ミツモア

従業員満足度調査(ES調査)とは?目的や具体的な方法を解説

ぴったりの従業員満足度調査ツールをさがす
最終更新日: 2024年09月21日

企業や組織の状況を可視化し、企業の課題を浮き彫りにできる従業員満足度調査。離職者を減らしたり、社員のモチベーションを上げたりする効果があるため、実施する企業が増えています。

本記事では従業員満足度調査について、実施する目的や具体的な手順について解説します。従業員満足度調査を行いたいと考えている方はぜひ参考にしてください。

従業員満足度調査(ES調査)とは

従業員満足度調査とは、従業員が会社や業務に対してどのような感情を抱き、どの程度満足しているのかを可視化するための調査です。「ES調査」とも呼ばれ、社員のモチベーションや離職意思などを確認するのに便利なため、さまざまな企業で行われています。

職場の福利厚生や人間関係、業務内容、働きがいや将来性などの観点において、従業員が会社にどの程度満足しているのかを表す指標のことです。英語では「Employee Satisfaction」と呼ばれ、頭文字をとって「ES」と省略する場合もあります。

ソフトウェア比較のイメージイラスト

従業員満足度調査ツール選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品を最短1分で無料診断。理想の従業員満足度調査ツールが見つかります。

従業員満足度調査ツールを無料で診断する

従業員満足度調査の目的

従業員満足度調査を行う目的を紹介します。

従業員のモチベーションの可視化をするため

定期的に従業員満足度調査を行っていくことで、従業員のモチベーションがどのような状態にあるのかを正確に把握できます。

従業員満足度調査を通してよりよい職場にしていくことで、社員1人ひとりのモチベーションアップや業務効率アップが期待でき、業績の向上へと繋げられます。モチベーションが低くなっている時期には面談を行ったり、イベントを企画したりと、その折々で適切な施策を打ちやすくなるでしょう。

また、従業員満足度調査を行うことで、離職を検討している社員や層を把握できます。どんな部署・年齢・役職の社員が不満を抱いているのかを把握すれば、適切な人事配置や職場環境の改善につなげられ、離職可能性を低下させることが可能です。

企業が抱える課題の把握・解決のため

設定したさまざまな項目から、従業員が会社に対してどれくらい満足しているか、どこに不満を抱いているのかなどを確認することで、従業員からみた会社の課題はどこにあるのかを明確にすることができます。

可視化できた不満を改善すれば、従業員にとってより居心地のよい職場環境を整えることができます。現職社員の離職率低下やモチベーション向上はもちろん、新入社員の定着がしやすくなったり、応募者が増えたりと、さまざまな効果が期待できるでしょう。

従業員満足度調査ツールを無料で診断する

従業員満足度調査の実施手順

従業員満足度調査を成功させるためには適切なプロセスを踏むことが重要です。実施における手順を紹介します。

1.従業員満足度調査の目的を設定する

従業員満足度調査を実施する場合、最初に行うことは、目的を明確に設定することです。目的を十分に検討せずに調査をすると、結果を施策に生かすことができず成果を得られない可能性があります。

調査を実施するきっかけとなった課題を洗い出し、「離職率を低減したい」、「生産性や収益を向上させたい」などの具体的な目的を設定します。

会社全体の課題解決のための調査のため、経営層はもちろんのこと、従業員に対しても調査実施にまつわる説明を行いましょう。

2.質問項目を設定する

従業員満足度調査を実施する目的を把握したうえで、質問項目を設定します。

目的によって、調査するべき内容も異なります。例えば、離職率を低減したいという目的であれば、業務負担や職場環境、業務内容に関する質問項目を設定し、課題点を探る事をおすすめします。

また、生産性や収益を向上させたいという目的の場合は、職場環境や上司のマネジメントに対する満足度、職場内の人間関係に関する質問項目を設定する事をおすすめします。

3.従業員満足度調査の方法を検討する

従業員満足度調査を実施する方法を3つ紹介します。

方法 概要 メリット デメリット
アンケートを作成・集計する 質問項目を自社で設定してアンケートを作り、それを各従業員に回答してもらう方法
  • コストがかからない
  • 人数の少ない企業や質問項目が少ない企業におすすめ
  • アンケートの回収や集計、分析をするため工数が多い
  • 分岐の細かい質問には対応しきれない場合もある
調査代行会社に依頼する 調査代行会社・ファームなどに代わりに調査項目の設定から集計、分析までを行ってもらう方法
  • 調査目的や質問項目の打ち合わせから集計、分析、改善案出しなどすべてを任せられる。
  • 最初から最後まで丁寧なサポートを受けられる。
  • コストがかかる
  • 代行会社によって得意な業種や規模が異なるため自社に合ったものを選択することが難しい
ツールを使う 従業員満足度調査ツールを使って調査を効率化する方法
  • 質問項目はテンプレートを利用できる場合もある
  • アンケートの回収の催促を自動で行なってくれる
  • 分析レポート機能や、必要に応じたコンサルティングサポートが備わっている製品が多い
  • アンケートをオリジナルで作成しなければならない製品もあり、質問項目を自社で考える必要がある製品もある

3.回答結果を集計し、分析する

アンケートの回答が終了次第、集計・分析の作業に入ります。データの集計方法には様々な手法が存在しますが、本記事では一般的な集計方法である3つの方法を紹介します。

集計方法 概要 効果
単純集計 項目ごとの合計や平均値を出力する方法 全体の傾向を簡単に把握することができる。
クロス集計 特定の条件を設定し、条件ごとの傾向の違いを見る方法 男女別、入社年数別、国籍別などの、特定のグループに関する傾向を把握することができる。
構造分析 質問項目の相関関係や、因果関係を導き出す方法 「上司のマネジメントに対して満足している従業員のうち、職場環境に満足している人は何%」というような内容。満足度を上げている点・下げている点を把握できる。

