ミツモア

iPad対応の受付システムおすすめ8選!それぞれの特徴や料金を徹底調査

ぴったりの受付システムをさがす
最終更新日: 2024年05月27日

受付システムに高品質で誰でも使えるiPadを利用している企業が増えています。導入の手軽さや使いやすさが理由の一つでしょう。

本記事ではそんなiPad対応の受付システムの中から、おすすめの8製品を紹介しました。比較検討のポイントもまとめましたので、ぜひ製品選びの参考にしてください。

iPad対応の受付システム8製品の料金比較表

iPad対応の受付システムおすすめ8製品を料金で比較しました。

製品名 初期費用 月額料金(税込) 無料トライアル
iPad受付システム らいきゃくん 0円 3,300円~ 2週間
RECEPTIONIST 0円~ 5,500円~
workhub Reception 0円 3,300円~
ReClip 0円 0~550円(有料プラン)
ラクネコ 0円 5,500円~ 30日間
Smart at reception 0円 22,000円~ 1か月程度
WowDesk 0円 5,500円~ 30日間
Colorkrew Biz 0円 44,000円+オプション~ 30日間

ソフトウェア比較のイメージイラスト

受付システム選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品を最短1分で自動診断。理想の受付システムが見つかります。

ぴったりの受付システムを無料で診断する

iPad対応の受付システムおすすめ8選

数ある受付システムの中からiPad対応の受付システムでおすすめできる製品8つをピックアップしました。

「iPad受付システム らいきゃくん」iPad1台で導入できるカンタンな設計

公式ホームページ「らいきゃくん
  • iPad1台あれば導入できる受付システム
  • シンプルな機能と画面ですぐに使いこなせる
  • 月額3300円から利用できてリーズナブル

「iPad受付システム らいきゃくん」はiPad1台あれば利用できるリーズナブルな受付システムです。iPad専用アプリをインストールだけで設定が完了し、複雑な操作は要りません。

シンプルで使いやすいUI設計になっています。一般的なオフィスはもちろん、シュアオフィスやコワーキングスペースなどでも利用できます。

iPadが無くてもレンタル利用することもできます。フロアスタンドやデスクスタンドのほか、Wi-Fi環境の導入なども依頼できるため、まとめて受付環境を構築可能です。

ぴったりの受付システムを無料で診断する

「RECEPTIONIST」幅広い外部ツールと連携しながら受付業務を効率化

公式ホームページ「RECEPTIONIST
  • QRコードをiPadにかざすだけの簡単受付で対応できる
  • 担当者がどこにいても来客通知が届くため固定電話を撤廃可能
  • 企業規模に合わせて使いたい機能を選べる

「RECEPTIONIST」はiPadを使った直感的に操作できる受付システムです。クラウドシステムであるため、iPadの盗難時にはリモートでデータを消去することもできます。

事前に発行したQRコードをiPadの画面にかざすだけで受付完了するため、訪問者が受付で並ぶ必要はありません。入館証の発行や、セキュリティゲート・スマートロックとの連携も可能です。

日本語だけでなく、英語や中国語など多言語での対応ができます。グローバル対応が必要な企業でも導入しやすい点が魅力です。

ぴったりの受付システムを無料で診断する

「workhub Reception」スマートロックシステムと連動して受付完全無人化が可能

公式ホームページ「workhub Reception
  • 受付業務の無人化に目を向けたシステム
  • スマートロック連携やカレンダー連携も可能
  • 環境整備はiPadとWi-Fi、iPadスタンドで充分

「workhub Reception」はbitlock PROと連携している受付無人化に向いたiPad対応の受付システムです。チェックイン後の来訪者の誘導までを完全無人化することが可能です。

ビジネスチャットツールと連携可能で、SlackやMicrosoft Teamsによる来訪者の通知に対応しています。業務を進めながら自動的に通知を受け取れます。

来訪者のチェックイン方法はQRコードチェックインのほか、パスワードやアポイント検索など複数あります。利用者数や機能に合わせたプランを月額3300円から案内可能です。

「ReClip」基本料無料から利用できるタブレット対応の受付システム

公式ホームページ「ReClip
  • 対応チャットツールが豊富で始めやすい
  • iPadなどタブレットに手書きで入力できるシステム
  • スクリーンセーバーや複数台設定など便利機能が多彩

「ReClip」は基本機能を無料から使い始められるiPad対応の受付システムです。Microsoft Teamsやchatwork、twilioなどと連携して通知を受け取ることができます。

来訪者の氏名や会社名、用件をタブレットに手書き入力で記載するシステムなのでキーボードは不要です。記載したデータは入室時間とともに一元管理できます。

複数台の設定や管理画面からのカスタマイズ機能も揃っています。スクリーンセーバー機能で端末側の画面の焼き付きも防げます。

ぴったりの受付システムを無料で診断する

「ラクネコ」iPad画面に行き場所が表示され待機時間が無くなる

公式ホームページ「ラクネコ
  • 月額5,500円から広範な機能をiPadで利用可能
  • カレンダー連携で予定登録やメール送信を一括管理
  • 受付画面からそのまま会議室へ誘導できる

「ラクネコ」は訪問者がiPadにQRコードをかざして受付すると、画面上に会議室の場所が表示される無人受付可能な受付システムです。

利用人数に応じて料金プランが変化しますが、無料トライアル期間があるため、試してから導入の可否を決めることもできます。

Googleカレンダーなどと連携でき、来訪の予定を入れるだけで来客にQRコード付きの招待メールが届きます。QRコードを受付のiPadにかざすと自動で担当者に通知さる仕組みです。

