引っ越しや買い替えの際に洗濯機を設置する場合、業者に依頼したときの費用相場は 3,000〜8,000円です。


ただし、洗濯機の種類や排水口の有無、設置作業の内容などによって費用が高くなることがあり、依頼する業者によっても料金は変わります。
縦型洗濯機とドラム式洗濯機の設置費用の目安や、依頼できる業者の種類、費用を安く抑える方法まで紹介します。
洗濯機の設置費用シミュレーション
洗濯機の設置は取り付けから動作確認までの作業をはじめ、かさ上げ台や防水パンといったオプションの有無などによって大きく費用が変わるのが特徴です。特にドラム式洗濯機は重量があるため、設置する場所によっては追加料金が発生します。
洗濯機の種類やかさ上げ台、防水パンの設置の有無といった条件を入力すると、設置費用の概算がわかるので、確認してみましょう。
【種類別】洗濯機の設置・取り外し費用相場
業者に洗濯機の設置や取り外しを依頼したときの費用相場は、洗濯機の種類や作業内容などによって異なり、種類別では下記のとおりです。
種類 | 縦型洗濯機
|
ドラム式洗濯機
|
洗濯機本体の設置費用 | 4,400円~ | 7,000円~ |
洗濯機本体の取り外し費用 | 2,200円~ | 2,900円~ |
オプション費用 | 3,300円~ | 3,300円~ |
階段上げ費用 | 2,400円~ | 2,400円~ |
※ミツモアにおける洗濯機の設置・取り外し費用の見積もり(2024年1月~12月)
1.設置費用
主に家電量販店やネット通販で購入した際や、引っ越し時に新居へ設置する場合にかかる費用です。
縦型洗濯機の設置費用は4,400円〜、ドラム式洗濯機は7,000円〜で、縦型洗濯機が2,600円安くなります。ドラム式洗濯機が割高になるのは、重量があり設置作業に時間がかかるためです。
2.取り外し費用
現在使用中の洗濯機を引っ越し先や別の場所で使いたい場合、給排水ホースや蛇口、アース線の取り外し作業を業者に依頼するときにかかる費用です。設置時と同様、ドラム式洗濯機よりも縦型洗濯機が700円安くなります。
また、取り付け作業も同時に依頼したとき、業者によっては費用がかからない場合もあるため、依頼時に確認しましょう。
3.オプション費用
洗濯機を設置するとき、排水溝や蛇口の位置・種類によっては、排水用ホースやストッパー付き給水栓などを別途取り付ける必要がある場合があります。
さらに、洗濯機の騒音対策に役立つ「かさ上げ台」や、床への漏水を防ぐ「防水パン」の設置を依頼することも可能です。これらのオプション費用の相場は下記のとおりです。
かさ上げ台の設置作業(本体費用を含む) | 4,200円~ |
防水パンの設置・交換 | 20,000円~ |
壁ピタ水栓による高さ上げ工賃 | 9,000円~ |
脚部の延長による高さ上げ工賃 | 8,800円~ |
洗濯機の運搬料金 | 3,300円~ |
4.階段上げ費用
引っ越し業者や洗濯機を含む家電専門業者に依頼する場合、設置する部屋の階数や作業内容によって追加費用がかかることがあります。具体的な費用相場は下記のとおりです。
運搬費用(2階まで) | 2,500円~ |
運搬費用(3階まで) | 4,000円~ |
運搬費用(4階以上) | 5,000円~ |
クレーンによる吊り下ろし作業 | 13,200円~ |
エレベーターがない階段を上り降りする場合や、設置場所までの搬出入経路が狭い場合は、複数名の作業スタッフやクレーン車の手配が必要です。その際、2,500〜15,000円の追加料金が発生する可能性があるため、事前に搬出入経路を確認しておきましょう。
洗濯機の設置費用を安くする4つの方法
洗濯機を設置する費用を少しでも安くしたい場合、下記4つの方法があります。
1.自分でかさ上げアイテムを購入する
かさ上げ台や防水パンの設置作業は業者に依頼できますが、追加料金がかかる場合があります。ネットショッピングでかさ上げ台を購入すれば、1,000〜3,000円コストを抑えられるでしょう。
