PCにインストールしなくても、インターネット環境さえあれば運用できるのがクラウド型RPAツール。月額料金で手軽に始められるため、初めての方でも導入しやすいのがメリットです。
本記事では、数あるクラウド型RPAツールの中から厳選しておすすめ6個を紹介します。無料トライアルできるツールもあるので、お試し導入にもおすすめです。
その他、オンプレミス型や開発型RPAツールと比較しながら、クラウド型ならではのメリットも解説。ぜひ、RPAツールを導入する際の参考にしてください。
クラウド型RPAツールおすすめ6選
クラウド型RPAツールを6個紹介します。各製品の特徴や機能を比較して、ぴったりの1つを見つけてください。
「AUTORO」Chromeの拡張機能をインストールすれば無料でも使える

AUTORO(オートロ)はノーコードでWeb上にロボットを作り、日々の定型業務を自動化させるクラウド型RPAツールです。
視覚的にわかりやすい操作が魅力で、自動化アクションをドラッグしてURLを指定すれば自動化の準備が完了します。
また「AUTORO Assistant」というChromeの拡張機能のダウンロードが可能。Google ChromeやCSVファイル、スプレッドシートを使う業務の自動化が無料でできるんです。
また、ツールを運用しながら疑問が生じた場合も、チャットサポートがついていて安心です。最短5分で回答してくれるので、問題もすぐに解消できるでしょう。
無料トライアル | 2週間 |
初期費用 | 要問合せ |
月額料金 | 要問合せ |
「BizeteXcobit」充実したサポート体制が魅力!業務診断やコンサルティングも

Biztex cobitはプログラミングの知識不要で業務を自動化できるクラウド型RPAツール。データ入力、データ収集などの毎日のルーティン作業をロボットが代行し、業務効率化を図れます。
その他にもメール送信機能や業務のタイマー予約、組織管理機能、スプレッドシートとの連携など、効率化できる幅が広いのが特徴です。
さらに、充実したサポート体制も嬉しいポイントで、即日で回答がもらえるヘルプデスクや業務診断、コンサルティングまで提供しています。
導入前から導入後も一連してサポートしてくれるので、初めてでも使いこなせるでしょう。
無料トライアル | 7日間 |
初期費用 | 要問合せ |
月額料金 | 要問合せ |
「batton」AI活用で環境が変わっても同様に機能する

battonは使いやすさが魅力のクラウド型RPAツールで、キーボードだけでの操作ができるので初めてでも安心です。EC運営、人事、営業、経理、経営、飲食店など、あらゆる業務の自動化を実現。
battonはAI搭載のRPAツールで、1台のPCで学んだ業務を異なるPCでも再現可能。AIが自動検出してくれるので社内全体の効率化を図れます。
さらに専任のカスタマーサクセスで、導入後も徹底サポート。使用ログからツールの活用具合を測り、会社にあったアドバイスをしてくれます。初めてでも使い続けやすいRPAツールなんです。
無料トライアル | 要問合せ |
初期費用 | 要問合せ |
月額料金 | 148,000円~ |
「UiPath Platform」業務の自動化だけでなく効果測定まで一括で実行

UiPath Platformはロボット管理、制御、分析まで一括で行えるRPAツールです。UiPath内で提供しているサービスを組み合わせて、小規模から大規模まで業務を自動化できます。
UiPathでは自動化業務の発見から開発、管理、実行、協働、測定まで多岐に渡ったサービスを提供。業務の自動化を実行するだけでなく、自動化によってどんな効果が得られたか、効果測定もツールで完結できます。
また、UiPathでは高い信頼性と安全性を確保しているのも大きな強み。99.9%のアップタイムを保証しているほか、SOC 2 Type 2、ISO 9001、ISO/IEC 27001を取得しているため、安心して使えます。
無料トライアル | 60日間 |
初期費用 | 要問合せ |
月額料金 | 要問合せ |
「Cloud BOT」ずっと無料で使えるフリープランを用意!お試しにもおすすめ

Cloud BOTは完全クラウド型のRPAツールで、ブラウザ操作の自動化を手軽に実現させます。PCだけでなくスマホ、タブレットからの操作もできるので、場所を問わず使えるのもポイントです。
毎日の定型業務だけでなく、クラウドサービス間のデータ連携も自動化できます。ロボットの作り方については動画コンテンツを提供しているため、初めての人でも簡単に作れます。
しかし、ドキュメントだけでは作り方が不安という方もいるでしょう。そんな方のために技術サポートを無料で提供しているのでご安心ください。
料金プランについては期間無制限で無料で使えるフリープランが用意されています。BOTの実行時間が月30分までと短いですが、無料で使えるのはCloud BOTならではです。まずはお試しとして導入してみるのもよいでしょう。
無料トライアル | × |
初期費用 | 要問合せ |
月額料金 |
|
「BizRobo!」ロボットの作成や実行が追加料金なしで無制限!

