ミツモアメディア

HDMI分配器おすすめ7選!使い方の基本や選び方までまるっと解説

最終更新日: 2024年04月26日

ゲームやプレゼン、ホームシアターといった様々なシーンで活躍するHDMI分配器。「調べてみたものの、種類が多くてどれを選んだら良いのか分からない」と悩む方も多いのではないでしょうか。

この記事では、HDMI分配器の基本の仕組みや注意点などの基礎知識から、選び方まで解説。さらに人気のあるHDMI分配器の中から用途に合わせたモデルを紹介します。あなたにぴったりのHDMI分配器がきっと見つかるでしょう。

【HDMI分配器とは?】複数の出力先に同時に伝送できる!

モニター

HDMI分配器について、なんとなく「HDMIを使って電子機器同士をつなげるときに使うもの」と思っている方もいるかもしれません。

まず、HDMI分配器の基本的な機能や使い方を押さえておきましょう。

プレゼンやイベント、ホームシアターで活躍するHDMI分配器

HDMI分配器のつなぎ方

HDMI分配器」とは、パソコンやゲーム機、ブルーレイレコーダーなどの映像を複数のディスプレイに同時に分配、出力して映すことができる便利な機器です。HDMIスプリッターとも呼ばれています。

HDMI分配器を使うメリット

  • 配線や配信処理に困らない
  • 映像を安定させる効果がある
  • ビジネスやホームシアターなどさまざまなシーンで活躍する

映したいディスプレイが沢山あっても、出力先は1つで済むため配線処理に困ることはありません。また映像を安定させるはたらきもあるため、出力時に映像が乱れたり途切れたりする心配ももちろん不要です。

たとえばプレゼンなどを行うときに使用すると、自分のPCで映像を確認しながら、プロジェクターなどの他の複数のモニターにも同じ映像を映し出すことができます。ビジネスシーンやイベントを行うときに大活躍する優れものです。

また高画質・高音質に特化したHDMI分配器も販売されているので、ホームシアターにももってこいのアイテム。映画やドラマ好きの方は、ご家庭に取り入れると楽しめる幅が広がるのでおすすめです。

HDMIセレクターとの違い

似たような機器に「HDMI切替器(HDMIセレクター)」があります。これは複数の機器を1台のディスプレイに接続するための機器で、ケーブルを抜き差しせずにHDMI機器を接続しておけるものです。入力先を固定することで、スイッチ1つで出力先を選ぶことができます。

「配線を変えるのが面倒」という方は、HDMI切替器を導入するとケーブルを繋いだままにしておけるので便利ですよ。

中には分配器としても切替器としても使用できる「HDMIマトリックスセレクター」という製品もあります。入出力が複数搭載されているので、分配器としても切替機としても使用することが可能。また映像ごとに別々のディスプレイに出力するといった高度な使い方もできます。

マルチディスプレイ・デュアルディスプレイはできない!

マルチディスプレイとHDMI分配器出力の違い

「マルチディスプレイ」とは、2台以上のディスプレイを使って画面を拡張することをいいます。「デュアルディスプレイ」は2台をつなげることを指し、マルチ(複数台)ディスプレイのうちに含まれます。

とても間違えやすいですが、HDMI分配器でつないでもマルチディスプレイのような使い方をすることはできません。あくまでも、1つの出力元から同じ映像を複製して複数台のディスプレイに分配、出力するだけなので要注意。

マルチディスプレイを行いたい場合は、ディスプレイポートやグラフィックボードを購入すると良いでしょう。

HDMI分配器の使い方

HDMI分配器の使用手順は以下の通りです。

HDMI分配器の使用手順

  1. HDMI分配器のアダプターをコンセントに挿す
  2. HDMI分配器のスイッチをオンにする
  3. 入力先HDMI分配器を装着する
  4. 出力先とHDMIケーブルで繋ぐ

HDMI分配器の使い方はとてもシンプル。入力機器側に装着して出力先とHDMIケーブルでつなぐだけで、複数モニターに映像を映すことができます。

HDMI分配器を使うと遅延が発生する?