ぴったりの受付システムを無料で診断する

「Smart at reception」電話連絡とチャットツール連絡の2つが使える

公式ホームページ「Smart at reception
  • チャットツール以外でも取次できるiPad対応の受付システム
  • 4プランの中から自社に合ったものを選べる
  • AIを使った音声認識による受付にも対応

「Smart at reception」は受付にiPadを設置するだけで、電話発信・メール・チャットツールなどへの通知がおこなわれる受付システムです。

利用価格は会社の規模やiPadの利用台数によって異なります。iPadが1台だけで十分な場合には、もっとも安価な「Basic」プラン(月額22,000円)から利用ができます。

AIを活用したシステムが搭載されているため、音声認識による受付が可能です。AIならではの学習機能を活用し、これまでの音声認識情報を使って予測変換の精度を高められます。

ぴったりの受付システムを無料で診断する

「WowDesk」配送業者や面接者専用のボタンを配置できる

公式ホームページ「WowDesk
    • 1台単位でシステムを月5,500円から導入できる
    • 配送業者や面接者向けの専用ボタンなども設置可能
    • 受付番号は履歴から複製し、500件まで一括して作成

「WowDesk」はiPadに4桁の番号を入力することで担当者通知ができる受付システムです。画面レイアウトもシンプルで洗練されているため操作で迷うことはありません。

iPadがあれば従業員数にかかわらず、1台当たり月5,500円から導入できます。ほかの初期費用や導入費用、追加料金はかかりません。

画面上には受付番号の入力ボタンのみではなく、訪問部署や担当者名での検索ボックス、配送業者や面接者向けの専用ボタンの配置といったカスタマイズも可能です。

ぴったりの受付システムを無料で診断する

「Colorkrew Biz」受付だけでなく入退室管理や座席管理ができる

公式ホームページ「Colorkrew Biz
  • iPadを使った受付から会議室や座席の利用状況まで一括管理
  • スペース予約機能で社外ユーザーを招待可能
  • APIでスペースの使用・予約状況を連携できる

「Colorkrew Biz」はiPadをエントランスに設置するだけで無人受付が可能な受付システムです。QRコードによる受付のほか、座席予約などにも対応しています。

スペース予約機能ではメールで社外ユーザーの招待が可能です。来訪者がエントランスの受付サイネージにメール内のQRコードをかざすと受付担当者に来社通知が送られます。

Office365と連携して使えるスケジューラーや、データや宛先の指定で郵便物を送付できる機能、社内決済機能(スマホアプリ)もあり受付以外の豊富な連携が魅力です。

ぴったりの受付システムを無料で診断する

iPad対応の受付システムの選び方

対応しているiPadのバージョンが合っているか?

iPad対応の受付システムを選ぶ際は、自社で使用しているiPadのモデルとOSバージョンに適合しているかを確認しましょう。

古いモデルやOSバージョンに対応していない場合、システムが正常に動作しない可能性があります。対応しているiPadのモデルとOSバージョンは受付システムごとに異なります。自社の環境や備品の状態と照らし合わせる作業が必要です。

専用スタンドや盗難防止の保護デバイスなどの提供があるか?

受付でiPadを使用する際は、専用のスタンドや盗難防止用の保護デバイスが必要になる可能性があります。自社で受付システムを導入する際、上記のようなアクセサリーの用意が必要か確認しておきましょう。

自社で用意することが難しければ、アクセサリーの貸し出しもおこなっている受付システムを利用しましょう。価格や交換用パーツの供給体制も含めて確認をとっておけば、円滑な運用が可能です。

チェックイン方法や通知方法は自社のツールと合っているか?

受付システムのチェックイン方法や通知方法が、自社で使用しているツールと連携できるかは重要なポイントです。

例えば、自社でSlackやMicrosoft Teamsを使用している場合、受付システムがこれらのツールと連携し、スムーズな通知が行えるかを確認しましょう。iPad対応のシステムの場合、電話通知機能などには対応していない製品も多いです。

iPad対応の受付システムが自社のワークフローに適しているか含めて、製品を選びましょう。

料金設定はiPad端末の台数ごとか?従業員数や機能数ごとか?

受付システムの料金設定は提供会社によって異なります。従業員数や機能数に応じた料金設定の場合、規模に合わせた料金プランを利用したいユーザーにおすすめです。

一方でiPad端末の台数ごとに料金が設定されている場合、使用するiPadの台数に応じて費用を計算するため、iPad端末をそれほど多く設置する予定がないユーザーにおすすめです。

設置費用や保守費用などの料金がかかるかどうかも確認し、長期的な運用コストを見積りながら製品を選びましょう。

ぴったりの受付システムを無料で診断する

iPad対応の受付システムで初期費用を抑えた導入を始めよう

iPad対応の受付システムの多くはクラウドベースであるため、初期費用がかからず導入までに時間がかからない点が特徴です。

またiPadは一般的なツールであるため、抵抗なく利用しやすい、キーボード操作の必要がないなどの利点もあります。

初期費用をかけずに早くシステムを導入したい場合、iPad対応の受付システムをおすすめします。さまざまな端末の受付システムについて比較したい場合、以下の記事もご参照ください。

関連記事:【2024年】受付システム比較20選!導入メリットやおすすめ製品の選び方|ミツモア

ぴったりの受付システム選びはミツモアで

受付システムによって特徴や機能もさまざま。「どのサービスを選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。

そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの受付システムが見つかります。

ぴったりの受付システムを最短1分で無料診断

従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適な受付システムを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。

ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。実際にかかる金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。

診断結果は最大5製品!比較・検討で最適なソフトが見つかる

最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬソフトとの出会いもあるかもしれません。

ミツモアなら、ぴったりの受付システムがすぐに見つかります。

ぴったりの受付システムを無料で診断する

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。