ミツモア

【2024】RSUとは?確定申告が必要ってホント?【税理士監修】

ぴったりの確定申告に強い税理士をさがす
最終更新日: 2024年06月28日

「RSUって具体的に何?」「RSUって確定申告が必要?」「RSUの確定申告のやり方は?」などの疑問をお持ちの方も多いでしょう。そこでこの記事では、RSUの基礎から確定申告の方法まで、わかりやすく解説します!

この記事の監修税理士

安田亮公認会計士・税理士事務所 - 兵庫県神戸市中央区元町通

 

RSUとは?ストックオプション・RSとの違い

外国企業では報酬形態の1つとして普及しています
海外の企業では報酬形態の1つとして普及しています(画像提供:PIXTA)

そもそもRSUとは具体的に何なのか、RSUの基礎を確認しましょう。

RSUとは

RSUとはRestricted Stock Unit(リストリクテッド・ストック・ユニット)の略語で、日本語では「譲渡制限付き株式ユニット」と訳されます。RSUを簡単に言うと「自社株を数年に分けてもらう権利を付与される制度」のこと。

RSUはアメリカの企業では、ボーナスの一部として普及しています。日本では、主に外資系企業において給与体系の一部として浸透しています。

そもそも現在の日本企業において、役員の報酬体系で一般的なものには、大きく分けて以下のようなものがあるので見ていきましょう。

①金銭報酬(基本報酬+賞与+業績連動報酬)
②株式報酬(SOやPS、RSUなど)
③その他(役員持株会や社宅など)

上記のとおり、今回のテーマ「RSU」は、②株主報酬に含まれます

RSUの仕組みを見ていきましょう。

まず、入社した時など特定のタイミングで社員に対して一定数の株式が割り当てられます。 この割り当てのことを「Grant」と言います。Grantは「付与」という意味の英単語です。

ただしGrantのタイミングでは、株式はまだ社員のものではありません。それではいったい、いつ社員のものになるかと言うと、一定の条件をクリアしたタイミングです。条件は段階的にクリアされていきます。

具体例を見ていくと、わかりやすいでしょう。

たとえば入社時に「自社株100株が5年間にわたって割り当て(Grant)される権利」を付与されたという場合です。

  • 1年目:5株
  • 2年目:15株
  • 3年目:20株
  • 4年目:25株
  • 5年目:35株

このように、Grantされた自社株100株は「5年間ずっと会社に在籍する」という条件を満たすことによって、初めて社員のもの(Vest)となります。

社員が株を全て自らのものにするためには、約束された期間中は会社に在籍しなければなりませんし、株価が上がると自分の利益にもなるので会社の業績をアップさせるよう努めます。

会社によってはパフォーマンスの高い社員に新たなRSUが付与されるケースもあります。これによって優秀な社員が他の会社に流れてしまうことを防ぎつつ、自社業務へのモチベーションを高めてもらうことを期待しています。

RSUにまつわる3つの用語の確認しておきましょう。

【RSUにまつわる3つの用語】

  • Grant=会社から株式が割り当てられること(この段階ではまだ社員のものではない)
  • Vest=条件をクリアして株式が社員のものになること(株主として権利が確定する)
  • Sell=社員が保有する株式を売却すること

RSU・SO(ストックオプション)・RS(特定譲渡制限付株式)の違い

株式報酬にはRSU以外にも支給形態があります。

ここでは、SOとRSの違いを見ておきましょう。

  • RSU……自社株を数年に分け段階的にもらえる権利を付与すること
  • SO(Stock option/ストック・オプション)……自社株を一定の期間内に、一定の価格で購入できる権利を付与すること
  • RS(Restricted stock/リストリクテッド・ストック)……特定譲渡制限がついた株式を付与すること

※特定譲渡制限がついた株式(特定譲渡制限付株式)とは、「譲渡についての制限があり、かつ譲渡期間が設けられている株式」を指します。

SOの具体例を見てみましょう。

たとえば「今後5年間はいつでも自社株を100株まで1株100円で購入して良い」というSOを付与されたとすると、その後株価が値上がりして1株200円になったとしても、100円で購入できるのです。市場価格が200円ですので、その時点で売却すれば売却益を得ることができます。

株価が下がった時は株を購入しなければ(SOの権利を行使しなければ)、 そもそも株を保有しないため損になることもありません。

RSでは、会社の業績に応じて毎年自社株が付与されます。付与されて数年間は株式を譲渡(売却)できない期間があり、この期間が経過すれば換金することができます。

SOとRSの主な違いは、次のとおりです。

SO RS
対象者 誰でも付与対象者になる 役員のみが付与対象者
払込金額 権利を行使する時に株式購入金額を払い込む 勤務報酬を株式で受け取るという制度なので払込の必要がない

RSUを採用する企業が増えている

RSUはAmazonなど外資系企業では一般的に採用されていますが、日本の企業ではまだ導入事例の少ないインセンティブ制度です。

しかし近年は楽天やメルカリなど一部の大手企業でも採用されるようになり、注目が集まってきました。

RSUは確定申告が必要!