BizRobo!は定額を払えばロボットの作成や実行が無制限にできるクラウド型RPAツール。オールインワンの価格体系で他のツールより低価格でサービスを提供しているコスパのよいツールなんです。
1つのライセンスでロボットの開発環境を無制限でインストールでき、開発者が増えてもライセンスを増やす必要はありません。
また、あらかじめ設定した時間での業務実行はもちろんのこと、任意のタイミングでロボットを実行できるので早朝や夜間のタスクも任せられます。
無料トライアル | × |
初期費用 | 要問合せ |
月額料金 | 要問合せ |
クラウド型RPAツールのメリット【オンプレミス型・開発型との違い】
クラウド型RPAツールははサーバー構築の必要がないため導入コストを抑えられます。また定額制のツールであるため、金銭的負担を抑えての運用が可能です。
オンプレミス型や開発型との違いと比べながら、4つのメリットを解説します。
導入費用の負担が少ない
クラウド型RPAツールは自社サーバーを構築したり、システムをインストールしたりする必要がありません。
サーバー構築にかかるコストを抑えられるうえ、手軽に導入しやすい月額料金を払えば使えるので、コスパよくRPAツール運用を始められます。
クラウド型RPAツールの中にはトライアル期間を設けていて、一定期間であれば無料で使えるものもあるので、お試し導入にもおすすめです。
インターネット環境さえあれば運用できる
インターネット環境さえあれば、どのPCからでも使えるのがクラウド型RPAツール。
オンプレミス型の場合はインストールしたPCでのみしか操作できませんが、クラウド型ならログインさえできれば、どのPCからでも使えます。
また、対応OSを気にする必要もありません。オンプレミス型の場合はPCのOSが非対応でサービス自体が使えないこともあるでしょう。しかしクラウド型ならブラウザに接続できればよいので、対応OSでツールを選ばなくてよいのです。
メンテナンスを自ら行う必要がない
オンプレミス型や開発型と異なり、クラウド型RPAツールはシステムメンテナンスやアップデートはベンダー側でやってくれます。これらのサービスは月額料金に含まれているので、追加料金を払う必要もありません。
システムのバグ改善や機能のアップデートが自動で行われ、常に最新バージョンのツールを使うことができます。
IT人材がいなくても一定水準でのツール運用が可能になり、何か問題が生じても問い合わせれば解決できるので業務効率化により一層注力しやすいでしょう。
他の業務も同時進行できる
クラウド型RPAツールならブラウザを開いていれば、外部サーバー上で自動化の処理を行ってくれます。そのため同じPCで他の業務を同時進行でき、さらなる業務効率化が図れるんです。
オンプレミス型だとロボットが作動している間そのPC自体が占有されてしまい、他の業務のために使えないデメリットがあります。
しかし、クラウド型ならブラウザさえ開いていれば、他の作業を行っていてもロボットの動作に支障がありません。PC1台で完結できるのは大きなメリットです。
クラウド型RPAツールの導入時に留意すべきポイント
クラウド型RPAツールはインターネット環境に依存する分、セキュリティ面でのリスクが伴います。また、自動化できるのはWeb上での操作に限定されている点にも注意が必要です
情報漏えいのリスクがある
クラウド型RPAツールはインターネットを介して外部サーバーを利用するため、その過程で情報漏えいやサイバー攻撃のリスクがデメリットとしてあります。
インターネットにさえ接続すれば使えることは便利な点ですが、インターネットを介して処理を行うためセキュリティ面でのリスクが伴うのです。
クラウド型RPAツールを選ぶ際は、セキュリティ対策が十分にとられているか確認することが大切です。
PCにインストールされたアプリの自動化には対応していない
クラウド型RPAツールが自動化できる範囲はWebブラウザ上での操作に限定されます。PCにインストールされたアプリやシステムの自動化には対応していない点に注意してください。
しかし、クラウド型RPAツールのなかには外部APIとの連携ができるものもあります。外部システムの操作も自動化したい場合は、導入前に外部連携ができるかチェックしておきましょう。
手軽に導入できるクラウド型RPAツールで業務効率化をラクに実現
月額料金を払えば手軽に導入できるクラウド型RPAツール。インターネット環境さえあれば、IT知識がなくても業務の自動化がラクに実現できます。
クラウド型の場合、自動化の範囲がWeb上の作業に限定される点には注意が必要です。PC内のアプリやシステムの自動化には対応していないツールもあるので、導入前は外部連携について事前に確認しておきましょう。
まずはRPAツールをお試しで運用したい方にもクラウド型はおすすめ。月額料金を払えば1ヶ月から利用できたり、中には無料トライアルを提供しているものもあるので導入ハードルが低いのもメリットです。
RPAツールの導入で毎日のルーティン作業とはおさらば。空いた分の時間をコア業務に充てられるようになり、生産性向上も期待できます。
ぴったりのRPAツール探しはミツモアで
自社にあったRPAツールを導入する際は目的や予算に沿って選ぶことが大切です。しかし資料請求をして比較検討するとなると、時間も手間もかかってしまいますよね。
そんな時はミツモアがおすすめ。簡単な質問項目に答えていくだけであなたの会社にぴったりのプランをご提案します。
ぴったりのRPAツールを最短1分で無料診断
ミツモアなら簡単な質問に答えるだけで見積もり依頼が最短1分で完了。
MAツールの導入目的や欲しい機能等の質問に答えることで、あなたの会社に最適なプランが必ず見つかります。
質問はパソコンやスマートフォンからお手軽に答えることが可能です。
ぴったりの料金プランも一緒にお届け
見積もり依頼をすると、あなたの条件に合った最大5件の会社から概算金額、おすすめプランの見積もりが届きます。
その見積もりから、条件にあったプランを探してみましょう。もちろん見積もり費用は無料です。