ミツモア

弥生会計ソフトを導入するメリットは?基本機能と種類も解説

ぴったりの会計ソフトをさがす
最終更新日: 2024年03月19日

弥生会計を導入すると、会計業務はどのように変わるのでしょうか。導入後をイメージできるよう、基本的な機能とメリット・デメリットを紹介します。他の会計ソフトとの違いを把握することで、導入するソフト選びの参考になるでしょう。

弥生会計の基本機能

電卓とパソコンを使う経理担当者

弥生会計を導入すると、会計業務の効率化に役立ちます。効率化を実現できるのは、取引の取り込みや、帳簿・決算書・レポートなどの、自動作成機能があるからです。これまで手作業で行っていた業務を、ソフトに任せられるため、担当者の手間が省けます。

取引に関する項目の取り込み

「スマート取引取込」が搭載されている弥生会計では、日々の取引を自動的に会計データへ変換し、業務効率化を実現できます。取引のデータはあらかじめ連携している、各サービスから取得します。

連携できるサービスは、銀行やクレジットカードが代表的です。その他に交通系ICカードのSuicaや、請求書作成サービスMisoca、POSレジアプリAirレジなども、連携できます。またレシートのスキャンや、スマホ取り込みにも対応しています。

「スマート取引取込」と連携できない場合は、「かんたん取引入力」から会計データの入力が可能です。日付けと金額を入力すれば使用できるため、簿記や会計に関する知識がない人でも、使いやすいシステムといえます。

帳簿の作成

自動仕訳や入力した会計データは、ソフトで自動集計され、各種帳簿が作成されます。帳簿は主要簿と補助簿の2種類に分類可能です。主要簿は「総勘定元帳」「日記帳」「仕訳帳」の3種類があります。

補助簿は補助元帳と補助記入帳に分かれ、「売掛金元帳」「買掛金元帳」「商品有高帳」などがあります。これらの帳簿を作成するとき、手作業で行うには、仕訳した会計データをもとに、金額を転記しなければいけません。

たくさんのデータを手作業で転記するのは手間ですし、ミスも発生しやすいでしょう。弥生会計を導入し、帳簿の作成を自動的にできるようになれば、担当者の業務効率化が進みます。

決算書の作成

決算は会社法や税法で、1年に1回は実施することと定められています。その決算内容を整理し、書類にした「決算書」は、取引先や金融機関などへの提出を目的に、作成する書類です。

重要度が高くミスが許されないため、慎重な作成が求められます。弥生会計を使用すれば、決算書の作成も簡単です。手順に従い操作するだけで、正しく決算書を作れます。

レポートの自動作成

経営陣が必要な情報を、見やすくまとめた「会計レポート」を作成するのも、会計担当者の重要な業務です。経営判断に影響を及ぼす可能性のある資料のため、ミスが許されないのはもちろん、見やすいよう体裁を整える必要もあります。

帳簿から必要な情報を集め、会計の専門家ではない経営陣にも、分かりやすい資料を作るのは、時間のかかる作業です。弥生会計には会計レポートの作成機能も備わっています。自動で作成できるため、資料作りの手間がかかりません。

ソフトウェア比較のイメージイラスト

弥生会計をはじめとした会計ソフト選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品を最短1分で自動診断。理想の会計ソフトが見つかります。

ぴったりの会計ソフトを無料で診断する

弥生会計は主に2種類

自宅のリビングルームでリモートワークをしている女性

会計ソフトは「デスクトップ型」と「クラウド型」に分けられます。弥生会計はどちらも準備されているので、どのような使い方をするかで選ぶと良いでしょう。経営分析といった機能を使うなら、デスクトップ型が向いていますし、場所にとらわれずに使うなら、クラウド型が向いています。

インストールして利用「デスクトップ型」

デスクトップ型はパソコンにインストールして使います。部門ごとの管理が必要な会社であれば、デスクトップ型の中でも「弥生会計22プロフェッショナル」がよいでしょう。

拠点が複数あるなら「弥生会計22ネットワーク」が向いています。デスクトップ型の種類と、年間価格・特徴は以下の通りです。

製品名 価格 機能
セルフプラン ベーシックプラン トータルプラン
弥生会計22スタンダード 44,000円 44,000円 66,000円 会計業務に必要な機能を備えている
弥生会計22プロフェッショナル 80,000円 80,000円 110,000円 部門管理や経営分析機能も搭載し多機能
弥生会計22プロフェッショナル2ユーザー 105,000円 105,000円 145,000円
弥生会計22ネットワーク 240,000円~

※ライセンス数・SQLServerの有無で異なる

弥生会計22プロフェッショナルの機能を3台以上のネットワーク環境で利用可能

ネットがあればどこでも使える「クラウド型」

クラウド型の「弥生会計オンライン」は、インターネット環境があれば、どこからでも利用できるのが特徴です。場所にとらわれず、シンプルな機能を使えます。

利用に向いているのは中小企業です。セルフプランを年26,000円、ベーシックプランを年30,000円で利用できます。プランの違いはサポートの充実度です。ベーシックプランで契約すれば、以下のサポートを制限なしで利用できます。

