ミツモア

グルチャとは?作り方や快適に使用するための7つのルール

ぴったりのビジネスチャットをさがす
最終更新日: 2024年08月27日

「グルチャ」はグループチャットの略語で、スピーディーかつ大人数での情報共有を可能にします。メンバー同士が別の場所にいてもリアルタイムでつながれ、メールや電話と比べて気軽に会話ができるのが魅力です。

「グルチャを使いこなして交流の幅を広げたい」というあなたのために、グルチャの使い方や活用シーン、おすすめのアプリについて紹介します。

グルチャとは

女性 ビジネス

「グルチャ」とはグループチャットの略称で「複数人でチャットすること」を意味しています。「LINE」や「Chatwork」、「Microsoft Teams」など、スマホやパソコンからアプリを介して行います。

グルチャの活用シーンはプライベートやビジネスなどさまざま。友人や知人間での利用はもちろん、顔を合わせていない人同士でもつながれ、うまく利用すれば外出せずとも交友関係の拡大や連絡手段の構築が可能です。

グルチャはティーンエイジャーや20~30代の若者世代だけでなく、近年は40~50代にも浸透しつつあります。

掲示板との違いは参加者の範囲

チャットができるという点ではネットの「掲示板」と同じように思われがちですが、大きな違いは「参加者の制限」があるかどうかです。グルチャはグループの管理人か、メンバーが認めた人しか参加できません。

一方で掲示板は参加も発言も基本的には自由です。気軽に色々な人とつながったり意見をもらえたりするのが掲示板の魅力でしょう。一方のグルチャは互いに信頼関係のある人同士だけでつながれます。

グルチャ参加を募集する掲示板も

地元の掲示板「ジモティー」や「mixi」などでは、グルチャの参加を募集する投稿がさかんに行われています。

共通の趣味や出身地、同じ世代の友達や恋人づくりなど募集の目的はさまざま。参加者は投稿者が掲示板に記載している概要やプロフィールを参考にして「LINE」などで開催されているグルチャに参加します。

共通の話題を持った仲間が増えるというメリットはあるものの、直接会ったことのないメンバーとの会話に参加するため、個人情報の取り扱いやコミュニケーション方法には注意が必要です。各コミュニティのルールに沿った行動を心がけましょう。

対義語は「コチャ(個チャ)」

大人数でのチャットを「グルチャ」と呼ぶのに対し、1対1での個人チャットのことを「コチャ(個チャ)」と呼びます。「グルチャのメンバーと個人的な話がしたい」「話の流れをさえぎりたくない」などの場合に、グルチャからコチャに移動して会話を始めることも少なくありません。

「グルチャじゃなくてコチャで話さない?」など、相手を会話に誘いたい場合に使うとよいでしょう。

グルチャの作り方【例:LINE】

スマホを操作する男性

「仲間や友人とグルチャをはじめたい!」という方のために「LINE」におけるグルチャの作り方を紹介します。

  1. トークタブ右上の「吹き出しマーク」をタップ
  2. 「グループ」をタップ
  3. 招待したい友達を選択して「次へ」をタップ
  4. グループ名やアイコンを設定
  5. 「友だちをグループに自動で追加」のオン/オフを選択
  6. 右上の「作成」をタップ

これまでLINEでは「複数人トーク」と「グループトーク」の2つのグルチャ機能がありましたが、アップデートにより「グループトーク」に機能が統合されました。それに伴って新規のグループでは「ノート」や「アルバム」機能が利用でき、参加承認の有無もトーク管理者が設定できるようになっています。

家族や友人、仕事仲間との連絡や交流など、目的に応じたグループを作成して友だちを招待しましょう。

※「LINE」のバージョン10.17.0以上の場合です

※2021年11月5日現在の情報です

トークタブ右上の「吹き出しマーク」をタップ

LINEを開いたらトークタブに移動します。画面右上に並ぶアイコンの中から「吹き出しマーク」をタップしましょう。

またホームタブの「グループ」→「グループを作成」を選択してグループ作成画面を開くことも可能です。

「グループ」をタップ

画面の上部に表示されたアイコンの中から「グループ」をタップします。友だちの選択画面に移動します。

招待したい友達を選択して「次へ」をタップ

友だちの一覧が表示されたら、招待したい友だちを選択します。

このとき「最近トークした友だち」がピックアップされて上部に表示されるほか、最上部の検索ボックスから名前で個別検索することも可能です。

選択した友だちが正しいか確認して、画面右上に青文字で表示されている「次へ」をタップしてください。

グループ名やアイコンを設定

グループプロフィール設定の画面が表示されたら、グループ名やアイコン画像を設定します。所属する組織のマークやお気に入りの写真などのグループをイメージしやすい画像を設定しておくと、今後検索する際に見つけやすくなるでしょう。

