ミツモア

新規事業に強いコンサル会社5選!選び方やメリット、費用相場も紹介

ぴったりの顧問紹介サービスをさがす
最終更新日: 2023年12月20日

新規事業の立ち上げを検討しているなら、コンサルを利用するのがおすすめです。自社に合ったサービスを利用すれば、ビジネスのさらなる加速を図れるでしょう。新規事業に強いコンサル会社の選び方や費用相場、おすすめ5選を紹介します。

新規事業に強いコンサル会社5選

コンサル

各コンサル会社にはさまざまな特色があり、中には新規事業の支援を得意とする会社も存在します。新規事業に強いコンサル会社5選と、その特徴を見ていきましょう。

ソフトウェア比較のイメージイラスト

コンサル会社選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。欲しいサービスなどの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりのサービスを最短1分で自動診断。理想のコンサル会社が見つかります。

ぴったりのコンサル会社を無料で診断する

「リブ・コンサルティング」独自メソッドを活用

「リブ・コンサルティング」
出典:「リブ・コンサルティング」公式Webサイト
  • 新規事業の実行フェーズまで伴走しながらサポート
  • 独自メソッドによるアイデア創発や事業性評価診断
  • 多様な業界・業態のコンサルで蓄積されたノウハウを活用

「リブ・コンサルティング」の新規事業コンサルでは、計画立案から実行まで伴走型のサポートを受けられま収益化・黒字化の目途が立つまで支援してもらえる点が、大きな強みです。

方向性の討議から事業計画を策定するまでの間、独自メソッドによるアイデアの創発や事業性の評価診断が実行されます。ビジネスモデルを具体化していくステップでは、外部リソースを活用することも特徴です。

大手企業からスタートアップまで、多様な業界・業態の新規事業開発で培ったノウハウを活かせます。初めて新規事業を立ち上げる企業でも、安心して任せられるでしょう。

ぴったりのコンサル会社を無料で診断する

「ドリームインキュベータ」従来の枠組みを超えた事業創造

「ドリームインキュベータ」
出典:「ドリームインキュベータ」公式Webサイト
  • 業界・法制度・慣習の枠にとらわれない、広い視野での事業を構想
  • 伴走しながらサポートを受けられるプロデュース型の推進力
  • 「仲間づくり」では社内・企業・行政・大学と連携して関係構築

「ドリームインキュベータ」の新規事業コンサルは従来の枠組みにとらわれることなく、広い視野で事業機会を探索しま業界横断的な構想力で戦略を立てられることが魅力です。

事業を創造した後は、クライアントに丸投げするわけではありません。顧客開拓や制度設計といった重要な作業を、クライアントと一緒に第一線で行います。

構想を実現するための「仲間づくり」では、さまざまなパートナーとの連携が不可欠です。社内・企業・行政・大学を巻き込むための支援をしてもらえるため、連携の輪を拡大できます。

ぴったりのコンサル会社を無料で診断する

「オートノミースペース」目標達成までのスピードを重視

「オートノミースペース」
出典:「オートノミースペース」公式Webサイト
  • さまざまな業種や分野に対応
  • スピード感のある新規事業立ち上げが可能
  • 必要な分だけサポートを受けられる柔軟な契約スタイル

「オートノミースペース」は、スピード感を重視した支援を行うコンサル会社ですできるだけ短期間で成果を出すために、迅速かつ網羅的な検討が実行されます。

さまざまな業種や分野のコンサル実績を持つことが強みです。異なる業種・分野のコンサルで蓄積されたノウハウを活かした、新たな視点や行動で支援を受けられます。

数カ月単位で契約できるため、サポートの規模やタイミングを自由に決めることが可能です。自社の都合に合わせて、柔軟にコンサルを利用したい企業に向いています。

ぴったりのコンサル会社を無料で診断する

「Pro-D-use」中小・ベンチャー企業向けコンサル

「Pro-D-use」
出典:「Pro-D-use」公式Webサイト
  • 課題を可視化し、正しい意思決定をサポート
  • 事業に必要な業務や事業のDX化を代行
  • 自社オリジナルの完全カスタマイズコンサル

