ミツモア

トイレ(便器)交換の費用相場!業者の選び方や安くするコツも解説

ぴったりのトイレリフォーム・トイレ(便器)交換業者をさがす
最終更新日: 2024年06月28日

トイレ(便器)がひびわれてしまったり、綺麗なものに変えたくなったりした時には、なるべく早く交換したいところです。

壊れていたら危険ですし、汚れが付いている便器は不衛生でしょう。

この記事では、どの業者に交換を依頼するのがいいか、トイレの種類にはどのようなものがあるのかなどについてご説明していきます。

トイレ(便器)の交換費用相場は5万~35万円が目安

トイレのリフォームの見積もりをする営業マン

便器の交換にかかる費用は、本体価格+工事費を合わせて5万~35万となっています。

内訳としては便器の本体が2〜33万円で、便器交換のための工事費用が3〜5万円程度です。

便器の機能によって価格に大きな幅があります。

温水便座、夜間ライト、フタの自動開閉など、付いている機能が多岐にわたるからです。

どの機能がほしいのかをよく吟味して商品を選ぶようにしましょう。

また、設置する便器の仕組みによっても値段は変わります。

便器の仕組みの種類とそれぞれの交換費用を確認しましょう。

トイレ(便器)の種類ごとの費用相場

洋式トイレの便器は、仕組みによって大きく3種類に分けることができます。種類ごとの費用相場は以下の通りです。

それぞれにメリット・デメリットがあるので、各タイプの特徴を知ってから交換する新しい便器を選ぶとよいでしょう。

  • 組み合わせトイレ:15万~20万円程度
  • 一体型トイレ:17万~25万円程度
  • タンクレストイレ:30万~35万円程度

※各種類の詳しい説明はこちらをご覧ください。

関連記事:トイレ交換・リフォームの費用相場!工事の事例や安く抑える方法も解説|ミツモア

トイレ(便器)の交換はどこに頼む?

トイレ修理業者

「便器を交換したいけど、どこに依頼するのが良いんだろう?」と悩む方もいますよね。

便器交換の依頼先にはいくつかの候補があり、便器交換の目的やこだわりによっておすすめの依頼先が異なります。

依頼先それぞれの特徴を見ていきましょう。

目的・こだわり おすすめの依頼先
なるべく早く便器を交換してほしい 水道業者
細かい要望に柔軟に対応してほしい 工務店
トイレの内装も一緒に新しくしたい リフォーム業者
実物を見てから購入する製品を決めたい 家電量販店・ホームセンター

