計上を簡単に実現します。
また「UC-1 Engineer’s Suite積算」や「スイート給与計算 -出面管理-」と連携することで、設計から積算、会計、給与支払までの一連の業務をスムーズに行うことも可能です。
公認会計士のサポートやオンラインサポートも充実しており、初めて会計ソフトを導入する企業でも安心して利用できるでしょう。
初期費用 | 275,000円 | 月額費用 | – |
無料トライアル | -(無料体験セミナーあり) | 対象規模 | 中小~中堅 |
建設業勘定科目の対応 | 〇 | 原価管理機能 | 〇 |
プロジェクト管理機能 | 〇 | サポート体制 | – |
「DAIC2クラウド」現場別工事台帳が作成できる
TKCが開発した、建設業向けのクラウド型会計システムです。現場別工事台帳の作成機能が特徴で、各工事現場の収支状況をリアルタイムで把握できます。
工事進行基準に対応した会計処理や、経営事項審査(経審)に必要な書類の自動作成機能も備えています。クラウド型のため、インターネット環境があればどこからでもアクセスが可能です。
TKCの会計事務所とのデータ連携もスムーズで、専門家のサポートを受けながら効率的な会計処理を実現できます。セキュリティ面でも安心して利用できる、建設業の経営力向上を支援するツールです。
初期費用 | 要問合せ | 月額費用 | 要問合せ |
無料トライアル | – | 対象規模 | 中堅以上 |
建設業勘定科目の対応 | 〇 | 原価管理機能 | 〇 |
プロジェクト管理機能 | 〇 | サポート体制 | – |
「MJSLINK DX 財務大将」建設業会計対応あり、連携性が高い
財務大将は、経営実績の分析や予算達成、建設業会計への対応など、豊富な機能を提供する会計ソフトです。仕訳辞書やAIによる自動仕訳機能を活用し、外部システムと連携してデータを自動仕訳します。
自動作成された仕訳や残高をMJS AI監査支援により整合性チェックを行い、スピーディーで正確な監査機能を提供しています。新しい会計基準にも対応しており、建設業会計科目の設定や事業セグメント管理など、管理会計に必要な機能が充実しています。
仕訳入力を行うと、資金収支計算書や貸借対照表などを自動生成可能であり、入力の手間を大幅に削減できます。補正予算にも柔軟に対応でき、伺書入力のオプションも用意されています。
初期費用 | 要問合せ | 月額費用 | 要問合せ |
無料トライアル | – | 対象規模 | 中堅以上 |
建設業勘定科目の対応 | 〇 | 原価管理機能 | 〇 |
プロジェクト管理機能 | 〇 | サポート体制 | メール、リモート、セミナー |
建設業向け会計ソフトおすすめ3選【汎用型】
業界特化型の機能はないものの、建設業会計のテンプレートや原価管理システムとの連携が可能な汎用型のクラウド会計ソフト3製品をご紹介します。汎用的な製品であるため、対応している税理士が多いです。
「freee会計」各種アプリ連携によって建設業向けに
freee会計は、54万社以上の導入実績を誇る信頼度の高い会計ソフトです。他ツールと連携して、業務を効率化できる機能が豊富に搭載されています。
誰でも簡単に操作できるだけではなく、自動入力機能も備わっているため、経理や簿記の知識がない方でも決算書を作成することができます。また、通帳などからソフトへの転記作業がなくなるため、転記ミスを防ぐこともできます。
30日間の無料トライアル期間が設けられているのも魅力の一つです。「自社に合ったシステムなのか、利用してから検討したい」という方にもおすすめです。また、チャットやメールなどでサポートを受けることもできるため、初めて導入する方も安心して利用できます。
※フリー株式会社(2024年3月末時点)
初期費用 | – | 月額費用 | 1,078円~ |
無料トライアル | 〇(30日間) | 対象規模 | 小規模~中小 |
建設業科目・対応 | 〇(テンプレートあり) | 原価管理機能 | freee原価管理や他システムとの連携が可能 |
プロジェクト管理機能 | freee工数管理や他システムとの連携が可能 | サポート体制 | チャット、電話 |
「弥生会計オンライン」建設業向けテンプレート多数
弥生会計オンラインは、310万人以上の導入実績を誇る、弥生会計シリーズの中小企業法人向け会計ソフトです。会計機能に特化したシンプルな機能構成が特徴です。
ステップに従って操作するだけで決算書がかんたんに作成できるため、簿記の知識がなくても滞りなく業務を進めることができます。また、登録した取引から自動で決算書を作成できるため、ミスや手間を大幅に減らすことが可能です。
顧問税理士・会計事務所にリアルタイムで会計データを共有できる点においても魅力的です。書類を郵送するコストを削減できるだけではなく、アドバイスを受けることができます。
初期費用 | – | 月額費用 | 2,548円~ |
無料トライアル | 〇(最大2カ月) | 対象規模 | 小規模~中小 |
建設業勘定科目の対応 | 〇(テンプレートあり) | 原価管理機能 | uconnect、JSI工事台帳 Liteなどと連携可能 |
プロジェクト管理機能 | 〇 | サポート体制 | チャット、メール、電話 |
関連記事:弥生会計オンラインの製品情報|ミツモア |
「マネーフォワード クラウド会計」原価管理などの細かい設定もできる