4.課題解決のためのフィードバックや施策検討を行う

従業員満足度調査の分析によって発見できた課題に対し、どのような施策を行うかが重要です。

大きな課題が見つかった際には、研修の実施や現在の業務フローやマネジメントなど根本的なことから改善することを検討する必要があります。

また、従業員の意識や、社内の課題は時間とともに変化するものです。そのため、対策が遅れてしまうと、対策と結果にずれが生じてしまう可能性があります。そのため、調査からなるべく時間を空けることなく対策を行いましょう。

従業員満足度調査ツールを無料で診断する

従業員満足度調査の質問項目の具体例

従業員満足度調査を成功させるためには、適切な質問項目を設定する必要があります。以下のような項目から、目的に合わせてピックアップしてみましょう。

ジャンル 概要 質問例
仕事 業務内容や業務量、教育及びスキルアップに対する満足度を知ることができる ①現在の仕事内容は自分に適している

②社内育成制度が適切に行われている

人間関係 同僚及びチーム内における人間関係や、チームワークに対する満足度を知ることができる ①同僚同士で気軽に相談したり、意見・情報交換できたりする場がある

②チーム内で、感謝や称賛の声が頻繁に上がる

職場風土 職場環境や企業文化に対する満足度や、ハラスメントの有無を知ことができる ①会社の理念や経営方針、文化に共感できる

②現在、上司によるハラスメントの横行がない

労働条件・処遇 働き方や人事評価、給与形態に対する満足度を知ることができる ①当社の給与は納得のいく水準である

②福利厚生や有給休暇取得の整備がきちんと行われている

それぞれについて、5段階または10段階などの数値評価を行うのとともに、自由に意見を記入できる自由記載項目を設ける事をおすすめします。

また、以下の記事は、従業員満足度調査の質問項目について詳しく解説しています。より詳しく知りたい方は以下の記事も併せてご覧ください。

関連記事:従業員満足度調査の質問項目例を紹介!構成についても解説|ミツモア

従業員満足度調査ツールを無料で診断する

従業員満足度調査を行う際の注意点

注意点 イメージ画像

従業員満足度調査を利用する際には、「すぐに効果が出るわけではない」点や「運用に手間がかかってしまう」点に注意しましょう。

効果が出るには時間がかかる

従業員満足度調査はあくまで「従業員の満足度を調査して課題を明らかにできる」調査です。調査後に改善策を出して実行しなければ課題を解決することはできません。

したがって、調査を完了しただけでは明確な効果が出ないことに注意が必要です。また、改善するにも抽象的な不満はなかなか改善案を出すのが難しいものです。

従業員満足度調査ツールや調査代行を利用すれば、結果の分析や改善策の提案などを受けることもできま原因がわかっても改善に自信がないときは利用を検討してみましょう。

運用に手間がかかる

従業員満足度調査を行うには、「調査目的の設定」「質問項目の選定」「アンケートの作成・配布・回収」「集計」「分析」の工程が必要です。これらをすべて手作業で行ってしまうと、膨大な手間がかかってしまいます。ヒューマンエラーも起こりやすく、正確な結果を得られなくなってしまう可能性も高いです

従業員満足度調査に人手や手間を割きすぎたくない場合は、従業員満足度調査ツールや代行会社へ依頼するのがおすすめです。

費用がかかる場合がある

適切な運用をするために従業員満足度調査ツールや調査代行会社への依頼をするのは効果的ですが、コストがかかることに注意が必要です。特に調査代行会社は徹底的に寄り添って企業の課題を発見・解決してくれる分、高額な費用がかかります。

従業員満足度調査ツールの中には月額1万円程度で利用できるものや、必要なときのみコンサルティングをお願いできるサービスなどがあります。費用はかかっても、かかる人的コストなどを考えれば、ツールを導入したほうがコストパフォーマンス・タイムパフォーマンスが高いということもありえます

関連記事:従業員満足度調査にかかる費用相場は?安く実施するためのポイントも紹介|ミツモア

従業員満足度調査ツールを無料で診断する

従業員満足度調査を適切に行い、企業としての成長を果たそう

パソコンを操作する従業員

従業員満足度調査について、調査の目的やメリット、行う方法などについて解説しました。

【従業員満足度調査について覚えておきたいポイント】

  • 従業員満足度調査とは従業員が企業のどこに不満を持っているのかを明確化できる調査
  • 離職の防止や自社の課題を把握・改善できる
  • 手作業で運用していくのは大変なので、ツールや代行会社に頼るのもおすすめ

従業員満足度調査を通して、従業員にとって働きやすい職場をつくり、会社全体の業績や業務効率のアップが期待できます。従業員満足度調査ツールを導入すれば、さらに効率的・効果的に実施することも可能です。

以下の記事では、おすすめの従業員満足度調査ツールを各製品の特徴や機能で比較しています。ぜひ、あわせて参考にしてください。

ぴったりの従業員満足度調査ツール選びはミツモアで

ミツモアロゴ

従業員満足度調査ツールは製品によって特徴や機能もさまざま。「どのソフトを選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。

そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの従業員満足度調査ツールが見つかります。

ぴったりの従業員満足度調査ツールを最短1分で無料診断

従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適な従業員満足度調査ツールを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。

ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。実際にかかる金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。

診断結果は最大5製品!比較・検討で最適なソフトが見つかる

最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬソフトとの出会いもあるかもしれません。

ミツモアなら、ぴったりの従業員満足度調査ツールがすぐに見つかります。

従業員満足度調査ツールを無料で診断する

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。