水道屋

水道業者は水回りのトラブルが起きた際の修理を得意としており、依頼に素早く対応してくれるという強みがあります。

便器の損傷などが原因で早急に便器の交換が必要になったときには、水道業者が頼りになるでしょう。

ただし水道業者はリフォームの専門業者ではないので、選べる製品の種類は限られている場合が多いです。

また緊急の工事になると見積もりから施工までの期間が短く、じっくりと内容を検討する時間がとれない可能性があるので注意しましょう。

工務店

小規模な工務店であれば依頼者と職人の距離が近いので、依頼者の要望に柔軟に対応してくれる可能性が高いでしょう。

「細かい要望を聞いてほしい」という方におすすめです。

また地域密着型の業者が多いため、長期的な関係を築くことができます。

施工後のトラブルに対応してもらいやすいという利点があります。

小規模な工務店は多くのメリットがある一方で、最新の設備に対応していない可能性があるという難点もあります。

希望している設備に対応しているかどうかは事前に聞いておく必要があります。

リフォーム業者

リフォーム業者は規模の大きな工事が得意です。

トイレの内装全体を新しくしたり、和式便器を洋式に変えるなど大がかりな工事をする場合におすすめだといえます。

またリフォームについての知識が豊富なので、トイレ全体のデザインにこだわりたい方には特に適しているでしょう。

ただし自社施工ではない可能性があるので注意が必要です。

工事を外注する場合には、依頼者の細かい要望が現場に通りにくくなるというデメリットがあります。

家電量販店・ホームセンター

家電量販店やホームセンターが便器の交換に対応してくれることもあります。

店頭で実物を見て選べるのが大きなメリットです。

また割引のキャンペーンなどがあればお得に便器を購入できるというのも魅力的でしょう。

その代わり購入した製品の設置は外部業者に委託するので、施工可能な工事が限られています。

大規模な工事には対応できないことが多いので、便器交換のみをしたい場合に依頼しましょう。

参考:トイレリフォーム・洗面化粧台リフォーム|ヤマダ電機
参考:トイレリフォーム|コーナン

トイレリフォームのプロを探す

トイレ(便器)の交換費用を安くおさえる2つのポイント

ここでは、トイレの交換費を安くおさえる2つのポイントをご紹介します。

  • 先にトイレ本体を自分で選んでおく
  • リフォーム補助金を活用する

先にトイレ本体を自分で選んでおき、業者を相見積もりで比較する方法が効率的です。

ですが、選ぶトイレ本体の費用をおさえるためには、業者に相談をする必要があります。

最新型だからいい、一番安いからいい、というわけではなく、自宅の状態に合わせた選び方をしなければなりません。

ご自身で見極めるのは非常に困難なため、プロである業者に相談してみましょう。安く、かつ最適なトイレ本体を選ぶことができます。

また、トイレの交換に使えるリフォーム補助金の活用も考えましょう。介護や節水などが目的であれば、リフォーム補助金を受給できる可能性があります。

適用には条件が定められていますが、活用すれば費用をおさえられるので、ぜひ検討してみてください。

詳しくは以下のページで解説しています。

関連記事:
トイレリフォームの補助金・助成金をもらいたい!申請条件や対象者・手順など
|ミツモア

業者に依頼した場合の施工期間

トイレの交換にかかる施工時間は、約2~3時間です。

長時間かかるわけではないので、安心してください。

また、トイレ全体の内装を変える場合はおよそ1日かかると見ておきましょう。

大がかりなリフォームの場合は、2日程度かかるケースもあるので、1階と2階のトイレを同時に交換するなどの方法はできるだけ避けることをおすすめします。

トイレ(便器)の種類といろいろな機能

便器にもタンクの有無や排水方法など、いろいろな種類があります。

新しい便器を選ぶ前に、家の便器がどのタイプなのかを確認しましょう。

同じタイプの便器への交換であれば通常、ほかのタイプに交換するよりも費用や工事の手間がかかりません。

便器の種類は?

組み合わせトイレ

組み合わせトイレ

一体型トイレ

タンク一体型トイレ

タンクレストイレ

タンクレストイレ

どんなタイプ?
  • タンクと便器が別々に売られている。便座は別売
  • 便器・タンク・便座が一体になっている
  • タンクがなく、直結した水道から水を流す
特徴
  • 価格が安い
  • 掃除がしやすい
  • 掃除がしやすい
  • スペースを広くできる
価格 15万~20万円程度 17万~25万円程度 30万~35万円程度

▽メーカーごとの商品情報や機能など、詳しい情報はこちらをご覧ください。

関連記事:トイレを徹底比較!メーカー・機種・グレードごとの機能・価格などの違いは?|ミツモア

排水の種類

トイレの排水方法には「床排水」と「壁排水」があります。

戸建て住宅や一般的なマンションは床排水であることが多いですが、一部のマンションや公共住宅では壁排水が採用されていることもあります。

床排水のトイレは排水管が床に埋め込まれているため外からは見えませんが、壁排水のトイレは便器の後ろから出た排水管が壁に伸びているのを確認することができます。

自宅のトイレがどちらの排水方式なのかを確認してから新しい便器を選びましょう。

洗浄の方式

トイレを流す方法にも様々な種類があります。

洗浄方式の例

  • 洗い落とし式
  • サイホン式
  • サイホンボルテックス式

たとえば「洗い落し式」は水の落差を利用して洗浄するシンプルな洗浄方式ですが、便器内が汚れやすい・水がはねやすいなどの点がデメリットです。

「サイホン式」は「サイホン作用」という水を吸い込む力を利用した洗浄方式です。

溜められた水の面積が広いので臭いが出にくく、便器内が汚れにくいという利点があります。

「サイホンボルテックス式」もサイホン作用を利用した洗浄方式の1種で、渦のような水流を起こすことで洗浄音を小さく抑えられるという点が特徴です。

上記のほかにも様々な洗浄方式があり、それぞれメリット・デメリットがあります。

トイレの汚れや臭い、洗浄時の音などが気になる方は、洗浄方式も意識して便器を交換するのが良いでしょう。

便座の種類

洋式便座の種類は主に3つに分けられます。

  • 普通便座
  • 暖房便座
  • 温水洗浄便座

普通便座は何の機能も付いていない通常の便座です。

電気を必要とする製品ではないので故障する心配がなく、デザインも自分好みのものを選びやすいというメリットがあります。

暖房便座は便座を温かくするタイプのもので、座った際にひんやりとした冷たさがないので寒い時期に重宝されます。

温水洗浄便座はシャワートイレの機能が付いた便座です。清潔さを重視する場合にはおすすめだといえます。

陶器製の便器は持ちがよく、明確な寿命は特にありません。

しかし内部部品や配管、ウォシュレットなどは経年により劣化します。

便器の寿命に合わせて使い続けると、水漏れや水流の低下、ウォシュレット機能の故障などが発生するでしょう。

一般に便器の部品や配管の寿命は約10年、ウォシュレット機能付きの温水洗浄便座の寿命は、約5〜10年といわれています。

部品の劣化を実感した際には、便器を交換するとよいでしょう。

便器の交換をすべきタイミング

便器周辺の部品が劣化した場合のほかにも、便器を交換したほうがよいタイミングがいくつかあります。

たとえばひび割れが生じた際は便器交換を検討すべきタイミングです。

ひび割れは水漏れを引き起こす危険があり、最悪の場合には床下が浸水してしまいます。

またリフォーム工事は複数回に分けるよりも1回で済ませてしまった方がお得なので、他の水回りリフォームを行う時に一緒に便器交換をするのというのもおすすめです。

寿命の前に便器を交換するとこんなメリットが!

