ミツモア

給与計算のやり方は?流れやポイント、注意点をわかりやすく解説

ぴったりの給与計算ソフトをさがす
最終更新日: 2024年11月26日

給与計算は、企業運営において極めて重要な業務のひとつです。しかし、多くの方が「給与計算は難しそう」「間違っていたらどうしよう」と不安を抱えていることでしょう。

そこで本記事では、給与計算の基本的な流れや注意すべきポイントについて詳しく解説します。スムーズに給与計算を行うポイントもわかりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

給与計算とは

電卓で計算

給与計算とは、従業員が働いた分に対して正確な報酬を支払うための重要な業務です。単に金額を算出するだけでなく、法律に基づく税金や保険料の計算も含まれます。

ここでは、以下について詳しく解説していきます。

  • 給与計算の目的
  • 給与計算に含まれるもの

給与計算の目的

給与計算を行う目的は、主に以下の3つです。

  1. 従業員への報酬支払い
  2. 税金や社会保険料の正確な算出と納付
  3. 企業の財務管理

従業員に対して適切な給与を支払うことで、従業員のモチベーションを維持できます。また、法令遵守のために、適切な給与計算によって税金や社会保険料を正確に支払うことが欠かせません。

また、給与計算を通じて企業の人件費を把握できるため、予算管理や経営計画の策定など、企業全体の財務管理にも役立ちます。

給与計算が正確でないと、従業員からの信頼を失い、場合によっては労働トラブルに発展することもあります。また、税務署からの指摘を受けるリスクも増え、企業の財務状態に悪影響を及ぼす可能性も考えられます。

給与計算に含まれるもの

給与計算には基本給だけでなく、諸手当や税金なども含まれます。担当者は毎月、以下の項目をすべて正しく計算しなければなりません。以下に主要な項目をまとめたので、参考にしてみてください。

給与計算に含まれるもの 内容
基本給 雇用契約に基づいて定められた金額。職種や業務内容、経験年数などによって異なる。
残業代 時間外労働に対する賃金。通常の賃金より高い率で計算され、時間数に応じて算出される。残業申請の管理も重要。
諸手当 通勤手当、家族手当、資格手当など、基本給や残業代以外に支給される手当。従業員の生活を支援するためのもの。
社会保険料 健康保険、厚生年金、雇用保険など、法律に基づいて控除される保険料。従業員と企業で負担し、社会保障を支えるためのもの。
所得税 従業員の所得に応じて計算される税金で、源泉徴収によって毎月の給与から自動的に控除される。また、年末調整で過不足が調整される。
住民税 従業員が住む自治体に納める税金。前年の所得を基に計算され、納付額は毎年変動する可能性がある。
ソフトウェア比較のイメージイラスト

給与計算ソフトの導入を考えているなら、ぜひミツモアをご利用ください。欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品を最短1分で自動診断。理想の給与計算ソフトが見つかります。

ぴったりの給与計算ソフトを無料で診断する

給与計算のやり方・流れ

源泉徴収票と電卓

続いて、給与計算のやり方と流れをみてみましょう。基本的なステップは以下の通りです。

  1. 総支給額の計算
  2. 控除額の計算
  3. 差引支給額の算出
  4. 給与明細の作成

1. 総支給額の計算

まず、総支給額を計算します。これは基本給に諸手当や残業代など、すべての手当を加算したものです。

特に残業代の計算は、時間外労働がどれだけあったかを正確に把握する必要があります。労働基準法に基づき、時間外労働は通常の賃金よりも高い率で支給されるため注意しましょう。

また、22時~5時までの時間帯に勤務があった場合、夜勤扱いとなり、こちらも割増の料金となります。

総支給額の計算は従業員の時給と勤怠記録を基に行われるため、従業員の勤怠記録が正確であることも重要です。

2. 控除額の計算

次に、社会保険料や所得税、住民税などの控除額を計算します。これらは法律で定められた率に基づいて計算されます。

特に所得税や住民税は従業員の年収に応じて異なるため、正確な計算が求められます。年収が増えれば、税率も上がるため、漏れがないか細心の注意が必要です。

3. 差引支給額の算出

控除額を総支給額から差し引くことで、最終的な支給額(手取り額)を算出します。この金額が、従業員の手元に実際に入る金額となります。従業員にとっても非常に重要な数字となるので、正確な計算が重要です。

