ミツモア

入退室管理システムの費用相場はいくら?価格比較表を用いて解説!

ぴったりの入退室管理システムをさがす
最終更新日: 2024年06月12日

入退室管理システムはオフィスのセキュリティを大きく向上させる重要な役割を果たします。しかし、導入を検討する際に最も気になるのが価格面ではないでしょうか。

今回は入退室管理システムの費用体系や相場について解説します。おすすめ製品の価格比較表もあるため、あわせてご確認ください。

入退室管理システムの費用相場【解錠方法別】

費用を計算する男性

認証方法 初期費用 月額費用
暗証番号認証 10~30万円 5千~2万円
ICカード認証 10~40万円 2万円前後
スマートフォン認証 0円~6万円 5千~2万円
生体認証 40万円~ 3万円~

入退室管理システムの費用相場は初期費用が10万円~40万円、月額費用は2万円ほどです。工事不要な場合が多いスマートフォン認証は比較的費用を抑えられる一方、セキュリティレベルが高い生体認証は端末機器が高額になる傾向にあります。入退室管理システムの導入にかかる費用は入退室の認証方法によって大きく異なります。

暗証番号認証

  • 端末機器費用 7万円〜10万円/台
  • 設置工事費用 数万円〜20万円前後
  • 月額料金   5千~2万円

暗証番号認証の費用は、他の認証方式と比較すると総じて低コストであることが特徴です。初期導入費用は、暗証番号入力用の端末機器とソフトウェアのライセンス費用が主な支出となり、生体認証システムなどに比べれば安価に抑えられます。

ただし、導入規模が大きくなれば端末機器の台数が増え、その分初期費用もかさむ傾向にあります。

ICカード認証

  • ICカード      500~2千円/枚
  • カードリーダー機器 2万~10万円
  • 設置・工事費用   10万円~30万円
  • 月額料金      2万円前後

ICカード認証は全体で数十万円~100万円ほどかかります。初期費用は、単純な暗証番号認証よりは高額になりますが、高価な生体認証システムほどではありません。

一方で、ICカード認証には恒常的な経費も発生します。新入社員の入社や退職者への対応で、常に新しいICカードの発行が必要になり、そのためのカード発行手数料が継続的にかかります。

スマートフォン認証

  • 端末費用  0円~6万円/人
  • ICカード 500~2千円/枚(※必要な場合に限る)
  • 月額料金 5千~2万円

スマートフォン認証は全体で10万円以内に収まることが多く、比較的安価で導入可能です。製品によっては初期費用が無料で導入しやすいものがありますが、その分月額料金が高く設定されていることが多いので細かな費用体系に注意しましょう。

生体認証

  • 端末機器費用 10~100万円
  • サーバー費用 30万円~
  • 月額料金   3万円~

生体認証は、ほかの認証方式に比べて非常に高額な初期投資が必要となることが最大の特徴です。生体認証に使用する端末機器は高価で、顔認証や指紋認証、静脈認証などの1台あたりの費用が数十万円以上とかさみます。

オンプレミス型では初期費用が数百万になることが多いです。一方クラウド型ではサーバーを自社で用意する必要がなく、初期費用は端末代と工事代に限定されるため、導入が手軽で負担が少ないです。

ぴったりの入退室管理システムを無料診断!

入退室管理システムを導入する際にかかる費用

費用を表す積み木とペン、ノート、人の手

①初期費用 -設置・導入工事費用-

退室管理システムを導入する際には、設置や導入に関わる工事費用が初期費用として発生します。まず、入退室ゲートやカードリーダーなどのハードウェア機器を設置する場所に合わせて、壁や床の穴あけ工事、配線工事が必要となる場合があります。とくに完全交換型のものは既存の錠全体を交換する必要があるため、こうした工事が避けられないことが多く、そのぶん費用がかかります。

また、入退室管理システムを既存のネットワーク環境に組み込む際には、ネットワーク構築や設定変更の作業も必要になってくるでしょう。

②初期費用 -機器・ソフトウェア費用-

さらに初期費用として発生するのが機器・ソフトウェア費用です。具体的には、まず入退室を管理するための入口に設置する入退室ゲート、カードリーダー、バーコードリーダーなどの機器の購入費用が発生します。さらに、従業員や来訪者の顔写真を登録して本人確認をおこなうための顔認証システムを導入する場合は、そのための専用カメラやサーバーなども必要になります。

