ミツモアメディア

エアコン修理はどこに頼むのが安心?平均費用と安い業者の選び方

最終更新日: 2024年06月20日

「エアコンから水が漏れてきた」「冷えた風が出ない」「リモコンが反応しない」といった不具合は、エアコンの部品が故障している可能性が高いです。

エアコン修理は保証期間内なら購入店、保証期間外ならエアコン修理業者に依頼しましょう。エアコン修理の平均相場は7,000~18,000円です(※1)。ただし、故障箇所によって料金差が大きいため、エラーコードや症状を明確にすることで、おおよその修理費用がわかります。

今回は「エアコン修理の依頼先」から「症状別エアコン修理の費用相場」、「エアコン修理の流れ」までを解説します。

※1 ミツモアにおけるエアコン修理の成約価格から算出(2023年6月1日~2024年5月31日)

4つの選択肢!エアコン修理先はどこに頼む?

エアコン修理の依頼先は大きく分けて4種類あります。購入後1年以内はエアコンメーカー、購入後1年以上で保証期間内は購入先の家電量販店、保証期間外はエアコン修理業者に依頼すると、料金がお得です。

依頼先 対象エアコン 料金 修理スピード 技術力
エアコンメーカー 購入後1年未満 高い(保証期間内は0円) 早い 高い
家電量販店 購入後1年以上で保証期間内 高い(保証期間内は0円~) 普通 高い
エアコン修理業者 購入後1年以上で保証期間外 安い 早い 普通~高い
街の電器屋さん 購入後1年以上で保証期間外 普通 早い 普通

1. エアコンメーカーに依頼する

ルームエアコンのメーカー保証期間は、本体、冷媒回路、付属品で異なります。本体の保証期間は、購入日より原則1年間です。ダイキンや日立などの新しいエアコンは、メーカーの無償修理を利用しましょう。

空気を冷やす冷媒回路(圧縮機、熱交換器、本体配管)の故障であれば、保証期間を購入日より5年と設定しているメーカーも多いです。さらに、付属品の保証期間は購入日より10年間としている富士通のようなメーカーもあります。

エアコンメーカーに依頼すると、メーカーと契約している技術スタッフが対応してくれます。純正部品が揃っていますし、古い部品の手配もスピーディーです。

ただし、保証書に「購入店名、購入年月日」がない場合は無効です。保証期間が過ぎても、エアコン修理の依頼はできますが、有償対応の料金は高く、出張料も発生するために割高です。また、どのような故障でも修理できるわけではありません。

項目 内容 詳細
対象エアコン 購入後1年未満
  • 購入後1年間は無償対応してくれる
料金(保証期間内) 0円
  • 本体は原則1年
  • 冷媒回路は原則5年(メーカーによる)
  • 付属品は原則10年(メーカーによる)
料金(保証期間外) 高い
  • 保証期間を過ぎると割高になる
修理スピード 早い
  • 専用の純正部品を持参してくれる
  • 部品がない場合も取り寄せまでが早い
技術力 高い
  • メーカーとの専属契約があり、信頼できる
  • 同じ機種を直している

関連情報:エアコンメーカー別の修理依頼先と修理料金

2. 購入した家電量販店に依頼する

購入日から1年を過ぎた場合は購入した家電量販店の長期保証を利用します。例えば、ヤマダ電機は購入日から4年間まで「工賃、部品代、出張料」が無料です(2024年6月時点)。家電量販店であれば、購入内容や取り付け工事の状況も残っていて、修理が円滑に依頼できます。

ただし、保証金額には上限があります。ビックカメラとケーズデンキは10年間保証が付いていますが、購入日から6年目以降は購入金額の30%が上限です(2024年6月時点)。その場合、エアコンメーカーより料金が安いものの、エアコン修理業者よりは割高になります。