マネーフォワード クラウド会計は、外部システムとの連携が豊富にとれる会計ソフトです。銀行だけではなく、クレジットカードや電子マネーなど、2,300社以上の金融機関と連携することができます。
連携したクレジットカードなどの取引明細データや、アップロードした請求書や領収書の情報から、仕訳候補を自動で作成してくれます。一度登録した内容はAIが学習するため、利用すればするほど制度が上がり、より業務が効率化されます。
さらに、レポート機能を利用して、日々のデータを自動集計した結果から経営状況を可視化することができます。そのため、経営の安定化や、資金繰りの不安の軽減を促すことができます。
初期費用 | – | 月額費用 | 3,278円~ |
無料トライアル | 〇(1ヵ月) | 対象規模 | 小規模~中小 |
建設業勘定科目の対応 | 〇(設定可能) | 原価管理機能 | 建設BALENAなどと連携可能 |
プロジェクト管理機能 | 〇(会計plus〜) | サポート体制 | チャット、FAQ |
建設業向け会計ソフトの選び方
建設業向け会計ソフトは機能や規模的な面はもちろん、顧問税理士や販売管理ソフトなどとの連携面についても考慮して選んだ方がいいでしょう。以下にどのような面に着目して選ぶべきかまとめました。
扱う案件とソフト規模が合っているか?
建設業向け会計ソフトを選ぶ際は、自社が取り扱う案件の規模や種類に応じたソフトを選定することが重要です。扱う案件が施工中心で、1年以上かかるような長期案件をあまり請け負わない場合、汎用的な会計ソフトを建設業向けテンプレートや原価管理システムと連携して使う方法でも充分利用できます。
ただし、短期工事や施工も扱うものの、1年以上かかる長期工事案件を抱えている、扱う案件が多い事業者の場合、業界特化型の会計ソフトを選んだほうがいいでしょう。現場ごとの複雑な原価管理、進捗管理がしやすいため、複数の案件や長期案件でも効率的に会計処理しやすいです。
自社のニーズに合った製品を選ぶことで、業務効率化とコスト最適化が可能になります。
原価管理機能で、どこまで詳細な管理ができるか?
建設業界では工事ごとの詳細な原価管理が不可欠です。会計ソフトが案件ごとに原価を集計し、全体の会計に反映できる機能を持っているかは選ぶポイントとなります。
製造原価の仕掛品への振替・仕掛品の製造原価の振戻仕訳を自動化できる、予算を工事ごとにパターン登録できるなどの機能も含んでいれば、原価管理から会計処理までにかかる膨大な時間を短縮できます。また、リアルタイムでのデータ更新が可能であれば、意思決定の迅速化や問題解決にもつながります。
原価管理に関する機能がどこまで詳細な管理ができるか?どんな原価管理ソフトと連携できるか?などの要素は事前に確認しておきましょう。
経営事項審査機能が備わっているか?
公共事業の入札に参加する建設業にとって、会計ソフトに経営事項審査に対応できる機能があるかは重要です。経営事項審査とは建設業者が公共工事を受注する際に必要な審査で、評価点が高いほど受注の可能性が高まります。
そのため、経営事項審査項目に自動的にデータを集計、評価点をシミュレーションする機能や、経営規模等評価申請に必要な書類の自動生成機能があるかは、しっかりと確認しておきましょう。審査に必要な財務データや資料を簡単に作成することができ、手間を省けると共に、より確実なアクションを取りやすくなります。
顧問税理士や他システムとの連携がしやすいか?
会計ソフト選びでは機能や対応できる勘定科目のほか、顧問税理士や他の業務システムとの連携がしやすいか?も選ぶポイントとなります。
選択した会計ソフトが税理士と連携できるか、どのような形式に対応できるかをチェックしておきましょう。また、工事管理や人事給与など他システムとデータ統合しやすい製品を選ぶと、業務プロセス全体の流れを改善することが可能です。
どんなに高機能な会計ソフトでも、税理士や他システムとの連携性が悪いと余計な手間がかかってしまう可能性が高いです。
ぴったりの会計ソフト選びはミツモアで
会計ソフトは製品によって特徴や機能もさまざま。「どの製品を選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。
そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの会計ソフトが見つかります。
ぴったりの会計ソフトを最短1分で無料診断
従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適な会計ソフトを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。
ぴったりの料金プランも一緒にお届け
希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。概算金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。
診断結果は最大5製品!比較・検討で最適な会計ソフトが見つかる
最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬ製品との出会いもあるかもしれません。
ミツモアなら、ぴったりの会計ソフトがすぐに見つかります。