「ゲーム配信などでHDMI分配器を使用すると遅延が発生するのでは?」と思う人がいるかもしれません。絶対に遅延しないとは言い切れないものの、気にするほどではないので心配は無用でしょう。

それでも気になるという方は、比較的高価なHDMI分配器やHDMIケーブルの購入をおすすめします。

HDMI分配器が映らなかったときの対処法

HDMI

HDMIが映らないなどのトラブルが発生した場合は、

  • ケーブルを再接続する
  • ケーブルを差し替える
  • HDMI分配器を再起動する
  • 他のデバイスで接続してみる

などを試してみましょう。

トラブルが発生する原因には、入力先・出力先で異なることが多いです。出力先が解像度に対応できていないことや、入力先が出力制限をかけていることなどが考えられます。

電源不要のHDMI分配器には要注意!

電源不要のHDMI分配器は、ケーブルで繋いでいる機器の電力不足によってトラブルが発生することがあります。

電源不要のHDMI分配器は、作動するのにHDMIケーブルからの電力を必要とします。そのためケーブルで繋いでいる他の機器が電力不足になると、映像が映らなくなったり解像度が異なったりするといった問題が起こりやすいのです。

電力不足を解消したい場合は、新しい分配器に買い替えましょう。コンセントからの電源供給が可能なタイプを購入すると、ケーブルからの給電が途絶えても安定して使用し続けることができます。

テレビ側の問題で映らないことも

HDMI分配器やケーブルがテレビに接続されており上記で対処できない場合は、テレビ本体に問題があるかもしれません。

テレビが映らないときの対処法は以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

関連記事:テレビが映らない原因は?エラーコードやケースごとの対処法

アンテナ取り付けサービスの料金を見る

HDMI分配器の失敗しない選び方!5つのチェックポイント

HDMI

いざHDMI分配器を購入しようと思っても、何に着目して選べばよいのか分からず混乱してしまうかもしれません。

ここではHDMI分配器選びを失敗しないために、押さえておきたい5つのポイントを紹介します。

  • 映せる画質
  • 接続できる端子の数
  • 価格
  • 給電方法
  • メーカー

ポイント①:画質(4K対応・HDR対応・リフレッシュレート)

出力後の画質がきれいに見えるかどうかは、入力機器の性能に加えてHDMI分配器の性能にも左右されます。見るべきスペックは以下の3点です。

  • 4K対応:従来よりも画素数が多い
  • HDR(ハイダイナミックレンジ)対応:従来よりも明暗差が鮮明
  • リフレッシュレート:高いほどなめらか(60Hzあれば高水準)

【4K】

手持ちのレコーダーやディスプレイが4Kに対応しているなら、4K対応のHDMI分配器を選びましょう。

HDMI分配器の対応画質は、入力側(レコーダーやゲーム機)と出力側(モニター)に合わせる必要があります。

レコーダーやゲーム機、出力先のディスプレイが4K対応であっても、HDMI分配器が4K対応でなければ出力後の画質は落ちてしまいます。逆にHDMI分配器だけが4K対応でも画質は上がりません。

4Kに対応できる分配器を購入したい場合は、

  • 30Hzまでの対応となる「HDMI1.4」規格
  • 60Hzまで対応している「HDMI2.0」規格

のいずれかを選ぶ必要があります。

また著作権保護のため、「HDCP2.2」に準拠したHDMI分配器でなければ4K映像を映し出すことができません。製品を購入する際は詳細事項をしっかり確認することが大切です。

他には3D対応のHDMI分配器もあるので、好みに合わせて選んでみてください。

【HDR】

「HDR」とは、従来よりも明暗差を拡大して表現する規格のことです。HDR対応のHDMI分配器を使えば、分配した先のディスプレイでも現実に近い鮮やかで深みのある映像を楽しめます。

HDMI分配器に4K対応と記載されていても、HDRには対応していないモデルがあるので注意が必要です。

【リフレッシュレート】

よりこだわるのであれば「リフレッシュレート」という数値にも注目しましょう。リフレッシュレートとは、1秒間に画面が何回書き換えられるのかを示した数値です。高ければ高いほど映像がなめらかになります。