ただし、商品の中には品質があまり良くないものもあるため、材質やユーザーのレビューを確認したうえで購入することをおすすめします。
2.引っ越し時に水抜き作業を済ませておく
引っ越しで旧居から新居へ洗濯機を運んでもらう際は、前日までに水抜き作業を済ませておきましょう。引っ越し業者に依頼することも可能ですが、業者によっては別途費用がかかる場合もあります。
また、ドラム式洗濯機を運んでもらうときは、糸くずフィルターの水抜きや、購入時に外した輸送金具の取り付けを忘れないようにしましょう。
3.引っ越しの繁忙期を避ける
就職や進学が多い時期は、引っ越しを含めて荷物の運搬需要が高まります。業者によっては、繁忙期に配送料金を高めに設定することもあるため、費用を少しでも安く抑えたいときは、この時期を避けるのがおすすめです。
一般的に、GW明けから梅雨にかけて徐々に料金が下がっていくため、スケジュールを考慮しながら洗濯機を設置したい時期を検討しましょう。
4.複数の業者から見積もりを取る
1社だけでなく、複数の業者から洗濯機設置作業の見積もりを取ることも大切です。洗濯機の設置費用に定価はありません。
費用だけで判断せず、作業内容や日程、口コミなどの情報を比較したうえで、要望に合った業者に依頼しましょう。
洗濯機設置を依頼できる3つの選択肢
洗濯機の設置作業で依頼できるのは、大きく分けて3つあります。
依頼先 | 設置費用相場 | 技術力の高さ |
---|---|---|
家電専門の設置業者 | 3,000~8,000円 | 経験やノウハウが高くて、防水パンの設置作業も可能 |
家電量販店 | 1,000~5,000円 | 経験やノウハウは高いが、防水パンの設置作業はできない |
引越し・配送業者 | 3,000~5,000円 | 配管など特殊な工事の対応は難しい |
1.家電専門の設置業者
洗濯機をはじめとする家電の設置や取り外し作業を専門に請け負う業者です。設置前に蛇口の高さや防水パンのサイズを確認し、合わない場合のトラブルが発生しないように作業を進めます。
即日対応や深夜・早朝の時間帯に対応している業者もあり、作業内容や追加工事の有無によって費用は変動しますが、費用相場は3,000〜8,000円です。ECサイトでお得に洗濯機を購入したあと、すぐに設置したい方に最適でしょう。
2.家電量販店
縦型洗濯機やドラム式洗濯機を新たに購入し、新居に設置するときに依頼できる業者です。費用相場は1,000〜5,000円ですが、配送料や設置料金が無料のところもあります。
主な家電量販店で洗濯機の設置を依頼した場合の料金は、下記のとおりです。
家電量販店名 | 設置料金 | 階段上げ料金 | 配達料金 |
---|---|---|---|
ヨドバシカメラ | 1,100円 | 1,100円~ | 0円 |
ビックカメラ | 1,100円 | 1,100円~ | 3,960円~ |
ヤマダ電機 | 0円 | 550円~ | 0円 |
ジョーシン | 0円~(エリアによって変わる) | 1,650円~ | 550円 |
エディオン | 0円~(エリアによって変わる) | 1,100円~ | 550円 |
ただし2階以上の部屋に設置したり、搬入経路が狭くて運べない場合は、作業スタッフの補充やクレーン車の手配により1,000〜10,000円の追加料金がかかります。
また、防水パンの設置や蛇口の交換などの作業は対応していないため、専門業者に依頼が必要です。
3.引っ越し・配送業者
洗濯機の取り外しから新居への設置まで依頼できる業者です。費用相場は3,000〜5,000円ですが、引っ越しプランに含まれている場合は無料となることもあります。
給排水ホースやアース線の取り付けも対応してもらえますが、防水パンの設置や配管工事は引き受けていません。必要に応じて、専門の設置業者に依頼しましょう。
洗濯機設置作業の流れ
専門業者に洗濯機の設置作業を依頼したとき、下記の手順で進めます。
1.洗濯機本体を搬入する
設置場所まで縦型、またはドラム式洗濯機を慎重に運び込みます。