ここで設定したグループ名やアイコン名は後から変更可能です。

「友だちをグループに自動で追加」のオン/オフを選択

「友だちをグループに自動で追加」のオンとオフを選択します。

オンにした場合
  • グループに招待した友だちが自動的に参加する(従来の「複数人トーク」のイメージ)
オフにした場合
  • グループに招待した友だちにLINEで招待メッセージが届く
  • 招待された側は届いたメッセージから「参加」もしくは「拒否」を選択する

なお設定をオフにしていて、招待した友だちが「拒否」を選択した場合、グループの作成者に通知は届きません。そのまま「招待中」の友だちとして表示が継続されます。

グループに参加するかどうかの判断を友だちにしてもらいたいときは、設定をオフにしておきましょう。

右上の「作成」をタップ

設定が完了したら、画面右上の「作成」をタップします。これで新しい「グループトーク」が作成され、グルチャができるようになります。

作成したグループに友だちを新しく招待したい場合

作成したグループに友だちを招待したい場合、トーク画面右上の「≡」アイコンから設定が可能です。

  1. 招待したいグループのトーク画面を開く
  2. トーク画面右上の「≡」をタップ
  3. 上部に並んだアイコンから「招待」をタップ
  4. 招待したい友だちを選択する
  5. 画面右上の「招待」をタップ
  6. 招待した旨の通知がトーク画面に表示される

作成した「グループトーク」はいつでも友だちの招待ができます。なお「友だちをグループに自動で追加」の設定がオフになっている場合は、このときも「参加」するかどうかの確認メッセージが届きます。

グルチャの活用シーン

スマホを操作する女性

プライベートやビジネスなどさまざまシーンで活躍するグルチャ。うまく活用すれば連絡手段からデータの共有まで幅広い使い方が可能です。

親戚や家族同士の連絡手段に

親戚や家族同士の連絡手段としてグルチャを活用すれば、いつでもどこでも連絡可能になります。たとえば昼間に会社や学校に行っている相手に対して、家の用事や食事の予定などを事前に送付しておくこともできるでしょう。

日常的な連絡から急用まで、さまざまな連絡をグルチャで完結させることが可能です。

仲の良い友人との雑談に

共通の知り合いや仲の良い友人との雑談にグルチャを活用するのもおすすめです。グルチャを作成しておけば、好きなものの話題や遊びのスケジュール調整など、多くの場面で気軽に連絡が取れるようになります。

よく遊ぶメンバーでグルチャを作成して、会っているとき以外の交流を深めるのもよいでしょう。

会社のチームやプロジェクトの連携強化に

会社のチームやプロジェクトのメンバーの連絡手段としてもグルチャは活躍します。出退勤にかかるちょっとした連絡やスケジュール管理、日頃のタスクの管理や進捗に関する報連相などのシーンにおいて、迅速な連絡が取れるようになるでしょう。

昨今では「リモートワークで社員の顔がなかなか見えない・・・」という場面が増えてきたことから、ビジネス使用に適した「Slack」や「Chatwork」などのクラウドサービスを活用して社内外の連絡を取り合うケースも増えています。

ぴったりのビジネスチャットを無料で診断する

飲み会の日程調整に

飲み会やイベントなどの日程調整にもグルチャが適しています。1回の投稿ですべてのメンバーに周知ができるため、飲み会の開催にあわせて専用のグルチャを作成するのもおすすめです。

また「LINE」ならスケジュール日程調整機能がついているので、出欠確認もグルチャ上でそのまま可能に。連絡漏れやリマインド忘れを防止することもできるでしょう。いまや飲み会やイベントの成功にグルチャは欠かせない存在といえます。