便器自体が壊れていなくとも、配管や温水便座が壊れて交換するタイミングで一緒に買い替えることをおすすめします。

たとえば10年もすれば便器の節水機能は大きく進歩しています。

一昔前の便器が1回当たり、10リットルの水を使っていたのに対し、新しい便器は4~5リットル程度です。

最新のものに買い替えれば、水道代を大幅に節約できるかもしれません。

また掃除のしやすさも格段にアップしていることでしょう。

ほかにも最新型の便器には、以下のような特徴があります。

  • 自動洗浄機能が付いている
  • 空気清浄機能が付いている
  • 掃除しやすい形状のデザイン
  • 汚れが付着しにくい素材を使っている
関連記事:トイレを交換する時期はいつ?寿命や交換のサイン、施工費用も解説|ミツモア

トイレ(便器)交換時は内装も一緒に張り替えるのがおすすめ

花柄の内装に設置されたタンクレストイレ

「便座が割れた」「温水便座がほしい」などであれば、便座の交換だけで済みます。

しかし便器を丸ごと交換するとなれば、床のクッションフロアなど内装も合わせて交換するのがおすすめです。

トイレの床のクッションフロアは一般的に、便器を取り外した時にしか交換できません。

便器の形に合わせてくり抜かれているため、新しい便器が違う形をしているとシートの切れ目や前の便器の設置跡が見えてしまいます。

さらに、まとめてリフォームすれば個別に交換を依頼するより価格も安くなるでしょう。

将来のことも考えると、思い切って内装ごと一新してもよいかもしれませんよ。

トイレ(便器)をDIYで交換するのは難しい

トイレ

費用を抑えるために、業者に依頼せず自分でトイレの便器を交換したいと考えている人もいるのではないでしょうか。

しかし過去に作業経験がないと、自分で便器を交換することは難しいといえます。

ガスバーナーや電動ドリルなど、普通の人ではあまりなじみのない工具を使わなければいけません。

さらに便器の本体価格は業者に依頼すれば仕入れ値であることも多いので「結局作業費と合わせても、自分で便器や工具を買って交換するのとあまり変わらなかった」なんてことも。

自分で作業をして費用を抑えるよりも、賢く業者を選んで費用を抑えることをおすすめします。

自分で便器を交換する流れ

便器の交換に挑戦してみたいという人は、まずは以下の工具や材料が揃えられるかどうかを確認しましょう。

工具・材料 用途
給水ポンプ・バケツ 便器の中に溜まっている水を抜く
レンチ トイレタンクのレバーを固定する・止水栓を脱着する
接着剤(汚水塩ビ管用) ソケットを取り付ける
プラスドライバーまたはインパクト 止水栓の開閉やねじを締める
ガスバーナー 古い排水ソケットが接着剤で固まっていた際に、熱して取り外す
シールテープ 止水栓を付ける
ノコギリ 排水ソケットを切る
ラチェット 便器の過程器具を取り付ける
メジャー 便器の設置位置や排水管の長を測る
タオル 水漏れした際に拭き取る

便器を交換する簡単な手順は以下の通りです。

便器を交換する手順

  1. 止水栓を閉める
  2. ウォシュレット用のアース線と給水ホースをそれぞれ外す
  3. タンク・水たまり部分の水を抜く
  4. タンクを外す
  5. 便器を外す
  6. 排水ソケットを切断する
  7. 新しい排水ソケットを設置する
  8. 新しい便器を設置する
  9. 新しいタンクを設置する
  10. 給水ホースとウォッシュレット用のアース線をそれぞれつなぐ

▽詳しい手順は、以下の動画などを参考にしてみてくださいね。作業を実況しながら、わかりやすく解説してくれています。

便器の交換時期は設置後10年が目安

陶器製の便器は持ちがよく、明確な寿命は特にありません。

しかし内部部品や配管、ウォシュレットなどは経年により劣化します。

便器の寿命に合わせて使い続けると、水漏れや水流の低下、ウォシュレット機能の故障などが発生するでしょう。

一般に便器の部品や配管の寿命は約10年、ウォシュレット機能付きの温水洗浄便座の寿命は、約5〜10年といわれています。

部品の劣化を実感した際には、便器を交換するとよいでしょう。

トイレ(便器)交換業者選びは相見積もりで比較を

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

質問に答えるだけで最大5社から見積もりが届く

スマホやパソコンからかんたんな質問に答えると、自動で条件にぴったりのおすすめ事業者から最大5件の見積もりが届きます。

手作業で条件や日程が合う事業者を1件ずつ探す必要はありません。

料金・口コミ評判を比較して選べる

見積もりの料金を比べられるのはもちろん、過去にミツモアでお仕事を依頼した利用者からの口コミ評価も確認できます。

口コミからはサービスの質や人柄などがうかがえることが多く、金額以外の判断材料も得られるので安心です。

チャットで事前に仕事内容の相談ができるので安心

契約前にサイト内のチャットで事業者と直接メッセージのやり取りをすることも可能。事前に見積もり内容に関する質問や相談ができるので、不安を解消した上でお仕事を依頼できます。

トイレ(便器)交換の見積もりを依頼する

簡単1分!見積もり無料!