  • 差引支給額=総支給額−控除額

この差引支給額が、従業員が実際に受け取る給与です。ミスがあると従業員の不満やトラブルにつながるリスクが高いため、慎重に計算しましょう。

4. 給与明細の作成

最後に、給与明細を作成します。給与明細には、総支給額、控除額、差引支給額、各手当や税金の内訳が明記されている必要があります。給与明細は従業員にとって自分の給与の内訳を確認するための重要な資料となるので、正確かつ見やすく作成しましょう。

明細が分かりやすければ、従業員も自分の給与に対する理解が深まり、会社に対する信頼感も高まります。

給与明細の項目 内容
総支給額 総支給額は、基本給、残業代、諸手当など、従業員が受け取る金額を総合したもの。
控除額 総支給額から差し引かれる金額で、主に社会保険料や所得税、住民税が含まれる。
差引支給額 総支給額から控除額を引いた実際に従業員が受け取る金額。「手取り」とも呼ばれ、銀行口座に振り込まれ、従業員の手元に実際に入る額となる。
各手当や税金の内訳など 基本給や各種手当(通勤手当、家族手当など)、残業代、そして控除項目(健康保険料、年金、所得税、住民税など)の詳細を記載する。

ぴったりの給与計算ソフトを無料で診断する

給与計算を行う際のポイント

給料

給与計算をスムーズに行うために、以下のポイントをチェックしましょう。

  • 給与規程を確認する
  • 最新の法令や保険料率を把握する
  • 従業員情報を適切に管理する
  • 給与計算ソフトを活用する

上記項目をしっかり押さえることで給与計算の精度が向上し、トラブルの防止にも繋がります。

給与規程を確認する

給与計算を行う前に、会社の給与規程をしっかりと確認しておきましょう。給与規程には、基本給や手当の算出方法、残業代の計算基準などが明記されています。

給与規程を正しく理解することで給与計算の基準が明確になり、計算ミスを防止できます。万が一給与規程が明確になっていない場合は、早急に整えましょう。規程が明文化されていれば、従業員への説明もスムーズになります。

最新の法令や保険料率を把握する

給与計算では法律や保険料率が常に変動するため、最新の情報を把握しておくことが欠かせません。たとえば、仮に社会保険料率が変更された場合、従業員に適用される金額も変わります。そのため、速やかに対応しなければなりません。

定期的に厚生労働省や国税庁の公式サイトをチェックし、情報収集を怠らないようにしましょう。担当の社労士がいれば、対応方法について教えてくれるでしょう。また、法令の改正があった際には、社員にその内容を周知することも大切です。

従業員情報を適切に管理する

従業員の情報を適切に管理することも重要です。例えば扶養家族の数や給与の変更など、ここの状況は毎月変動する可能性があります。

従業員情報を正確に把握していなければ、各種手当の計算や控除の適用が正確に行えません。従業員が更新を忘れている可能性もあるため、管理担当者は積極的に情報提供を促すようにして、変更があった場合には速やかにデータを更新するように心掛けましょう。

給与計算ソフトを活用する

最近では、給与計算を効率的に行うための専用ソフトが多く販売されています。これらのソフトを使用することで、手作業による計算ミスを減らし、時間を大幅に節約することができます。

特にクラウド型の給与計算ソフトを導入すれば、自社でアップデートをしなくても、常に最新の法令に沿った形で計算してくれます。正しいルールに基づいて給与計算が行えるようになるため、違法のリスクを軽減できます。

ソフトの導入を検討する際は機能やサポート体制をしっかり確認し、複数のサービスを比較検討したうえで、自社に合ったものを選びましょう。

ぴったりの給与計算ソフトを無料で診断する

給与計算を行う際の注意点

web 給与明細 退職後

給与計算を行う際の注意点は以下の通りです。

  • 計算ミスを防止する仕組みを作る
  • 締日と支払日を管理する
  • 残業代を正確に計算する
  • 源泉徴収と年末調整を適切に管理・実行する
  • 個人情報保護に細心の注意を払う

計算ミスを防止する仕組みを作る

給与計算は正確に行わなければならないため、計算ミスを防止する仕組みを作りましょう。例えば、二重チェック制度を導入することが効果的です。給与計算を行った担当者とは別の担当者が計算内容を確認することで、ヒューマンエラーを減らすことができます。

とはいえ、手動でのチェックには限界があるため、企業の成長に合わせて給与計算ソフトを活用することもおすすめです。企業規模が大きくなるほど計算が増えて、手間も労力もかかります。給与計算ソフトでは、自動的にエラーを検出したり、勤怠管理のアラートを出したりしてくれるため、給与計算の精度を高めることができます。

