ミツモアメディア

7月の“猛暑特需”でアイリスオーヤマ設置シェア急上昇3位。夏のエアコン人気機種TOP5をミツモアが調査

最終更新日: 2025年05月14日

ミツモアは7月のエアコン取り付け需要上昇を背景に、2024年のエアコン取り付け依頼データを分析し、消費者が選ぶエアコンの機種を調査しました。

その結果、昨夏7月のアイリスオーヤマの取り付け依頼シェアが3位に急上昇したことが明らかに。年間では7位ながら、猛暑のピーク月に特需を獲得し、ダイキンを上回りました。

5~8月に選ばれているエアコン機種や、地域別の傾向について、分析結果を紹介します。

エアコン取り付け需要は7月にピーク

エアコン取り付けの見積もり依頼数推移

2024年の昨夏、7月の需要ピークは3月の2.6倍

2024年のエアコン取り付け依頼は7月に最も集中し、3月と比較して2.6倍の需要が発生しました。これは夏季の気温上昇に伴い、消費者のエアコン設置ニーズが急激に高まったことを示しています。

30度超えからの依頼急増:気温とエアコン取り付けの関連

過去3年分のエアコン設置シーズン開始期(4/1~7/7)の依頼数と気温を調査した結果、最高気温が30℃を境にエアコン設置依頼が明確に増加することが明らかになりました。全国平均では、30℃未満の日と比較して30℃以上の日は依頼件数が約2倍に増加します。

【30℃値の前後の平均依頼数】

30℃値の前後のエアコン取り付け平均依頼数

北海道は特に顕著で、30.3℃を超えると依頼増加率が著しく高まりました首都圏では27~30℃が転換点となり、西日本は26℃前後から需要が増え始めるなど、地域ごとにも特徴があります。

ユーザーの声から見るエアコン設置依頼の背景

ミツモアに寄せられる口コミからも、気温の上昇とともにエアコン設置の緊急性が高まる様子が読み取れます。

依頼の特徴 代表的なユーザーの声
5月 早めの準備 「家電量販店で6月以降しか予約が取れずネットで事業者を探した」
「梅雨入り前に設置できたらと思っていた」
6月 緊急性の高まり 「これから梅雨も来るし夏がきてからでは遅いと思い申し込んだ」
「夏本番を迎える前に設置できて良かった」
7月 ピーク到来 「古いエアコンが壊れていて、暑くて急遽エアコンを入れることに」
「猛暑が続く中で、数日後に来客・宿泊の予定があり、エアコンをどうしても早く付けたかった」
「急にエアコンが壊れてしまい取り替えた」
「家電量販店で設置を断られたためネットで探した」
8月 高い緊急性が継続 「酷暑の中、1日でも早く来ていただける業者を探した」
「エアコン取り付けを先延ばしにしていたが、熱中症など家族の体調管理が心配になり依頼」

※2024年5月1日~8月31日にミツモアでエアコン取り付けを依頼した方の口コミから抜粋

人気エアコン機種ランキング:トップは三菱霧ヶ峰

5~8月の人気取り付け機種TOP5

1. 三菱電機「霧ヶ峰シリーズ」:17.81%

2. パナソニック「Eolia(エオリア)シリーズ」:14.49%

3. 日立「白くまくんシリーズ」:14.18%

4. ダイキン「うるさらシリーズ」:11.35%

5. アイリスオーヤマ製エアコン:7.72%

※2024年5月1日~8月31日にミツモアで新品エアコンの取り付けを依頼した方の口コミを分析(有効回答2,616件)

ミツモアの口コミに寄せられた「エアコン取り付け機種」のデータを分析した結果、新品エアコン取り付けは三菱電機の「霧ヶ峰シリーズ」が約18%のシェアで首位を獲得していることがわかりました。次に、パナソニックと日立が僅差で続いています。4位にはダイキン「うるさらシリーズ」、5位にはアイリスオーヤマ製エアコンがランクインしました。上位5メーカーで全体の65%以上を占めており、消費者の選択が特定のブランドに集中している傾向が見られます。

5~8月の取り付け古機種回収TOP3

1. 霧ヶ峰(三菱電機):36台(15.3%)

2. パナソニック「Eolia」:28台(11.9%)

3. 富士通「nocria」:26台(11.0%)

※2024年5月1日~8月31日にミツモアでエアコンの「取り外しのみ」を依頼した方の口コミを分析(有効回答236件)