  • 操作サポート
  • 画面共有サポート
  • 業務サポート

会計ソフトや会計そのものに慣れていない場合は、ベーシックプランがおすすめです。

関連記事:弥生会計 オンラインの製品情報|ミツモア

ぴったりの会計ソフトを無料で診断する

弥生会計を導入するメリット

電卓を使う経理の女性

仕訳や帳簿・書類などの作成を自動化できる弥生会計は、会計業務の効率化に役立つと分かりました。導入によるメリットとして、他にも「直感的な操作」「拠点間での情報共有」「サポート」があります。

直感的な操作が可能

弥生会計は直感的な操作ができるよう、アイコンやイラストが豊富に使用されています。理解しやすいインターフェイスで、会計業務に慣れていない担当者でも、使いやすいでしょう。

これまで会計業務を外注していた場合、社内に業務に関する知識を持った人材がいないケースもあります。そのような状況でも、会計業務の内製化を実現しやすいソフトです。

拠点間で情報共有ができる

情報共有がしやすいのも、弥生会計のメリットです。クラウド型はもちろん、デスクトップ型でも情報共有できます。デスクトップ型の場合、弥生会計22スタンダード・弥生会計22プロフェッショナルなら、「分散入力データ作成機能」で共有可能です。

さらに弥生会計22ネットワークでは、リアルタイムに情報共有できます。スピーディーな経営判断が必要な場合に役立つでしょう。

また会計データは顧問税理士との共有もできます。「弥生マイポータル」でIDを取得し、「弥生ドライブ」を使用し共有する流れです。

テレワークにも対応できます。デスクトップ型なら弥生ドライブで情報共有でき、クラウド型ならログインするだけで使用可能です。

充実したサポートが受けられる

サポート体制が整っている点も、弥生会計ならではです。業界最大規模を誇るカスタマーセンターがあり、ユーザーからの問い合わせに備えています。

「ソフトの導入の仕方が分からない」や「操作の方法が分からない」など、電話やメールで質問しすぐに解決できるため、初めての会計ソフトでも業務が滞りません。

受けられるサポートは、プランごとに異なります。ソフトを使いこなせるか不安に感じているなら、手厚いサポートを受けられるプランが安心です。

ぴったりの会計ソフトを無料で診断する

弥生会計を導入するデメリット

電卓とパソコンを使うビジネスマン

初心者でも使いやすく、情報共有も可能な弥生会計ですが、動作が遅い可能性がある点はデメリットです。またデスクトップ型はアップデートもしなければいけません。

クラウド型は動作が遅い可能性も

クラウド型の弥生会計オンラインは、データが増えてくると、動作が遅くなる可能性があります。ブラウザーのアップデートや、日頃使っているものと異なるブラウザの使用で、解消することがあります。対応のブラウザーは以下の通りです。

  • Google Chrome
  • Mozilla Firefox
  • Microsoft Edge
  • Microsoft Internet Explorer 11

デスクトップ型では対応しているショートカットキーが使えない点も、クラウド型のデメリットです。ショートカットキーを使った、スピーディーな作業に慣れている場合、使い勝手が悪く感じるかもしれません。

ソフトのアップデートが必要

デスクトップ型を導入した場合は、アップデートが必要です。最新の状態へアップデートしないと、改正された法律に対応していない可能性があります。

正しく法人税や消費税などの申告をするためにも、ソフトは常に最新の状態で使用できるよう、オンラインアップデートをしなければいけません。「あんしん保守サポート」に加入していれば、最新の製品へ無償でアップデートできます。

ぴったりの会計ソフトを無料で診断する

弥生会計で経理をスムーズに

デスク仕事をするビジネスウーマン

弥生会計を導入すれば、取引を自動で入力できます。使いやすいデザインや動線ができているため、会計の業務に慣れていない人でも、比較的スムーズに使用できるでしょう。

入力したデータを拠点同士はもちろん、顧問税理士とも共有できます。また業界最大規模のカスタマーセンターがあるため、トラブルが起こったときや、使い方が分からないときに、すぐに相談し解決可能です。

デスクトップ型とクラウド型の製品から、必要な機能や使い方に合うタイプを選べば、会計業務の手間とミスを減らし、効率化につながります。

ぴったりの会計ソフト選びはミツモアで

ミツモアロゴ

会計ソフトは製品によって特徴や機能もさまざま。「どの製品を選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。

そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの会計ソフトが見つかります。

ぴったりの会計ソフトを最短1分で無料診断

従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適な会計ソフトを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。

ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。概算金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。

診断結果は最大5製品!比較・検討で最適な会計ソフトが見つかる

最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬ製品との出会いもあるかもしれません。

ミツモアなら、ぴったりの会計ソフトがすぐに見つかります。

ミツモアで会計ソフトを比較する

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。