項目 内容 詳細
対象エアコン 購入後1年以上で保証期間内
  • 購入時に家電量販店で長期保証を契約している
料金(保証期間内) 0円~
  • 長期保証の内容によって負担額が決まる
料金(保証期間外) 高い
  • 保証期間を過ぎると割高になる
修理スピード 普通
  • 家電量販店を通すため、繁忙期は遅いことがある
技術力 高い
  • 家電量販店との契約があり、信頼できる
  • 口コミ評価はない

3. エアコン修理業者に依頼する

保証期間外ならエアコン修理業者に依頼しましょう。エアコンメーカーや大手家電量販店も、結局は個人のエアコン修理業者と提携して仕事を渡しているため、直接依頼したほうが料金が圧倒的に安いです。

地域のエアコン修理業者なら即日対応や翌日対応ができる柔軟さもあります。さらに、メーカーや家電量販店では断られがちな「10年以上経った古いエアコン」の修理も対応してくれるエアコン修理業者が多いです。

エアコン修理の一括比較サービスを使うと、その中で最も安い料金の専門業者を選べますし、口コミが閲覧できるため、満足度や信頼感も確認できます。

項目 内容 詳細
対象エアコン 購入後1年以上で保証期間外
  • 保証期間が過ぎたケースで最も早くて安い
料金 安い
  • メーカーや家電量販店を通さずに直接頼む
  • 有償対応の中では最安値である
修理スピード 早い
  • 地域密着型であり、時間の融通も利く
  • メーカーと型番を伝えると部品も揃う
技術力 普通~高い
  • 口コミが高評価の業者を選ぶと安心できる

ガスが大量に漏れて冷たい風が出ない

★★★★★ 5.0

エアコンの冷えない問題で修理を依頼しました。メーカー経由の見積もりが高額だったため、相見積もりを取ったところ、ガス漏れがひどく価格が上がったことが分かりました。それでも当初より費用を下げていただき助かりました。担当者の方も丁寧で好感が持て、作業も迅速でした。

水が漏れてドレンホースを修復した

★★★★★ 5.0

エアコンの吹き出し口から水が漏れ出し、夏本番を前に修理をお願いすることにしました。ドレンホースがカバーの中で長期間外れていたのを修復し、ホース内の汚れやカビがスライム状になっていたものを除去しました。最後に水漏れがないか慎重に確認していただきました。エアコンの水漏れに関しても丁寧に説明していただき、参考になりました。

1,900人以上のエアコン修理業者の口コミで探す

4. 街の電器屋さんに依頼する

街の電器屋さんも店舗によっては、エアコン修理に対応してくれます。現地見積もりからアフターサービスまで、地元に根付いた安心感もあります。

ただし、基本的には新しいエアコンの購入、もしくは当該店舗での購入履歴がある場合のみ、エアコン修理に対応してくれますし、料金が安いわけではありません。

項目 内容 詳細
対象エアコン 購入後1年以上で保証期間外
  • 保証期間が過ぎたケースで、街の電器屋さんとお付き合いがある場合
料金 普通
  • エアコン修理の専門業者より高い
修理スピード 早い
  • 地域密着型であり、時間の融通も利く
技術力 普通
  • エアコン修理専門ではない店舗もある
  • 対応できるメーカーに限りがある

エアコン修理の症状別の費用相場

タイプ別のエアコン修理の平均価格

個人や地域のエアコン修理業者の費用相場は、7,000円~18,000円です(※2)。タイプ別の平均価格は次の通りです。

エアコンタイプ 平均価格
お掃除機能なしエアコン 7,523円
お掃除機能付きエアコン 12,620円
天井埋込式エアコン 19,181円

※2 ミツモアにおけるエアコン修理依頼への応募価格から算出しています。(2023年6月1日~2024年5月31日)

症状別のエアコン修理の料金目安

症状別のエアコン修理の料金表は次の通りです。同じメーカーのエアコンでも、エアコン修理は故障した症状と部品によって、料金差があります。症状別では「水漏れの修理」が最も多くて23.0%、「冷媒ガス漏れの修理」が21.5%、「その他エアコンの不具合」が55.5%を占めています(※3)。