計算ミスを防止する仕組みを整えておくことで、人的エラーを最小限に抑えましょう。

締日と支払日を管理する

給与の締日と支払日を適切に管理することは、従業員への信頼感を保つためにとても重要です。たとえば、月末締めで翌月の10日支払いと定めている場合、計算作業をあらかじめ計画し、時間に余裕を持って作業を進める必要があります。

特に繁忙期や連休の前後は注意が必要です。事前に年間のスケジュールをしっかり確認し、計算作業を遅延させないよう心掛けましょう。

残業代を正確に計算する

残業代は従業員にとって重要な収入の一部であり、法律でも明確な基準が定められています。そのため、常に正確に計算しなければなりません。

残業代の計算で特に注意したいポイントは以下の通りです。

残業代の計算方法

  • 1分単位で計算する
  • 残業の種類によって割増率が異なる(時間外労働や深夜残業、法定休日残業など)
参照:しっかりマスター 労働基準法 割増賃金編|東京労働局

なお、基本的には1分単位で計算する必要がありますが、1ヶ月分の計算においては「30分未満は切り捨てて、30分以上を繰り上げる」ことも認められています。

また、残業代を正確に計算するためには、申請内容と実際の勤務記録を照合することも必要です。また、残業に関する社内ルール(例えば、残業の事前承認制など)を設けることで、トラブルを未然に防ぎましょう。

源泉徴収と年末調整を適切に管理・実行する

給与計算では源泉徴収と年末調整も発生します。源泉徴収と年末調整を適切に管理して実行しなければ、従業員が正しい税額を支払うことができません。

源泉徴収は、給与支払時に従業員の所得税をあらかじめ差し引く制度です。企業は、税率に基づいて毎月の給与から所得税を控除し、税務署に納付します。

年末調整は1年間の給与所得を基に、実際に支払うべき税額を計算し、過不足を調整する手続きです。年末に各従業員の収入や控除を確認し、必要に応じて過剰に支払った税金を還付するか、不足分を徴収します。

年末調整は特に重要であり、これを怠ると従業員に大きな影響を与えてしまう可能性があります。定期的に法令を確認し、正確な情報に基づいて業務を行うようにしましょう。

個人情報保護に細心の注意を払う

給与計算では個人情報保護に細心の注意を払う必要があります。適切なセキュリティ対策を講じることは、従業員が安心して働ける職場を作るための基本です。

特に、給与計算では従業員の個人情報を扱うため、万が一情報漏えいなどのセキュリティトラブルが起きると大きな問題となります。

情報漏えいを防ぐためには、社内ルールを設けるとともに、必要に応じてリテラシー教育も実施しましょう。また、個人情報保護法を常に意識し、徹底することが重要です。

ぴったりの給与計算ソフトを無料で診断する

まとめ

今回は、給与計算について解説しました。給与計算業務は日頃意識される機会は少ないですが、間違いやミスがあると大きなトラブルに発展しかねません。また、給与計算は企業経営にとっても非常に重要な業務であり、正確性がカギとなります。本記事でご紹介した内容を参考に基本的な流れを理解し、適切な形で進めてみてください。

なお、小規模な事業者であれば手作業で計算することも不可能ではありませんが、企業が成長して従業員数が増えるとリソースに限界が出てきます。給与計算の手間を減らして精度を高めたいなら、給与計算ソフトの活用がおすすめです。サービスによって提供プランや機能が異なるため、自社のニーズに合わせて選びましょう。

なお、「どの給与計算ソフトを選ぶべきかわからない」といった場合は、ミツモアをご利用ください。ミツモアなら、最短1分の自動診断でぴったりの請求書管理システムが見つかります。

従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけでおすすめのシステムが表示されるため、請求書管理システムを導入する際はぜひ活用してみてください。

ぴったりの給与計算ソフトを無料で診断する

ぴったりの給与計算ソフト選びはミツモアで

給与計算ソフトは製品によって特徴や機能もさまざま。「どの製品を選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。

そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの給与計算ソフトが見つかります。

ぴったりの給与計算ソフトを最短1分で無料診断

従業員数や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適な給与計算ソフトを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。

ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。概算金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。

診断結果は最大5製品!比較・検討で最適な給与計算ソフトが見つかる

最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬ製品との出会いもあるかもしれません。

ミツモアなら、ぴったりの給与計算ソフトがすぐに見つかります。

ぴったりの給与計算ソフトを無料で診断する

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。