ミツモア
freee(フリー)会計
freee(フリー)会計
freee株式会社

4.4レビュー数384

freee(フリー)会計の評判(口コミ・レビュー)&製品情報

freee(フリー)会計の特徴

機能への満足度

4.4
回答者回答数:384
使いやすさ

4.3
回答者回答数:384
導入のしやすさ

4.2
回答者回答数:43
管理のしやすさ

4.3
回答者回答数:267
サポート品質

4.0
回答者回答数:384
価格

4.0
回答者回答数:384

特徴1 誰でも簡単に書類を作成できる


freee会計はクラウド型会計ソフトのシェアNo.1を誇る会計ソフトです。書類の作成時には豊富なテンプレートから選択して、項目に沿って入力していくだけで誰でも簡単に書類を作成できます。また電子帳簿保存法への対応もシステムが自動で行ってくれるため、書類管理業務の手間がかかりません。


特徴2 レポート機能で迅速な意思決定を支援


財務情報を常に収集し、収集されたデータに基づいて自動で収益や損益などのレポートを作成し、経営状況を見える化。リアルタイムな情報と分析により、迅速な意思決定が可能になるでしょう。


特徴3 ワークフローをオンライン上で完結できる


領収書や伝票の申請、承認をシステム上で完結できます。申請はスマホで書類の写真を取るだけでもシステム上にデータをアップロードでき、時間や場所を問わずに申請と承認を行えます。

更新日:2023/12/03
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。掲載に関するお問い合わせ
口コミを投稿する

freee(フリー)会計の口コミ

非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
情報システム
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年12月04日投稿日:2023年12月03日
低予算でも使えるベンチャー企業に優しい会計ツール

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
UIが綺麗。請求書の自動作成機能は非常に便利で重宝している。ツールの利用費用が安い方。他ツールとの連携もできてありがたい。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
特にない。しいていうなら、作成した請求書のフォーマットの自由度が低いこと。機能的な面がしっかりしていれば良いので、そこまで重要視してないですが。
どのような課題解決に貢献しましたか?
今まではExcelで作成、管理していたが取引先が増え対応しきれなくなったことをきっかけに導入しました。Excel管理から脱却できたことで、経理のミスも減り、管理もしやすくなった。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
広報・PR
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年11月30日投稿日:2023年11月29日
初めての独立がこんなにハードルが低くなるなんて

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
会社員から起業する際に一番わからなかった会計周りの事務処理が一括でまるっと対応してもらえて、非常に簡単に管理できるのが何よりもおすすめです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
今ではこのソフトがないと開業できなかったのでは?というほど欠かせないツールになっております。ただ機能があり過ぎて使いきれていないところも多いので、フローチャートや解説動画などが出てくるとさらに便利度がますかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
事務処理の方法から何もわからなかった状態でしたが、流れに沿って情報を入力するだけで自動であらゆることを対応してもらえてます。デザインに集中する時間を確保でき、事務処理に欠ける時間を大幅に圧縮できたのが一番の強みでしょう。
非公開ユーザー
業種
製造・農林水産
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年11月29日投稿日:2023年11月28日
UIがシンプルでわかりやすい!

5
利用用途:会計ソフト/電子帳票システム/電子帳簿保存システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
UIデザインがシンプルかつおしゃれで、操作手順がわかりやすいので会計初心者でもとっつきやすかったです。銀行、クレジットカード、電子マネーにECサイトなど連携できる口座が多く、取引を推測してくれる機能もけっこう優秀で、入力が楽チン!確定申告も、質問に答えるだけで簡単に入力でき、初心者に優しいと思いました。最近実装された、請求書の作成予約(定期請求書)機能もとても便利!かなり時短できてると思います。スマホアプリもあるので、出先で空いた時間に簡単に入力できるのも良いです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
一度質問がありメールしたことがあったのですが、お返事が若干遅くテンプレに近い回答で、サポートは若干不満でした。ですが、うちはスタータープランだからかもしれません。プレミアムは電話サポート付きなのでそちらは親切かもです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
個人事業を始めるにあたり、税理士を雇うか迷っていましたが、このソフトのおかげで一人で全会計をできるようになり雇う必要がなくなりました!大幅に経費削減できました! 推測や予約など、入力を簡単にする機能が充実しているので、かなり時短できていると思います。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
1001名以上
職種名
経理・財務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年11月22日投稿日:2023年11月20日
複数人での同時編集がスムーズにできます

5
利用用途:会計ソフト/電子帳簿保存システム/ERP(基幹システム)/ワークフローシステム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
クラウドなので複数人で数字などを同時入力して編集するのがスムーズであり、データ共有がリアルタイムで行えます。またUIがシンプルなので直感的に操作できて、あまりPCスキルを必要としない点も魅力です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
使っていない、使いこなせていない機能が多い印象です。詳細なチュートリアルや導入の事例などが豊富にあると自分で色々とできるようになると思いますね。
どのような課題解決に貢献しましたか?
本社に決算や財務状況を報告する際にクラウド上でデータを共有すれば良いので便利です。以前のようにPDFなどにまとめてメール送信などは必要なくなりました。また会議でもデータ共有すれば良いので、資料を作成するスピードが上がり効率的になりましたね。
非公開ユーザー
会社名
合同会社Y&Lコーポレーション
業種
小売・卸売
従業員数
20名以下
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年11月20日投稿日:2023年11月19日
使いやすい

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・いつでもどこからでもアクセス可能です。これにより、拠点を問わず複数の担当者がデータにアクセスでき、リアルタイムでの情報共有が可能です。 ・経理、人事、給与などビジネスの重要な領域を一元管理することができます。これにより、データの重複入力や不整合を減らし、業務の効率向上が期待できます。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
・一番安いプランは電話でのサポートができません。 ・銀行連携データが反映されるまで時間がかかります。
どのような課題解決に貢献しましたか?
・いままで手作業でやってきた会計処理を全部自動化になり、業務効率が上がりました。 ・クラウドのシステムで自動的に入力した結果が保存され、ミスが減りました。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
情報システム
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年11月20日投稿日:2023年11月16日
freee会計によって税理士コストを抑える

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
創業時にfreeeとマネーフォワードどちらを選択するか悩みましたが、会計freeeを選択しました。 良い点としては複式簿記に詳しくなくても入力が簡単で、メタ情報もたくさん付与できる部分です。 また契約している税理士の方はfreeeに特化して業を行っていることもあり、安価に各種作業を実施してくれております。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
人事労務freeeなどと連携していることから、ダッシュボードが煩雑になりがちなので、もう少し分かりやすく連携されていると使いやすいのかなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?
元々会計には疎く、簿記をあまり理解していない状態からのスタートだったので、freeeの入力方式は非常にとっつきやすく実業に集中できた要因かなと思います。
非公開ユーザー
業種
飲食
従業員数
301名以上500名以下
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
トライアル
修正日:2023年11月09日投稿日:2023年11月08日
いつでもどこでも使えて便利っ!

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
とてもシンプルで使いやすいのが特徴的!!!皆が使いやすいと思うし、高齢者でもガンガン使えるよ!!めっちゃ便利!
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
シンプルな画面設定にして欲しいっ! ちょっと見えずらい設定になってると思う!高齢者だと余計見えずらいとおもいます!!
どのような課題解決に貢献しましたか?
シンプルな作業になりました!誰でもどの年数の人達でもシンプルで分かりますく見えやすいようになっていてとても良い!
非公開ユーザー
業種
小売・卸売
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
無償契約
修正日:2023年11月06日投稿日:2023年11月03日
分かりやすく、簡単入力の会計ソフト

5
利用用途:会計ソフト/電子帳票システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
この製品はとても入力がしやすく、わかりやすい説明が付いています。また無料で使えるためとてもお手頃です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
ヘルプページをもう少しわかりやすく作って欲しい。もう少しわかりやすくなると入力がさらに簡易的にできる。
どのような課題解決に貢献しましたか?
会計入力が簡単にできる。事務作業の効率化が可能となった。また無料であったため、事務経費負担も軽減できた。
非公開ユーザー
業種
その他
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年11月02日投稿日:2023年11月01日
ユーザーインターフェースとヘルプページの使いやすさ、請求書発行から郵送代行機能が便利

5
利用用途:会計ソフト/電子帳票システム/電子帳簿保存システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・ユーザーインターフェースが使いやすい 過去に別の老舗会計ソフトを導入していたが、表示や操作感が古く、ユーザーインターフェースが使いにくかったが、freee会計ソフトはとにかく操作しやすい、視認しやすい、分かり易いとユーザーインターフェースが素晴らしく操作効率が上がりました。 ・ヘルプサポートが秀逸。 操作方法や会計の流れに関して分からない事があった際のヘルプページが充実しています。 例えば、勘定科目をどの項目にしたらよいか分からなかったとします。 freeeのヘルプページでは、勘定科目関連のQ&Aを豊富に用意してあるので、おおかたfreeeページ内で解決できます。 それでも分からないときはGoogleなどで調べるしかないのですが、freeeの有料コースの種類によっては直接質問が可能です。 ・請求書発行→発送まで依頼可能。 freee会計ソフトで請求書を作成した際に、その画面上で封筒作成発送を代行依頼できます。 事務員がおらず一人で管理している私にとっては非常に助かりました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
・正誤判定してくれたならさらに良い フリーランスで会計、経理が全くわからない状態で使い始めても、一応なんとかなりました。 しかし当時はそれなりに苦戦しましたし、一人で確定申告した際に「この入力で合っているのか、私の解釈で合っているのか、誤った申告をしてしまってうっかり脱税などと違法行為になってしまっていたらどうしよう」と不安でした。 税理士さんに頼むと高いし、そもそも頼み方もどう相談してよいのかも分からないので、税理士さんに低価格で正誤判定のみをお願いする取次などをしてくれたら助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?
・経費の自動入力や簡易入力のおかげで 作業効率が2倍〜3倍ほどアップ。 クレジットカードや口座と連携すれば、支出、出費を自動入力シてくれる機能があります。 自動入力された際に人が承認する必要がありますが、自動承認と許可すれば次回からは人が承認しなくても自動反映してくれます。
非公開ユーザー
業種
広告・メディア
従業員数
20名以下
職種名
情報システム
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
トライアル
修正日:2023年11月01日投稿日:2023年10月28日
使いやすさと機能性が魅力の会計ソフト

5
利用用途:会計ソフト/ワークフローシステム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
グラフィカルなダッシュボードで、一目で収支状況や財務の概要を確認できる。 インボイスの作成や経費の入力が簡単にできる。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
機能の深掘り: インターフェースは直感的ですが、高度な機能を使用しようとすると、やや操作が煩雑に感じられることがある。 価格プランの明確性: 機能追加に伴い、価格プランが増えてきており、どのプランを選べば良いか迷うことが多い。 レポートのカスタマイズ: 標準のレポートは便利だが、もう少しカスタマイズの自由度が欲しいところ。 モバイル対応: スマートフォンからの操作が若干限定的で、外出先での業務が難しく感じる時がある。
どのような課題解決に貢献しましたか?
プロジェクトマネージャーとして 私は以前、タイムリーにプロジェクトを完了できないという課題が発生しているチームのプロジェクトマネージャーとして参加しました。私はチームのワークフローを見直し、タスクの優先順位付けと進捗管理の方法を再定義しました。結果として、次の3プロジェクトは期限内に質の高い成果物を提供できました。
非公開ユーザー
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年11月01日投稿日:2023年10月27日
個人事業主にはおすすめ

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
操作方法はでわかりやすく見やすいです。同期や連携ができるので、自動でデータを取り込めるので1人で作業しても漏れがなく入力ができます。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
トラブルなく利用できています。チャットサポートもあって疑問点も解決できています。チャットが繋がるまで待ち時間が長い時があるくらいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
スマホでもパソコンでも作業が出来るので、空き時間で作業することができます。領収書を撮影したら自動で読み取り入力してくれるので作業効率は良くなりました。
非公開ユーザー
会社名
株式会社Eatbyhand
業種
小売・卸売
従業員数
20名以下
職種名
経営・企画
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月27日投稿日:2023年10月27日
会計に詳しくなくても日々の経理がほぼ自動的に済む