※3 ミツモアにおけるエアコン修理の依頼内容から算出(2023年6月1日~2024年5月31日)

症状 修理内容 料金目安
本体から水漏れが漏れてきた ドレンホース内に詰まった汚れを除去する 8,800~19,200円
冷却器を洗浄する 15,600~43,200円
露受皿を修理する 18,000~40,000円
エアコンカバー一式を取り替える 30,000~72,000円
エアコンの風の温度が変わらない 室内機の基板を修理する 14,800~33,600円
室外機の基盤を修理する 14,800~41,600円
四方弁コイルを修理する 8,000~18,400円
四方弁を修理する 40,000~84,000円
部屋の温度が変わらない 室温センサーを交換する 7,200~17,600円
室内機の基板を修理する 14,800~33,600円
冷却器を洗浄する 15,600~43,200円
室外機の基盤を修理する 14,800~41,600円
電動弁コイルを修理する 8,400~20,800円
コンプレッサーを修理する 44,000~104,000円
室外ファンモーターを修理する 14,800~33,600円
コンプレッサーを修理する 44,000~104,000円
リモコンで電源が入らない 室内機の基板を修理する 14,800~33,600円
室内受光基板を修理する 10,000~23,200円
リモコンを交換する 5,600~15,200円
室内機の基板を修理する 14,800~33,600円
室外機の基盤を修理する 14,800~41,600円
室内機から異常音がする 室内機の基板を修理する 14,800~33,600円
室内受光基板を修理する 10,000~23,200円
消音弁を取り付ける 5,200~11,200円
お掃除ユニットを修理する 14,800~41,600円
室内ファンモーターを修理する 15,200~34,400円
室外機から異常音がする 電動弁コイルを修理する 8,400~20,800円
室外ファンモーターを修理する 14,800~33,600円
コンプレッサーを修理する 44,000~104,000円
室外ファンモーターを修理する 14,800~33,600円
コンプレッサーを修理する 44,000~104,000円
室外ファンモーターを修理する 14,800~33,600円
コンプレッサーを修理する 44,000~104,000円
上下ルーバーが動かない ルーバーを修理する 5,600~15,200円
ステップモータを修理する 10,400~33,600円
フィルター掃除ユニットが動かない フィルタお掃除ユニットを修理する 17,600~41,600円

口コミ評判の良いエアコン修理業者

エアコン修理ができるプロ業者は全国に1,900社以上を存在します。口コミ評判が良い業者の例を紹介します。

株式会社 WAT(ワット)

神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷
  • 最短で翌日修理が可能!すぐに修理してほしい人向け
  • 経験15年以上、電気工事士の資格保有で安心して任せられる
  • 工事保証は5年間と長期、エアコンを長く使いたい人にオススメ

株式会社 WAT(ワット)は神奈川県東部でエアコン工事を営む会社です。エアコンや住宅の状態に応じて、適切な処置をしてくれますよ。電気工事士の資格を保有しているため、漏電修復のための配線修理なども行えます。

最短即日の修理に対応しているので、お急ぎの方も安心です。「エアコンを久々につけたら冷暖房が効かない」「これまでになかった異音がする」といったトラブルを即座に解決できます。

工事保証は通常1年の事業者も多いですが、株式会社 WAT(ワット)では5年間の保証を用意。工事による不具合には、修理した後も迅速に対応してくれます。長くエアコンを使い続けたい人にオススメの事業者です。
口コミ
参考価格
5,000円〜
8,000円~
3,000円

ホンダ水道エアコンサービス

神奈川県横浜市青葉区美しが丘
  • エアコンのガス補充や配管補修を実施
  • 正確な見積もり金額を提示したうえで施工を開始
  • 水道の配管工事や台所の蛇口トラブルにも対応


ホンダ水道エアコンサービスは神奈川県川崎市を対象に、エアコンや水回りの修理を手がける会社です。同社ではエアコンのガス補充や配管補修を実施。「エアコンから風が出ない」や「配管が折れてしまった」といった場合には、エアコンの修理を依頼すると良いでしょう。