写真や動画の共有に

グルチャを使えば、友人や家族と遊んだときや旅行にいったときに撮った写真や動画をすかさず共有できます。たとえば「LINE」の場合は「アルバム」機能を使って写真をクラウド上に保存していくことが可能。ダウンロードの制限もありません。

グルチャなら大事な思い出を残して後から振り返ることも簡単に実現します。撮影したもの以外にもYou TubeやX(旧Twitter)などのURLを共有して、Web上の写真や動画をシェアすることも可能です。

グルチャのメリットとデメリット

ビジネスマン

グルチャを利用するメリットと、利用する上で生まれやすいデメリットを紹介します。

グルチャのメリット

グルチャを利用するメリットは以下の3つが挙げられます。

  1. メッセージのやり取りがスピーディーにできる
  2. 大人数で一斉の情報共有が簡単にできる
  3. 場所を気にせず意見が出せて、やり取りが一方通行にならない

グルチャは参加するとすぐにメンバーとの会話ができます。電話では一度に大人数でのやり取りはできず、目的の人が参加していればメールのように返信が遅れることがありません。

画像やデータも一度にすぐ共有ができるのも魅力です。離れていても場所を選ばずにいつでも仲間と会話ができます。

グルチャのデメリット

リアルタイムで会話ができるのがグルチャの最大の魅力ですが、利用していると以下の3つのデメリットを感じることがあります。

  1. 本来必要ではないコミュニケーションが生まれる
  2. 会話が流れやすく、目的の話がそれてしまうこともある
  3. 大人数のグループだと発言する人が偏ってしまう

参加人数が多いと、中には一部の人しか知らない話題がチャット内に上がることもあります。自分の知らないまたは興味のない話題がチャット内に流れると、どう反応すればよいか分からず、画面のスクロールが手間に感じるかもしれません。

また大人数だと短時間にさまざまな話題が飛び交うのがときに裏目に出ます。見落としたくない会話や意見、ほしかった話題が読む前に流れやすいのです。

そのほかにも「意見をいつも言う人」と「意見を見ているだけの人」に分かれやすく、結局いつも同じ人ばかりが発言しているという事態になりがちです。

ぴったりのビジネスチャットを無料で診断する

グルチャを快適に活用するための7つのルール

スマートフォンを操作する女性

グルチャはさまざまな人が自由に発言できるぶん、人数が増えれば増えるほど乱雑とした話題になりかねません。参加者が気持ちよくチャットできるように、最低限おさえておきたいルールを心がけておくことが大切です。

質問をスルーしない

グルチャで流れてきた質問には、なるべく早めに返信しましょう。「LINE」など既読がつくアプリを使用しているならまだしも、なんらかのアクションがなければ、質問側が反応を確認できないままに話題が流れてしまう可能性も考えられます。

もしもすぐに回答できない場合は「スタンプ」や「リアクションボタン」などの機能を活用して、確認したことを質問者側に伝えるとよいでしょう。質問者の不安やストレスをためないためにも、相手に見える形で反応を示すことが大切です。

発言を強制しない

グルチャで発言を強制することは参加者にストレスを与えてしまいます。発言が苦手な方もいれば、返信に困る内容の話題が進むケースもあることも念頭に入れておきましょう。

気持ちのよいコミュニケーションを実施するためには、自由な発言の場であるのが大前提です。顔なじみでないメンバーが参加する場合は「見ているだけでもOK」といったルールを事前に決めておくのもおすすめです。

関係のない話を突然しない

グルチャで関係のない話を突然行うと、そこから話がどんどん進んでいって元の話題に戻るのは難しくなってしまいます。共通の話題や共有事項など集まった目的が明確であればあるほど、流れから逸脱した話題に興味を持つ人は少なくなるでしょう。

グルチャの存在意義があいまいになってしまい、最悪の場合はグループの自然消滅につながる可能性もあるので注意してください。参加者が喜ぶ話題なら無論OKですが、話を聞いた相手がどう思うかを考えて発言するのが大切です。