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
レシートや領収書を撮影するだけで、取引登録ができるので時間が短縮できる。口座連携することで、カードや振込みでの取引も自動で取り込んでくれるので、漏れが無くなる。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
自動登録に加え、手動登録をしていると、いつの間にか実際の残高と登録残高がずれてしまうことがあるが、どの取引が間違っていそうなのか見つけづらい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
創業当初は税理士や会計士の顧問が必要かと費用面で不安に思っていたが、実際には日常の経理ではfreeeだけで必要なかった。決算時もfreeeを見て確認してもらえば良いので打ち合わせなど最小限で楽になり、費用も抑えられた。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
51名以上100名以下
職種名
営業・販売
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月25日投稿日:2023年10月22日
経費精算が非常に楽になった

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
複雑な会計システムの操作を覚える必要がなく、視覚的に操作できるのが、とてもいい点だと思いました!!!
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
・画面がごちゃごちゃしている。 ・カレンダーを入力するときに、他の項目が見えなくなってしまったりして、一度閉じないといけないところが少し使いづらい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
・月末月初に集中しがちだった経理担当者の負担がかなり減った。 ・給与や、社会保険の仕訳が自動で連携するため、これにかかる作業も劇的に減った。
非公開ユーザー
会社名
タローズ
業種
建設・工事・不動産
従業員数
21名以上50名以下
職種名
情報システム
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年10月24日投稿日:2023年10月21日
すごく使いやすかったです

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
全体的にはやく効率よくすすめれるようになりました。 ほかのを使っていると3時間ほどかかっていたものが一時間ほど時短できよかったです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
・入力する画面が見づらく複雑な為、もっとシンプルで見やすい画面にしてほしいです。・ヘルプパワももう少し見やすくしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
・今までは手作業で書類整理していましたが、こちらを使うことにより、全てオンライン上で済むようになり、かなり手間がはぶけています。
非公開ユーザー
業種
製造・農林水産
従業員数
1001名以上
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
無償契約
修正日:2023年10月24日投稿日:2023年10月20日
個人事業初心者でも簡単!

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
複式簿記の知識がなくとも家計簿感覚で簡単に手軽に取引が入力できる点が良いです。 確定申告や起業サポートと連携している点も助かりました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
アプリを操作しているとこまめにwebページに飛ばされてしまう点。webページはPCに適した表示なのでスマホだと見たり操作しにくいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
個人事業の税金優遇措置を受けるため複式簿記記載が必要で躊躇していたのですが、このサービスのおかげでスムーズに作業出来ました。
非公開ユーザー
業種
その他
従業員数
501名以上1000名以下
職種名
経理・財務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年10月24日投稿日:2023年10月20日
簡単に計算ができて効率アップ

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
面倒な計算の作業もスピーディーにできるのですごく便利で、前よりも効率良く作業ができるようになって助かっています
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
ごくごくたまに、計算のずれが生じることがあるので、そこの点を改善してもらえたらすごく助かると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
手作業での計算でミスが起きることがあったが利用じから、ミスが減り、スムーズに仕事ができるようになった
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
20名以下
職種名
経理・財務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月24日投稿日:2023年10月16日
機能が分かりやすいUIです

5
利用用途:会計ソフト/電子帳票システム/ERP(基幹システム)
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
シンプルなUIで機能面なども分かりやすく経理やPCの初心者であってもスムーズに導入できて操作も慣れるのが早いと思います。クラウドシステムなので場所を問わずモバイル環境からでもデータにアクセスできるのは便利ですね。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
経費の申請などを出した場合、間違いがあった場合はすぐに修正できるようになると良いです。申請取り消しを待ってからの修正だとタイムラグが発生しますね。
どのような課題解決に貢献しましたか?
経費の申請においてクレジットカードの履歴や登録してある銀行口座の入出金履歴などを参照し自動で連携できるので、いちいち領収書などから手入力する必要がなくなり大幅な業務効率化となっています。また数字を気軽に毎日チェックできるのも良いですね。
非公開ユーザー
会社名
わかんない
業種
建設・工事・不動産
従業員数
20名以下
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
トライアル
修正日:2023年11月08日投稿日:2023年10月14日
本当に楽です

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
銀行やクレジットカード、電子マネーとの連携に対応しており、取引明細を自動で取り込んでくれるだけでなく、AIが仕訳内容を学習し、勘定科目も提案してくれるので、使えば使うほど入力の時間が短縮されます。初心者のための電話・チャットサポートも充実しており、はじめての方でも使いやすい会計ソフトです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
マイナンバー管理・給与計算・請求書作成などの機能がない(別ソフトの導入が必要) 自動連携できるサービスが他のソフトに比べてやや少ない
どのような課題解決に貢献しましたか?
ほんとにしんどくて大変仕事が一気に楽になりとても役立ちます。 検討してる方がいたらぜひおすすめしたいです。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
51名以上100名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
無償契約
修正日:2023年10月24日投稿日:2023年10月14日
税金に関してとにかく分かりやすい。

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
税金対策や所得の確認等とにかくシンプルで分かりやすい機能が多いと思います。パッと見で数字が出るので、そこが個人的にはおすすめな昨日かなと思います。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
ボタン操作の部分で、項目が多いこと。これは今後、使う人によって分けることができれば良いなとは思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
所得に関する計算において、税金対策や今年度の所得の確認がしやすかった。そのうえで時間効率をあげることができた。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
51名以上100名以下
職種名
情報システム
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
トライアル
修正日:2023年10月20日投稿日:2023年10月14日
フリー会計によって仕事の短縮でき、より効率的に業務ができました。

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
これを使うことで、仕事がより短縮化し、効率的になり、記帳がとても楽になって従業員の負担も減り大変良かったです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
ヘルプページが分かりにくいので簡単に分かりやすくして欲しいですのと、トップページにすぐに戻れるように改善して欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
今までは自分で転機していたのですが、これを使うようになってからネットバンキングなどから自動でとってくれるのでとても楽です。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月19日投稿日:2023年10月02日
簿記の知識がなくても感覚的に操作できるのが魅力のソフトです

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
簿記の知識が不要で、感覚的に操作できることが一番の魅力かと思います。私はよく貸方と借方が分からなくなってしまうのですが、freeeの基本操作ではそもそも貸方や借方といった単語すら出てきません。クレジットカードや口座を自動で取り込み、勘定科目を調べて登録していくだけなのでとても簡単です。 私はスタータープランを利用してるのですが、今のところ機能の制限で困ったことはありません。この手のソフトウェアでは登録した後に「え、この機能は高いプランでなければ使えないの?」となりがちなのですが、スタータープランでも問題なく青色確定申告が行えております。 また、UIが非常に使いやすいですし、ヘルプページも充実していて今後も使いたいソフトです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
今はもう慣れましたが、クレジットカードの口座引き落としの登録が少し分かりづらいと思います。まずどこから登録すればいいのか分かりづらいですし、登録箇所が分かってからも振替先や振替元といった言葉に馴染みがなく「クレジットカードと口座どちらが振替先だっけ?」と戸惑いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?
開業当初からfreeeを使っているのですが、freeeで行っていることを手作業で…と考えると自分にはまず不可能です。もしも会計ソフトを使えない環境だったら税理士さんを頼り、年間20万円ほど支払っていたと思うのでかなりの節約になっています。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年10月17日投稿日:2023年09月28日
無料で使いやすいです!

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
このフリー会計のソフトは、無料のソフトで、クラウド会計のフリーソフトです。確定申告や決済書作成を作ることが苦手な方も、簡単に作成できます。とても便利なツールです。使ってみて、簡単に使用できるので、とても助かります。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
改善してほしいことはいくつかあります。まず、無料の分、有料の会計ソフトに比べて、専門的な機能が少ないような気がします。あとは、いくつかの機能も使いにくかったりします。なので、まだ改善してほしいことはいくつか残っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?
経理や会計を自動化にしますので、とても時間を削ることができます。確定申告を作るのが苦手な方でも簡単に使用できるので、大変助かります。無駄な時間や手間がかからないのと、無料で使えるので、とても貢献になっています。
非公開ユーザー
業種
製造・農林水産
従業員数
101名以上300名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月17日投稿日:2023年09月27日
使うべき!

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
自動で帳簿がつけられることが大きなメリットで銀行口座やクレジットカードはもちろんPOSレジ、電子マネーとも連携が可能なのでデータ入力の手間を圧倒的に省くことができます。 時間短縮、人件費などのコストダウンにも繋がります。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
銀行口座・カードの同期エラーが多い 同期のタイミングが遅い 楽天銀行と連携ができない 自動仕訳の一括登録ができない 有料プランを解約した場合に、閲覧制限がかかる 消込機能の予測がダメ【売上を連動させている方のみ】
どのような課題解決に貢献しましたか?
請求書などの帳票の発行機能(証憑と取引を同時に作成可) 未払金の一括振込 経営状態や支払予定を確認できるレポート 従業員の経費精算 freee人事労務との連携(給与支払の自動記帳など)
非公開ユーザー
業種
広告・メディア
従業員数
20名以下
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月17日投稿日:2023年09月27日
圧倒的な操作性と視認性

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・freeは他社の会計ソフトよりも視認性に優れているため、感覚的な操作が可能になり使用しやすいです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
・他社サービスでは交通旅費申請の際に移動区間を入れると料金が反映されるものもあるので同じようにして欲しい
どのような課題解決に貢献しましたか?
・初めての確定申告をした際にfreeが用意している記事等を見ながら進めることができたため、迷わずに申告することができた
非公開ユーザー
業種
広告・メディア
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
無償契約
修正日:2023年10月17日投稿日:2023年09月26日
特に請求書の作成で重宝しています。

5
利用用途:会計ソフト/電子帳票システム/電子帳簿保存システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
フリーランスの仕事の中で、請求書作成が面倒くさかったのですが、freeeを活用してからは使いやすくてかなり効率化できました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
請求書自体のデザインをテンプレートを選んで作成するのではなく、請求書作成中に同時に感覚的に簡単に編集できるとより良いなと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?
請求書作成の効率化に貢献しました。 事務的な作業が苦手だったので、請求書の他にも経費でかかった迷彩をまとめて管理することにも活用しています。
非公開ユーザー
業種
医療・福祉
従業員数
20名以下
職種名
経営・企画
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月24日
経費計上がしやすい

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
ファイル取り込みを使うことで、PDFファイルの経費の形状が簡単にできるのがとても気に入っている点。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
カスタマーサポートが開いている時間ではないと問い合わせができないのが難点だと思っている。後で返事が来れば便利だが、カスタマーサポートが開いている時間でないと問い合わせできない。
どのような課題解決に貢献しましたか?
PDFファイルを取り込んで経費計上をすることで、紙のレシートでないものも簡単に取り込め、便利だと思っている。
非公開ユーザー
業種
建設・工事・不動産
従業員数
20名以下
職種名
経理・財務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年11月02日投稿日:2023年09月24日
経理が簡単になった

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
登録すると自動で仕分けをしてくれるところや、推測してくれるのが助かる。通帳やカードの自動取り込みでお金の流れがすぐわかる
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
数字の自動認識に間違いが多い。 サポート体制を充実していただきたい。電話も後日の予約だったりと、すぐ知りたいことが時間がかかる
どのような課題解決に貢献しましたか?
経理の時間短縮。 知識がなくてもある程度できる。 請求書や、入金が紐づけられて未入金がわかりやすい。
非公開ユーザー
業種
小売・卸売
従業員数
51名以上100名以下
職種名
経理・財務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月22日
クラウド化により様々なデータの連携がスムーズ