回収されるエアコンでも三菱電機の「霧ヶ峰」が最多となっており、その耐久性の高さから長期間使用された後の入れ替えが多いことがうかがえます。富士通の「nocria」は現在の販売台数と比較して回収率が高く、過去のシェアとの相関が見られます。

アイリスオーヤマエアコン:7月に3位へシェア急上昇

エアコン取り付けのシェア率推移

アイリスオーヤマエアコンのシェアは5~8月全体では5位、年間平均では7位に位置するものの、夏季ピーク時に大きく順位を上げる特徴が確認されています。

7月のシェアランキングでは、三菱電機「霧ヶ峰」(16.63%)、パナソニック「Eolia」(15.19%)に続く3位となり、ダイキン「うるさら」(10.17%)を上回りました。特に5月(4.99%)→6月(7.04%)→7月(11.36%)と夏に向けて急上昇しています。

一方で8月には5.58%まで急落しており、夏季の初期に集中して選ばれる傾向があると言えます。

地域別に見ると、愛知県での支持率が10.9%と特に高く、神奈川県、大阪府、兵庫県など主要都市部でも安定したシェアを獲得していました。

地域別のエアコン選択:特徴的な傾向

地域の気候特性や消費習慣によって、エアコン選択にもいくつか地域差が見られます。特徴的な傾向をご紹介します。

東京のダイキン選好

東京都ではダイキン「うるさら」シリーズと「risora」シリーズの合計シェアが5~8月で25.2%に達し、全国平均より6.7ポイント高くなっていました。特に世田谷区、江戸川区、板橋区、町田市ではこの傾向が顕著です。デザイン性の高いrisoraシリーズは、都心の狭小住宅でも空間を美しく見せる選択として支持されているようです。

地域別の特徴的メーカー選好

三菱電機「霧ヶ峰」

三菱電機「霧ヶ峰」は福岡県で特に強く、5~8月で25.9%という高いシェアを誇りました。九州地方全体でも三菱電機の支持率が高い傾向にあります。

日立「白くまくん」

日立「白くまくん」は東北・北関東地域での選好が目立ちました。寒冷地での暖房性能に定評があることが要因と考えられます。

まとめ

今回の調査から、エアコン取り付けの依頼は気温が30℃を超えると急増し、特に7月は3月比で2.6倍という明確なピークが確認されました。ユーザーの声からは「古いエアコンの故障」「家電量販店では予約が取れない」といった緊急性の高いニーズが浮かび上がり、特に7~8月は即対応可能な業者への需要が集中します。

機種選択では、三菱電機「霧ヶ峰」やパナソニック「Eolia」が安定した人気を誇ります。その中でも注目すべきはアイリスオーヤマで、7月には年間平均7位から3位へと急上昇しました。これは物価高の影響により、低価格帯への指名買い集中が表れていると言えるでしょう。

また東京ではデザイン性の高いダイキン「risora」、福岡では三菱電機、東北・北関東では日立「白くまくん」が強く支持されるなど、地域別の選択傾向もいくつか確認されました。

エアコン取り付け料金も7月がピーク。早めに相談を

エアコン取り付けの料金推移

エアコン取り付け料金は需要の集中する7月に最も高くなります。2024年は、4月の平均成約費用が約14,208円、5月は14,941円、6月は15,621円、7月は16,232円でした。 今夏は例年より暑くなる予報が出ており、エアコン設置業者の混雑が予想されます。需要が立て込むと工事が遅れることも少なくないため、設置や交換予定のある方は早期に相談することをおすすめします。

エアコン取り付けのプロに相談する

【調査概要】

■見積もり依頼数推移

調査対象期間:2024年1月1日~12月31日

調査対象:「ミツモア」で行なわれたエアコン取り付けの見積もり依頼

調査件数:165,663件

 

■見積もり依頼と気温の相関

調査対象期間:4/1~7/7(2022年、2023年、2024年)

調査対象: 「ミツモア」で行なわれたエアコン取り付けの見積もり依頼、気象庁の過去気温データ(各都道府県、県庁所在地の最高気温を参照)

 

■ エアコン取り付け・取り外し機種

調査対象期間:2024年5月1日~8月31日

調査対象:「ミツモア」を通したエアコン取り付けの口コミデータ

調査件数:口コミ約5,900件(有効回答2,862件)