知らない人をいきなり招待しない

グルチャに知らない人をいきなり招待するのはやめましょう。これまで進んでいた会話がストップしてしまい、気まずくなってしまうケースも考えられます。またメンバー間ですでにグループ意識が形成されていた場合「輪を乱された」と感じるケースも少なくありません。

既存メンバーのためにも、招待の際には事前のアナウンスや、誰でも入室OKといったルールの制定を心がけておきましょう。合意を受けたうえでのメンバー追加であれば、ほかの参加者も快い気持ちで新メンバーを受け入れてくれるはずです。

一部の人しか知らない内輪話をしない

大人数参加していると、どうしても一部の人しか知らない話題が出やすくなります。しかし、自分が知らない話題が出てくると「なんのこと・・・?」と疎外感を感じるメンバーもいることも覚えておいてください。

本来、メンバー全員で会話を楽しんだり、情報を共有したりするのがグルチャの魅力であり利用する目的といえます。参加者全員が知っている話題や興味のあることを取り上げるようにしましょう。

特定のメンバーを攻撃しない

グルチャで特定のメンバーを攻撃するようなことがあってはありません。嫌がらせや誹謗中傷などの行為は相手に不快な思いを与えるだけでなく、見ている周囲も嫌な気持ちになってしまいます。

参加者全員が気持ちよくグルチャを活用できるよう「自分がやられて嫌なことは相手にしない」ことを改めて念頭に置き、相手の目線に立ったコミュニケーションを心がけてください。

深夜帯や早朝に連投しない

いつでもどこでも連絡できるグルチャですが、連絡する時間帯には注意が必要です。たとえば深夜3時に通知が数十件以上も届くようであれば、さすがに睡眠を阻害されてしまいますよね。

大人数が参加するグループであれば「夜の◯時まで」などといった形で投稿時間のルールを作っておくのがおすすめです。

ぴったりのビジネスチャットを無料で診断する

おすすめのグルチャアプリ【プライベート】

女性 ビジネス

プライベートのさまざまなシーンで活躍するおすすめのアプリを紹介します。グルチャは友人や家族との連絡だけでなく、インターネット上の友人とのやり取りにも活用シーンの幅を広げています。

LINE

LINE
公式HP:LINE

いまやメッセージアプリとしておなじみの「LINE」。近しい友人や知人も利用していて、プライベートにおけるグルチャといえばまずイメージするのではないでしょうか。

8,000万人以上もの月間アクティブユーザー数を誇っているため、グループがすぐに作成できるのがなによりの魅力。普段の日常的な連絡から予定の確認、共通の話題で盛り上がる雑談グループまで、さまざまな用途でグルチャに活用可能です。

カカオトーク

カカオトーク
公式HP:カカオトーク

「カカオトーク」は「LINE」と同様の操作感覚で使用できるメッセンジャーアプリ。日本でのユーザー数は750万人ほどと普及率が「LINE」に劣っているものの、韓国では4,000万人以上もの月間アクティブユーザー数を誇っているアプリです。

「カカオトーク」でもグループトーク機能を使うことができ、簡単にグルチャを実現可能です。「LINEと使い分けたい」「LINEのIDを教えたくない」といった場合におすすめのグルチャアプリです。

Discord

Discord
公式HP:Discord

「Discord」はサーバー単位でグルチャができるオンラインコミュニティツールです。ゲームを中心にアニメやアート、映画などさまざまなジャンルのサーバーが設置されており、誰かに招待してもらっても自分で新しく作成してもかまいません。

またサーバーはさらにトピック別のチャンネルに整理することが可能です。たとえば映画ファンのサーバーなら「アクション」や「SF」、「恋愛映画」や「新作映画」などさまざまなチャンネルを作って、それぞれの場所でチャットができます。

友人間での使用はもちろん、インターネット上の友人とのグルチャにもおすすめです。

おすすめのグルチャアプリ【ビジネス】

オフィスでPCを操作する男性

グルチャはタスク管理や進捗状況の報告など、ビジネスシーンでも活躍します。メールや電話よりもスピーディーな連絡が可能になるため、リモートワークにおける使用もおすすめです。

