ミツモア

【個人事業主必見】屋号の画数を吉数にして運気を上げよう!おすすめの画数を紹介

ぴったりの顧問税理士をさがす
最終更新日: 2023年04月20日

屋号をつけるときに縁起のよい画数は?

屋号で大吉とされる画数は1・3・5・6・15・16・21・23・24・31・41・45・48・63・65・67です。

どんな文字でも屋号にできるの?

漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字、記号を屋号に使用することができます。

商売繁盛・運気アップの屋号の画数【縁起のよいネーミング例あり】

商売繁盛・運気アップの画数

画数にはそれぞれ意味が存在し、吉凶にも明確な理由があります。運気のよい画数で屋号を決めれば、商売繁盛・運気アップが期待できます。

【画数の吉凶一覧】

運勢 画数
大吉 1・3・5・6・15・16・21・23・24・31・41・45・48・63・65・67
7・8・11・13・17・18・25・29・32・33・37・39・47・52・57・68・73
中吉 26・35・38・42・51・53・55・58・61・71・75・77・78
2・4・9・10・12・14・19・20・22・27・30・36・40・42・46・49・50・59・60・62・64・66・69・70・72・74・79・80
大凶 28・34・43・44・54・56・76

※82画以上の場合、総画数から80を引いた数で診断

1画

1はすべての始まりを意味し、縁起が良いと考えられる数字です。1画の屋号は珍しいですが、大吉に該当する吉数となります。

3画

3画は成長・元気・活力などの意味を有する数字です。人の目に止まりやすい、脚光を浴びる仕事の屋号に適しています。

5画

5画は信頼を勝ち取る数字とされています。福寿や協和、商売繁盛なども表す画数です。

画数が5画で成功している例として、幅広い事業を展開している大企業であるソニーがあげられます。

7画

7画は力強さと信念を持ち、困難を打ち破る数字とされています。独立の意味も持つ画数です。

7画で成功している企業事例のひとつが、小売業を中心に数々の事業を行うイオンです。

8画

8画は忍耐力と努力を表し、最後には成功するとされる数字です。根気という意味もあります。

8画で成功している企業の代表例として、長年コンビニエンスストアの経営を続けているローソンがあります。

9画

9画は知力で成功をおさめる数字とされています。鋭い知力によって事業を成功に導くでしょう。

9画で成功をおさめている代表的な企業として、ファストファッション分野で圧倒的な力を有するユニクロがあげられます。

11画

11画はコツコツと着実に前に進むことを意味している数です。発展の意味も有します。

11画の代表例に、世界的な知名度・シェア率を誇る大企業であるGoogleがあります。

15画

15画は穏やかさや円満さといった意味を持つ数です。穏やかさによって与える良い影響が、結果的に円満を導くといえます。

15画の成功事例として代表的なのが、コンビニ業界において圧倒的に大きな売上を有するセブンイレブンです。

16画

16画は指導者として周りの人望を集めることを意味しています。リーダーシップを発揮し、力強く導くといわれています。

17画

17画は純情や直感などの意味を持ちます。成功のため一途に進み続けると考えられる画数です。

17画の成功事例として、幅広いインターネット関連サービスを展開する楽天があげられます。

23画

23画はパワーがあり、チャンスに強いことを意味する画数です。大成を表す吉数でもあります。

32画

32画の屋号は、はじめは困難が多く存在しますが、徐々に成功すると考えられています。愛嬌や人徳などの意味も有する画数です。

32画の代表例には、国内外で知名度・人気ともに高いレベルを誇るトヨタ自動車があります。

屋号に使える文字・画数の数え方【アルファベットもOK】

屋号に使える文字・画数の数え方
屋号にアルファベットも使える!

屋号に使える文字や、画数の数え方を紹介します。屋号に設定できる文字は幅広く、自由度は高めです。

  • 漢字
  • ひらがな・カタカナ
  • アルファベット
  • 数字
  • 記号

なお屋号の画数として考えるのは名前の部分のみです。〇〇株式会社や〇〇事務所などの場合、〇〇の部分のみの画数を数えます。

漢字

漢字は常用漢字だけでなく、旧漢字(旧字体)も屋号に使えます。ただし常用漢字と旧漢字は画数が異なるため、その点を考慮したうえで決めるのが良いでしょう。

【常用漢字と旧漢字で画数が異なる例】

  • 廣(15画)→広(5画)
  • 學(16画)→学(8画)
  • 圓(13画)→円(4画)
  • 豐(18画)→豊(13画)
  • 惠(12画)→豊(10画)

