洗濯機の排水ホースは、新しい排水ホースを購入すれば自分で交換が可能です。必要に応じてホースクリップや簡易トラップホルダなどを用意すると、スムーズに作業できます。排水ホースを交換するタイミングや、引き回しのやり方について確認しましょう。
洗濯機の排水ホースを交換するタイミングの目安
洗濯機の排水ホースを交換するタイミングを見極めるためには、排水ホースの様子を観察する必要があります。どのような様子になっていたら交換するべきなのか、把握しておきましょう。
排水ホースから水漏れしている
洗濯機の排水ホースに傷が付いている、穴が開いている、亀裂が入っていると水漏れします。そのため排水ホースから水漏れしている場合には、交換が必要です。
排水ホースからの水漏れを放置しておくと、カビや白アリ、床材の腐食の原因になります。排水ホースから水漏れしていると、洗濯機の下に水がたまるためです。集合住宅の場合は下の階に浸水して、トラブルに発展する可能性もあるでしょう。
排水ホースから水漏れしているかどうかは、洗濯機の下を見れば確認できます。水がたまっていたら水漏れしているサインなので、たまに確認しましょう。
排水ホースの接続がゆるんでいる
洗濯機を使っているうちに排水ホースに糸くずやごみがたまり、つまりや悪臭の原因になります。定期的に排水ホースを取り外して、掃除している人もいるでしょう。
何度も排水ホースを着脱しているうちに、接続がゆるみ水漏れを起こすケースもあります。その場合はホースの継ぎ目を固定する『ホースバンド』の交換でも、対応が可能です。
しかし排水ホースの寿命は2~3年、長くて5年とされているため、接続がゆるんでいたら、使用期間によっては排水ホースを交換した方がよいケースもあります。
排水ホースの見た目が傷んでいる
排水ホースの見た目が明らかに劣化している、または傷んでいる場合は、交換するタイミングです。そのときには目立った問題がなくても、そのまま使用していると、排水ホースの劣化が進みます。いずれ亀裂が入り水漏れが起きる可能性が高いでしょう。
排水ホースの寿命は2~3年とされています。見た目が劣化していたら不具合が生じていなくても交換すると、つまりや悪臭、水漏れなどのトラブルを未然に防げるでしょう。
洗濯機の排水ホースを交換する方法
洗濯機の排水ホースは自分で交換できます。メーカーの純正品か、差し込み口の直径が現在使用しているものと同じサイズの排水ホースを用意しましょう。ホームセンターやネット通販などで購入が可能です。
排水ホースの外し方
まずは洗濯機に付いている、古い排水ホースを外します。以下の手順で進めましょう。
- 洗濯機のコンセントを抜き、洗濯機に接続している水道の蛇口を閉める
- ホースクリップを外し、洗濯機側の排水ホースを取り外す
- 排水ホースと排水口をつないでいる『エルボ』ごと外す
ホースクリップが差し込み式の場合は、手で外せます。ネジタイプであればドライバー、ばねタイプであればペンチが必要なケースもあります。
洗濯機の排水ホースの取り付け方
新しく用意しておいた排水ホースの長さを、はさみで切って調節します。純正の排水ホースの場合には、長さ調節は不要です。
ホースクリップを使用する場合の、取り付け方を確認しましょう。ホースクリップがないタイプの排水ホースでも、ホースクリップを使えば取り付けが楽になります。
- 古い排水ホースに付いていたホースクリップを、新しい排水ホースに取り付ける
- 洗濯機本体に新しいホースを付け、排水エルボにホースを差し込む
- 接続部分をビニールテープで巻いた後、結束バンドで止める
ホースクリップはホームセンターやネット通販で入手が可能です。ホースクリップがないタイプの排水ホースや、ホースクリップも新しくしたい場合は、購入しておきましょう。
排水ホースの引き回しのコツ
排水ホースの内部に糸くずなどのごみがたまると、水の流れが悪くなります。つまりや水漏れを引き起こす可能性があるため、交換時の排水ホースの引き回しに注意しましょう。
排水トラップがない場合とある場合、それぞれの引き回しのコツについて紹介します。どちらも排水ホースを曲げたり丸めたりせず、スムーズに水が流れるように設置しましょう。
排水トラップがない場合:途中でホースを立ち上げる
排水トラップには常に一定量の水をためておき、下水からの悪臭やネズミなどの侵入を防ぐ役割があります。洗濯機の排水口に排水トラップがない場合は、途中でホースを立ち上げておくと、悪臭が逆流してくるのを防げます。
具体的なホースの立ち上げ方法は以下の通りです。
- ドラム式洗濯乾燥機の場合:排水ホースを途中で約10cm立ち上げる
- 縦型洗濯機の場合:排水ホースを途中で約5~10cm立ち上げる
排水ホースの立ち上げ方に失敗すると、水の流れが悪くなる可能性があります。スムーズに排水するために、エルボが一緒になったコンパクトタイプの洗濯機排水トラップや簡易トラップホルダを付けるとよいでしょう。
排水トラップがある場合:ホースを立ち上げない
洗濯機の排水口に排水トラップがある場合は、下水道の悪臭が上がってくる心配はないため、排水ホースを立ち上げる必要はありません。逆に排水ホースを立ち上げると、水の流れが悪くなってしまう可能性があるため、注意しましょう。
排水トラップがある場合は排水が流れやすいように、ホースを立ち上げないように引き回します。洗濯機と排水口の距離や位置にもよりますが、ホースが立ち上がるとしても10cm以下にしましょう。
洗濯機の排水ホースを正しく取り付けよう
洗濯機の排水ホースは水漏れをしている、接続部分がゆるんでいる、見た目が傷んでいるなどの症状があらわれたら、交換するタイミングです。水漏れに気付かずに放置しておくとトラブルにつながるため、洗濯機の下を見て確認しましょう。
ホームセンターやネット通販などで、自宅の洗濯機に適合する排水ホースと、必要であればホースクリップを用意すれば、自分で交換できます。
しかし交換しても水漏れが直らない、予期せぬトラブルが発生したなどの場合は無理せず専門業者に相談しましょう。ミツモアなら、簡単な質問に答えるだけで、最大5件の見積もりを無料で一括取得できます。見積もりの内容を比較検討して、信頼できる業者を見つけられますよ。