正確な見積もり金額を提示したうえでエアコンの修理を開始してくれるのも特徴の1つです。修理後になって想定外の追加料金を請求される心配もありません。


同社ではエアコンの修理だけでなく、水道の配管工事や台所の蛇口トラブルにも対応してくれます。「配管から水が漏れている」や「蛇口から水が出ない」といった場合にもおすすめの会社ですよ。


所在地神奈川県横浜市青葉区美しが丘4-29-10
対応エリア川崎市全域
営業時間全日 8:00〜19:00
口コミ
参考価格
要見積もり

KajiDen

福岡県久留米市国分町
  • 年間500件のエアコン工事で培った知識と経験を活かした施工
  • 女性スタッフが修理に同行
  • 修理後のフォローも充実


KajiDenは福岡県久留米市にあり、エアコンの修理や取り付けなどを手がける会社です。同社は年間500台のルームエアコン工事をしてきた実績があります。そのため豊富な知識と経験をもとに、依頼者のさまざまな要望に応えてくれるでしょう。


女性スタッフがエアコン修理に同行してくれるのもおすすめのポイント。女性の方や高齢の方でも気軽にエアコン修理を依頼することができますね。


同社はエアコン修理後のフォローも充実しています。作業が終了した後には現場の清掃や除菌を徹底。また修理に関する説明も専門用語を使わず、分かりやすい言葉で話をしてくれますよ。


所在地福岡県久留米市高良内町
営業時間日曜・木曜除く 8:00~22:00
資格・許可【資格】
第2種電気工事士 福岡県第65257号
口コミ
参考価格
条件により応相談

合同会社 彩京

埼玉県さいたま市岩槻区
  • 大手企業や自治会での電気工事実績が豊富で、信頼できる
  • 丁寧な案内と、スムーズな作業が口コミで評判
  • 見積もりの内訳を詳細に説明してくれるから安心


合同会社 彩京は埼玉県さいたま市を拠点にエアコン取り付け・修理を行っている会社です。同社は埼玉県知事登録事業者として、多数のエアコン工事を手掛けてきた実績があります。実績豊富な業者にエアコン修理を依頼したいという方にピッタリです。


ミツモアの口コミでは「追加費用もなく、とても丁寧にやっていただけました」「壊れている箇所や原因など丁寧な説明で助かりました」と好評の口コミが多数寄せられています。実績だけでなく、依頼者からの評判も良いので安心してエアコン修理を任せることができますね。


同社はエアコン修理のほか、コンセント増設や電圧切り替えなどの電気工事にも対応。エアコン修理とセットで電気工事も依頼したい方にオススメです。


所在地埼玉県さいたま市岩槻区
従業員数2名
保証期間

【工事】

1年間

口コミ

廣澤電機

長崎県長崎市大園町
  • エアコン工事実績が10年以上の信頼できるプロ
  • 電気工事士の資格取得済みで、取り付けや取り外しも依頼できる
  • 丁寧な対応と評判、人柄重視の方にオススメ

廣澤電機は長崎県長崎市を中心に、家電設置や電気工事を営む事業者です。エアコン工事は10年以上の経験があります。培ってきたノウハウをもとに、水漏れやガス漏れ、異音や異臭などに対して、適切な修理を行うことが可能です。

国家資格である電気工事士の資格を持っているため、信頼して修理を任せられます。もし経年劣化による故障で買い換えた方が良いと判断した際には、エアコンの取り外しまでお願いできて楽です。