中小・ベンチャー企業向けの新規事業コンサルを利用したいなら「Pro-D-use」に相談するのがおすすめです事業を始めたばかりで人手が足りない状況でも、必要な業務や事業のDX化や代行をしてもらえます。

事業における本当の課題を可視化し、正確な意思決定をサポートしてもらうことが可能です。経営状況をリアルタイムに把握できるため、経営を正しい方向に素早く修正できます。

成功事例に基づいたテンプレートによる提案ではなく、クライアント独自の完全カスタマイズコンサルが魅力です。自社に適したオリジナルの提案を受けられます。

ぴったりのコンサル会社を無料で診断する

「CINCA」新規事業立ち上げを低コストでサポート

「CINCA」
出典:「CINCA」公式Webサイト
  • 新規事業の立ち上げを代行
  • 採用・約款変更・稟議申請といった社内調整が不要
  • 一般的な総合コンサルより低価格

「CINCA」は新規事業開発の支援を低コストで提供するコンサル会社で予算を抑えてコンサルを受けたい企業に向いています。

一般的なコンサルのスタイルではなく、新規事業の立ち上げ代行という形でサポートを行っています。事業が完全に立ち上がった後に引き継ぎを行うため、採用・約款変更・稟議申請などが不要です。

意思決定が遅くなるのを回避するため、必要以上に関係者を増やしません。少人数のゼネラリストのみでチームを構成し、事業立ち上げまで徹底したコミットメントで業務を進めていきます。

ぴったりのコンサル会社を無料で診断する

新規事業に強いコンサル会社の選び方

コンサル

世の中にはさまざまなコンサル会社が存在するため、新規事業開発のサポートを受けたくても選び方に悩む担当者は多いでしょう。新規事業に強いコンサル会社を選ぶ際のポイントを紹介します。

担当コンサルタントで判断する

コンサル会社には、さまざまなコンサルタントが在籍しています。コンサル会社の名前だけで判断せず、担当コンサルタントも比較の対象にすることが大切で

自社を担当するコンサルタントの質が低い場合、プロジェクトの進捗などに影響を及ぼします。説明の分かりやすさや人としての相性も、重要なチェックポイントです。

担当コンサルタントと面談を行う際は、新規事業開発に携わったことがあるかも確認しましょう。さまざまな角度から観察し、信頼できるコンサルタントを探す必要があります。

実行まで伴走してくれる会社がおすすめ

新規事業の立ち上げには戦略だけでなく、実際に動くことが重要です。コンサル会社が実行まで一緒に動いてくれれば、プロジェクトが成功しやすくなります。

戦略を立てた後は裏方に回るコンサル会社ではなく、事業が軌道に乗るまで前線で一緒に汗を流してくれるコンサル会社を選ぶのがおすすめです

コンサル会社によっては、自社の社員のように業務を代行してくれるケースもあります。このようなコンサル会社を利用すれば、心強いパートナーとなるでしょう。

得意分野や実績もチェック

コンサル会社には、それぞれ得意とする分野があります。新規事業開発をサポートしてもらいたいのなら、新規事業と同じ分野を得意とする会社を選びましょう

コンサル会社の事例や実績を確認することも大切です。理想論だけで実行力がない会社に支援を依頼しても、プロジェクトはうまく進まないでしょう。

自社と似たような規模や分野でのコンサル実績があれば、新規事業開発を成功に導ける可能性が高くなります。コンサル会社のホームページで、実績を確認しておくのがおすすめです。

ぴったりのコンサル会社を無料で診断する

新規事業でコンサル会社を利用するメリット

メリット

新規事業を立ち上げるにあたり「わざわざコンサルを利用する必要はないのでは?」と考える担当者もいるでしょう。しかし新規事業でコンサル会社を利用すれば、さまざまなメリットを得られます。

