ミツモア

新卒採用代行サービスのおすすめ11選!メリット・デメリットも詳しく解説

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)をさがす
最終更新日: 2025年03月20日

新卒採用活動の効率化と優秀な人材の確保を目指しているけれど、満足のいく結果につながっていないという企業も多いのではないでしょうか。

本記事では、そんな企業におすすめな新卒採用代行サービスの費用相場や、活用するメリット、11選のおすすめサービスを紹介します。

新卒採用代行サービスの料金形態と費用相場

まず、新卒採用代行サービスの料金形態と費用相場を解説します。

定額料金制の費用相場

定額料金制の費用相場は、初期費用:10万円~30万円、月額費用:20万円~50万円です。

毎月一定の料金を支払うことで、決められた範囲内のサービスを受けられるプランです。このタイプは、予算を安定して管理したい企業や、年間を通して採用活動のボリュームが変動しにくい企業に適しています。

従量課金制の費用相場

従量課金制は、実際に利用したサービスに応じて料金が発生するプランです。採用活動の規模や頻度が年度によって大きく変動する企業にとっては、柔軟にコストを管理できる点がメリットです。

このプランは、急成長中で必要な人材数が変わりやすいスタートアップ企業や、特定のプロジェクトごとに採用ニーズが異なる企業に適しています。下記は従量課金制の業務別料金の費用相場です。

業務内容 料金
面接日時設定 5万円~/月
面接実施 1万円~/回
評価シートの作成 3,000円~/回
応募者への合否連絡 2万円~/月
内定通知書の発送 2万円~/月

依頼業務範囲別の費用相場

説明会の代行や、面接日時のリマインド連絡などの応募者管理にあたるノンコア業務の費用相場は、5万円~10万円です。

ノンコア業務を中心として、面接の実施や採用の可否決定など、人事戦略の成否に直結するコア業務のサポートまで依頼する場合の費用相場は、15万円〜30万円です。

採用業務全般を依頼する場合の費用相場は、30万円~100万円となります。

冒頭CTAバナー_サービス_pc

採用代行・採用アウトソーシング(RPO)選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。代行を依頼したい業務内容などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりのサービスを最短1分で自動診断。理想の採用代行・採用アウトソーシング(RPO)が見つかります。

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)を無料で診断する

新卒採用代行サービスで依頼できる業務内容

次に、新卒採用代行サービスでは、どのようなことを依頼できるのかを解説します。

採用計画立案

新卒採用代行サービスでは、採用計画の立案を依頼することができます。これは、事業戦略に基づいた採用戦略の策定や求める人物像の明確化、予算に応じた必要な採用人数の調整、さらには競合他社の分析まで、上流から支援するものです。

採用計画は1年間の採用活動の基盤を築く重要な要素で、「いつまで」「どの部署(現場)」「どのような人材」「何名」を採用するかを具体化します。これに基づき、ターゲット設定や採用手法の戦略が立案されます。

単なる業務代行に留まらず、採用活動の全体像を共に築くパートナーとして、自社の新卒採用を成功へと導くサポートをしてくれるのが、採用代行の特長です。

インターンシップ・説明会コンテンツの作成

新卒採用代行サービスでは、インターンシップや説明会用コンテンツの制作を依頼することが可能です。効果的な母集団形成のためには、自社の採用目標や課題を明確にし、ターゲットとなる学生に対して適切なアプローチが求められます。

代行サービスは、就職サイトの選定や求人原稿の制作、合同説明会やマッチングイベントの集客支援まで幅広く対応し、学生に自社の魅力を伝える機会を最大限に活用します。

具体的には、説明会やインターンシップ用のスライドやプレゼン資料の作成をプロに任せることで、企業の魅力を効果的に発信することができます。また、イベント自体の運営もサポートしてもらえるため、事前に担当者と内容や進行を調整し、安心してイベントに臨むことができます。

応募受付・管理

新卒採用代行サービスでは、応募受付や管理業務を頼むことができます。具体的には、エントリーシートの受付、履歴書や資料の収集・管理、面接の日程調整、問い合わせ対応、そして応募者への選考結果の通知を包括的にサポートします。