また漢字の画数の数え方として、以下の点に注意が必要です。

部首の数え方 「さんずい」は手書きの画数としては3画ですが、元の意味である「水」が4画のため、さんずいも4画として考えるケースがあります。
漢数字の画数 旧漢字の考え方で鑑定する場合、一から十までの漢数字は文字そのものの画数ではなく、表す数を画数として扱います。

ただし、文字の画数をそのまま吉凶判断の基準に用いる流派もあるため、確認が必要です。

画数の数え方はケースによって考えが異なるため一概には言えないですが、部首や漢数字については念頭に置くと良いでしょう。

ひらがな・カタカナ

屋号にはひらがな・カタカナも使用できます。

現代仮名遣いでは使用されない「ゑ」や「ゐ」などの文字も使用可能です。同様にカタカナの「ヰ」「ヱ」も使えます。

濁点や半濁点の場合は、通常の文字の画数に2画(半濁音は1画)を加えて数えます。「だ」の場合は、「た」の4画に2画を足した6画です。

なおひらがな・カタカナの画数は、手書きの画数と異なるケースがある点に注意が必要です。たとえば「ま」は3画で書ける字ですが、画数は4画として扱われます。

他にも、手書きの画数と姓名診断で扱われる画数に違いがある字は少なくありません。

姓名判断における画数の数え方は流派による違いが大きいです。そのためひとつの流派に決め、その考えをもとに屋号を決めるのが良いでしょう。

アルファベット

屋号にはアルファベットも使うことができ、大文字・小文字どちらも使用可能です。ただしアルファベットは人によって書き方や認識している画数に相違が起こりやすい文字です。

画数を考慮したうえで屋号を決める際は、アルファベットの画数に関する正確な情報をおさえる必要があります。

アルファベットの画数は、大文字・小文字それぞれ以下のとおりです。

【大文字の画数】

1画 C・I・O・S・U
2画 D・J・L・P・Q・T・V・X
3画 A・B・F・G・H・K・N・R・Y・Z
4画 E・M・W

【小文字の画数】

1画 c・l・o・s
2画 a・b・d・e・f・h・i・j・n・p・q・r・t・u・v・x・y・z
3画 g・k・m
4画 w

大文字と小文字で画数が異なるアルファベットが複数あるため、ご注意ください。

また他の文字と同様に、アルファベットの画数の考え方も、流派によって違いがあります。

たとえば上記の表では、大文字の「I(アイ)」を1画としていますが、3画と考える流派も存在します。

数字

屋号には0〜9の数字も使用可能です。

【数字の画数】

1画 0・1・6・8
2画 2・3・4・7・9
3画

手書きするにあたって考える画数と、吉凶判断の際に用いる画数が違うと感じる数字もあるのではないでしょうか。

画数を考慮して屋号を決める際は、身近な文字についても画数を確認する必要があります。

記号

屋号に使える記号として「&」「’」「,」「-」「.」「・」の6種類があげられます。

【記号の画数】

1画 「’」(アポストロフィー)

「,」(コンマ)

「-」(ハイフン)

「.」(ピリオド)

「・」(中点)

3画 &(アンバサンド)

なお屋号における記号の使い方には、以下のような条件が存在します。

  • 符号は字句を区切る用途でのみ使えます。したがって屋号の先頭や末尾などには使用できません。また符号を連続した(○○・・・●●株式会社など)屋号も不可能です
  • 「.」(ピリオド)は直前にローマ字を用いた場合に省略を意味する記号として利用できます。したがって「.」のみ、屋号の末尾に用いることが可能です

なお屋号にローマ字を使う場合、単語を区切る目的でスペースを入れることが可能です。スペースは画数ゼロとして扱われます。

屋号に使わない方がよい言葉とは?

屋号に使わない方がよい言葉
商標登録されている名称はNG!

まず、個人事業主は法人とは異なるため「〇〇会社」「〇〇株式会社」「〇〇有限会社」などのような屋号をつけることはできません。

また「支社」や「支店」「事業部」など、会社の一部門であると思われてしまうような名前も使えないため注意が必要です。法人であると誤認を招く恐れのある言葉は避けましょう。

個人事業主の屋号に限らず「銀行」「保険」「学校」などの単語は、その業種を営む会社・事業主以外は利用できません。公序良俗に反する言葉および連想の恐れが大きい言葉も使用不可能です。

