ミツモア

Salesforceと連携できるMAツール8選!メリットや選び方も詳しく解説

ぴったりのMAツールをさがす

最終更新日: 2023年03月27日

Webマーケティング施策の自動化によって、新規顧客の獲得を促進するMAツール。Salesforceと連携するとマーケティング部門と営業部門の結びつきを強化し、営業活動の効率化や成約率のアップにつながります。

本記事ではSalesforceと連携できるMAツールの中から、おすすめのシステムを8製品ご紹介。メリットや選び方もあわせて解説します。ぜひ、比較検討の一助にしてください。

Salesforceと連携できるMAツールおすすめ8選

Salesforceと連携できるMAツールの中から、おすすめのシステムを8製品紹介します。

ソフトウェア比較のイメージイラスト

MAツール選びで迷ったときは、ぜひミツモアをご利用ください。欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品を最短1分で自動診断。理想のMAツールが見つかります。

ぴったりのMAツールを無料で診断する

「Account Engagement (旧 Pardot)」Salesforce利用者向けに作られたMAツール

Account Engagement (旧 Pardot)の製品イメージ画像
公式ホームページ:Account Engagement (旧 Pardot)
  • Salesforceの販売元「セールスフォース・ドットコム社」が提供
  • 確度の高いリードへ効果的なアプローチを実現
  • 訴求力の高いOne to Oneメールマーケティングが可能

「Account Engagement」はSalesforceとの親和性が高いBtoB向けMAツールです。Webサイト上の顧客行動をもとに確度の高いリードを発見し、Salesforceと連携して商談につながりやすいタイミングで顧客へアプローチができます。

Web上の顧客行動を追跡して得られる情報は、ページの閲覧箇所や滞在時間、メールの開封およびクリック状況などです。数値に基づいてホットリード抽出することで、効率的な新規顧客の獲得が見込めますよ。

商談状況や興味分野、顧客の属性に合わせたメールの自動配信が可能です。訴求力の高いOne to Oneマーケティングを自動で行えるため、他の業務を圧迫せずにリード育成が捗るでしょう。

またSalesforceと連携すると「Account Engagement」で獲得したリードの商談状況や受注状況を可視化できます。成約した商談から逆算し、きっかけとなったマーケティング施策を強化するなど、自社の成長に一役買ってくれる点が魅力です。

「SHANON MARKETING PLATFORM」新規顧客の獲得から購買意欲の引き上げまで支援

「SHANON MARKETING PLATFORM」の製品イメージ画像
公式ホームページ:「SHANON MARKETING PLATFORM」
  • Salesforceをはじめとした連携機能で新規顧客を獲得
  • 購買意欲を引き上げる攻めのマーケティングが可能
  • 導入・構築・定着と一連の流れを包括的にサポート

「SHANON MARKETING PLATFORM」は、Salesforceを含めたCRM、SFA、広告、アクセス解析、決済ツールと連携可能です。顧客の属性や行動履歴を多岐に渡って取得でき、最適な商談のタイミングが掴みやすくなります。

また顧客ごとに行動履歴をパーソナライズし、それぞれに合わせたWebコンテンツを出し分けるなど、細かなアプローチが可能です。リードナーチャリングを自動化しつつ、購買意欲を引き上げて商談の獲得を見込めます。

導入から定着までの支援に加え、月1回のトレーニングコースや運用代行サービスもあります。初期設定や運用定着にサポートが欲しい企業におすすめです。

「Synergy!LEAD」シンプルで誰でも使いこなせるMAツール

「Synergy!LEAD」の製品イメージ画像
公式ホームページ:「Synergy!LEAD」
  • 高機能すぎず誰にでも扱いやすいMAツール
  • 時速100万通の高速大量配信が可能なメール配信機能
  • サポートが手厚いので運用知識がなくても安心

Salesforceの顧客データベースと連携して使えるMAツールです属性や行動履歴によるセグメントメール配信機能・フォーム作成・ウェブトラッキングができます。

またメール開封の有無やセミナー通知希望の条件ごとに、自動で見込み顧客をリスト化。アプローチ漏れをなくして、業務の負担を軽減します。

初期費用は0円で、フォーム作成やメール配信、ウェブトラッキングと必要に応じた機能が使えます。

テクニカルサポートや、BtoBマーケティングの講座・必要な運用知識を短期間で身に付けられる密着型トレーニングがあるため初心者でも安心です。

ぴったりのMAツールを無料で診断する

「BowNow」

「BowNow」の製品イメージ画像
公式ホームページ:「BowNow」
  • タグを設置するだけで簡単に始められる
  • 自社サービスに興味のある企業を可視化、効率的なアプローチを叶える
  • BowNowで見つけたリード情報を、Salesforceとリアルタイム共有

「BowNow」では自社サイトにタグを設置しておくだけで、訪問したユーザーの所属する企業名や、ユーザーの行動履歴を取得できます。簡単に扱えるため、マーケティング専任部署がない企業にもおすすめです。