30Hz〜60Hzが一般的ですが、画質を重視するならば60Hzあったほうが安心です。同じ4K対応モデルの中でも違いが出るので、選ぶときは確認してみてください。

特にホームシアターで映画を見るのであれば、画質を重視してHDMI分配器を選ぶのがおすすめです。「4K/HDR対応/60Hz」になっていれば十分に高性能なモデルと言えます。

ポイント②:出力できる端子の数(接続したい機器の台数)

HDMI分配器を選ぶうえで重要なのが、接続したい機器の台数です。HDMI分配器の出力端子数は2〜8個のものがほとんどです。

以下のように、できるだけ具体的なイメージがあると選びやすいですね。

  • プレゼンで2台のプロジェクターを使って資料を映す
  • 家でゲームの映像を2台のモニターで楽しむ
  • イベント会場などで6台のモニターに映す

家庭での利用であれば、「1入力2出力」または「1入力4出力」で十分でしょう。それ以上の数のモニターやプロジェクターに映すのであれば、「1入力4〜8出力」の分配器を選ぶ必要があります。

多数のモニターやプロジェクターへ映像を同時出力したい場合は、「カスケード接続」に対応したタイプがおすすめです。カスケード接続とは、同じ分配器同士をつなげて出力機器数を増やせる機能を指します。

ただし多くのディスプレイに分配するほど映像信号が減衰しやすくなります。つなぐケーブルはなるべく減衰を防ぐ金メッキ加工のものを選ぶなどの工夫をしましょう。

ポイント③:価格

価格帯で迷ったら1万円以下のモデルから探すのがおすすめです。

HDMI分配器の価格は、接続できる端子の数や画質・商品ごとのオリジナル機能の有無によって変わります。2千円〜2万円以内のモデルが一般的で、業務用の分配器にもなると10万円を超えるモデルも。

高ければ良いというものではないため、求めている条件を満たしているかをチェックしたうえで検討すると良いでしょう。

使う環境に必要な「画質」や「端子の数」がないと意味がないので、価格だけではなく「どこが違うのか」をよく見て選ぶことが大切です。

ポイント④:給電方法

HDMI分配器には3つの給電方法があります。

セルフパワータイプ ACアダプタ コンセントから給電する
バスパワータイプ USB給電 コンセントや、モニター等のUSBポートから給電する
電源不要タイプ 給電ポートなし 機器につないだHDMI端子から給電する

「出力したいディスプレイが大きく電力消費が激しい」「安定感を重視したい」という場合は、コンセントに差して使うセルフパワータイプがおすすめ。コンセントを確保する必要がありますが、安定した電力供給ができます。

バスパワータイプなら使用するモニターからの給電が可能なので、状況に応じて使い分けができますよ。パソコンにつなぐ場合は、パソコンのUSB端子に繋いで使用することができるので便利です。

電源不要タイプは入力端子から直接給電するものです。コンセント確保をしなくても良いというメリットがあるものの、出力先の消費電力が高いとうまく動作しない場合があるので注意が必要です。

ポイント⑤:メーカー

様々なメーカーからHDMI分配器が発売されていますが、日本メーカーでは以下が有名どころです。

  • サンワサプライ
  • ラトックシステム
  • エレコム

他のメーカーに比べて価格がやや高めになっているものの、種類も豊富で性能にも定評があります。特にこだわりがないのであれば、これらの中から選ぶのがおすすめですよ。

海外メーカーは「安いのに高性能」をうたうモデルが多く目立ちますが、安心感があるのはやはり日本メーカーです。粗悪な商品を買ってしまうと、表示する画面の遅延が起きるケースがあります。慣れないうちはアフターケアも含めて、日本メーカーのほうが使いやすいでしょう。