5
利用用途:会計ソフト/電子帳票システム/ERP(基幹システム)/電子帳簿保存システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
バックオフィスにおけるアナログ作業を電子化することにより、効率的作業に変化させることができます。同じシリーズでまとめることによりデータの連携がスムーズで一元的な管理が可能になります。ネットバンキングなどから明細をダウンロードして自動で仕訳できるので便利ですね。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
UIのカスタマイズがもっと簡単にできるようになると、それぞれに合わせて画面が見やすくなると思います。またアップデート時に過去のデータの読み込みがエラーになることがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?
場所や時間を問わずバックオフィス作業が可能になったことで空き時間などを利用できるようになりましたし、コロナ禍のテレワークにもスムーズに対応できました。以前は手書きでの作業だったりExcelへの入力であったりして頻繁に入力ミスなどが起きており、その度に確認・修正に手間取っていましたが、現在では入力などに際にも自動で記帳をチェックしてくれるので安心ですし、データの検索自体も非常にスピーディーです。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
20名以下
職種名
経営・企画
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
無償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月22日
個人事業で使用しております

5
利用用途:会計ソフト/電子帳票システム/電子帳簿保存システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・経費精算時の自動計上機能がとても助かります。 ・クラウド上で管理するため、いつでも編集が可能です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
初回だけでしたが入力の手順が少し分かりづらかったです。何かわかりやすいマニュアルや詳細なチュートリアルがあればよいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
・今まで複数他社用に請求書を手作業で作成してましたが、こちらのシステムで経費精算を自動で計上してくれるおかげで、月末の経費精算作業が楽になりました。
非公開ユーザー
業種
金融
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月22日
会計が好きになりました

5
利用用途:会計ソフト/電子帳簿保存システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
必要と思われる機能がコンパクトにまとめられている会計ソフト。まさにかゆいところに手が届くソフト。これがあればといった機能も、アップグレードされていくのも凄い。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
銀行とのスムーズな連携は問題ないが、証券会社の残高等が取り込めればもっと使いやすいものとなるのではなきかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
今までは、手作業で帳簿等をつけていたが現在は記帳から申告まで全て会計フリーを通じて行っている。今のところ税務署からの指摘もなく、貴重な時間を営業に専念できる。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
20名以下
職種名
経営・企画
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月18日
領収書の電子保存にも対応で、会計業務の効率化に役立つ

5
利用用途:会計ソフト/電子帳簿保存システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
電子帳簿保存が必要となったが、Freeeの機能の中で完結するために、他のサービスを導入しなくても良いので助かっている。通常の会計管理に加えて、その周辺領域をカバーできるのが嬉しい。画像を自動で読み取って、日時や金額が入力されるので、業務が効率化され、またミスも減った。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
画像解析の際の手書きの領収書の読み取りの精度が悪いため、少なくとも手書きの数字の読み込み精度の向上をしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
データの領収書を別クラウドに保存することを検討していたが、別で料金がかかることと業務が煩雑になるので悩んでいた。もともと会計ソフトでFreeeの導入を検討してはいたが、試しに使用をしてみると、領収書管理も簡単にできるために課題解決に貢献をしてくれた。
非公開ユーザー
会社名
エフファクトリー
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
マーケティング
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月15日
確定申告には必須の会計ソフト

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・UIは比較的使いやすく、データ入力がスムーズ。 ・口座同期すれば明細を自動取得するので転記作業もなく、入力ミスを防げる ・勘定科目も候補やショートカットで出せるので仕分けが早い ・式で自動的に申告書を生成してくれるので、エラーのリスクが低い。 ・サポートチームが迅速かつ専門的なサポートを提供してくれる。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
大きな不満はありませんが、過去に口座の同期エラーが発生し、しばらく同期できない状態に陥りました。freeeのサポートに問い合わせたところ2~3日ほどで解決しましたが、申告期限に余裕があったとはいえヒヤッとしました。
どのような課題解決に貢献しましたか?
煩雑な確定申告手続きを簡素化し、迅速かつ効率的な処理を実現できました。データの自動取り込みと自動計算により、手作業にかかる時間とミスを大幅に削減できました。また必要な情報を正確に入力すれば、申告書を自動的に生成してくれるので、エラーや不正確な情報のリスクが軽減されたと思います。また、クラウドベースのサービスとして提供されている、どんな場所からでもアクセスできる点も良いです。
非公開ユーザー
業種
広告・メディア
従業員数
20名以下
職種名
経営・企画
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月15日
確定申告が簡単!

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
税理士に依頼する程の予算はなく、毎年調べながら書類を作成していたのですが、freee会計を導入してからとてもスムーズに確定申告できるようになりました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
特にありませんが、強いて言えば全体的に入力欄がやや小さく見えづらいので、もう少し大きめであれば助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?
フリーランスになってから毎年の確定申告に悩まされていましたが、何日をかけて行なっていた作業が1日で完了しました。
非公開ユーザー
業種
建設・工事・不動産
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月14日
デザインがシンプルで良い

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
この製品は、勘定科目がイラスト化されており、大変使いやすい。また、スマホ等で操作しやすく便利でした。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
例えば、個人事業主と正社員の給与と売上を確定申告する際、具体例も踏まえてしらせてほしいと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?
今までは、手作業で確定申告書を作成していましたが、新規導入で時間短縮に繋がりました、また、クレジットカードでの同期をすることで時間短縮になりました。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
経理・財務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月14日
新規導入するならfreee会計!

5
利用用途:会計ソフト/ワークフローシステム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・基本的に仕訳入力はしないので、他の会計ソフトとの違いが大きく慣れるまでは時間がかかりましたが、慣れると稟議・申請・消し込み全て自動連携されるので管理がとても楽ちんです。別で管理表などのエクセルを作成する必要はありません。 ・サポート体制も手厚く、チャットですぐ解決できます。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
・立替金/未払など不思議な仕訳が仕様上発生してしまうこと ・前払費用の消込が別のソフトになり、一括管理ができないこと ・過去の仕訳が簡単に修正できてしまうので、エンタープライズプランでなくても修正履歴が追えるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
・電子帳簿保存法やインボイス制度など、自動で対応されていくので、サブスクリプションサービスならではの新しいソフトを入れ替えなくても対応できること。 ・全ての必要な資料がfreee内に入っているため、出社など必要なくリモートに適していること。親会社や監査法人もfreeeを見れば誰でも分かること。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
総務・法務
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月14日
すべてが一元管理できる最強経理ツール

5
利用用途:会計ソフト/電子帳簿保存システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
中小企業で総務経理を担当しているものです。これまでは4名のアルバイトが手書きで経理業務を行っていましたが、freeeを導入してからほぼ私一人で回せるようになりました。特に、消込業務が楽になり、1Qごとの決算まとめも自動的に出力できるので、経理業務よりも経営戦略に時間を割けるようになりました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
取引相手の登録が面倒なので、名刺を自動で読み込めたら、さらに時間削減できるかと思います。freee請求書のUIが使いにくいので、もう少しsfaぽさをなくしてほしいなと思います。どこがボタンでどこが押せるのかわかりにくいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
広告収入があるため、請求書の作成から入金管理まで時間がかかって大変だったのですが、sfaと連携することによって営業から経理業務まで、広告担当者一人で行えるようになりました。
非公開ユーザー
会社名
個人事業者
業種
コンサルティング・士業
従業員数
20名以下
職種名
経営・企画
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
とても使いやすいです。経理初心者でも抵抗少なく始められます。

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・「取引」の流れを反映して設計されており、請求→記帳→消込がスムーズに処理できる。 ・請求書作成機能などインボイス制度対応にも適しています。 ・インターネットバンキングや各種クレジットカードとの同期機能。 ・スマホカメラでの領収証取り込み機能。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
・インターネットバンキング最大手の楽天銀行との同期を早期に実現して欲しいです。 ・税理士紹介サービスを強化して欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
・個人事業(副業)を始めてスムーズに経理業務→申告までこなすことが出来ました。 ・同期機能や自動で処理機能を使うことにより経理処理が簡単にできました。 ・価格もリーゾナブル。
非公開ユーザー
会社名
サムズアップ.ソリューション
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
値段割に多機能だと、思います。

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
簿記の知識が無い方は、おすすめします。会計事務所の方とかは、仕訳入力が面倒くさいかもしれませんが、エクセル、CSVインポートでの入力をおすすめします。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
画面表示をログインユーザ別に細かくカスタマイズできればよいのですが、やり方がわかりませんでした。あとは出力帳票とかは、私にはマッチしています。
どのような課題解決に貢献しましたか?
クラウドなので、どのパソコンでも、入力、確認等ができて便利です。請求書を作成で会計と連動するので計上、消込が楽です。
非公開ユーザー
業種
運輸・物流
従業員数
20名以下
職種名
経理・財務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
使いやすい

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
使いやすさ:freeeは使いやすいインターフェースを提供し、会計や給与計算のプロセスを簡素化します。初心者にも分かりやすく、簡単に利用を開始できます。 給与計算機能:freeeには給与計算の機能も含まれており、社員の給与明細を簡単に作成し、給与支払いを管理するのに役立ちます。 税務申告のサポート:freeeは税務申告をサポートする機能を備えており、法的な要件に準拠した申告書を簡単に生成できます。税務関連のストレスを軽減します。 連携機能:freeeは多くの他のビジネスアプリケーションと連携できます。たとえば、銀行やクレジットカード会社との自動取引データの同期、e-メールとの統合、そしてさまざまな経理ソフトウェアとのデータのインポート/エクスポートが可能です。 カスタマーサポート:freeeはカスタマーサポートに力を入れており、質問や問題に対するサポートが提供されています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
パフォーマンスの向上:freeeは時折、処理速度が遅いことがあり、大規模なデータセットを扱う際に遅延が生じることがあります。パフォーマンスの向上が求められます。 カスタマイズオプションの拡充:ユーザーがさまざまな業種やニーズに合わせてカスタマイズできるよう、機能やレポートのカスタマイズオプションを増やすことが望まれます。 モバイルアプリの強化:freeeのモバイルアプリは便利ですが、一部の機能がWebバージョンと比較して制限されていることがあります。モバイルアプリの機能を充実させ、モバイルからの利用をより便利にすることが望まれます。 カスタマーサポートの迅速さ:カスタマーサポートに関する評判が良くない場合、改善の余地があるかもしれません。ユーザーからの問い合わせやサポートリクエストに対する対応速度を向上させることが重要です。 国際展開のサポート:freeeは日本市場に特化していますが、国際展開を検討する企業にとって、海外での事業にも対応できる機能やサポートが必要です。
どのような課題解決に貢献しましたか?
正確な税務申告:freeeは税務申告をサポートし、税務当局への申告書の提出を簡単に行えるようにします。これにより、企業は法的要件を遵守し、罰則を回避できます。 財務可視性の向上:freeeはリアルタイムの財務データにアクセスできるため、ビジネスオーナーや経営者は企業の財務状況を常に把握できます。これは戦略的な意思決定に役立ちます。
非公開ユーザー
業種
人材紹介・人材派遣
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ビジネスパートナー(販売代理店等)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
視覚的に操作できるのでとても使いやすい

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
会社を立ち上げたばかりで右も左もわからない状態でしたが、サポートセンターの対応も親切ですし、そもそも視覚的に操作していけるのでとても使いやすいです。「えー!!ここまでできるの!!」と毎日感動しています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
サポートの連絡が繋がりにくい部分があること。領収証の読み取り制度に少し難ありですが、不満というレベルでは無いです
どのような課題解決に貢献しましたか?
領収証の写真登録による経費生産が劇的に改善しました。複数の写真を一括で登録してあとで分割してもらえるのでこれは本当に便利だと思っています。
非公開ユーザー
会社名
社会福祉法人 永寿福祉会
業種
医療・福祉
従業員数
501名以上1000名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
サポート体制が充実!!!困ったときにすぐ聞けて安心に操作できます。