口コミでは対応や作業の丁寧さに満足の声が寄せられています。エアコンのメンテナンス方法を教えてくれるなど、親切な人柄が好評。初めて修理を依頼する人でも、相談しやすい事業者です。
口コミ
参考価格
5,500円~
5,500円~
5,500円~

plus.c

山梨県甲斐市篠原
  • 山梨県内3店舗体制で迅速対応
  • 見積もりからアフターフォローまで一貫対応
  • 損害保険加入済みで安心


plus.cは山梨県内に甲府店・甲斐店・南アルプス店の3店舗を構えるエアコン工事業者。地域密着型で事業を展開し、県内3店舗体制で依頼に対応するため、どんな時でも迅速に対応することができます。急なトラブルにお困りな方でも気軽に相談してみましょう。営業時間外や夜間の工事にも対応してくれるのは嬉しいポイントですね。


工事料金の見積もりから工事後のアフターフォローまで、外注業者の介入は一切無し。最初から最後まで一貫して任せられるので中間マージンや注文の齟齬が生じず、低価格かつスムーズに工事が行われます。工事後も末永く付き合っていける事業者を探している方におすすめです。


同社は損害保険加入済み。万が一工事が理由でエアコンに不具合が発生した場合は、無償で修理を依頼することができます。安心して作業を任せられる、信頼できる事業者と言えるでしょう。


所在地山梨県甲斐市篠原
対応エリア甲府店・甲斐店・南アルプス店を拠点に山梨県内
営業時間年中無休 9:00~18:00
資格・免許第2種電気工事士
口コミ

エアコン修理業者の料金と口コミを比べる

エアコンメーカー別の修理依頼先と修理料金

エアコンメーカー別の修理費用を見ると、国内大手メーカーは概して料金が高くなる傾向があります。ただし、メーカーごとに受付先やエラーコード、料金表が異なるので、事前に確認しておきましょう。

メーカー別故障詳細 メーカー公式修理依頼 エラーコード一覧 料金目安(室内機の水漏れの場合)
ダイキン 修理のご相談・お申し込み ルームエアコンAIチャット 40,000~65,000円
三菱電機 家庭用電化製品の修理・点検のご依頼 点検コード検索システム 8,800~78,100円
日立 修理のお申込み 22,000~90,000円
パナソニック 修理のご相談・お申し込み エアコン本体のタイマーランプが点滅して、エラー表示
東芝 WEB修理受付(出張修理) エラーコード検索 9,000~103,000円
富士通 修理受付フォーム(個人のお客様) 室内ユニットモニター表示 エラーコード一覧
SHARP 修理相談窓口のご案内 エラー表示が出る 33,000~82,500円
アイリスオーヤマ 修理料金診断 エアコン「故障かな?」

エアコン修理と買い替えの判断基準

修理したほうがいいケース

エアコンの使用年数が8年未満の場合は、基本的にはメーカーに部品があります。故障が部分的であり、修理費用が安い場合は、修理して使い続けたほうがお得です。

買い替えたほうがいいケース

エアコンの使用年数が8年以上経過している場合は、修理部品がメーカーにあったとしても、他の部品も経年劣化で故障する可能性が高くなります。特に修理費用が高いときは、買い替えを検討しましょう。

エアコン修理の流れと注意点

①エアコン修理前に動作確認をする

パソコンやテレビと同じように、不具合が起きたときは1度コンセントを抜いてみましょう。10分程度放置してから再度コンセントを差し込み、エアコン内のコンピューターを再起動をします。仮に問題が解決した場合は、修理の必要がありません。

また、室外機の周りに物が置いてあると、空気がうまく排出されずに、温度変化が起きません。室外機の周りに障害物がないかも確認しましょう。

②エアコンのメーカーと型番、製造年、症状を確認する

エアコン修理業者に依頼する際には、メーカー名は必須です。型番や製造年は室内機の底に記載されています。

③エアコン修理業者に相見積もりを取って、日程を決める

質問に答えるだけで、あなたの条件に合ったエアコン修理業者が複数社見つけることができます。質問は「エアコンタイプ、症状、原因」などです。回答がわからないときは「わからない」と答えて構いません。あとは料金や口コミを比較して、日時を指定すれば、エアコン修理業者がすぐに来てくれます。

エアコン修理業者に無料で見積もりを依頼する