自社でオペレーションが整っている場合、優先的に代行会社へ依頼することで効率化を図ることができます。また、事業計画に基づいてどのような学生を採用したいかを明確にし、ターゲット設定を行う際には、人柄や得意分野を考慮して早期離職のリスクを防ぐことが重要です。

応募管理を外部に委託することで、企業はコア業務に集中し、自社に最適な人材を確保するための土台を整えることができます。

採用媒体の運用

新卒採用代行サービスでは、採用媒体の運用を包括的にサポートします。企業が求人情報サイトやSNSでの採用活動に戸惑うことが多い中、代行サービスは媒体の選定、原稿作成、掲載、運用までを担当し、効率化を図ります。

これには、学生のターゲット層に合った媒体の選定や、魅力を効果的に伝えるためのキャッチコピー作成、インタビューに基づく原稿作成が含まれます。

さらに、採用媒体の出稿や管理業務も委託できるので、工数とコストを削減しつつ、高い運用パフォーマンスを目指せます。SNS運用においても、代行会社の知見を活かすことで、反応を最大化させる投稿戦略を実行可能です。

採用選考・面接代行

新卒採用代行サービスでは、採用選考や面接を含めた選考プロセス全体のサポートが可能です。多くの応募者を抱える企業では、書類審査、スクリーニング、筆記試験や適性テストの実施が大変です。

代行サービスに依頼すれば、基準に基づいた応募者の選定や選考会当日の運用を担当してもらえます。また、面接のノウハウが不十分な場合でも、代行会社が面接官を務め、必要に応じてCDA資格保有者やキャリアカウンセラーをアサインすることができます。

遠方の求職者や忙しい面接官のスケジュールを考慮した日程調整も、電話やメールで手配してくれるため手間が省けます。入念な認識合わせのもと、選考基準にズレが生じないよう面接や合否判定をサポートし、企業人事へのアドバイスも提供します。

内定・入社

新卒採用代行サービスでは、内定から入社までのサポートを幅広く提供しています。このサービスは、内定者への定期的な連絡や個別面談を通じて辞退リスクを軽減し、優秀な人材を確実に確保するために不可欠なフォローアップを行います。

内定承諾書類の送付と返送管理、内定者向けイベントの実施、研修・懇親会の日程調整や会場手配も代行が可能です。これにより、人事担当者は内定者との直接的なコミュニケーションに集中でき、信頼関係の構築をサポートします。

また、採用業務が煩雑化しリソースが限られる中で、応募者や内定者に対する効果的な対応が期待できるため、非常に有効な手段となります。

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)を無料で診断する

新卒採用代行サービスを利用するメリット

新卒採用代行サービスを活用することによって、どのようなメリットがあるのかを解説します。

採用活動の効率が向上する

新卒採用代行サービスは、採用活動の多くの非効率を解消し、全体のプロセスを効率化します。求人広告の作成から応募者スクリーニングや面接設定までを一括でサポートするため、企業の人事担当者は戦略的業務に集中できます。

さらに、専門知識を持つ代行企業がデータ活用によって適切な人材を絞り込み、面接の質を向上させることで、少ないリソースで質の高い採用が可能です。企業は採用効率を高め、事業の競争力を強化できます。

コストを削減して予算を効果的に活用できる

新卒採用代行サービスを利用によって採用活動のコスト削減が可能となります。専任業者が一貫して採用プロセスを管理するため、人材広告費やイベント出展費用などの無駄を省けます。

また、採用に必要なシステムや手法が既に整っているため、自前での開発や導入コストも削減できます。浮いた予算を、従業員の研修や他の重要なビジネス戦略に振り向けることができ、より資源を効果的に活用できる点が大きな利点です。

専門家による戦略的な人材獲得が可能になる

新卒採用代行サービスを利用することで、専門家による戦略的な人材獲得が実現できます。採用のノウハウを持つプロが最新の市場データに基づき、ターゲットとなる人材を的確に絞り込みます。

これにより、最適な候補者を効率よく集められ、高い適性を持つ人材と出会える機会が増加します。また、採用プロセス全体が洗練され、企業の採用力が強化されるだけでなく、成功率の高い採用戦略の構築にも役立ちます。