5
利用用途:会計ソフト/ワークフローシステム/電子帳票システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
新しいシステムで分からないことや困り事も多いのですが、どんな質問にも誠実丁寧に答えてくださるサポートスタッフに助けられています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
今後は操作にも慣れて、いろいろな要望も出てくるかもしれませんが今は現行通りで十分便利な機能だと感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?
特に経費申請が便利だと皆で言っています。出先からスキマタイムに申請ができるので、レシート紛失や交通費請求漏れがなくなりました。
非公開ユーザー
業種
製造・農林水産
従業員数
21名以上50名以下
職種名
経営・企画
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
会計の効率がよくなった

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
よく使う取引先、品目、メモ等が登録でき、またよく使う仕訳そのものも登録できるので、作業の効率が良いです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
仕訳入力の際、取引の箇所で、取引先が入力できるので、振替伝票の箇所でも取引先が入力できるようにして欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
ネットバンクやクレジットカードからのデータを自動で取り込む事ができるので、その都度、入力漏れがなく、効率的に作業が進んでいます。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
21名以上50名以下
職種名
経営・企画
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
導入したばかりですが、各種経理業務の一元化が図れそうです。税理士の推薦もあり決めました

5
利用用途:会計ソフト/電子帳票システム/電子帳簿保存システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
様々な経理人事ソフト、WEBを使用してきましたが、レスポンスが早い。重くなることがない。ボタンの配置などユーザーインターフェースが良いと思います。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
今はありませんがどんどん機能が追加されていくと思うので、ダッシュボード画面を見やすい状態を維持してほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
銀行やクレジットカードとAPI連携したりして通帳記入が楽になったこと。まだ始めたばかりですが、様々な機能を導入していきたいと思います。
非公開ユーザー
会社名
株式会社Shaper
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
マーケティング
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
税理士とのコミニケーションもフリーの画面を見ながら行っており、とても重宝してます。

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
会計知識がそれほどなくても使えることです。個人でも使っていますが、確定申告もあっという間に終わります。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
請求書や見積書が改善されてからわけわからなくなりました。これまでできたことが出来なくなってるかどうかもわからないので、詳細に説明書きしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
会計どうしよう?に対してのソリューションです。解決した課題はそれに尽きます。どうしていいかわからなかったので、助かりました。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
21名以上50名以下
職種名
経理・財務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
会計管理にとても役立っています。

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
支払の管理などが出来やすく、振込手続きの際などに助かっております。また、仕訳の管理時にこのソフトでまとめてあるので、非常に分かりやすいです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
検索している最中に時々落ちてしまう点が、改善してほしい部分になります。条件を設定を押して少し時間をおいて検索すれば良いのですが、急いでいるときに不便です。
どのような課題解決に貢献しましたか?
手作業で行っていた時より、時間と手間の短縮に成功しました。また、ミスも減ったので業務効率は良くなりました。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
20名以下
職種名
経理・財務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
50代で経理の仕事に初めて就きfreee会計を使い始めました。初心者でも直感的に使いやすいです。

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
複式簿記のことは全く分かっていなくても、あまり悩むことなく仕訳作業ができます。また、銀行口座との連携をさせておくと、「自動で経理」という機能が請求書の入出金との突合せと推測する仕訳を用意してくれるので、非常に助かります。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
毎月レポート機能から、仕訳帳、試算表、総勘定元帳などをエクスポートしていますが、エクスポートと出力した帳票一覧のユーザーインターフェースが統一されていません。 また、新しくなった請求書フォームで明細を入れる際に最左欄の通し番号がなくなってしまい、非常に不便です。
どのような課題解決に貢献しましたか?
インボイス対応では、ソフト側で請求書の対応がすんなりできたため非常に楽に移行できました。また電帳法でも、ファイルボックスという機能にPDFをアップロードして仕訳と紐づけもできるので助かります。社内規程のひな型を用意していただけているので、そのまま活用できます。
非公開ユーザー
会社名
株式会社桝鮮
業種
サービス
従業員数
21名以上50名以下
職種名
経理・財務
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
とにかくAIが賢すぎ!売掛・買掛の消込の予測や自動仕訳が便利

5
利用用途:会計ソフト/電子帳票システム/電子帳簿保存システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・Amazonビジネスの連携で購入明細がfreee会計上でわかる ・freeeカードの連携でタイムラグがなく支出の管理ができる ・ファイルボックスがドロップするだけでアップロードできて使いやすいし電帳法にも対応 ・タグ・メモ・取引先で自在にデータを検索できる ・請求書作成機能が使いやすく取引登録までできるから便利 ・エクセルインポート機能で、手入力していた1ヶ月分の日々の売上データを一括で取込できるようになった
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
・各種レポートがエクスポートだと時間がかかるので画面印刷できるようになると良い ・Airレジの連携で現在売上、現金で連携されているが、売上→商品売上高、現金→売上金のようにfreee側が連携する勘定科目を決められると便利。 ・USENレジとの連携がスムーズではないので改善を希望
どのような課題解決に貢献しましたか?
全体的に手入力が減り、月次報告が5日短縮できるようになった。 ・今まで手入力していた1ヶ月分の日々の売上データ(3店舗分)をエクセルインポート機能で一括で取込できるようになった ・同様に銀行入出金が連携できるようになり、自動登録ルールにより店舗から売上金を入金した際の登録が自動で行えるようになった
非公開ユーザー
業種
運輸・物流
従業員数
20名以下
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
仕訳内容と電子帳簿保存がリンクされているので確認、検索が優れている。

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
電子帳簿保存やインボイス制度を素早く取り入れたり、改善点が更新されるのが早い。利用人数に応じて安価に導入できる。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
パソコンの能力の問題もあると思いますが動きが遅くなる。電話での問い合わせが予約制になっているので解決に時間がかかる。
どのような課題解決に貢献しましたか?
経理未経験ですが、使用していく中で仕訳が理解できるようになったこと。過去の検索が非常に楽に行えることが優れている。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
51名以上100名以下
職種名
経理・財務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
経理作業が複数人のリアルタイムでスムーズに進行できる

5
利用用途:会計ソフト/ワークフローシステム/電子帳票システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
取引先、品目、部門、メモタグといった複数の分類分け機能で会計情報を柔軟に集計可能にすることが用意です。銀行やカード明細も全て自動で取込、かつ反復する取引は自動仕訳までできてしまうので、手作業による負担を大幅に削減できます。経理知識が深く無くても扱えるため、社内での導入ハードルが低いのも特徴だと思います。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
ワークフローなどと取引の紐づけが後付けでもできるようになると、内部統制の観点でかなり柔軟性が出てくるのではと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
取引を自動で取り込んで仕訳に反映することで、それまでの手作業工数から劇的に業務が改善されました。取引先別管理なども用意になり、管理会計の面でも大きく貢献しています。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
101名以上300名以下
職種名
経理・財務
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
今まで3社で導入し、いずれも業務工数の削減に貢献してくれました。

5
利用用途:会計ソフト/ワークフローシステム/電子帳票システム/電子帳簿保存システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
スプレッドシートをDLしなくても、部門・品目・セグメント・メモタグなど多様な切り口で科目毎の増減比較分析がやりやすい
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
SAPのように主要な債権債務勘定(売掛金・未収入金・買掛金・未払金)以外にも明細管理ができるようにして欲しい。当社の場合、先入金のケースが多く、前受金の消込管理が煩雑。
どのような課題解決に貢献しましたか?
・送金処理オペレーションの簡略化(手数料削減の為に相手の口座に併せて送金元口座を変えているが、取引先マスタに送金元口座情報が入れられるところなどがいい) ・入金消込の簡略化 ・売掛金年齢表作成時間の短縮化 ・消費税区分間違いの調査時間短縮化 ・対前年、3期分PL比較などの増減分析のやり易さ ・取引先マスタ管理
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
総務・法務
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
経理担当者が喜ぶDX化。会計処理がほぼ自動で仕訳処理できます。

5
利用用途:会計ソフト/電子帳票システム/電子帳簿保存システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
痛いところに手が届くというか、これも自動化できたらいいな!と思うことがほとんど自動化されています。クレジットカードの明細や銀行口座の明細もAPIで取り込むと金額を手打ちしなくともいいので、確認作業が必要なくなりました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
証憑類のテンプレートが沢山用意されていますが、他社と差別化を図りたいので、もう少し斬新なテンプレートもあったらと思います。また、領収書は明細は必要ないので、合計金額だけのテンプレートがあればよいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
経費の手打ちがなくなりなした。領収書のレシートを携帯で撮影し、取引の登録が出来るので勘定科目、取引日、金額等を入力することがほぼなくなりました。よって入力項目のチェックにかかっていた時間が1/3に短縮されました。気をつけていのは消費税の税率ぐらいです。また発行する請求書より売掛金の仕訳がされるので、2重に入力する手間もありません。面倒だった仕訳作業が苦なくできます。
非公開ユーザー
業種
小売・卸売
従業員数
21名以上50名以下
職種名
総務・法務
立場
IT管理者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
サポートが手厚い

5
利用用途:会計ソフト/電子帳票システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
インボイス制度をはじめ、法改正などにいち早く着手しアップデートを進めているので、安心して使用できる。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
アップデートの際に情報が過多になり、ポイントが抑えにくく今までのようなシンプルな機能のみを使いたい場合でも強制的に変更させられるのでもう少しユーザー側にも選択しを与えてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
経費精算が煩雑でなくなったこと、税理士との連携もし易くなった。また資金繰りに関しても、様々な資料を閲覧し引き出してこなくてよくなったため楽になった
Hi 様
会社名
日本リック株式会社
業種
人材紹介・人材派遣
従業員数
501名以上1000名以下
職種名
総務・法務
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
日々の入金状況や支払状況が可視化できる

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
ダッシュボードを見ればその時点での入金状況や支払状況。取組むべきタスクが一目瞭然で、ヌケモレなく全体業務が把握できる点がとても良い。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
一般的な経理知識がある人にとっては、導入当初はなじめないところがある。トレーニング期間を十分取って導入定着までの伴走を期待したい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
これまでは都度都度進捗確認しながら業務を進めていたが、個々の経理担当者のタスクが一元管理できるので、業務の流れがスムーズになった。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
21名以上50名以下
職種名
経理・財務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
マニュアルを読み込まなくても感覚的に使用できる。

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・メニューや画面のUIが分かりやすく、感覚的に使える。 ・入金・支払管理レポートなど日々の業務で必要なレポートが簡単に出力できる。 ・自動で経理など、繰り返しある出金や入金仕訳が簡単に計上できる。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
・自分が利用したい機能があるかどうか確認するとき、チャットだと物足りない。 ・チャットの質問だけで解決することが少ない。
どのような課題解決に貢献しましたか?
・口座とのAPI連携で、煩雑な作業が減った。 ・感覚的に使用できるので、新入社員への引継ぎ時間が短くなった。
非公開ユーザー
会社名
株式会社スリーシェイク
業種
IT・インターネット
従業員数
101名以上300名以下
職種名
経理・財務
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
クラウド会計の中ではとても便利です。

5
利用用途:会計ソフト/電子帳簿保存システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
自社サーバーをもたずに会計システムを利用できるので、リモート環境下でも問題なく利用できる点。また、URLリンクを飛ばせばすぐに共有ができるので利便性も高い。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
検索時で1000件を超えるとCSVに落とさないと見れないので、画面上でもう少し見れるように改善をお願いしたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
従来の会計システムだと、紙に印刷して捺印をしてそれを保管するといった流れになりがちなのがfreee会計では画面の中で簡潔できてここが革新的かと思う。
土谷 様
会社名
株式会社アトサップ
業種
飲食
従業員数
20名以下
職種名
経理・財務
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
感覚的な操作で非常に使いやすい。サポートセンターが非常に丁寧な対応で安心。