企業情報や行動ログは、見込み顧客を発掘するのに役立ちます。見込み顧客を自動でランク付けできるので、購買意欲の高い顧客から優先的にアプローチしやすい点が魅力です。

有料オプションでSalesforceとの連携ができます。BowNowに蓄積した顧リード情報をSalesforceとリアルタイムで共有可能です。

無料プランから用意されているので、一度使って使用感を試してみるのもよいでしょう。

「List Finder」知識がなくてもカンタンに見込み顧客を発見できる

「List Finder」の製品イメージ画像
公式ホームページ:「List Finder」
  • 自社製品に興味・関心の高い見込み顧客が可視化できる
  • 優先リード通知機能でフォロータイミングをお知らせ
  • 一斉メール配信機能で休眠顧客にもアプローチ

見込み顧客の育成・選別を得意とするツールです。名刺のデータ化・見込み顧客のカテゴライズ・サイトでの行動解析による、顧客情報の整理が可能です。

Salesforceの見込み顧客や、企業ごとの責任者情報を共有できます。メール配信・アクセス解析によって購買意欲を高め、スコアリング・優先リード通知で購買意欲の高い顧客を発見可能です。

企業に合わせた活用方法と、スケジュールを決めるキックオフミーティングが行われます。また定例・振り返りミーティングや、個別勉強会による定着促進サービスなど、手厚いサポートが用意されています。

ぴったりのMAツールを無料で診断する

「SATORI」BtoBにもBtoCにも幅広く使える

「SATORI」の製品イメージ画像
公式ホームページ:「SATORI」
  • 充実した機能で、匿名の見込み顧客にもアプローチ可能
  • メルマガ以外の顧客育成手段が豊富
  • 導入前の検討から、運用定着までサポート

匿名の見込み顧客も含めて、メルマガ以外にブラウザ広告や個別化された自動メールで、接点を増やせるのが特徴です。

見込み顧客の行動から興味の高さを数値化し、事前のシナリオに沿って自動的なアプローチもできます。顧客情報を一元化することで、より効果的なマーケティング目標やキャンペーンにつなげられるでしょう。

導入前の検討から運用定着までのサポート以外にも、幅広い支援があります。マーケティング知識があまりなく、手厚いサポートが欲しい企業や、集客を増やしたい企業におすすめです。

「b→dash」コード要らずでカンタンにマーケティング用データを収集

「b→dash」の製品イメージ画像
公式ホームページ:「b→dash」
  • コードを使わず、必要なデータの加工・統合ができる
  • データマーケティング機能が豊富
  • 約1~3カ月で、収集データの分析まで実現する導入サポート

プログラミングのコードを知らなくても、テンプレートを組み合わせて、管理画面・シナリオ作成ができるMAツールです。データの加工・統合、メール・LINEの活用、スマホアプリの活用、データ分析とレポート作成、サイトの最適化から、問題解決に合った機能を選べます。

シナリオを細かく作り込みたい企業や、スモールスタートしたい企業向けです。業種・業界別に用意された施策・分析で、導入から収集データの分析までを1~3カ月で行える、心強いサポートがあるので、専門知識がなくても安心です。

ぴったりのMAツールを無料で診断する

「Adobe Marketo Engage」オンライン上の複雑な購買行動を一元管理

「Adobe Marketo Engage」の製品イメージ画像
公式ホームページ:「Adobe Marketo Engage」
  • 豊富なチャネルを通して、どこからでも顧客と対話できる
  • 顧客の行動をAIでプロファイリング、最適なアプローチが分かる
  • マーケティングデータとの連携で、効率的な営業が可能に

オンラインとオフラインの両面から、多様なコンテンツを顧客に提供し、その全てを一元管理できます数値に基づいた的確なアプローチで、リピーターの育成や効率的なセールスを実現できるでしょう。

連携可能ツールはSalesforceの他、Adobe Experience Cloudの製品・Microsoft・SAP・Google・Facebook・LinkedInと、メジャーツールがそろっています。サポートも豊富で、見込み顧客を発掘・育成したい企業向けです。

「KARTE」一人一人の顧客体験を最適化する

「KARTE」の製品イメージ画像
公式ホームページ:「KARTE」
  • ばらばらだった情報をまとめ、顧客理解を深める
  • 顧客1人ずつの行動に合った、先回りアプローチ
  • 操作性の高いサイト管理機能

見込み顧客の情報を個人ごとにまとめ、一人一人のカスタマージャーニーを可視化できるのが強みです。見込み顧客それぞれの行動から、必要とされているアプローチを理解し、リードの育成率を高めます。

Webサイトの比較テストの実施やパーソナライズが簡単で、レポートに基づいた改善が手軽なMAツールです。

初期設定・操作の説明から、動画による基礎トレーニング、活用事例を紹介するメディア・セミナーまで、多様なサポートがあります。見込み顧客へのアプローチを最適化し、発掘したい企業におすすめです。

