エアコンのガス漏れは、冷房が生ぬるい・暖房が冷たいといった状態で分かります。ガス漏れはどのように発生するのでしょうか?ガス漏れの有無を確認する方法も紹介します。修理の依頼先や費用相場を確認し、速やかにガス漏れを直しましょう。
エアコンのガス漏れが起きたらどうなる?
冷媒ガスによって空気を冷やしたり温めたりする仕組みのエアコンは、ガス漏れすると温度調節ができなくなります。エラーコードが出るケースもあるでしょう。
不具合がガス漏れによるものか判断できるよう、まずはガス漏れの代表的な症状を紹介します。
エアコンから出る風が常温になる
エアコンをつけてもガス漏れが起こっていると、ただ風が出てくるだけになります。エアコンは室外機と室内機の熱交換器で、冷媒ガスの状態変化を起こして風の温度を調節する仕組みです。
エアコンは冷媒ガスの働きで部屋の温度をコントロールします。ガスが漏れた状態では空気の温度調整ができず、冬に暖房をつけても冷たいまま・夏に冷房をつけても暑いままです。
特にエアコンが急に効かなくなり常温の風しか出なくなった場合は、ガス漏れを疑いましょう。
エラーコードが出て運転が止まる
異常を知らせる「エラーコード」によって、ガス漏れを知らせるエアコンもあります。冷媒ガスが通常よりも極端に少なくなると、該当するエラーコードが表示される仕組みです。
エラーコードが表示される状況になったとき、エアコンは運転を停止し動かなくなってしまいます。例えばダイキン製なら「U0」、三菱電機製なら「U2」が表示されます。
ただし該当のエラーコードが出たからといって、必ずしも冷媒ガス不足とは限りません。他の原因でエラーが表示される可能性もある点に要注意です。
エアコンのガス漏れが発生する原因
エアコンに入っている冷媒ガスが漏れる原因は、主に2種類あります。経年劣化と初期不良です。それぞれどのように起こるのでしょうか?
使用しているうちに起こる問題
長年使い続けているエアコンでは、各パーツが徐々に劣化していきます。冷媒ガスが通るパイプの内側と外側の温度差が原因です。
断熱性のあるカバーが取り付けられているため、使い始めの時期は問題ありません。しかし長年使い続けカバーが劣化すると外れ、温度差ができパイプがダメージを受けやすくなります。
パイプに亀裂が入ったり穴が空いたりすれば、ガスが漏れ出すでしょう。沿岸部で空気中の塩分が多い・温泉が近く空気中の硫黄分が多いという地域では、通常より劣化が早まります。
室外機の移動によって配管の接続部分がずれたときも、ガス漏れが発生します。業者が設置した場所から室外機を動かした覚えがあるなら、ガスが漏れる原因を作ったかもしれません。
設置業者やメーカーが原因のトラブル
エアコンを設置するときの施工ミスによるガス漏れもあり得ます。購入して間もなくエアコンが効かなくなった場合や引っ越し後に突然使えなくなったときは、施工ミスの可能性が有力です。
信頼できる業者に依頼したとしても、経験の浅い担当者だと施工ミスが起こる可能性はあるでしょう。室内機と室外機をつなぐときの微調整は難しい作業です。
メーカーの製造過程でパイプ溶接のときに、ごく小さな穴が空いてしまうケースもまれにあります。パイプが適切につながれていても、穴があればガスは漏れ出します。
設置業者やメーカーの過失によるガス漏れは、早めに連絡すれば修理費用を全額負担してもらえるケースがほとんどです。
エアコンのガス漏れを判断する方法
エアコンがうまく作動せず室温の調節ができない事態は、ガス漏れ以外でも起こります。不調に対して適切に対応するには、ガス漏れの有無を判断しなければいけません。見極める方法をチェックしていきましょう。
パイプや熱交換器の状態を確認
エアコンにガス漏れがあるか確認したいとき、注目するのは「パイプ」と「熱交換器」です。
ガス漏れしていると、熱交換器や室外機から出ている細いパイプに霜が付きます。漏れた冷媒ガスが周囲の空気を冷やし、パイプに付いた水分を凍らせるためです。
15分間ほど冷房でエアコンを作動させてから、どのような状態になっているか確認します。うっすらとではなく白くなるほど霜が付いているようなら、冷媒ガスが漏れている可能性があるでしょう。
ただ中には自動で汚れを落とすために熱交換部が凍結するまで冷やす機種もあるので、エアコン本来の機能と混同しないよう注意が必要です。
探知機や洗剤を活用
霜の有無でガス漏れの有無を判断できないようであれば、洗剤を使うのも一つの手です。断熱カバーを取り外し、むき出しになったパイプに水で薄めた洗剤をかけます。
冷媒ガスが漏れ出していると継ぎ目から泡が出てきます。ただし冷媒ガスの勢いが強いときや、ガスが抜けきっているときには泡が出ません。
「泡が出ないからガス漏れではない」という判断には使えない点に要注意です。