屋号に使わない方がよい言葉として、商標登録されている名称や他社がすでに使用している名称などがあげられます。

顧客や取引先の誤解を招く恐れのある言葉の使用は避けるのが無難です。屋号を決める際は画数だけでなく、同一または似ている名前が存在しないか事前に確認しましょう。

また、屋号は商標登録することができます。無断使用などの権利侵害を防ぎたいと考える方は、商標登録をしてみてはいかがでしょうか。

関連記事:個人事業主の屋号の付け方を解説!事前の検索でトラブル回避|ミツモア

屋号を決めるときに気を付けるべき2つのポイント

屋号はある程度自由に決めることができますが、どんな屋号にしても大丈夫なわけではありません。

  • 事業内容がわかるものにする
  • 短すぎる/長すぎる屋号は避ける

屋号の決め方によっては混乱を招く可能性もあるので、以上のポイントに気を付けて屋号を決めましょう。

事業内容がわかるものにする

屋号と事業内容が一致している場合、顧客や取引先からみてどんな事業をしているのかを簡単にイメージできます。

例えば、アクセサリーの販売をしている事業なのに「カフェ〇〇〇〇」や「〇〇〇〇クリーニング」などを屋号にすると、実際の事業内容と屋号が一致していないこととなります。

こうなっては顧客や取引先から「信用しても大丈夫だろうか」といった不安を感じさせてしまうかもしれません。

そうならないためにも、屋号は事業内容がわかるようにしましょう。

短すぎる/長すぎる屋号は避ける

屋号に文字数制限はありませんが、極端に短い・長い屋号はおすすめしません。

極端に短い屋号の場合、屋号が短すぎて事業内容がわからなくなります。また、屋号が1文字の場合、聞き間違いなどにより誤った屋号が浸透してしまう危険も。

また、極端に長い屋号だと、覚えてもらえにくくなります。せっかく決めた屋号が長すぎるために短縮・省略されることもあり、さらに、書類の作成時も大変です。

関連記事:屋号と法人名(社名)の違いとは?基本事項をおさらいしよう|ミツモア

屋号をつける3つのメリット

屋号の3つのメリットを考える女性
(画像提供:PIXTA)

個人事業主の屋号は強制ではなく任意です。そんな中、個人事業主が屋号をつけることで大きく分けて3つのメリットを享受できます。

  • 社会的信用度が向上する
  • 「屋号」付きの銀行口座が開設できる
  • 個人名より覚えやすい

社会的信用度が向上する

屋号をつければ「信用」されやすく、取引の際に相手事業者の不安や迷いを払拭することができます。

事業は基本的に一人で行うものではなく、必ず顧客や取引先など相手が存在するため、「信用」が重要になってきます。

特に開業をした当初は実績や信用がなく、取引をためらう事業者さんも少なくありません。

個人名で商売をし、屋号をつけていない場合は「どんな事業をしているのだろう」「屋号がないけど大丈夫だろうか」と、相手の判断に迷いを与えてしまうのです。

しかし、屋号があれば「どんな事業をしているのか」把握しやすくなり、社会的信用が向上します。

例えば資格を取得している個人事業主がその資格について事業を行う場合、屋号に「〇〇〇〇税理士事務所」「〇〇〇〇行政書士事務所」など屋号に資格を含めると信用度が増すでしょう。