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
サポートセンターの対応が全然違います。困ったときに何とか解決してくれようと努力されているのが伝わってきます。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
発展途上ですのでいろいろ不便はありますが、使い始めた5年前と比べてもどんどん進化していて格段に使いやすくなってます。お客様の声を真摯に聞いておられるのだと思います。現時点で一番改善を希望する部分としては、自動推測の精度を上げていただくことと、逆に精度があがらないなら推測をoffにする機能をつけてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
特に電子帳簿保存法対応の部分は、手作業ではできないと思ってました。やってみないとわかりませんが、おそらく作業量(処理に必要な時間)は10分の1以下にできてると想像します。
非公開ユーザー
業種
人材紹介・人材派遣
従業員数
21名以上50名以下
職種名
総務・法務
立場
IT管理者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月07日投稿日:2023年09月13日
経費の精算が簡単

5
利用用途:会計ソフト/ワークフローシステム/電子帳簿保存システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
経費の精算を月末になると管理簿から計算して給与に加算して、今まではそういった方法で行ってきましたが、自動で従業員に割り当てられるのがとても便利です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
各種申請の機能も活用していますが、使い勝手やカスタム性がイマイチです。ワークフローとして使いたかったですが、少し難しいかも。
どのような課題解決に貢献しましたか?
月次決算や経費精算が簡単になりました。口座登録をしていると取引が自動で登録されていくのがとても便利です。
非公開ユーザー
業種
小売・卸売
従業員数
21名以上50名以下
職種名
経理・財務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年09月23日投稿日:2023年09月08日
タグ機能はスピーディーな処理に便利

5
利用用途:会計ソフト/電子帳票システム/電子帳簿保存システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
すっきりとしたUIで直感的な操作が可能なのでデジタルツールに馴染みの薄い社員であっても扱えるのが魅力です。店舗や工場など様々な場所から送られてくる請求書をスピーディーに処理するためのタグ機能も便利です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
現在はオリジナルのマニュアルを作成していますが、より詳細な具体例やマニュアルが充実すると導入しやすくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
前月のデータを見ながら会議などができるので便利です。前年よりも経費が増加している場合数字などではっきりと原因が瞬時に特定できるので、発言やレポートなどの説得力も違いますね。また売掛金の消込作業の効率化にも役立っています。
非公開ユーザー
業種
その他
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年09月23日投稿日:2023年09月08日
個人事業主で会計の知識が乏しくても大丈夫

5
利用用途:会計ソフト/電子帳票システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・口座、クレジットカードの同期機能が便利 ・レシートから自動入力機能がかなり高性能 ・手順通りに進めれば確定申告ができる ・開業届もつくれるので、開業時からの登録がおすすめ ・Q&Aがわかりやすく、充実している ・入力が終わったら提出までできる(改善ポイントに注意書きあり)
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
住宅ローン控除の、連帯債務に対応していないので、電子申告時にfreeeで作った確定申告書をe-taxで打ち直す必要があります。ここまではかなりスムーズで楽にできたのですが、この機能非対応のために打ち直しに苦戦しました。連帯債務がない人は入力が終わったら提出までできます。連帯債務に対応されれば、e-taxでの打ち直しがなくなり、手間や間違いも減るので嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
・1年目は確定申告をしたことがなかったので不安でしたが、初めてでもできました。 ・2年目の確定申告は期限3週間前くらいに慌てて始めたのですが、それでも期限内の提出が可能でした。 ・商工会議所さんのサポートを受けながら確定申告をしたのですが、担当の方が見てもわかりやすく使いやすいとのことで、サポート面でも迷わずに操作してもらえました。
非公開ユーザー
業種
建設・工事・不動産
従業員数
21名以上50名以下
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
トライアル
修正日:2023年09月23日投稿日:2023年09月04日
初心者にも使いやすい画面構成で手早く確定申告が終えられる

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
確定申告の際はステップ形式で次にやるべきことを表示してくれるため、複雑な確定申告も漏れなく安心して完了できる。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
会計項目として登録が完了した内容が通常設定だとメイン画面から消えてしまうため、見直す際にどこに行ったか分からなくなる。
どのような課題解決に貢献しましたか?
小規模の事業所であっても負担のない金額で継続的に導入でき、税理士に支払っていたコストが大幅にカットできた。
非公開ユーザー
業種
人材紹介・人材派遣
従業員数
301名以上500名以下
職種名
情報システム
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
トライアル
修正日:2023年09月21日投稿日:2023年08月31日
使いやすく利便性がよい

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
オススメです。初心者でもわかりやすいインターフェースで利便性がとてもいいです。業務効率化が格段に向上します。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
入力するとすこしチラつきがあるが多少なら問題なく使えます。ディスプレイを最大化にして使うのがオススメです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
オンライン作業で普段から利用してます。業務効率化が格段に向上しました。顧客管理リストをいつくも作成するのにオススメです。
吉はら 様
会社名
salon du energy
業種
サービス
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年09月21日投稿日:2023年08月31日
ビジネスパートナーです!

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
直感的に操作が出来るところ、見やすくて複雑ではないので会計処理がはかどります。もう7年ほど愛用させてもらっています。年会費1万くらいしますが税理士さんを雇うよりもコストパフォーマンス良いです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
確定申告のときに入力が完了したらそのまま送信ボタンひとつで確定申告をオンラインで提出出来るようになるといいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
確定申告の強い味方だと思います!個人事業主の方なら税理士さんがいなくても青色申告が出来るところです!
非公開ユーザー
業種
その他
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月31日投稿日:2023年08月30日
感覚的に使いやすい。請求書の管理が楽になった

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
自営業ですか確定申告が楽になりました。口座を登録できるものであれば収入だけでなくら支出などの管理もしやすいです
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
これからインボイス制度になるので不安が少しあります。新しい機能などが使いやすいと嬉しいです。また請求書は昔の方が記入しやすかった
どのような課題解決に貢献しましたか?
特に今は問題なく使えています。ヘルプページや手順などが、わかりやすく、ページによっては入力項目そのものにヘルプの吹き出しがついているのがとても便利です
福満 様
会社名
慶應義塾大学
業種
その他
従業員数
1001名以上
職種名
経営・企画
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月31日投稿日:2023年08月28日
リーズナブルな価格で、オフィス業務を省力化できる会計ソフト

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
直感的な操作が可能な点です。 請求書のデータを取り込むだけで、日付や請求額などが自動で入力されるため、ストレスフリーで請求対応ができます。 取引先の振込先口座も登録でき、請求が何回かのクリックで終わってしまうのが良いです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
請求書のデータを読み込んだ後、スクロールすると請求書がついてきてしまい、請求書の見たい所を見れない時があるため、読み込んだデータを固定させる機能があると良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
手入力の手間が少なくなり、請求業務の省人化に繋がりました。業務時間が減り、他のコア業務に集中できるようになりました。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
1001名以上
職種名
情報システム
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月28日
会計業務初心者にも使いやすいUIと負担にならない手頃な価格が良い

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
Q&Aが充実しており、形状項目など分からないことがあった際に公式サイト上で簡単に正しい情報や解決方法を調べられる。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
今期会計として登録した内容はメイン画面から消えてしまうため、後から修正したい場合に登録済み項目の中から探し出すのが手間。
どのような課題解決に貢献しましたか?
直感的な操作で会計業務が完了するため、専門家でなくても確定申告ができ会計業務にかかる経費が大幅にカットされた。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
1001名以上
職種名
総務・法務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月27日
会計管理がしやすくなった

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
こちらのサービスを利用して、帳簿処理の業務時間がほぼ半分くらい半減されました。自動化できる機能を駆使することによって、アナログ的にしていた作業も必要なくなったので、些細なミスなどもなくなりました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
システム的には特に問題なく利用できています。サポート体制がもう少し手厚いものであればなお満足できると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
会計ソフトはどうしても初心者には難しいシステムになっていることが多いですが、こちらのサービスは経理経験が少ない社員でもすぐに覚えられる操作方法なので助かっています。それでいて数値や処理も正確なのでこれからも利用しつづけたいです。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
導入決定者
契約タイプ
分からない
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月27日
フリー会計を使うことで会計が楽になること

5
利用用途:ワークフローシステム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
この製品を使うことで会計が一時的に楽になる。また、これ以外にも様々な場面での活躍が期待できることが特徴。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
入力画面が見ずらいのでもっとわかりやすくしてほしい。こうすることで利用する人が不満を持つことがなくなり良いと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?
今までの手間をフリー製品を使うことで非常に短縮された。短縮された時間を他のことに利用できて素晴らしいと思う。
非公開ユーザー
会社名
漫画家
業種
その他
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月31日投稿日:2023年08月25日
漫画家などフリーランスの確定申告もスムーズに行えます!

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
普段から仕事用で利用しているクレジットカードを同期しておけば、毎月の支払いがfreeeの管理ページに自動反映されるのでとても便利です!
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
急な税務調査が入った時のために一時的に税理士を紹介してもらえる新たなサービスに加入したのですが、利用しない可能性もあるので設定料金が高いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
今までは手作業で確定申告など会計処理を1人で行っていましたが、freeeは初心者でも簡単に全てオンライン上で処理できるので、複雑な確定申告の仕方など分かりやすくシンプルにストレス無く仕事に集中出来るようになりました!
非公開ユーザー
業種
コンサルティング・士業
従業員数
1001名以上
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月28日投稿日:2023年08月17日
便利な経理ソリューション - freee

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
freeeは直感的なUIと豊富な機能を備え、会計業務を効率化できます。給与計算や請求書作成、税務申告などが簡単に行え、データの安全なクラウド管理も魅力。多機能ながら使いやすいため、経理知識のないユーザーにも向いています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
一部の高度な会計処理や業種特有の機能が不足していることがあります。給与計算の多様性や税務申告の詳細なカスタマイズ機能などの拡充が望まれます。
どのような課題解決に貢献しましたか?
小規模事業主としてfreeeを導入し、複雑な経理業務を簡素化。売上や経費の管理、給与計算、税務申告を一元管理し、手間を大幅に削減。データの正確な分析ができ、ビジネス戦略に活かせました。
非公開ユーザー
業種
美容・サロン
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月29日投稿日:2023年08月14日
確定申告が手間でしたが すべて必要な項目を教えていただけるので、とても楽になり、 コスパが最高です。

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
・わからないことも教えていただけて、税理士さんにお願いするよりも圧倒的に楽だと感じます。 ・入力方法がシンプルで、操作で迷うことがなく、初めての自分でもとてもわかりやすかったです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
とくに改善してほしいポイントはないのですが、この提出書類は必須だよ!というアナウンスや期限のお知らせなどを送っていただけると、多忙のときも抜けがなく、助かると思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?
今まではすべて手作業で確定申告前に処理を行っていたのですが、去年からこちらを使用させていただいたことで、今年の申告が例年の1/10程度の手間で済みました。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月28日投稿日:2023年08月13日
感覚的に使いやすい

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
初めて使った会計ソフトが分かりにくく、口コミでfreeeを見て使い始めました。サイトが見やすくて感覚的に使いやすく助かっています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
困った時は説明ページを検索すると丁寧に解説されており大抵解決するので、特に改善して欲しいところはありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?
事業を始めた頃は紙で会計処理をしていましたが、freeeを導入してから自動で取り込まれたものを振り分けるだけになったのでとっても楽になりました。
非公開ユーザー
業種
旅行・レジャー
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年10月31日投稿日:2023年08月11日
出先でレシート登録できるのが便利

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
スマホさえあれば、レシートの写真を撮って取引を入力できるため、計上忘れが無い。楽天銀行以外のクレジットカード等は連携しておけば、自動で仕訳を考えてくれる。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
楽天銀行との連携を復活させてほしいです。csvを毎月ダウンロードして、取り込むのがけっこう手間です。
どのような課題解決に貢献しましたか?
出先での計上忘れが無くなり、経理業務を自動化できました。時間とコスト削減、さらにペーパーレスにも貢献してくれました。
非公開ユーザー
業種
製造・農林水産
従業員数
51名以上100名以下
職種名
マーケティング
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月28日投稿日:2023年08月11日
人事部への経費申請状況が可視化できる