HDMI分配器は用途に合わせて選ぼう

プレゼンする女性

商品によって特徴が異なるHDMI分配器は、利用用途に合わせて選ぶことが大切です。

利用目的別で、選ぶべきHDMI分配器の特徴を以下の表でまとめてみました。

プレゼン用 3~4端子モデル
イベントや展示会での使用 カスケード接続タイプ
ホームシアター用 4KやドルビーTrueHD対応タイプ

ビジネスなどでプレゼン行う際は、1入力3出力モデルや1入力4出力モデルが適切です。プロジェクターやその他複数のモニターと接続する可能性が高いため、出力端子が多い方が重宝します。

多数のモニターを使用する大きなイベントや展示会では、カスケード接続に対応しているかどうかを重視しましょう。カスケード接続対応タイプを取り入れると、接続台数を増やすことができます。

ホームシアターで使用するHDMI分配器は、高画質・高音質の出力が可能なタイプがおすすめです。4K対応タイプや「ドルビーTrueHD」などのオーディオフォーマットに対応した商品で臨場感が増すこと間違いなしです。

ただし自分が持っているAVアンプに対応したオーディオフォーマットに合わせて、HDMI分配器を選ばなければいけません。AVアンプやスピーカーのスペックが高くても、HDMI分配器が対応していなければ使用できません。

アンテナ取り付け業者の口コミを見る

人気のHDMI分配器!おすすめ7選を紹介

おすすめ 女性

ここからは用途別のおすすめHDMI分配器を7機種紹介していきます。

特徴/使用用途 メーカー 商品名
高画質 サンワサプライ VGA-HDRSP2
軽量で配線に負担がない グリーンハウス GH-HSPE2-BK
コスパが良い MEALINK HDMI分配器
ホームシアター テック THDSP12X2-4K
ゲーム ラトックシステム RS-HDSP22-4K
プレゼンやイベント エレコム VSP-HD14BK
複数のモニターを使う会議やイベント サンワサプライ VGA-UHDSP8

​​※価格は2022年2月時点のAmazonを参考にしています。

それぞれ詳しく解説していきます。

【高画質を重視したいなら】サンワサプライ:VGA-HDRSP2

画質 4K/HDR
端子の数 1入力2出力
リフレッシュレート 60Hz
価格 15,641円
給電方法 ACアダプタ

モニターに映す画質を重視したい人向けのHDMI分配器。PS5にも対応しています。4K/60Hzに対応しているので映画鑑賞やゲームとの相性が抜群。スピード感のある作品でも滑らかな動きを再現できます。

HDRにも対応しており、人の目で見た色味に近い鮮やかで深みのある映像を映し出すことが可能です。

【初心者向け】グリーンハウス:GH-HSPE2-BK

画質 4K
端子の数 1入力2出力
リフレッシュレート 30Hz
価格 1,518円
給電方法 USB給電

入門機としておすすめの商品です。4K/30Hzにも対応しているので、基本的な性能は満たしています。

USB給電に対応しているため、出力先のモニターから給電することも可能。本体が約47gと軽く、モニター裏にぶら下げていても配線に負担がかかりにくいです。USB充電器を使えばコンセントからも給電できるので、状況に合わせて使い分けられます。

【コスパを重視するなら】MEALINK:HDMI分配器

画質 4K/HDR/3D
端子の数 1入力2出力/2入力1出力
リフレッシュレート 60Hz
価格 1,399円
給電方法 給電ポートなしタイプ
その他 切り替え機能あり

本体の向きを変えるだけで1入力・2入力の2パターン使える万能タイプ。価格のわりに高性能な部分がやや怪しいですが、使ってみる価値は十分あります。

一般的な分配器と同じ「1入力2出力」として使うだけではなく、「2入力1出力」としても機能します。パソコン2台を1つの画面につないでおけば、ボタン1つで切り替え可能です。

ただし給電方法が電源不要タイプなので、消費電力が高い機器を使う際は注意してください。

切り替え機能とは

切り替え機能とは、入力する映像を切り替えるためのものです。たとえば「2入力2出力」のモニターで切り替え機能を使うと、入力Aを2画面に映したり、入力Bを2画面に映したりできるようになります。「ゲームを2画面に映していたところを、映画2画面に切り替える」といった使い方が可能です。

