VPNは業務情報やプライバシーを安全にやり取りするために、多くの企業が導入している専用通信回線です。通常のインターネット回線との違いや、企業の通信にVPNを導入するメリット、VPNの選び方のポイントなどを解説していきます。
VPNとは
「VPN(Virtual Private Network)」とは日本語で「仮想専用線」を意味し、安全なインターネット接続を実現するサービスとして知られています。
特に多くの関連会社や子会社を持つ大企業で役立つサービスで、セキュリティを維持しつつ、拠点間で高速な通信が可能です。まずはVPNの基本的な仕組みから理解しておきましょう。
セキュリティ保護のためのサービス
VPNは仮想の専用領域を作り通信データを暗号化することで、通信の安全性を高めたサービスです。
「トンネリング」と呼ばれる技術により、閉じた通信網を構築することで、一般的なインターネット回線を使用しつつも、高いセキュリティを維持できます。
最も安全に通信できるのは、拠点間を1対1で物理的につなぐネットワークの構築です。しかしそれには莫大な費用がかかるだけでなく、該当の拠点間でしか通信できません。
そこでインターネット上に仮想専用通信網(VPN)を構築することにより、多数の拠点で比較的安全かつ安定した通信が可能になったのです。
VPNが必要な理由
個人が安全な通信をするためにVPNを導入するケースもありますが、ほとんどの場合は、企業がほかの拠点と通信するために導入しています。
単に情報をやり取りするだけならば、そのままインターネット回線を使ったり、公衆Wi-Fiを利用したりできるはずです。しかしセキュリティの観点から、基本的にビジネスでの利用は推奨されません。
なぜなら、特に公衆Wi-Fiは利便性を優先するために、通信が暗号化されていない場合があるからです。不正アクセスによる情報漏えいのリスクが高く、悪意を持った第三者に情報を盗み取られてしまう可能性もあります。
そこで多くの企業では、機密性の高い情報のやり取りにVPNを利用し、各拠点の店舗や子会社と安全に通信できるようにしているのです。
VPNを利用するメリットとデメリット
ではVPNを利用するメリットについて、もう少し具体的に解説します。あわせてVPNのデメリットも押さえておきましょう。メリットとデメリットを理解した上で、自社に導入すべきか慎重に検討する必要があります。
安全な通信が可能に
VPNはトンネリング技術や高度なデータ暗号化によって、安全な通信が可能になります。拠点間を物理的に結ぶ回線には及ばないものの、強固なセキュリティを構築でき、企業が特に注意すべき不正アクセスや情報漏えいのリスクを大幅に軽減できます。
多数の拠点を専用線で結ぶとなると、膨大な費用が発生するだけでなく、回線の維持に労力がかかってしまいます。
一方でVPNはインターネット回線を利用しているため、拠点間の距離やロケーションに依存することなく、低コストで安定した通信環境を構築・維持できるのがメリットです。
通信速度が遅くなることも
高度なセキュリティに守られた通信環境を構築できるVPNですが、インターネット回線を利用しているため状況によって通信速度が遅くなることがあります。
通常のインターネット回線では、時間帯によって通信速度が微妙に変化していますが、VPNもその影響を受けてしまうのです。
ただしVPNには、通信事業者の独自の通信網を使用した「IP-VPN」や、「広域イーサネット」と呼ばれるサービスもあります。一般的なインターネットVPNに比べて導入コストはかかりますが、より安定した通信が可能になるのがポイントです。
VPNの選び方
近年は多数のVPNサービスが多くの事業者から提供されているので、どれを選べばよいか迷ってしまう企業も多いでしょう。自社にあったサービスを的確に選ぶために、注目すべきポイントを解説します。
セキュリティやプライバシー・通信速度
VPNの精度を図るための指標としては、主に通信速度とセキュリティが挙げられます。1度にどれぐらいの情報を安全に通信できるかは、企業にとって重要な要素でしょう。
もともとVPNは一般的な高速回線に比べると、どうしても速度が遅くなってしまいますが、近年は高速を売りにしているVPNも増えてきました。
大容量の通信でもストレスを感じずにやり取りできるサービスが多くなっているので、サービスごとに応答時間やダウンロード・アップロードの速さを確認し、自社の通信ニーズに足るものを選びましょう。
またセキュリティに関しては、いずれのVPNサービスもその高さをアピールしているので、差が分かりにくい点は否めません。