確定申告
RSUは確定申告が必要です

会社で源泉徴収される給与以外の収入が20万円を超える場合、確定申告が必要です。

RSUで確定申告が必要な場面は、株を取得したタイミングと売却したタイミングの2通りです。

必要な場面1:Vest(株を取得したタイミング)

RSUでは、譲渡制限が解除された日に株主としての権利が確定します。したがって、譲渡制限の解除日における時価相当額が「給与所得」として課税対象となります。

必要な場面2:Sell(株を売却したタイミング)

株を市場に売却して売却益が出たら、そのタイミングで税金が発生します。所得の分類としては「譲渡所得」に該当します。これは、通常の株売買の場合と同じです。

RSUの確定申告のやり方【Vest編】

まずは時価相当額を計算します
まずは時価相当額を計算します(画像提供:PIXTA)

譲渡制限が解除され、株主としての権利が確定した場合(英語ではこの状態をVestedと言います)の、確定申告のやり方を紹介します。

1.時価相当額を計算する

時価相当額=Vest時点の市場価格×株式数×為替レート(TTM)

※TTMとは、金融機関が顧客と外国為替取引を行なう際の当日受け渡しの基準レートのこと。

たとえば11月1日に譲渡制限が解除され、その時点での株価が100ドル、株式数が100株、為替レートが110だったとします。

この場合、

(Vest時点の市場価格)100ドル×(株式数)100株×(TTM)110=1,100,000円が時価相当額だと算出できます。

2.税率を掛けて計算する

制限解除時(Vest)の時価総額は給与所得として計上されるため、給与所得にかかる税率が適用されます。

確定申告時の納税額計算方法は下記の記事をご覧ください。

関連記事:確定申告前に所得税率を計算しよう!節税対策と納税準備は早めに|ミツモア

3.書類を作成する

課税される給与所得金額がわかったら、申告書類を作成します。

確定申告の提出書類や提出方法、 提出先などの詳細は、下記の関連記事で解説しています。

関連記事:確定申告のやり方は?全くわからない方向けに流れや具体的な手順を解説!| ミツモア

【補足】“支払調書”でわかることもある

ここまで計算方法を説明してきましたが、勤務先から「外国親会社等が国内の役員等に供与等をした経済的利益に関する調書」を受け取れる場合は、その調書を用いて給与収入を計算することが可能です。

RSUの確定申告のやり方【Sell編】

売却益は譲渡所得として計上します
売却益は譲渡所得として計上します(画像提供:PIXTA)

株を売却して売却益が出たら(Sell)、そのタイミングで税金が発生します。所得の分類としては「譲渡所得」に該当します。この譲渡所得における確定申告のやり方を見ていきましょう。

1.譲渡所得を計算する

譲渡所得額=売却額−購入額

購入額はどのように計算するかと言うと、次の方法で算出します。

貰った時の株価(ドル)×株数×貰った時の為替(TTM)

Vestの場合と同様、利用するレートはTTMです。

2.税率を掛けて計算する

譲渡所得額の算出が出来れば税率をかけて、課税所得額を算出します。

3.書類を作成する

課税所得額・税額の計算を終えたら、確定申告書類を作成し期限内に提出します。

RSUの確定申告は税理士に!

税金の専門家・税理士へ相談できます
税金の専門家・税理士へ相談できます(画像提供:PIXTA)

ここまで、RSUの確定申告について説明してきました。

RSUに関する確定申告の際は、権利取得時の株価を求めたり、過去の基準レートを確認したりとやることが多く複雑です。

自分で確定申告することに不安があるという人や、書類作成の時間が無いという人は、税理士へ相談しましょう。

確定申告に強い税理士を探す

監修税理士からのコメント

安田亮公認会計士・税理士事務所 - 兵庫県神戸市中央区元町通

「株式は売却した時に所得を計算し、株式を付与されただけで税金が掛かるとは思っていない」と考える方も多いかもしれませんが、RSUは権利確定時(Vest時)に給与所得として課税されます。日本法人からの給与は年末調整がなされていると思いますが、外国親法人からのRSUについては、年末調整はされませんので、ご自身で確定申告が必要となります。忘れずに申告しましょう。

ミツモアで税理士を探そう!

ミツモアでプロを探してみよう!
ミツモアで税理士を探そう!

税理士とのお付き合いは、そのときだけのものではなく、長期間に渡るものです。だからこそ、費用だけでなく、相性や対応の誠実さも、事前に十分に確認しておきたいですね。

そんな税理士選びにおすすめなのが、全国の税理士が登録しているマッチングサイト「ミツモア」です。地域と依頼したい内容に応じて、まずは見積もりが確認できます。その後、メッセージでのやりとりで担当業務の範囲やオプションなどを確認できるので、面談するのと同じように、税理士の人柄が見えてきます。

簡単!2分で税理士を探せる!

ミツモアなら簡単な質問に答えていただくだけで2分で見積もり依頼が完了です。

パソコンやスマートフォンからお手軽に行うことが出来ます。

最大5件の見積りが届く

見積もり依頼をすると、税理士より最大5件の見積もりが届きます。その見積もりから、条件にあった税理士を探してみましょう。税理士によって料金や条件など異なるので、比較できるのもメリットです。

チャットで相談ができる

依頼内容に合う税理士がみつかったら、依頼の詳細や見積もり内容などチャットで相談ができます。チャットだからやり取りも簡単で、自分の要望もより伝えやすいでしょう。

税理士に依頼するならミツモアで見積もり依頼をしてみてはいかがでしょうか?

ミツモアで見積もってみる

この記事の監修税理士

安田亮公認会計士・税理士事務所 - 兵庫県神戸市中央区元町通

安田亮(公認会計士・税理士・1級FP技能士)1987年香川県生まれ、2008年公認会計士試験合格、2010年京都大学経済学部経営学科卒業。大学在学中に公認会計士試験に合格。大手監査法人に勤務し、その後、東証一部上場企業に転職。連結決算・連結納税・税務調査対応等を経験し、2018年に神戸市中央区で独立開業。

2024年(令和5年分)の申告に関する最新情報

2024年(令和5年分)確定申告の申告期間:令和6年2月16日~3月15日(土日祝日除く)

申告は期限後にも行えますが、ペナルティが発生するため期限内に行いましょう。