5
利用用途:ワークフローシステム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
承認段階を目視できるので上司が見逃している会計精算依頼のリマインドができる点と、人事部の中での担当者がわかる点です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
フロー自体で工数は削減されたのですがスマホでの撮影を読み込んでくれないことが多いです。カメラの読み込み精度を上げていただければより、使いやすいです
どのような課題解決に貢献しましたか?
ワークフローの面において重宝しています。これまでは経費をマーケティング部の長にエクセルで提出し、人事に提出しており承認段階を目視できず不安がありましたがこちらを利用することでオンライン上でいつでも状況が把握できるようになり、チェック漏れの指摘もできるようになりました。
非公開ユーザー
業種
その他
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月15日投稿日:2023年08月10日
簡単に経理・決算!はじめてでも手厚いサポートが魅力的です。

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
会計ソフトで3本の指に入る有名どころ。個人事業主やフリーランス、法人にも対応しているソフトです。忙しくて時間のない方でも簡単に作業でいる選択式の操作が可能。振り分けられた科目コードを選択するだ家なので時短。もちろん年を繰り越して、昨年の資料は保存できます。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
科目を1000項目以上打つと動作が重く感じる点を修正してほしいです。最悪の場合、アプリが落ちてしまいます。オート保存機能の導入も検討してください。
どのような課題解決に貢献しましたか?
テンプレート作成機能で、毎月あるような経費の詳細をコピペできるので作業時間が短くなりました。科目コードも自分で設定できたりと便利です。
非公開ユーザー
業種
その他
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年08月15日投稿日:2023年08月09日
使いやすい!

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
フリーで会計を行っていただけるため、面倒な経理作業を代わりに行っていただくことが出来とても助かるサービスです!
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
ヘルプページや入力するサイトが分かりにくく感じました。なのでもう少し拡大したりわかりやすい場所の配置お願い致します。
どのような課題解決に貢献しましたか?
手作業の書類が多くありましたが、デジタルとして簡単に済ますことができ、手を痛めることも少なくなりとても助かっています。
非公開ユーザー
業種
小売・卸売
従業員数
21名以上50名以下
職種名
経理・財務
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月15日投稿日:2023年08月07日
リアルタイムでの経営状況の把握が簡単になります

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
月次の売り上げや収支などをリアルタイムでクラウド上で把握できるので、経営状況に対してスピーディーな対応が可能になります。例えば各工場での状況に対して経理がまとめて報告書を提出するのを待つ必要がなくなりますね。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
外部の販売管理システムと連携する際によりスムーズに行えたり、多くの事例があると参考になりやすいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
例えば以前は各拠点の経理担当が1日の収支を日報に手書きで入力しており、それを本部の経理担当が受け取ってエクセルに入力するという二度手間が発生していました。現在では各拠点の経理担当がクラウド上に入力するだけなので一度で済んでいますね。
非公開ユーザー
業種
その他
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月15日投稿日:2023年07月31日
素晴らしい

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
物品の購入や交通費等の領収書を添付すると画像から情報読み取りが完結し金額や物品名が記入されて便利、直感的に操作できて初心者でも利用しやすい。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
誤って登録した際に修正に手間がかかること。改善してほしい点としては、一度登録した支払い等は予測変換で自動で入力できるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
freee会計を導入する前は経理業務はアナログ作業の部分が多かったので、請求書や決算処理など日常的に行う業務時間がかなり削減されるのが一番のメリットでしたね。ボタンを押すだけで解決することも多いので、パソコン操作が苦手な社員でもストレスを感じることなく利用できるサービスだと思います。
Yoshida 様
会社名
伊藤園
業種
広告・メディア
従業員数
51名以上100名以下
職種名
営業・販売
立場
導入決定者
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月15日投稿日:2023年07月30日
簡単操作で銀行連携が便利。効率的な経理業務で正確なレポート作成。経営判断に役立つ。

5
利用用途:ワークフローシステム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
freee会計は非常に使いやすく、直感的な操作が特徴です。経理の知識がなくても、簡単にデータ入力や帳票作成が行えます。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
無料プランでの機能拡充、モバイルアプリの改善。より豊富な機能で小規模ビジネスでも便利に使用できるようになると助かる。
どのような課題解決に貢献しましたか?
煩雑な経理業務が劇的に簡略化され、正確性が向上。毎月の請求書発行時間が50%短縮され、エラー率も30%低下しました。業務効率が向上し、経営判断に活用できる貴重な情報が得られました。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
情報システム
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月15日投稿日:2023年07月26日
スモールビジネスにぴったりなプランがある。

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
スモールビジネスにぴったりなスタータープランが魅力的です。スモールビジネスに必要な機能だけを詰め込んだ低価格プランであり、無駄なものを省いているのでコストパフォーマンスも優秀です。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
freeeは楽天銀行とのAPI連携を終了してしまったので、楽天銀行の口座明細の自動取り込みが不可能になりました。楽天銀行をメイン口座にしている私にとっては不便なので、API連携を結んで欲しいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
freee(フリー)会計を利用する前は高価格で多機能な会計ソフトを利用していて、コストパフォーマンスの悪さを感じていました。スモールビジネスだと使わない機能が多く、無駄が多かったのでfreee(フリー)会計に変更しました。以前と比べると会計ソフトのコストは半分程度になり、必要な機能だけを無駄なく活用できています。
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
51名以上100名以下
職種名
情報システム
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年08月15日投稿日:2023年07月26日
帳簿の制作が簡単

5
利用用途:会計ソフト/電子帳票システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
AIの性能が高く科目を自動で推測してくれるので、入力の手間が大きく減ります。帳簿のさ作成が効率的にできました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
科目を自動で推測してくれるので、手間が減ります。少し重いところは残念なポイントでもあります。また、利用料金のコストはデメリットです。重さを改善してほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
口座との連帯が便利で入力の手間が大きく減り、20分以上時間短縮になったと言う感覚があります。経費削減にも活躍したと思います。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
101名以上300名以下
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月01日投稿日:2023年07月25日
会計ソフトの有用性を理解して会社を成長させましょう

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
インターフェースの使いやすさが抜群です。フリー会計は直感的なインターフェースを提供しており、初心者でも簡単に操作できます。画面レイアウトがシンプルであり、必要な機能に素早くアクセスできます。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
フリー会計はクラウドベースで提供されるのは素晴らしいです。インターネットに接続できる環境であればいつでもどこからでもアクセスできますので、その範囲を伸ばしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
フリー会計は請求書の作成や送付、経費の追跡、銀行取引の同期など、多くの作業を自動化できる機能を備えています。これにより、煩雑なタスクを簡素化し、時間と労力を節約できます。
非公開ユーザー
業種
人材紹介・人材派遣
従業員数
21名以上50名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年08月01日投稿日:2023年07月25日
確定申告も自動入力なので知識がなくてもすぐに手続きができました。

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
スマホのアプリを使って手軽に必要事項を入力できましたし電話でのサポートも充実していて初心者でも安心でした。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
電話のガイドがなかなかつながらなくて予想以上に時間がかかってしまったのでコールセンターの対応をもう少し改善してほしかったです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
個人で対応しなければならない確定申告の手続きもその日のうちに完了して余裕を持って行動することができました。
非公開ユーザー
業種
人材紹介・人材派遣
従業員数
51名以上100名以下
職種名
人事
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年08月01日投稿日:2023年07月25日
税理士との連携がスムーズになってAIの性能でも信用できる

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
PCのOSを問わずに利用できて、クレジットカード決済との連携機能が扱いやすいのが特に良かった点です。AIが手数料などの計算を行うという、作業の負担を減らす機能性に助けられています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
好みに合わせて画面をカスタマイズするのが難しいのと、スマートフォンからの操作が少し不便なのは改善を期待したいポイントです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
テンプレートの呼び出し機能が扱いにくい会計ソフトを使っていると作業効率が落ちると聞いたので、このソフトに切り替えて会計業務を行っています。よく使うテンプレートが目立つ位置に表示されるおかげで、PCの扱いに不慣れな従業員も迷わずにソフトを使えています。
非公開ユーザー
業種
小売・卸売
従業員数
20名以下
職種名
営業・販売
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
分からない
修正日:2023年08月01日投稿日:2023年07月22日
ある程度であれば勘定項目を判断可能な点が素晴らしいです

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
こちらの会計ソフトは、ある程度であれば勘定項目などを判断できますので、自動でAIが判断してくれて、領収書などレシートを電子書類にできるのはとてもありがたいです。最近は電子化したものを保存するのが当たり前なので、電子化してくれるというサービスは素晴らしいです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
製品のバージョンによるのだと思いますが、動作が重かったです。ベージックプランなので電話で対応してもらえるんですが、動作については完全に動作がスムーズになるようサポートを受けても動作が重い点は治りませんでした。
どのような課題解決に貢献しましたか?
一括で領収書を第3者に発行できるという点においてとても時短になりました。以前ですと領収書の発行は紙だったので紙を用意して封書にするまで時間が掛かっていたのです。
非公開ユーザー
業種
広告・メディア
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年04月12日投稿日:2023年03月20日
フリーランス1年目からちゃんとできる会計ソフト

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
青色申告の概要や簿記などの知識に自信がなくても、領収書の入力や売上金額、控除など大まかなことが分かれば、大体できます。またソフトの操作がわからなくても、使用しているユーザー数が多いのでネットで調べたら大抵のことはわかるので、その辺りも助かりました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
使い始めた頃に比べ、金額が値上がりしたので、他の会計ソフトを検討し始めました。 今度は青色申告が慣れてきたら他のソフトをいくつか使ってみて、金額と内容のバランスを見て、どれを使うか選定したい。
どのような課題解決に貢献しましたか?
青色申告に必要な書類をスムーズに完成できた所が良かったです。 個人事業主なので、税理士を頼むレベルではなく何とか自分でできないものか? と思っていたところにネットで調べて使ってみました。
非公開ユーザー
会社名
SHOP KT2
業種
小売・卸売
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年04月12日投稿日:2023年03月18日
初確定申告

5
利用用途:会計ソフト/電子帳票システム
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
UIが理解しやすく初心者でも迷わない。入力後の訂正や変更もできるので使いやすい。税理士との連携もクラウドで出来るので便利です
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
freeeの使い道や便利な使い方がわかる方法があれば良いかと全般的には不満はありません。価格がさがればさらに良いと思います
どのような課題解決に貢献しましたか?
確定申告をするのに初めて使用しました。これまで、帳簿管理や税理士との打ち合わせなども経験がなく、不安がありましたがfreeeの利用で税理士とも連携しやすくスムーズな確定申告が行えました
非公開ユーザー
業種
サービス
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年03月30日投稿日:2023年03月14日
会計初心者でも直感的に操作できるのでおすすめです

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
弥生会計、MoneyForwardと試して、今年初めてfreeeを使ってみました。会計知識のない人が困るポイントで言葉の説明や検索のリンクがあるので、他サービスで感じていたストレスなく、作業を進められました。freeeを使ったことで、会計って難しそうというイメージを払拭。もっと早くからfreeeにしておけば良かったと思っています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
今のところ満足しているので特に改善点は見当たりません。ただ税理士さんにfreeeより弥生会計かMoneyForwardがいいと言われて、freeeを始めるのが遅くなってしまいました。freeeでは連携できないと言われたこともあるので、専門の方にももっと認めてもらえるようになるといいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?
専門用語などで悩みながら1時間ほどかけて作業していたものが、10分程度で終わり驚きました。作業時間が大幅に削減できました。
非公開ユーザー
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
その他
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
トライアル
修正日:2023年03月30日投稿日:2023年03月12日
〇✖で確定申告できるのはイイ

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
質問に〇✖で答えるだけで確定申告できるため、独立したばかりの人におすすめです。また簿記の知識がない人でも、簡単に確定申告ができるでしょう。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
フリーの改善してほしいポイントは、サイトが重くなるときがある点です。仕訳数が増えるとサイトの遷移で遅くなります。
どのような課題解決に貢献しましたか?
電子マネーのデータも引き継げるので、クレジットカード・デビットカード以外の経費もしっかり把握できます。正しい収支がわかるため、ムダな経費の節約につながりました。
非公開ユーザー
業種
美容・サロン
従業員数
20名以下
職種名
経営・企画
立場
ユーザー(利用者)
契約タイプ
有償契約
修正日:2023年03月29日投稿日:2023年03月10日
自分ひとりで確定申告ができてうれしい!