断熱カバーを取り外したくないなら、ガス検知器を使いましょう。パイプのカバーに検知器の先端が入るほどの小さな穴を空け、先端を挿し込めば簡単にガス漏れの有無を判断できます。
検知機を使った確認方法は、漏れているガスの量ががごくわずかなときにも有効です。
エアコンがガス漏れしたときの修理方法
ガス漏れをそのままにしておくと、エアコンは使えなくなってしまいます。暑さや寒さの厳しい季節には、室内でも過ごしにくい状態になるでしょう。業者やメーカーへ依頼し、できるだけ早く修理してもらうのがおすすめです。
業者に修理を依頼する
エアコンのガス漏れで選択肢になる依頼先は、大きく分けて3種類です。保証期間内であれば「設置してもらった業者」へ依頼すると、修理費用を抑えられます。
できるだけ早く修理してほしいときに向いているのは、「即日対応できるエアコン修理業者」です。エアコンが古い・他にも修理箇所があるなどで買い換えの方が適切な場合は、「交換工事のできる業者」がスピーディーに対応できます。
どの依頼先を選ぶにしても、プロに依頼すればエアコンの不調の原因をより詳しく調べてもらえるのがメリットです。エアコン内部の冷媒ガスの量も計測できるため、状態を正確に把握できます。
適切な修理をしてもらうためには、実績豊富な業者を選ぶのがポイントです。プライバシー保護を考慮しているかもチェックしておくと、より安心して依頼できるでしょう。
エアコンメーカーに相談する
エアコンのガス漏れを直したいときは、製造したメーカーに相談するのも一つの方法です。特にメーカーが定めた保証期間内にガス漏れが起きたなら、無料で修理や交換を依頼できる可能性が高くなります。
保障期間はメーカーごとに異なりますが、本体は購入から「1年間」・冷媒回路は購入から「5年間」というように設定されています。設定されている保証期間内であれば、早めにメーカーへ問い合わせましょう。
ただしメーカーに点検を依頼すると、故障していなくても検査費用だけ取られるケースがあります。料金体系についても事前に合わせて聞いておくのがおすすめです。
エアコンのガス漏れ修理にかかる費用
修理に実際にかかる費用は、依頼する業者やメーカー・設置状況などによって異なります。しかし目安として相場を知っていれば、依頼先を決めるときに判断しやすいでしょう。買い換えが必要な場合の費用も、併せて確認しておくと安心です。
ガス漏れ修理の費用相場
エアコンがガス漏れしている場合、修理費用の相場は15,000~50,000円です。ただし実際の費用はメーカー・機種・設置状況・購入からの年数・修理箇所によって、相場の範囲内に収まらない場合もあります。
エアコン修理の業者に依頼するなら、必ず見積もりを取って料金を確かめましょう。複数の業者に出してもらうと自分のケースでかかる費用の相場をつかめます。
見積もり額の平均が新品のエアコンよりも高ければ、買い換えを検討するという判断も可能です。1社ずつ連絡を取る手間を省きたい人は、ミツモアで最大5件の見積もりを比較しましょう。
ミツモアでは見積もりの不明点や相談がある場合、チャットを通じてやり取りをしてから依頼を決められます。
買い換えの場合にかかる料金
ガス漏れしているエアコンの状況によっては、買い換えの方が安く済むケースもあります。例えば購入から10年以上たっているエアコンは、メーカーの標準使用期間が過ぎてパーツの生産が終わっているかもしれません。
他にも修理箇所が複数ある・交換する部品が多い・コンプレッサーの故障があるといった場合は、買い替えの方が安い可能性が高いでしょう。買い替えでは本体価格にプラスして、次の費用もかかります。
- 取り付け工事費用:10,000~18,000円
- 取り外し費用:4,000~6,000円
- 処分費用:2,000~4,000円
関連記事:
▽エアコン取り付け工事の費用相場はいくら?追加料金と標準工事との違いをおさえよう【工事費込みの場合も解説】|ミツモア |
少しでも費用を抑えたいなら、複数の業者へ相見積もりを依頼するとリーズナブルな業者を見極めやすくなります。買い替えにかかる費用の見積もりにも「ミツモア」の利用が便利です。
エアコンのガス漏れを調べて修理しよう
エアコンがガス漏れすると、冷房や暖房をつけても室温の調節ができなくなります。暑さや寒さの厳しい季節には、できるだけ早く修理しなければ体調が悪化する可能性もある事態です。
配管の霜や探知機・洗剤でガス漏れしているのが確認できたなら、業者やメーカーへ依頼します。できるだけお得に修理してもらうには、相見積もりが有効です。
ミツモアを使って複数社から見積もりを出してもらえば、業者を比較して依頼先を決められます。ガス漏れしたエアコンの修理や買い替えを早めに判断して、快適な室内環境を取り戻しましょう。