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)を無料で診断する

新卒採用代行サービスを利用するデメリット

社内にノウハウが蓄積されにくい

新卒採用代行サービスを利用すると、自社内に採用ノウハウが蓄積されにくいというデメリットがあります。将来的に自社のリソースのみで採用活動を行いたい企業は、代行会社に依頼する際、ノウハウを積極的に吸収し、採用担当者のスキルを強化することが求められます。

業務を代行業者に任せきりにせず、定期的に進捗を共有してもらい、ノウハウの提供を受け入れる仕組みを構築することが重要です。

また、採用担当者がオーナーシップを持ち、全体をディレクションすることが大切です。代行サービスを利用して採用活動が成功しても、そのノウハウが自社に残らなければ、将来代行予算が動かせないときや自社内で採用を進めたい時に、同様のクオリティを維持できないリスクがあります。

採用におけるミスマッチが生じることがある

新卒採用代行サービスを利用する際に注意したいのは、コミュニケーション不足や認識のズレから採用ミスマッチが生じるリスクがあることです。

代行会社に任せきりにすると、内定者の心理状況や入社意欲を把握しにくくなり、結果的に入社後のギャップを感じる要因となることがあります。そのため、応募者や内定者と直接的な関わりを持ち、積極的にコミュニケーションを図ることが大切です。

また、現場の状況が変化した際には、求める人物像や採用要件のアップデートを代行会社と密に共有することで、ターゲットの認識ずれや委託内容のズレを防ぎます。採用活動を進める上で、依頼側と委託側の認識を一致させ、連携を強化する仕組みを整えましょう。

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)を無料で診断する

新卒採用代行サービスの利用をおすすめする企業

新卒採用代行サービスを特におすすめする企業のタイプを紹介し、それぞれの企業がどのように採用代行を活用しているかを解説します。

急成長中で人材育成が急務な企業

急成長中の企業にとって、新卒採用代行サービスは人材育成を迅速に進めるための強力なツールです。成長のペースに伴い、必要な人材を迅速に確保することは極めて重要ですが、自社のみで効率的に多くの人を採用し教育するのは容易ではありません。

採用代行サービスを活用することで、専門的なノウハウを持つ代行会社が採用プロセス全体をサポートし、迅速かつ適切な人材配置を実現します。企業は必要な人材をタイムリーに獲得し、成長の阻害要因となる人材不足を解消できるため、事業のスムーズな拡大が可能となります。

リソースの限られた中小企業やスタートアップ

リソースが限られた中小企業やスタートアップにとって、新卒採用代行サービスは効率的な人材確保を支える重要なリソースです。企業は、限られた人事リソースで複数の業務をこなす必要があり、時間やコストの制約が大きな課題になります。

採用代行を利用することで、プロフェッショナルが採用プロセスを一手に引き受け、求人広告の管理から候補者のスクリーニング、面接までの一連の流れをスムーズに進行させます。

企業は採用にかかる負担を大幅に軽減し、限りあるリソースを他の重要な業務に集中できるため、ビジネスの成長に必要な人材を効率よく確保することが可能になります。

専門的な技術を持つ企業

専門的な技術を持つ企業にとって、新卒採用代行サービスは高度なスキルを持つ人材を効率的に確保するための効果的な手段です。これらの企業では、専門知識や技術に精通した人材の採用が事業の成否を分ける場合があります。

しかし、専門的な職種の人材を見極め、獲得するプロセスは複雑で時間がかかることが多いです。採用代行サービスを利用すれば、業界に関する深い知識とネットワークを持つプロフェッショナルが、要件に合致する候補者を効率的に特定します。

採用のコストと時間を削減しつつ、高い適性を持つ人材を迅速に迎え入れることができ、事業の競争力を一層高めることができます。

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)を無料で診断する

新卒採用代行サービスのおすすめ11選


新卒採用代行サービスのおすすめ11選を紹介します。

株式会社ネオキャリア

出典:「株式会社ネオキャリア」公式Webサイト
  • 豊富な実績を背景に、幅広い採用業務のサポート体制を完備
  • 大型コールセンターを活用し、迅速な応募者対応で歩留まりを改善
  • オーダーメイドプランにより、企業ニーズに即した柔軟なサービスを提供