ぴったりのMAツールを無料で診断する

SalesforceとMAツールを連携するメリット

MAツールとSalesforceを連携すると、効率的に売り上げアップを図れたり、長期的なリード育成ができたりなどメリットを得られます。

効率的に売り上げアップを図れる

MAツールはWebサイト上の行動履歴から購買意欲の高い顧客を自動で発見したり、見込み顧客へのアプローチを自動で行なってくれたりします。

集客支援やリード育成などWebマーケティングが得意なMAツールと、営業周りの業務効率化に有効なSalesforceを連携すれば、根拠を持って成約確度の高い営業をかけられるようになりますよ。

またマーケティング部門を置いている企業の場合、営業部門への情報共有がラクになる点もメリットです。マーケティングで獲得した重要度の高いリードを素早く確実に共有でき、営業部門が優先的なアプローチをしやすくなります。

MAツールとSalesforceは、営業活動のDX化によって無駄なく売り上げを上げたい企業に打って付けの組み合わせです。

長期的なリード育成ができる

短期間ではコンバージョンに至らないものの、いずれサービスを利用する見込みがあるリーを育成するのに役立ちます。

MAツールとSalesforceを活用することで、顧客のWebサイト上での行動をトラッキングしたり、メールマーケティングでアプローチしたりと、継続的かつ自動的なリード育成が可能です。

業務を圧迫することなくアピールする顧客の幅を広げられ、競合の一歩先を行くマーケティングが実現するでしょう。

ぴったりのMAツールを無料で診断する

Salesforceと連携できるMAツールの選び方

Salesforceと連携できるMAツールを導入する際は、利用想定規模や導入目的などに合わせて選ぶようにしましょう。運用しやすい操作性であることも重要です。

BtoB向けかBtoC向けか確認する

営業がBtoBかBtoCかで、MAツールに必要な機能は変わってきますBtoBタイプのMAツールは、想定顧客数が約1万件と少なめです。会社と担当者情報をセットで管理し、企業への長期的アプローチを把握できる機能があると便利です。

BtoCタイプは、より多くの顧客数を管理できます。ユーザーニーズの分析、SNSやメールによる宣伝・Webサイトの改善によって、相手の好みにアプローチできるかが重要です。

またMAツールを選ぶ際、toBなら名刺管理システム、toCなら自社でよく使うSNS・ECシステムと連携できると手間なく運用できますよ。

導入目的から優先機能を選ぶ

MAツールを選ぶ際に重視したいのは、自社の課題を解決できるかです。導入目的は大まかに、見込み顧客の獲得・育成・分類・分析の4つに分けられます

見込み顧客獲得のための顧客情報が不足している場合は、ウェブページの集客フォーム作成・SEO施策・SNSの発信機能が必要です。

顧客の育成のための効果的なフォローアップができていないなら、相手に合わせたメール配信や、商品紹介機能が必要になります。

顧客を分類して購買意欲の高い顧客を見極めたいなら、行動履歴から興味度をスコアリングし、優先顧客を通知する機能がおすすめです。

分析機能は自社が打ち出したマーケティング施策の効果測定に役立ちます。MAツールの導入効果をさらに高めたい企業は、メールの開封率や見込み顧客の行動を分析し、施策の改善を重ねるとよいでしょう。

扱いやすさやサポートの有無を確認する

MAツールの導入を成功させるには、自社の担当者が使いこなせる操作性・機能のレベルかどうかも大事なポイントです。製品によっては、高度なマーケティング知識がないと使いこなせない場合があります。

見込み顧客の分析やカスタマージャーニーの作成、適切な戦略の立案、MA設定への反映などは、専門知識のあるメンバーが行うのが理想です。

専門知識のある社員がいない場合は、運用サポートの手厚い製品か、初心者向け製品から始めるのがおすすめですよ。

ぴったりのMAツールを無料で診断する

SalesforceとMAツールの連携で営業を効率化しよう

新規顧客の発見やリード育成を自動化できるMAツール。Salesforceに蓄積された顧客データをMAツールで活用することで、マーケティングから営業まで一元的に展開できます。

購買意欲の高い顧客に向けた営業を行えるようになり、成約率の向上を見込めるためおすすめです。

自社にぴったりのMAツールを見つけて、マーケティング・営業プロセスを効率化しましょう。

ぴったりのMAツール選びはミツモアで

ミツモアロゴ

MAツールは製品によって特徴や機能もさまざま。「どのソフトを選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。

そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりのMAツールが見つかります。

ぴったりのMAツールを最短1分で無料診断

従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適なMAツールを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。

ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。実際にかかる金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。

診断結果は最大5製品!比較・検討で最適なソフトが見つかる

最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬソフトとの出会いもあるかもしれません。

ミツモアなら、ぴったりのMAツールがすぐに見つかります。

ぴったりのMAツールを無料で診断する