また、これらのハードウェアを制御し、データを一元的に管理するためのソフトウェアライセンス費用も初期費用に含まれます。ソフトウェアにも、使用する人数やアクセス権限の種類に応じて、適切なライセンスを選択する必要があります。クラウドベースのソフトウェアであれば、サーバー費用を抑えられる一方で、ライセンス費用が毎月発生する点に留意が必要です。一方、オンプレミスのソフトウェアであれば、一括での初期費用が高くなる傾向にあります。

③月額費用

入退室管理システムを導入した後は、初期費用に加えてさまざまな月額費用が発生します。まずソフトウェアライセンス料金が挙げられます。クラウドベースのソフトウェアを採用した場合、利用者数や機能に応じたサブスクリプション料金を毎月支払う必要があります。

さらにハードウェア機器の保守費用も月額費用として発生します。入退室ゲートやカードリーダーなどの定期点検や消耗品の交換に係る費用です。オンプレミス型でもこの費用は年間保守料金として発生することがあります。大規模な設備であれば、保守業者に委託する費用も無視できません。

このように、入退室管理システムにおいては、初期費用だけでなく、運用における月額の固定費にも注意を払う必要があります。

以下の記事では安価で入退室管理システムを導入する方法について解説しているので合わせてご参考ください。

ソフトウェア比較のイメージイラスト

入退室管理システム選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品を最短1分で自動診断。理想の入退室管理システムが見つかります。

ぴったりの入退室管理システムを無料診断!

入退室管理システムの費用比較表

製品名 認証方法 初期費用 月額費用
Smart Me®︎ スマートフォン認証 110,000円 11,000円~
Safie Entrance2 顔認証 109,230円~ 16,500円~
iDoors ICカード/顔認証など 583,000円~ 11,000円~
bitlock PRO スマートフォン/ICカード認証 0円~ 5,000円~
カギカン スマートフォン/ICカード認証 0円~ 4,950円~
KEYVOX 暗証番号/スマートフォン認証 0円~ 8,000円~
ALLIGATE 暗証番号/ICカードなど 55,000円~ 13,200円~

bitlock PROやカギカン、KEYVOXはスマートロックを採用しているため工事が不要であるため初期費用を無料に抑えることが可能です。iDoorsは初期費用が高い一方で、一度導入すればスマートフォンやICカード、顔認証など多彩な認証方式が利用可能となります。Smart Me®︎は初期工事費用を抑えらる点、Safie Entrance2は登録者の人数によって月額料金が変わる点、ALLIGATEは初期費用と月額費用合わせても比較的安価で導入できる点が特徴です。

ぴったりの入退室管理システムを無料診断!

まとめ

入退室管理システムの価格は、認証方式によって大きく異なります。最も安価なのが暗証番号認証やスマートフォン認証で、導入費用やランニングコストともに抑えられます。次にICカード認証となり、中程度の価格帯となります。そして、生体認証システムは最も費用がかかる選択肢です。高度な安全対策を備えるためには、特殊な機器を導入したり、システムを構築する際の費用が非常に高額になってしまいます。

いずれの認証方式も、導入規模が大きくなれば費用は高くなる傾向にあります。また、単独の認証方式より複数の認証を組み合わせた多要素認証は、より確実なセキュリティが得られる半面、そのぶん費用もかさむことになります。単に安価という理由だけで認証を選ぶのではなく、長期的な費用やセキュリティ面を考慮し、バランスの取れた導入を心がけましょう。

以下の記事ではおすすめの入退室管理システムについて紹介しています。ぜひご参考ください。

ぴったりの入退室管理システム選びはミツモアで

入退室管理システムは製品によって特徴や選び方もさまざま。「どの製品を選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。

そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの入退室管理システムが見つかります。

ぴったりの入退室管理システムを最短1分で無料診断

従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適な入退室管理システムを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。

ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランも一緒に診断します。実際にかかる金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。

診断結果は最大5製品!比較・検討で最適なサービスが見つかる

最大で5つの製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬ製品との出会いもあるかもしれません。

ミツモアなら、ぴったりの入退室管理システムがすぐに見つかります。

ぴったりの入退室管理システムを無料診断!

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。