「株式会社ネオキャリア」は、豊富な実績を基に、多様な採用業務を支援する体制を整えています。ノンコア業務だけでなく、採用計画の相談から面接業務代行まで、どのフェーズでもサポート可能なのも魅力の一つです。

採用専門の大型コールセンターを保有しており、求職者が応募しやすい土日、夜間帯まで対応してくれるので、新卒の大量採用など柔軟に対応してくれます。

企業ごとの課題に応じてカスタマイズされたプランを提供することで、効果的な人材確保を実現し、人材戦略の成功を後押しします。このような包括的なサポートにより、採用活動の効率と成果が着実に向上します。

月額料金 要問い合わせ

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)を無料で診断する

株式会社キャリタス

出典:「株式会社キャリタス」公式Webサイト
  • 高い顧客満足度を誇る、継続率9割以上のアウトソーシングサービス
  • 採用業務の全プロセスを「Recruiting Process Management」として効率化
  • 大学・専門学校への豊富なアウトソーシングサービス展開

「株式会社キャリタス」は、高い顧客満足度と9割以上の継続率を誇り、企画立案から業務フローの構築・運営まで 採用業務の全てに対応したアウトソーシングサービスです。

採用担当者が直面する全ての業務プロセスを網羅する「Recruiting Process Management」により、人材採用の効率と生産性を大幅に向上させます。その結果、企業は将来を担う優秀な人材を採用することが可能となります。

また、キャリタスの長年のノウハウを活かし、大学や専門学校などの教育機関向けにも多様なアウトソーシングサービスを提供しており、幅広いニーズに応えています。

月額料金 要問い合わせ

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)を無料で診断する

株式会社ジーズコンサルティング

出典:「株式会社ジーズコンサルティング」公式Webサイト
  • 一貫性を確保した求人ペルソナ設計とその効果
  • 人材戦略における総合最適化で実現する採用成功のフレームワーク
  • 新卒採用の市場変動を乗り越える必勝の戦略、計画立案サービス

「株式会社ジーズコンサルティング」では、求人情報の効果を高めるための一貫性を確保した戦略が策定可能です。具体的には、求める人物像や選考基準を明確にし、それを反映した求人広告を制作します。目標とする優れた人材へのアピール効果が格段に高まります。

人材は、企業の成長と競争において欠かせない要素です。従って、採用活動は単に人員確保を目的とするのではなく、資産形成を積極的に位置づけることが重要です。ジーズコンサルティングでは、最適な人材戦略フレームワークを提供し、企業価値の向上を目指します。

新卒採用は、毎年変動する多様な市場環境に適応する必要があります。学生の嗜好や動向、そして競合他社の戦略を熟知することで、毎年最適な採用計画を実現します。希望に応じて、効果的なメッセージ戦略も組み込むことが可能です。

月額料金 要問い合わせ

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)を無料で診断する

株式会社キャリアマート

出典:「株式会社キャリアマート」公式Webサイト
  • RPAとAIを駆使した効率的かつ正確な採用アウトソーシング
  • 新卒および中途の多様な採用ニーズに応えるカスタマイズ対応
  • 20年以上の採用支援実績に基づく幅広い業種対応力

「株式会社キャリアマート」は、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)とAI技術を活用した採用アウトソーシングを行い、効率的かつ正確な業務遂行を実現しています。

新卒および中途採用において、企業のニーズに応じたフルカスタマイズプランを提供し、あらゆる規模の採用プロセスをサポート。

約1万9,000社の導入実績を持ち、20年以上にわたり培った採用ノウハウを活かして、幅広い業種の企業様に最適なソリューションを提供しています。各種選考の管理から応募者対応まで、一貫した支援でお客様の採用成功を全面的にバックアップします。

月額料金 要問い合わせ

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)を無料で診断する

マンパワーグループ株式会社

出典:「マンパワーグループ株式会社」公式Webサイト
  • フルパッケージ型を選択すると採用業務全般を一任可能
  • 求める人物像の策定や面接官トレーニングを依頼しミスマッチを回避
  • 多様なニーズに対応するためにオペレーターセンターを創設