5
利用用途:会計ソフト
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
自営業なので確定申告が必要になり、質問に答えていくだけで確定申告が完了するfreee会計を使ってみることにしました。 全く知識ゼロで始めましたが、とても楽に確定申告ができました。 確定申告書類を作る前に、領収書やレシートの内容を転記していくのですが簿記の知識がなくても自動的に仕分けをしてくれるので便利でした。 確定申告書類を作る際も、本当に質問にYES・NOで回答するだけで進んでいき、すぐに終えることができました。 少し心配だったので知り合いの公認会計士の方にチェックしてもらいましたが、無事できているといわれて安心しました。 確定申告に対する苦手意識が払しょくできてよかったです。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
改善点はありません。 もし可能であれば、楽天銀行口座とpaypayの入出金が反映されるようにしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?
全く知識ゼロで始めましたが、とても楽に確定申告ができました。 確定申告に対する苦手意識が払しょくできてよかったです。
非公開ユーザー
会社名
株式会社彦根建築設計事務所
業種
建設・工事・不動産
従業員数
20名以下
職種名
経営・企画
修正日:2023年02月15日投稿日:2022年07月08日
UIがわかりやすく、とても使いやすいです。項目分けの際にすぐに詳細が見られるのがいいです。

5
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
細かいレシートなどの入力が仕事柄多いため、毎月て入力でエクセルに入れていた時は気が遠くなる作業でしたが、写真でレシートを読み取ることができるので、とても簡単に経費管理ができるようになりました。さらにあやまって重複した入力も、細かいものでも見つけやすいので、申告ミスも防げます。とても重宝しております。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
レポートの読み方が少しわかりにくいです。細かいレポートがそれぞれ見られるようになっているのはとてもいいのですが、表示されている数字が何に関しての数字なのかぱっと見わからないことが多いので、その点を改善して欲しいです。
非公開ユーザー
会社名
株式会社プレジデントアイデンティティ
業種
コンサルティング・士業
従業員数
20名以下
職種名
経営・企画
修正日:2023年02月15日投稿日:2022年07月08日
freee会計は直感的に操作ができ、弊社では税務会計の処理をはじめ多くの外注業務を内製化できた。それにより申告についての理解が深まった。

5
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
過去に様々な会計ソフトを使用したなかで、freee会計は画面構成が非常にわかりやすい。高機能なのはPCだけに留まらず、スマートフォンのアプリでスピード感のある通知が受け取れるのも良い点。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
事業者側がfreee会計を好意的に導入していても、会計や税務のプロフェッショナル側が導入に難色を示すケースがある。プロフェッショナル側にとってもfreee会計が扱いやすいソフトであるように改善してほしい。
非公開ユーザー
会社名
合同会社ビッグフレンド
業種
医療・福祉
従業員数
21名以上50名以下
職種名
経理・財務
修正日:2023年02月15日投稿日:2022年07月08日
会計ソフト自体の経験が少ない状態からスタートしましたが、パっと見てすぐに意味が理解、予想できるインターフェースなので、とにかく取っつきやすい点が一番有難いです。 新しいスタッフに教え込むときの労力も少なくなります。

5
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
会計というもの自体の初心者に向けてインターフェースが作られており、本当にこれから始めるという方でも使いやすいのが良いです。 会計担当者は定期的に代わっていくと思いますが、経験者には申し送りがしやすく、未経験者には使い方の指導がしやすい。 私どもの業態は専門技能が必要なため、項目が複雑化しやすいのですが、別の担当者にも伝えやすいのは大変助かりました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
サービス内容をもう少し小分けにして、オプション形式で月額費用の加算・減額コントロールができるようになると、さらに便利に使えると思います。
非公開ユーザー
会社名
合同会社大事なのは未来
業種
建設・工事・不動産
従業員数
20名以下
職種名
その他
修正日:2023年02月15日投稿日:2022年07月06日
小規模スタートアップには最適

5
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
法人の場合別に税理士に依頼することは必須となりますが、弊社と税理士で同じクラウド上の情報を共有できるので非常にスマートに経理・決算が処理できると実感しています。システムの操作はサポートに、また、税務判断は税理士に確認することになりますが、今のところ非常に満足して利用させてもらっています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
特に不満はありませんが強いて言えば、連携できるクレジットカードの種類が増えるともっと良いかもしれません。
非公開ユーザー
会社名
クリエイティブラビット合同会社
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
経理・財務
修正日:2023年02月15日投稿日:2022年07月06日
簿記初心者でも分かり易い直感的な操作感!

5
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
支払や入金の管理レポート機能を重宝させていただいております。 他サービスと連携するアプリが充実しているので会計を纏める工数がかなり削減されました。 また、セミナーも多く開催されているので勉強になります!!
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
前受金が多い会社の場合は処理に掛る工数が増えてしまう。 他の会計ソフトからの移行を行うと振替伝票に登録されてしまい、口座の取引と結びつかない。 品目名を登録していたつもりが部門に切り替わってしまっていて、誤登録してしまうことが多々発生する。
非公開ユーザー
会社名
特定非営利活動法人まちづくり西白井
業種
その他
従業員数
20名以下
職種名
その他
修正日:2023年02月15日投稿日:2022年07月06日
簿記3級の知識でも手厚いスタッフさんのバックアップがありますので安心です。

5
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
サポートセンターの対応が素晴らしいです。的確・丁寧なアドバイスをいただけます。問合せ内容については、最初に確認が入りますので、一方的な思い込みで回答されることはなく、知りたいことをピンポイントで教えてくださいます。また、やり取りはすぐに文字化され、メールで届きますので、メモを取る必要もなく、自身のマニュアルとしてとても重宝しています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
概ね既存の機能には満足していますが、一般的な家計簿ソフトにあるような自動入力ができるといいなと思います。毎月決まった日にちに引き落とされるような取引を年度初めに年間分まとめて未決済取引として入力出来れば、なお便利になると思います。
非公開ユーザー
会社名
合同会社緑咲結衣のおうち
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
その他
修正日:2023年02月15日投稿日:2022年07月06日
データの連携と自動仕訳が良い

5
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
まず、クレジットカードや銀行との間で連携を行うことで仕訳の手間がかなり省けるのが良いところです。また、すぐに残高試算表を作成できるためそのためだけの手間が不要なのも大きいです。規模が小さい会社であれば十分に選択肢に入るでしょう。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
家賃などの前払費用を用いた際には自動仕訳がうまく対応してくれません。自動仕訳が1行分しか対応しておらず更新までカバーできていないようです。いちいち手入力する必要があります。また、摘要欄についてもパターン化されているものに対しては毎月自動入力に対応してほしいです。毎月「○月分」と入れるのは面倒です。
非公開ユーザー
会社名
合同会社コネクト
業種
医療・福祉
従業員数
20名以下
職種名
経理・財務
修正日:2023年02月15日投稿日:2022年07月06日
経理初めてでも操作しやすい。分からないとき、チャットで質問できるのも助かります!

5
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
とにかく、簡単!初めて経理をしたとき(2年前位)電話サポートの方がパソコンを同期してくれて説明してくれた時は本当に助かりました。また、ログインした時最初の画面で『やること』に何をしないといけないか教えてくれるので、こちらも助かってます。領収書の管理はスキャンしたデータを取引を自動でしてくれるのもいいですね!
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
改善してほしいと思うことが見当たりませんでした。毎年の決算も税理士さんにお願いしておりますが、税理士招待で会計フリーでスムーズに出来ており本当に助かっております。 私の仕事としては、会計フリーで毎月領収書をアップロードし入力するだけです。なので、他に便利なサービスがないか、わかりやすいように参考書(テキスト的な)のが欲しいです。
非公開ユーザー
会社名
フルクラムシステムズ株式会社
業種
IT・インターネット
従業員数
20名以下
職種名
その他
修正日:2023年02月15日投稿日:2022年07月06日
初めて会計処理を行いましたが、使い方で悩む事は殆ど無く、分からなくてもヘルプページで解決できました。

5
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
初期導入サポートというサービスは非常に助かりました。普通に使用する事が出来ていても、更に時間を短縮する為の方法を教えて頂けました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
会計ソフトという観点から仕方ありませんが、税法に関わる部分での相談が出来ないのが残念です。オプションでこのようなサービスがあったら良いですね。
非公開ユーザー
会社名
合同会社COMPASS
業種
人材紹介・人材派遣
従業員数
20名以下
職種名
経営・企画
修正日:2023年02月15日投稿日:2022年07月06日
銀行口座更新の連携により仕分けが自動生成されるためほぼ作業ゼロです。

5
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
フリーはクラウド型の会計ソフトなので、場所を選ばす処理ができる事。 銀行口座連携により現金取引以外であれば、銀行カードによる取引は自動で連携され仕分けが自動で生成されます。 これらにより弊社では経理の単独の担当者を置かなくても良くなりました。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
不満点、改善点は特に無いのですが、敢えて言えば銀行口座連携が上手く行かない時がある事。 一度連携して途中環境変化により使用を中止して再開した場合上手くいかない等銀行口座連絡の精度向上を希望します。
非公開ユーザー
会社名
Krayon 合同会社
業種
サービス
従業員数
20名以下
職種名
マーケティング
修正日:2023年02月15日投稿日:2022年07月06日
freeeを選んだ点はやはり値段です。以前はMoney Forwardを利用していました。双方とも操作性、見やすさなどを重視しているため、大差はない印象でした。たくさんの機能を必要としないため、freeeに変更しました。また、アプリで領収書を写真で撮れたりできる点はサービスを利用する決め手となりました。

5
この製品/サービスの良いポイントを教えてください
レポート機能が便利です。こちらは、決算申告時に大変便利です。気になるカスタマーサービスですが、Money Forwardは一番安いサービスを使用していたため、カスタマーサービスはありませんでした。何度か連絡しても応答なしで不満を持っていました。よくあるのが、どの勘定科目にするかといった仕分けです。この疑問はネット検索で自分で調べていましたが、Money Forwardではなく、いつもFreeeで回答を得ていました。わかりやすい説明だったので、次はFreeeがいいかなと思っていて、年間契約が切れるタイミングでFreeeに変更しました。説明がわかりやすい、というのは会計ソフトを使うにあたり重要だな、と思っています。
この製品/サービスの改善してほしいポイントを教えてください
クレジットカードの同期がMoney Forwardより遅く、手入力した数日後ぐらいに情報が同期され、手間がかかり、使いにくい。
口コミを投稿する

freee(フリー)会計の価格

ミニマムプラン

2,178
請求書の郵送代行
150円/通

予実管理(会計・予算)

予実管理(会計・予算)

内部統制

内部統制機能(上場企業向け)

利用対象者(会計ソフト)