「屋号」付きの銀行口座が開設できる

屋号付きの銀行口座を解説すれば、プライベートと事業を区別してお金の管理ができるので正しい会計処理がしやすくなります。

屋号がなければ個人名義での口座開設となるので、個人事業主はプライベートと事業の区分が曖昧になりがち。

個人名義の通帳に事業用の売上の入金や経費の支払い、プライベートなクレジットカードの支払いなどが混在していては、プライベートと事業を区分することが難しくなります。

場合によっては、事業用の経費の支払いをプライベートな支払いだと勘違いしたり、プライベートな支払いを事業用の経費だと勘違いしたりすることがあるかもしれません。

そこで、屋号があれば金融機関によっては屋号付きの銀行口座の開設が可能です。

屋号付きの口座に事業用の入金や支払いを集約すれば、公私の区別がつき正確な経営判断が下せます。

また支払う側としては、個人名義よりも屋号付きの口座の方が安心できるでしょう。

関連記事:個人事業主は屋号付き口座開設を!おすすめ銀行と必要書類、手続きも紹介|ミツモア

個人名より覚えやすい

屋号は個人名よりも覚えてもらいやすいです。

屋号がない場合、店舗や事務所への道やサイトのURLがわからなければ個人名で検索することになりますが、その個人名もわからなければ辿り着くことができません。

そうなっては、せっかくのお客さまを逃すことになってしまいますよね。

しかし、屋号と事業内容が一致していれば、個人名よりも屋号の方が覚えやすく、かつ検索しやすくもなるため、そのような心配が解消されます。

関連記事:屋号を商標登録するメリットは?商標権侵害はしない・させない!|ミツモア

屋号を無料診断してくれるサイト3選

屋号 無料診断サイト3選

画数を考慮して屋号を決めたいと考えても、画数の意味や吉数を入念に調べ、候補となる屋号の画数を細かく数えるのは負担が大きいです。

そこで、画数を考えるうえでの負担を最小限におさえる方法として、屋号を無料診断してくれるサイトの活用があげられます。

Web上で占い・診断ができるなら、屋号を考える労力がほとんどかかりません。そのうえ無料であれば、資金面での心配もしなくて済みます。

屋号を無料で診断できるサイトを3つ紹介します。

社名占い.net

社名占い.net
公式サイト:社名占い.net

社名占い.netはサイト名に「社名」とついていますが、画数の考え方は会社名・個人事業主の屋号ともに同じなので問題なく利用できます。

社名占い.netのポイントとして以下があげられます。

  • 画数の吉凶がわかりやすい:画数の吉凶が星3つで表現されるため、良し悪しを直感的に把握できます
  • 同じ画数の有名企業例が出る:たとえば入力した名前が25画だった場合、同じ25画の名前を持つ企業が自動で出てきます
  • スマートフォンで利用できる:スマートフォンに対応しているため、外出先などでも手軽に診断できます。

無料診断を受ける際は、名前部分のみを入れるようにしましょう。「〇〇事務所」という屋号の場合、画数の基準となる〇〇部分のみを入力します。入力する内容が誤っていると、正確な診断ができないためご注意ください。

会社名・商号診断-ネムディク

会社名・商号診断-ネムディク
公式サイト:会社名・商号診断-ネムディク

ネムディクが提供する会社名・商号診断は姓名診断がメインですが、会社名や商号・屋号の診断も可能です。

会社名・商号診断-ネムディクのポイントとして以下があげられます。

  • 屋号に関する詳しい説明がされている:診断ページに屋号に使える文字や注意点などの説明が載っているため、診断前に確認ができます
  • それぞれの文字の意味も結果画面で把握できる:たとえば屋号に漢字を4文字使っている場合、一文字ごとの画数や意味も結果画面に表示されます
  • 流派の違いを考慮している:他の生命判断と違いが生じるケースがある理由として、流派の違いについて説明をしています

結果はSNSでのシェア、URLのコピーなどが可能です。

社名占い-姓名診断

社名占い-姓名診断
公式サイト:社名占い-姓名診断

こちらの社名占いサイトは今日の運勢や相性占いなど、さまざまな診断・占いを無料で受けられます。

受けられるサービスのひとつに、画数を考慮した社名占いがあります。

こちらのサイトにおける社名占いのポイントとして以下があげられます。

  • 姓名判断の意味を丁寧に解説している:ページの上部には姓名判断に関する丁寧な説明が記載されています。そのため屋号を入力する前に、姓名判断の意味や重要性を把握しやすいです
  • 将来性や潜在能力を6つの指標で判断する:画数をもとに、総合性・社会性・関係性・想像性・収益性・永続性の6つを判断します。これらはテキストだけでなく、レーダーチャートでも表示されるためわかりやすいです
  • 結果の意味がわかりやすい:評価基準や指標について明確に説明されているため、結果の意味を理解しやすいです

細かい部分まで診断できるサイトです。

屋号の登録は「開業届」を提出するだけでOK!

開業届を提出すれば屋号の登録できる
開業届の屋号の欄に記入すれば登録完了!

屋号の登録は開業届を提出するだけで簡単に行えます。

開業届に屋号の欄があり、そちらに屋号を記入して開業届を出せば完了です。なお屋号の登録は任意のため、該当箇所を空欄で提出しても問題ありません。

開業時点で屋号が決まっていない場合、開業後に屋号を登録することも可能です。屋号が決まってから最初に提出する確定申告書で、屋号の欄を記入して提出すれば登録されます。

関連記事:屋号の登録は開業届提出で完了!模倣を防ぐ方法も公開|ミツモア

ミツモアで税理士を探そう!

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

これから個人事業主として経営していくにあたり、避けては通れないのが税金関係の処理です。経営しながら税回りも自分ですべてやるとなるととても負担が大きくなってしまうため、税理士にお願いすることが多いです。

税理士とのお付き合いは、そのときだけのものではなく、長期間に渡るもの。だからこそ、費用だけでなく、相性や対応の誠実さも、事前に十分に確認しておきたいですね。

そんな税理士選びにおすすめなのが、全国の税理士が登録しているマッチングサイト「ミツモア」です。地域と依頼したい内容に応じて、まずは見積もりが確認できます。その後、メッセージでのやりとりで担当業務の範囲やオプションなどを確認できるので、面談するのと同じように、税理士の人柄が見えてきます。

ミツモアでは、完全無料2分の操作で、税理士さんから見積もりを集めることができます。税理士を探している方や、いくらくらいかかるのか相場を知りたい方など、お気軽にお見積り依頼を試してみてください。

かんたん・お得な見積もり体験を、ミツモアで。

ミツモアで見積もってみる