「マンパワーグループ株式会社」は、年間5,000人以上の支援実績を誇る新卒代行サービスです。(※)求人媒体の選定や書類選考、面接の日程調整など、採用業務全般を外注でき、人事担当者の負担を軽減できます。

コンサルティングサービスが充実しており、採用計画立案や求める人物像の策定、選考フロー設計などを依頼できます。面接官トレーニングや内定者フォローも依頼すると、自社での活躍が望める人材を高確率で獲得できます。

大量採用の依頼にも対応できるよう、採用代行業務を専門におこなうオペレーションセンターを保有しています。豊富な実務経験とノウハウを持つ人材が多数在籍しており、自社の要望に対して柔軟な対応が望めます。

月額料金 要問い合わせ

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)を無料で診断する

TSUNAGU PRO新卒

出典:「TSUNAGU PRO 新卒」公式Webサイト
  • 最新ツールと豊富な知見による高効率な採用
  • アウトソーシング オンライン面接や説明会にも対応可能な柔軟な体制
  • 学生とのコミュニケーション活性化で高い内定承諾率を実現

TSUNAGU PRO新卒は、最新の採用管理システムやオンラインツールを活用し、効率的かつ的確な採用活動をサポートするサービスです。

オンライン面接や説明会にも対応しているため、地方に住む学生の採用活動に注力したいという企業にもおすすめです。

日程調整や候補者管理などの煩雑な作業をアウトソースいただくことで担当者の工数を削減し、戦略的な採用計画の立案に注力可能です。学生とのコミュニケーション強化やフォローアップ体制の充実により、優秀な人材の確保と内定承諾率向上を一貫して支援します。

月額料金 要問い合わせ

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)を無料で診断する

i-recruiting

出典:「i-recruiting」公式Webサイト
  • リピート率96%の実績を誇る
  • 母集団形成から内定後のフォローまで幅広い業務に対応可能
  • 業界唯一の返金保証がついている

「i-recruiting」は、リピート率96%の実績を誇り、新卒採用から中途採用まで幅広い採用ニーズに対応している採用代行サービスです。専属ディレクターと二人三脚で理想の採用プロセスを歩むことができます。

要望に合わせて採用戦略・募集方法を選定し、最適な採用活動を提案してくれます。自社にとって効果的な戦略を見出すことが難しいと考えている方も、安心して活用することができるでしょう。

業界唯一の返金保証付きのサービスであるということも魅力の一つです。料金を払っても結果が出ない場合もあるから、代行を利用したくないという方にもおすすめです。

月額料金 9万2,400円~

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)を無料で診断する

PRO SCOUT

出典:「PRO SCOUT」公式Webサイト
  • スカウト型採用で優秀な学生を能動的にリーチ
  • 細やかなフォローアップで内定までの歩留まりを向上
  • 業界問わず幅広い企業の採用課題を解決する柔軟な支援体制

「PRO SCOUT」は、スカウト型の新卒採用手法を強みに持つ採用代行サービスです。ターゲットとなる優秀な学生へダイレクトにアプローチすることで、企業とのマッチング精度を高め、内定までのプロセスを効率化させることができます。

専任チームが候補者とのコミュニケーションをきめ細かくサポートし、内定辞退のリスクを最小限に抑えます。幅広い業界に対応できる専門知識とノウハウで、企業様の採用ニーズに合わせた最適なソリューションを提供します。

月額料金 10万円~

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)を無料で診断する

プロ人事

出典:「プロ人事」公式Webサイト
  • 豊富な人事経験を基盤とした効果的な新卒採用支援
  • 企業文化にフィットする若手人材を見極める選考
  • ノウハウ 一気通貫のサービスで担当者様の業務負担を大幅削減

「プロ人事」は、実務経験を重ねた人事のプロフェッショナルが中心となって新卒採用をサポートするサービスです。

自社の文化や求める人物像に合わせて、学生の潜在能力を見極める選考設計を提案し、ミスマッチを防ぐ採用を実現します。

募集から内定までの一連のフローをトータルサポートし、最適な人材をスピーディに確保します。採用業務における負担を大幅に削減することができるでしょう。

料金例(3ヶ月間) 採用人数20人:150万円
採用人数5人:90万円

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)を無料で診断する

クイック

出典:「クイック」公式Webサイト
  • スピード重視の採用プロセス構築で早期に優秀な人材を獲得
  • 多彩な募集チャネルを活かした広範囲な学生アプローチ
  • 的確なデータ分析に基づく採用戦略の最適化