切り替え機能は、入力側(レコーダーやゲーム機)が2台以上に対応している分配器に搭載されています。分配器に「2入力2出力」などと記載されているモデルには、切り替え機能が付いていると考えてください。

逆に「1入力」と記載されているモデルには、切り替え機能が付いていません。

【ホームシアターを楽しむなら】テック:THDSP12X2-4K

画質 4K/3D
端子の数 1入力2出力
リフレッシュレート 4K/30Hz

3D/60Hz

価格 4,499円
給電方法 ACアダプタ

家で3Dを楽しみたいのならこの分配器がおすすめ。

通常の映像でも4K/30Hzに対応しているためキレイな映像を楽しめます。非圧縮音声などの様々な音声形式に対応しており、音質もバッチリ確保できます。

ただし3Dの場合には画質が4Kではなく1080P(フルHD)に、リフレッシュレートが30Hzから60Hzになっているので、注意してください。

【ゲームを楽しむなら】ラトックシステム:RS-HDSP22-4K

画質 4K/HDR/3D
端子の数 2入力2出力
リフレッシュレート 60Hz
価格 6,980円
給電方法 ACアダプタ
その他 切り替え機能あり

2台のゲーム機を使っているならこの分配器がおすすめ。

「2入力2出力」に対応しているため、出力側にレコーダーやゲーム機を2台接続し、2つのディスプレイに映像を映せます。4K/60HzやHDRにもしっかり対応しています。

さらに注目したいのが、出力先に合わせて解像度を下げてくれる「ダウンスケール機能」。4K映像を映したいときに出力先のモニターが4K非対応だった場合、自動でフルHDに調整された映像を映してくれるのです。

使うモニターのうち1台が4K、もう1台がフルHDという場合でも問題なし。片方にはそのまま4Kの映像が映り、もう片方にはダウンスケールされたフルHDの映像が映るように調整してくれますよ。このモデルを使用する場合は、解像度を合わせるためにわざわざ4Kモニターに買い換える必要がないのです。

【プレゼンやイベントには】エレコム:VSP-HD14BK

画質 4K/3D
端子の数 1入力4出力
リフレッシュレート 記載なし
価格 13,257円
給電方法 ACアダプタ

4K対応でプレゼンやイベントに最適のHDMI分配器です。

HDMI協会認証のHDMIケーブルを使用した場合は、最長15mの4K出力に対応可能。「広いイベント会場で、出力側のモニターを離れた場所に置きたい」というときに活躍します。

近い距離で使うのも、もちろんOKです。

【複数のモニターを使う会議やイベントに】サンワサプライ:VGA-UHDSP8

画質 4K
端子の数 1入力8出力
リフレッシュレート 60Hz
価格 43,500円
給電方法 ACアダプタ

出力端子が8つと多いため、複数のモニターを使う会議やイベント会場などで活躍します。

3段階のカスケード接続(HDMI分配器の増設)ができ、8台では足りない場合でもさらに増やすことが可能。しかし数十台への接続となるとメーカーの動作保証の対象外になってしまうので、極端に多い場合は避けたほうが無難です。

家庭用というよりはビジネス向けのモデルです。端子の数も多く、4K/60Hzにも対応しているので性能面では問題ありません。

アンテナ取り付けはいくらでプロに依頼できる?

ミツモアでプロに見積もりを依頼しよう!

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

ミツモアで簡単な質問に答えて見積もり依頼

ミツモアなら簡単な質問に答えていただくだけで見積もり依頼が完了です。パソコンやスマートフォンからお手軽に行うことが出来ます。

最大5件の見積りが届く

見積もり依頼をすると、プロから最大5件の見積もりが届きます。その見積もりから条件にあったプロを探してみましょう。プロによって料金や条件など異なるので、比較できるのもメリットです。

チャットで見積り内容の相談ができる

依頼内容に合うプロがみつかったら、依頼の詳細や見積もり内容などチャットで相談ができます。チャットなのでやり取りも簡単で、自分の要望もより伝えやすいでしょう。

ミツモアで見積もり依頼をしてみてはいかがでしょうか?

ミツモアで見積もってみる