正確に把握するのは難しいとしても、どういったプロトコルや暗号化処理が採用されているかを中心に、通信速度とのバランスを確認しながら慎重に選択する必要があります。
開発元やサービスの口コミをチェック
公表されている各VPNの通信速度や、セキュリティの確認に加えて、開発元の企業の評判とサービスの口コミもチェックする必要があります。基本的なセキュリティポリシーやサポートの有無、利用者からの評価やレビューを確認しておきましょう。
特にVPNは、ベンダーからの導入・運用サポートが必要な企業は多いはずです。それぞれの企業の環境に合わせて、最適な運用体制の提案をしてくれるベンダーかどうかは、重視すべき選択基準といえるでしょう。
おすすめVPNサービス
ここからはおすすめのVPNサービスを紹介します。気になるサービスがあれば、それぞれのベンダーの公式サイトを確認し、自社に合ったサービスかを詳しくチェックしてみましょう。
「NordVPN」
NordVPNはひとつのアカウントで、複数の端末にわたって安全にデータ通信ができるよう個人向けのVPNサービスです。送信するデータはすべてパケット分割され、高度に暗号化されたVPNトンネルを通過するため、機密ファイルの通信にも活用できます。
個人ユース向けですが、企業のテレワークやモバイルワークでも活用できるでしょう。年中無休のサポートが受けられるのも魅力です。
NordVPN
「HMA」
HMAは世界中に1,000台以上のサーバーを用意している、世界最大級のVPNです。さまざまなデバイスに対応しており、パソコンはもちろん、スマートフォンを絡めたセキュアな通信に実現できるのが特徴です。
さらに大容量のファイルを高速でアップロード可能なので、各拠点で必要なファイルをシェアするのにも向いています。
またVPNサーバーへの接続が切断された場合は、独自の停止スイッチが機能しているので、データが外部に漏えいしてしまうリスクが大幅に軽減されているのも魅力です。
HMA
「ExpressVPN」
ExpressVPNは数あるVPNサービスの中でも、トップクラスの通信速度を誇るサービスです。外国のベンダーですが日本語対応もしっかりしているため、利用にあたって不都合を感じることはまずありません。
通信の安定感にも定評があり、さまざまな業界の企業が利用しています。ライブチャットとメールにより、24時間体制でサポートを受けられるのも安心できる要素でしょう。30日間の返金保証期間も設けられています。
ExpressVPN
VPNを利用する際の注意点
VPNは企業にとって心強いサービスではありますが、近年は多くのVPNサービスがリリースされています。VPNの中には必ずしも企業ユースに適さないものもあるので注意しましょう。
安全のため無料のサービスは利用しない
VPNには無料で利用できるサービスも増えてきました。できるだけ導入費用を抑えたい企業や個人事業主は、無料のサービスに魅力を感じられるかもしれません。
しかし無料のものはセキュリティの脆弱(ぜいじゃく)性に不安が残るため、避けたほうが無難です。
特に海外の新規ベンダーの中には、利用者の情報を抜き取っている可能性を指摘されているところもあるので要注意です。安全のためには無料のサービスは利用せず、導入コストがかかっても評価の高い有料のサービスを利用するようにしましょう。
VPNを使用して安全な通信を
VPNの概要と利用するメリット、導入するサービスを選ぶ際に注目すべきポイントを解説しました。
企業間の通信でも、一般的なインターネット回線を使用している企業は多くあります。しかし絶対に外部に流出させられない情報をやり取りする際には、VPNのような高セキュリティの通信を利用するのが無難です。
相応の導入コストはかかりますが、大容量のデータでもストレスを感じずにセキュアな通信ができるサービスが登場しています。
特に多くの拠点を有している企業は、積極的に導入しましょう。テレワークやモバイルワークを導入している企業にもVPNはおすすめです。
通信速度やセキュリティのレベル、ベンダーのサポート体制などに注目しながら、自社の環境にマッチしたサービスを慎重に選びましょう。
ミツモアで最適なVPNサービスを探してみよう!
ミツモアはソフトウェアの比較ができるプラットフォームです。豊富なソフトウェアサービスの中から口コミや料金、機能などの項目で比較検討ができます。
膨大な量の会社に資料を請求し、比較していた生活とはもうお別れ。ぜひミツモアのサービスをご利用ください。