今回紹介するソフトはクラウドを通じたパソコンでの使用はもちろん、iPhone・Androidなどスマホアプリでの使用にも対応しています。

Chatwork

Chatwork
公式HP:Chatwork

「Chatwork」は30万社以上の企業が導入しているビジネスチャットです。気軽にはじめられる無料プランもあり「ビジネスにおけるグルチャははじめて」といった方でも安心して使用感を試せます。

シンプルな機能と操作感なので、ITツールの活用に抵抗がある方でも簡単に利用可能。報連相の増加による意思決定のスピードアップや、気軽なやり取りによる社内コミュニケーション活性化などの効果も期待できます。

タスク管理やファイル共有の機能も備えているので、メッセージのやり取りにとどまらない柔軟な使い方ができるのもポイントです。

Slack

Slack
公式HP:Slack

「Slack」はトピックごとに作成したチャンネルを使ったグルチャができるビジネスチャットです。部署やプロジェクト、メンバーなどさまざまな単位でチャンネルを整理し、会話と仕事に集中できる環境を構築します。

またカスタマイズ性が非常に高く、チャンネルの閲覧権限を変更したり「Googleカレンダー」や「Salesforce」などの外部クラウドサービスと連携することも可能。それぞれの仕事の進め方に応じて仕様変更することで、生産効率の上昇を実現します。

スタンプも豊富に用意されていてリアクションも取りやすく、大事な連絡もカジュアルな連絡もSlackなら取りこぼしがありません。「@」マークを付けたメンション機能で指定のメンバーに通知を飛ばすのも自由自在です。自由度の高いチャットを通じたコミュニケーションは、これまでにない新しい働き方をもたらします。

Microsoft Teams

Microsoft Teams
公式HP:Microsoft Teams

「Microsoft Teams」は「Excel」や「Word」などを提供するマイクロソフト社のコミュニケーションツールです。

グループチャットはもちろん、通話やビデオ会議、ファイル共有など豊富な機能を搭載。また「Excel」や「Word」、「PowerPoint」といったOfficeアプリとの連携機能が何よりの魅力です。ファイルの閲覧だけでなく共同編集が可能になるため、ツールを使った業務の生産性が大きく向上するでしょう。

チャットの開始方法も簡単で、招待相手のメールアドレスを入力してグループチャットを作成するだけ。グルチャとおなじみのツールを組み合わせて、業務の連携性を高めていきたい方におすすめです。

ぴったりのビジネスチャットを無料で診断する

グルチャでコミュニケーションの活性化を

オフィスで働くビジネスウーマン

プライベートからビジネスまでさまざまな場面で活用される「グルチャ」。友人や家族、仕事仲間との連絡はもちろん、インターネット上の知り合い間でグルチャを使うことも増えてきました。

多くの情報をスピーディーに共有できるグルチャは、今後もその活用シーンの幅を広げていくでしょう。そして参加者が気持ちよくコミュニケーションできるよう、さまざまなルールに配慮した発言が大切です。

あなたの生活にもグルチャを取り入れて、仲間との交流をさらに深めてみてはいかがでしょうか。

ビジネスチャットの比較はミツモアで

ミツモアロゴ

グルチャをビジネスの現場で活かすためには、チャット機能の他にもタスク管理やスケジュール調整、外部アプリとの連携性など、機能の豊富なビジネスチャットを活用するのがおすすめです。

しかしソフトウェアの種類が豊富で「自社に適したものがどれかわからない・・・」なんてこともしばしば。また会社に資料を請求したり、ホームページを見たりして比較するのは時間も手間もかかってしまいますよね。

そんなときはミツモアにおまかせ。簡単2分の質問項目に答えていくだけで、あなたの会社にぴったりのプランをご提案します。

ビジネスチャットの比較が2分で完了!

ミツモアなら簡単な質問に答えるだけで見積もり依頼が2分で完了します。ビジネスチャットに欲しい機能などの質問に答えるだけで、あなたの会社に最適なプランが必ず見つかります。

質問はパソコンやスマートフォンからお手軽に答えることが可能です。

あなたにぴったりの見積もりが届く!

見積もり依頼をすると、あなたの希望条件に合った製品を提供する最大5件の会社から、概算金額やおすすめプランの見積もりが届きます。その見積もりから条件にあったプランを探してみましょう。もちろん見積もり費用は無料です。

ミツモアでビジネスチャットを比較する

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。