クイックは、新卒採用において「スピード」と「質」を両立させる採用支援サービスです。多様なメディアやSNSを活用して幅広い候補者を集め、迅速な選考プロセスの実施で早期内定を可能にします。

データドリブンな分析により、選考フローや募集経路を最適化します。候補者体験の向上と採用コストの削減を同時に実現し、企業様の採用成功を力強くバックアップします。

月額料金 要問い合わせ

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)を無料で診断する

株式会社ONE

出典:「株式会社ONE」公式Webサイト
  • 多様な雇用形態に対応するエキスパートチームによる提供
  • オーダーメイド型プランでニーズに合った効率的な採用支援
  • 幅広い提案力を持つ、業界全体を網羅する協業体制

「株式会社ONE」は、多岐にわたる雇用形態に対応する採用代行サービスを提供し、求人広告業界や採用コンサルタント出身のエキスパートが企業の採用力を強化します。

オーダーメイド型のプランニングにより、企業の個別のニーズに合わせた効率的なサポートを実現します。採用活動の負担を軽減し、コア業務に専念できるようバックオフィス業務を一括でサポートします。

さらに、ONEは幅広い提案力を持ち、求人広告代理店やWeb制作会社との協業で最適なプランを策定するため、採用支援の幅が広がります。

月額料金 18万円~

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)を無料で診断する

新卒採用代行サービスの比較ポイント

自社にとって適切なサービスを選択するために、どのようなポイントに注目すべきなのかを解説します。

サービスの支援範囲が自社のニーズに適しているか

新卒採用代行サービスを選ぶ際は、提供される支援範囲が自社のニーズに合っているかを確認することが重要です。まず自社で対応可能な業務と、代行に任せたい業務を明確に整理しましょう。短期的な依頼だけでなく、数ヶ月先の展望も視野に入れ、どの部分を任せるのが理想的かを考えておくことが大切です。

例えば、初めはオペレーション業務を任せ、うまくいけば母集団形成も依頼したい場合は、スカウトやエージェント対応ができるサービスが適しています。この選び方を誤ると、期待する結果が得られない可能性があります。

また、すべてをプロに任せると費用が高くなる場合もあるため、費用対効果をしっかりと検討し、自社で実施可能な業務は自社内で対応することが最適です。最後に、業務委託の範囲をしっかりと確認し、契約時には双方で明確に取り決めておくことを忘れずに

豊富な代行実績があり、信頼できるか

新卒採用代行サービスを選ぶ際には、その会社の豊富な実績と信頼性を確認することが重要です。自社と同じ業種や業態での成功事例がある代行会社は、ノウハウが蓄積されているため、信頼できる選択となります。

特に、新卒採用で成果を上げた実績を持つかどうかを確認することが必要です。同じ新卒採用でも、理系学生やIT人材など特定のターゲットに強い実績があるかを見極めましょう。

代行会社のホームページで実績が確認できない場合は、業種や採用職種、採用人数など具体的な条件を伝えて直接問い合わせることをおすすめします。また、口コミや評判、サポート体制についても確認し、親和性の高い代行会社を選ぶことが大切です。

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)を無料で診断する

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)選びはミツモアで

ミツモアロゴ

採用代行・採用アウトソーシング(RPO)は会社によって特徴や提供サービスもさまざま。「どの会社を選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。

そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)が見つかります。

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)を最短1分で無料診断

業種や利用したいサービスなどの項目を画面上で選択するだけで、最適な採用代行・採用アウトソーシング(RPO)を最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。

ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランもサービスと一緒に診断します。実際にかかる金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。

診断結果は最大5社!比較・検討で最適なサービスが見つかる

最大で5社の診断結果をお届けします。検討していた会社だけでなく、思わぬサービスとの出会いもあるかもしれません。

ミツモアなら、ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)がすぐに見つかります。

ぴったりの採用代行・採用アウトソーシング(RPO)を無料で診断する

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。