法人会計向け

経営分析

決算書の作成
カスタムレポート
取引先別損益レポート
損益レポート
資金繰りレポート

部門別会計

部門別会計

帳簿の作成

記帳・帳簿の作成
売掛・買掛帳
現金・預金出納帳
総勘定元帳
仕訳帳
電子帳簿保存
日次残高推移表
月次・年次残高推移表

請求書の作成

複数の請求書一括送付・送信
複数の請求書一括作成
複数の請求書の一括PDF出力
複数の納品書を合算した請求書の発行
定期的な請求書発行の自動化

経費精算

各種申請の内容を出力
申請経路の設定
経費精算機能

確定申告

取引入力と仕訳

取引明細の自動取得
分散入力

社内ユーザー管理

アクティビティログ

セキュリティ対策

アクセス権管理
IPアドレス制限
通信の暗号化(SSL/TLS)

OS・ブラウザ・アプリケーション対応

Internet Explorer
Google Chrome
タブレット
Windows
macOS
Android
iOS

サポート対応

業務相談サポート
操作方法のサポート
問い合わせフォーム
ヘルプページ・FAQ
電話でのサポート
チャットでのサポート
メールでのサポート

作成

テンプレート入力

ベーシックプラン

4,378
請求書の郵送代行
150円/通

予実管理(会計・予算)

予実管理(会計・予算)

内部統制

内部統制機能(上場企業向け)

利用対象者(会計ソフト)

法人会計向け

経営分析

決算書の作成
カスタムレポート
取引先別損益レポート
損益レポート
資金繰りレポート

部門別会計

部門別会計

帳簿の作成

記帳・帳簿の作成
売掛・買掛帳
現金・預金出納帳
総勘定元帳
仕訳帳
電子帳簿保存
日次残高推移表
月次・年次残高推移表

請求書の作成

複数の請求書一括送付・送信
複数の請求書一括作成
複数の請求書の一括PDF出力
複数の納品書を合算した請求書の発行
定期的な請求書発行の自動化

経費精算

各種申請の内容を出力
申請経路の設定
経費精算機能

確定申告

取引入力と仕訳

取引明細の自動取得
分散入力

社内ユーザー管理

アクティビティログ

セキュリティ対策

アクセス権管理
IPアドレス制限
通信の暗号化(SSL/TLS)

OS・ブラウザ・アプリケーション対応

Internet Explorer
Google Chrome
タブレット
Windows
macOS
Android
iOS

サポート対応

業務相談サポート
操作方法のサポート
問い合わせフォーム
ヘルプページ・FAQ
電話でのサポート
チャットでのサポート
メールでのサポート

作成

テンプレート入力

おまかせパックプラン

43,780
請求書の郵送代行
150円/通

予実管理(会計・予算)

予実管理(会計・予算)

内部統制

内部統制機能(上場企業向け)

利用対象者(会計ソフト)

法人会計向け

経営分析

決算書の作成
カスタムレポート
取引先別損益レポート
損益レポート
資金繰りレポート

部門別会計

部門別会計

帳簿の作成

記帳・帳簿の作成
売掛・買掛帳
現金・預金出納帳
総勘定元帳
仕訳帳
電子帳簿保存
日次残高推移表
月次・年次残高推移表

請求書の作成

複数の請求書一括送付・送信
複数の請求書一括作成
複数の請求書の一括PDF出力
複数の納品書を合算した請求書の発行
定期的な請求書発行の自動化

経費精算

各種申請の内容を出力
申請経路の設定
経費精算機能

確定申告

取引入力と仕訳

取引明細の自動取得
分散入力

社内ユーザー管理

アクティビティログ

セキュリティ対策

アクセス権管理
IPアドレス制限
通信の暗号化(SSL/TLS)

OS・ブラウザ・アプリケーション対応

Internet Explorer
Google Chrome
タブレット
Windows
macOS
Android
iOS

サポート対応

業務相談サポート
操作方法のサポート
問い合わせフォーム
ヘルプページ・FAQ
電話でのサポート
チャットでのサポート
メールでのサポート

作成

テンプレート入力

中規模企業向けプラン

要問い合わせ
請求書の郵送代行
150円/通

予実管理(会計・予算)

予実管理(会計・予算)

内部統制

内部統制機能(上場企業向け)

利用対象者(会計ソフト)

法人会計向け

経営分析

決算書の作成
カスタムレポート
取引先別損益レポート
損益レポート
資金繰りレポート

部門別会計

部門別会計

帳簿の作成

記帳・帳簿の作成
売掛・買掛帳
現金・預金出納帳
総勘定元帳
仕訳帳
電子帳簿保存
日次残高推移表
月次・年次残高推移表

請求書の作成

複数の請求書一括送付・送信
複数の請求書一括作成
複数の請求書の一括PDF出力
複数の納品書を合算した請求書の発行
定期的な請求書発行の自動化

経費精算

各種申請の内容を出力
申請経路の設定
経費精算機能

確定申告

取引入力と仕訳

取引明細の自動取得
分散入力

社内ユーザー管理

アクティビティログ

セキュリティ対策

アクセス権管理
IPアドレス制限
通信の暗号化(SSL/TLS)

OS・ブラウザ・アプリケーション対応

Internet Explorer
Google Chrome
タブレット
Windows
macOS
Android
iOS

サポート対応

業務相談サポート
操作方法のサポート
問い合わせフォーム
ヘルプページ・FAQ
電話でのサポート
チャットでのサポート
メールでのサポート

作成

テンプレート入力

freee(フリー)会計の機能

予実管理(会計・予算)
予実管理(会計・予算)
予実管理(会計・予算)の機能説明
予算額と実績金額を対比することで、達成比率などを確認できる
内部統制
内部統制機能(上場企業向け)
内部統制機能(上場企業向け)の機能説明
内部統制機能が搭載された上場企業向けの会計ソフト
利用対象者(会計ソフト)
法人会計向け
法人会計向けの機能説明
法人に適した会計ソフト
経営分析
決算書の作成
決算書の作成の機能説明
仕訳を入力することで、簡単に決算書(貸借対照表・損益計算書等)を自動作成し、いつでもPDF出力できる
/カスタムレポート
カスタムレポートの機能説明
日付や項目など任意の二つの軸を選んで自由に条件を絞り込んだうえで、クロス集計することができる。
/取引先別損益レポート
取引先別損益レポートの機能説明
取引先相手ごとの損益や金額の推移を確認できる
/損益レポート
損益レポートの機能説明
収益や費用をまとめて確認することで、損益分岐点分析がしやすくなる
/資金繰りレポート
資金繰りレポートの機能説明
月ごとの現預金の入出金の推移を確認することで、資金繰り管理や分析が行える
部門別会計
部門別会計
部門別会計の機能説明
部門別の損益含め経営状況を把握できる
帳簿の作成
記帳・帳簿の作成
記帳・帳簿の作成の機能説明
標準的な機能として仕訳を1つずつ入力することができる
/売掛・買掛帳
売掛・買掛帳の機能説明
売上先(得意先)や仕入先ごとの掛け取引の発生・代金の回収を記入した帳簿
/現金・預金出納帳
現金・預金出納帳の機能説明
現金預金の入出金を記録した帳簿
/総勘定元帳
総勘定元帳の機能説明
エクスポート機能によりPDF形式やCSV形式で出力する。必要な勘定科目(補助科目)を選択したり、一括出力することもできる
/仕訳帳
仕訳帳の機能説明
日々の取引が記録された帳簿
/電子帳簿保存
電子帳簿保存の機能説明
電子帳簿保存法に対応しているため、領収書などの電子保存ができる
/日次残高推移表
日次残高推移表の機能説明
日次ごとに選択した勘定科目の借方貸方の金額と残高の推移を集計
/月次・年次残高推移表
月次・年次残高推移表の機能説明
月次・年次ごとに選択した勘定科目の借方貸方の金額と残高の推移を集計
請求書の作成
複数の請求書一括送付・送信
複数の請求書一括送付・送信の機能説明
複数の請求書をまとめて、取引先に送付・送信する
/複数の請求書一括作成
複数の請求書一括作成の機能説明
複数の請求書をまとめて作成する
/複数の請求書の一括PDF出力
複数の請求書の一括PDF出力の機能説明
複数の請求書を一括でPDFに出力
/複数の納品書を合算した請求書の発行
複数の納品書を合算した請求書の発行の機能説明
複数の見積書から合算した請求書を作成
/定期的な請求書発行の自動化
定期的な請求書発行の自動化の機能説明
あらかじめ設定した周期毎に自動で請求書を作成
経費精算
各種申請の内容を出力
各種申請の内容を出力の機能説明
経費精算の申請内容を出力する。外部監査で申請データを提出する場合や内部監査でチェックする際に有効。
/申請経路の設定
申請経路の設定の機能説明
経費精算の申請の経路をあらかじめ設定することで、承認フローを自動化する
/経費精算機能
経費精算機能の機能説明
基本的な経費精算機能を使用可能
取引入力と仕訳
取引明細の自動取得
取引明細の自動取得の機能説明
インターネットバンキング・クレジットカードのWEB明細データを取り込み、自動で仕訳する。取り込んだデータは一覧で確認することもできる
/分散入力
分散入力の機能説明
複数のコンピューターで入力された仕訳データが親元に合算される
社内ユーザー管理
アクティビティログ
アクティビティログの機能説明
ユーザーの行動履歴を確認できる
セキュリティ対策
アクセス権管理
アクセス権管理の機能説明
製品内の特定ページや機能にアクセスできるユーザーを管理する
/IPアドレス制限
IPアドレス制限の機能説明
接続元のIPアドレスを使ってアクセスを制限する
/通信の暗号化(SSL/TLS)
通信の暗号化(SSL/TLS)の機能説明
データ通信を暗号化し、外部から解読されないようにする送受信の仕組み
OS・ブラウザ・アプリケーション対応
Internet Explorer
Internet Explorerの機能説明
Internet Explorerブラウザでのご利用が可能
/Google Chrome
Google Chromeの機能説明
Google Chromeブラウザでのご利用が可能
/タブレット
タブレットの機能説明
タブレット端末での利用が可能
/Windows
Windowsの機能説明
Windowsでのご利用が可能
/macOS
macOSの機能説明
macOSでのご利用が可能
/Android
Androidの機能説明
Androidでのご利用が可能
/iOS
iOSの機能説明
iOSでのご利用が可能
サポート対応
業務相談サポート
業務相談サポートの機能説明
仕訳・確定申告・経理業務・消費税改正業務など業務に関する相談をできる
/操作方法のサポート
操作方法のサポートの機能説明
製品の操作に関するサポート
/問い合わせフォーム
問い合わせフォームの機能説明
問い合わせフォームによる利用サポート
/ヘルプページ・FAQ
ヘルプページ・FAQの機能説明
詳細な利用方法の説明やよくある質問
/電話でのサポート
電話でのサポートの機能説明
電話による利用サポート
/チャットでのサポート
チャットでのサポートの機能説明
チャットによる利用サポート
/メールでのサポート
メールでのサポートの機能説明
メールによる利用サポート
作成
テンプレート入力
テンプレート入力の機能説明
テンプレートに直接入力することで帳票を作成する。

freee(フリー)会計と一緒に見積もられているサービス

更新日:2023-10-23
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
ワークフローEX
ワークフローEX
株式会社Knowlbo(ナルボ)
ワークフローEX
株式会社Knowlbo(ナルボ)
ワークフローEX
更新日:2023-07-27
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
更新日:2023-09-21
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
チムスピ経費
チムスピ経費
株式会社チームスピリット
チムスピ経費
株式会社チームスピリット
チムスピ経費
更新日:2023-09-06
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
更新日:2023-09-04
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
更新日:2023-11-21
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
DenHo
DenHo
株式会社インフォディオ
DenHo
株式会社インフォディオ
DenHo
更新日:2023-10-30
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
更新日:2022-11-19
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
楽々WorkflowII
楽々WorkflowII
住友電工情報システム株式会社
楽々WorkflowII
住友電工情報システム株式会社
楽々WorkflowII
更新日:2023-02-14
※本ページは、公表されている情報を元にミツモアが作成したものです。
サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを掲載しませんか?
ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。
サービスを掲載する
口コミキャンペーンバナー画像