蓄積されたノウハウを活用できる

コンサル会社には、過去にコンサルを手掛けた事例のノウハウが蓄積されています。新規事業に強いコンサル会社を利用すれば、蓄積されたノウハウを活用することが可能です

新規事業コンサルの成功・失敗から得られた膨大なノウハウは、自社のプロジェクトにも大いに役立ちます。新たな気づきを得られることもあるでしょう。

特に初めて新規事業を立ち上げる場合は、そもそも新規事業立ち上げに関するノウハウがほとんどありません。手探りでプロジェクトを進めるよりも、ノウハウを活用した方が早く成果を出せます。

客観的なサポートを得られる

新規事業開発でコンサル会社を利用するメリットとして、客観的なサポートを得られることも挙げられます新規事業は自社の思い入れが強くなってしまう傾向があり、自社のみでプロジェクトを進めると方向性を間違えるリスクがあるのです。

コンサル会社を利用すれば客観的な視点が加わるため、バイアスを排除して事業を進められます。社員が意見を言いにくい雰囲気の会社でも、コンサル会社が間に入れば利害関係の影響を受けない意見を述べてもらえます。

人的リソースを節約できる

新規事業の立ち上げを自社のみで進めようとすると人的リソースを割くことになってしまい、既存事業がおろそかになりがちです。

新規事業の経験がない従業員が担当することになった場合は、新規事業立ち上げについて勉強もしなければなりません。つまり、余計な時間や手間を費やすことになるのです。

コンサル会社のサポートを受けることで、自社の人材を節約できます通常業務をぎりぎりの人数で進めている場合は、コンサル会社の利用が必須といえるでしょう。

ぴったりのコンサル会社を無料で診断する

新規事業に強いコンサル会社の費用は?

電卓

コンサル会社の利用を検討する際に担当者を悩ませる大きな問題が、費用です。新規事業コンサルの費用相場と、コンサル費用を抑えるためのポイントを紹介します。

新規事業コンサルの一般的な費用相場

一般的にコンサルの料金体系は、時間単価制と固定価格制に分けられています。それぞれの費用相場は次の通りです。

  • 時間単価制:1時間あたり1万~3万円
  • 固定価格制:100万~300万円

年間の予算は100万円~数千万円になることが多く、事業の規模や期間により相場の幅は変動しま新規事業の規模が大きかったりプロジェクトの期間が長かったりするほど、費用は高くなります。

新規事業コンサルの費用を抑える方法

新規事業開発でコンサル会社を利用する際は、複数の会社から相見積もりを取りましょ金額を比較できるため、費用の節約につながります。ただし、各社のサービス内容も比較することが大切です。

新規事業コンサルの費用を抑えたい場合は、自社では行えない部分のみコンサル会社に依頼するのも有効です。スポットコンサルを利用できる会社を探してみましょう。

コンサル会社によっては、お試し期間を設けているケースもあります。お試し期間を活用すれば、どのようなサービスを受けられるのか、無料で把握することが可能です。

ぴったりのコンサル会社を無料で診断する

コンサルを活用し新規事業を軌道に乗せよう

ベンチャー企業

新規事業の立ち上げ時にコンサルを利用すれば、蓄積されたノウハウを活用できます客観的な支援を受けられることや、人的リソースを節約できることもメリットです。

コンサル会社を選ぶ際は、担当コンサルタント・得意分野・実績をチェックしましょう。実行まで一緒に伴走してくれる会社がおすすめです。

新規事業開発がうまくいけば、企業の成長を一気に加速できる可能性があります。新規事業に強いコンサル会社を活用し、新規事業を軌道に乗せましょう。

ぴったりのコンサル会社選びはミツモアで

コンサル会社は会社によって特徴もさまざま。「どのサービスを選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。

そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりのコンサル会社が見つかります。

ぴったりの顧問紹介サービスを最短1分で無料診断

従業員数や欲しいサービスなどの項目を画面上で選択するだけで、最適な顧問紹介サービスを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。

ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランもサービスと一緒に診断します。実際にかかる金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。

診断結果は最大5サービス!比較・検討で最適なサービスが見つかる

最大で5サービスの診断結果をお届けします。検討していたサービスだけでなく、思わぬサービスとの出会いもあるかもしれません。

ミツモアなら、ぴったりのコンサル会社がすぐに見つかります。

ぴったりのコンサル会社を無料で診断する

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。