転倒しないように設置するため、場所が狭いときは事前に動線やドア幅を確認しておきましょう。
2.給水・排水ホースを接続する
蛇口や排水口の形状を確認し、漏水しないように排水口に排水ホースを取り付けます。接続部分が緩まないように注意しながら、水漏れが発生していないかチェックします。
3.本体が水平になっているか確認する
水平器や洗濯機の調整脚を使って左右・前後の傾きを確認しながら補正する作業です。水平になっていないと、移動時に水漏れや故障の原因になります。
4.電源アースを取り付ける
感電や漏電を防ぐため、電源プラグを差し込み、アース線を正しく接続します。コンセントにアース端子がない場合は、専用部品を使用します。
5.動作確認を行う
試運転を行い、水漏れや振動・異音がないかをチェックし、正常に作動することを確認します。水漏れや異音がなければ、設置完了ですぐに使用できる状態です。
洗濯機の設置作業を依頼したユーザーの口コミ
「ミツモア」を通して、洗濯機の設置作業を依頼したユーザーからの口コミを紹介します。
「費用が安くてスピーディーに終わったので驚きました」
- 利用時期:2024年12月
- 評価:★★★★★ 5
友達から洗濯機を譲り受けたので、取り外しから運搬、取り付けを依頼しました。
迅速丁寧な対応で全てスムーズすぎて1時間足らずでお仕事完了でした!めちゃめちゃびっくりです。
そして安い!!しかもとても丁寧な方でした。
お話もしやすかったですし、また頼みたい!って思える方でした。またご縁がありましたらよろしくお願いします。
費用に対する納得感 | ★★★★★ 5 |
電話・チャット対応 | ★★★★★ 5 |
知識の豊富さ | ★★★★★ 5 |
施工の質 | ★★★★★ 5 |
説明のわかりやすさ | ★★★★★ 5 |
「専門業者に依頼したほうが安くて丁寧に対応してもらえました」
- 利用時期:2025年1月
- 評価:★★★★★ 5
引越し業者に洗濯機の設置を依頼していたのですが、高いし予定がつきづらいので、急遽お願いしました。
お値段も安いし、なんといっても対応が丁寧でさわやか!
心から頼んで良かったと思いました。また何かあれば、頼りたいです。
費用に対する納得感 | ★★★★★ 5 |
電話・チャット対応 | ★★★★★ 5 |
知識の豊富さ | ★★★★★ 5 |
施工の質 | ★★★★★ 5 |
説明のわかりやすさ | ★★★★★ 5 |
「一度はあきらめたドラム式洗濯機の設置ができて嬉しかったです」
- 利用時期:2025年2月
- 評価:★★★★★ 5
大手電気企業からドラム式洗濯機を購入しました。販売員の方からは寸法を見ていただき、おそらく設置できると言われそのまま購入しましたが、搬入してくださった2人の業者さんからここにはドラム式洗濯機は絶対に設置が出来ないため縦型しか置けないと言われてしまいました。
ですが、どうしても諦めきれず藁にもすがる思いで今回お願いをいたしました。設置当日までに確認事項や不安なことを解消してくださり、当日はスムーズに作業をしていただき見事設置してくださいました。
金額も他の業者さんはドラム式洗濯機は2人以上で設置のため3万〜と言われましたが、1人で1万ちょっとでやってくださいました。友達や親戚にもおすすめしたいくらい、とても助かりました!次の引越しや何かまた助けて欲しいことがあったらよろしくお願いします!
費用に対する納得感 | ★★★★★ 5 |
電話・チャット対応 | ★★★★★ 5 |
知識の豊富さ | ★★★★★ 5 |
施工の質 | ★★★★★ 5 |
説明のわかりやすさ | ★★★★★ 5 |
洗濯機の設置費用は縦型かドラム式だけでなく、かさ上げ台や防水パンの設置作業の有無によって変わるため、複数の業者から相見積もりを取って比較することが大切です。
ミツモアでは、設置したい日程や洗濯機の種類など、簡単な質問に答えるだけで最大5つの業者から見積もりが届きます。料金だけでなく、作業に対する口コミなどの情報も比べられるので、安心して依頼できるでしょう。