ミツモアメディア

コンセントの穴には種類がある?正しい向きで使うための方法

最終更新日: 2024年06月28日

コンセントの穴には種類がある?

埋込コンセント

コンセントの穴が2つある理由

コンセントの左右の穴には、それぞれ名称があるのをご存じですか?右の穴を「ホット」、左の穴を「コールド」と呼びます。

電気を流すと「電流」となり、絶えず循環しています。コンセントから出力された電気が家電に到達し、またケーブルを通してコンセント側に戻っていくイメージです。

コンセントにプラグを差した場合は、ホット(右)に差さったプラグを通じて電気製品の動力を生みます。その後、使用された電気が再びケーブルをたどり、コールド(左)の穴に戻るのです。この仕組みは、乾電池で例えるとプラスとマイナスの関係に当たります。

コールドは電気が帰っていく通路であり、電気を大地に放出する役目も担っています。この働きで、不要な電圧による感電を防ぐことが可能です。

正しい向きを見極める方法

一見すると左右対称に見える縦長のコンセントの穴ですが、よく見てみると長さが異なることに気が付くでしょう。

住宅用の標準的なタイプであれば、右の穴(ホット)はおよそ7mmです。これに対して左(コールド)はおよそ9mmとなっており、約2mmの差があります。

この穴の違いは肉眼でも違いが判別できるレベルです。分かりにくければ、定規などで測ってみるとよく分かるでしょう。

以下の記事では、コンセントの正しい向きの調べ方をもっと詳しく解説しています。

関連記事:コンセントの向きで機械の調子が変わる?正しい差し込み方を解説|ミツモア

コンセントを正しい向きで使う必要性

コンセント

右(ホット)と左(コールド)で役割は異なりますが、プラグを逆に差しても使えてしまいます。そのため、通常の使用に不便は感じられないかも知れません。

では正しく使うことのメリットはどこにあるのでしょうか?

通信速度の向上

パソコンやスマートフォンなど以外にも、近年は通信機能が備わっている家電が数多くあります。これらを使う際には、できるだけ安定した電気の供給が求められるでしょう。

コンセントにプラグを正しく挿し込むことで、スムーズな電気の流れを生み出せます。その結果、デリケートな機器や家電の動作にも安定性がもたらされるのです。

電気の安定は通信速度にも影響します。速度の向上によって、ストレスのない通信環境が実現するはずです。

音質の改善

音楽を聞くことが好きな人は「できるだけ良い音質で聞きたい」と思うものです。この音質にも、電気の安定性が関係しています。

正しい接続をすれば、不必要な電力を排除でき電気の乱れも軽減できます。結果として音質がクリアに感じられるでしょう。熱心なオーディオファンにはぜひ実践することをおすすめします。

感電しにくくなる

電気を使用するにあたって、感電には注意しなければなりません。コンセントの正しい向きでの利用は、感電防止にも役立ちます。

プラグを正しくない向きに挿してしまうと、電気が高圧になるおそれがあります。そして、流れ出た電流によって感電してしまうケースがあるのです。

正しく使用すれば、電気はスムーズに流れていきます。電圧の不意な上昇なども引き起こすことなく、安全に利用できるのです。

コンセントの調子が悪い場合は専門業者へ

コンセントプラグ

プラグを差しても家電が動かないなど、コンセントの調子が悪い場合は修理が必要です。安全に補修する方法についても把握しておきましょう。

業者に依頼して修理する

機械いじりや日曜大工が好きな人の中には、自分でコンセントの交換にチャレンジしたいと考える人もいるでしょう。しかし、誰もが手を付けてよいかというとそうではありません。

コンセントの交換には国家資格が必要になります。「電気工事士」と呼ばれるライセンスが求められるのです。

無資格者が修理すると処罰の対象となる他、作業中に事故や火災が発生しても保険が適用されないことも考えられます。

修理の相場

コンセントの交換にかかる費用の相場は、1カ所あたり3,500~7,000円が目安です。依頼をする業者によっては、出張料などもかかる可能性があります。

具体的な費用を知りたい場合は、ネットで簡単に見積もりが取れる「ミツモア」を利用しましょう。必要事項を入力するだけで、最大5件の見積もりを一括入手できるプラットフォームです。

業者登録数は国内最大級となっているため、電気工事士の資格を持った業者選びが可能です。見積もり内容に不明点があれば、チャット機能を利用して業者に質問することもできます。

コンセント増設・交換・修理の見積を依頼する!

コンセントの穴には正しくプラグを挿そう

コンセントにコードを挿す様子

どの家庭にも必ずあるコンセントですが、プラグの差し方には正しい向きがあります。電流を正しく流すことで、家電の性能が上がったり感電リスクを軽減できたりするのです。

左右の穴の長さを見れば、プラグを差す向きが分かります。正しい向きでプラグを差し込み、安全な利用につなげましょう。

ミツモアでコンセント増設・交換・修理のプロに見積もりを依頼しよう!

ミツモアでは豊富な経験と知識を持ったプロにコンセント増設・交換・修理の見積もりの依頼ができます。まずはプロに相談をしてみてはいかがでしょうか?

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

コンセント増設・交換・修理の見積を依頼する!