経理アウトソーシングとは、企業の経理業務を一部または全体一括で委託できるサービスです。経理部門の人手不足への有効策として注目を集めています。
本記事では経理アウトソーシングに依頼できる業務内容やメリット、費用相場などを詳しく解説します。ぜひ、経理アウトソーシングを検討する際の参考にしてください。
経理アウトソーシングとは
経理アウトソーシングとはBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)の1つで、経理業務の全般もしくは一部を委託できるサービスです。
仕訳入力や帳簿管理、月次試算表作成、決算業務といった属人化しやすい経理業務も、簿記や税法などに関する経験豊富なスタッフが担当します。
人材派遣や外注とは異なり、経理アウトソーシングでは社内の担当者が業務内容を取り仕切る必要がありません。委託による人件費の削減だけでなく、コア業務への集中や業務効率化などを実現できます。
経理アウトソーシング会社へ委託する際は、自社への定期訪問やスタッフの社内常駐、遠隔でのアウトソーシングといった柔軟な形態で依頼可能です。
経理アウトソーシング選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。業種や従業員数などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりのサービスを最短1分で自動診断。理想の経理アウトソーシングが見つかります。 |
経理アウトソーシングに依頼できる業務範囲
経理アウトソーシングに委託できる主な業務は以下のとおりです。
- 証憑・伝票の処理
- 仕訳と帳簿管理
- 売掛金・買掛金の管理
- 請求業務
- 給与計算
- 経費精算
- 年末調整
- 決算書作成
証憑・伝票の処理
契約書や見積書をはじめとする証憑の受け取りや、入出金伝票などの起票といった、日次・月次で発生する帳票整理を代行します。
証憑と伝票の内容確認や照合作業、ファイリング作業まで税法に精通したスタッフに依頼できる点で安心です。
仕訳と帳簿管理
日々発生する取り引きの帳簿への記帳や仕訳業務を依頼できます。自社で利用している会計システムへの勘定科目や金額の入力を、簿記の知識を持ったスタッフに依頼可能です。
試算表や損益計算書、貸借対照表をはじめとした専門性の高い帳簿も、経験豊富なプロが適切に作成します。
売掛金・買掛金の管理
入金漏れや未回収のチェック、消込作業など、日々の取り引きにまつわる売掛金・買掛金の管理を委託できます。
社内で運用中の販売管理システムがある場合は、出入金データの入力も任せることが可能です。
請求業務
請求書の作成や発行、送付作業など、請求書業務にまつわる一連の手順を代行します。
経験豊富なスタッフが売掛金・買掛金の情報に基づいた正確な請求業務を実現。月末・月初の請求漏れや回収漏れといったリスクを削減できるのが心強いです。
給与計算
毎月発生する従業員の給与計算や賞与計算も委託できます。給与明細の作成、給与の支払い計算だけでなく、税制への理解が必要となる社会保険料や税金の計算、給与関連の申告書作成などが含まれます。
サービスによっては支払いデータの作成や払い込み、入金消込など、入金にまつわる業務まで一通り依頼することが可能です。
経費精算
小口現金の管理や経費申請と領収書の突合作業、支払い処理といった経費精算業務を代行します。
領収書やレシートのデータ化や会計ソフトへの入力、紙ベースでのファイリングなどをトータルで任せることも可能です。
年末調整
社員に対する各申告書の配布や回収、所得税控除データの作成、申告内容の不備チェックなど年末調整に関わる一連の業務を代行します。
毎年末に必ず発生する年末調整を依頼することで、経理担当者の心理的負担や労働時間を削減可能です。
決算書作成
月次や四半期、年次の決算書作成を委託できます。含まれる主な業務は、企業の財務健全性や透明性を保つために非常に重要な財務諸表の作成や決算関連の支援、会計年度末の調整などです。
決算業務を委託することで担当者に負担をかけず、社内監査や税務調査への適切な対策を行えます。
経理アウトソーシングを利用する際の注意点
社内にノウハウを蓄積しにくい点や、経理処理にタイムラグが生じやすい点が経理アウトソーシングのデメリットです。情報漏えいのリスクや、処理の重複や漏れが発生する可能性も否めません。
社内にノウハウを蓄積しにくい
経理アウトソーシングにすべての業務を委託していると、税法や簿記の知識を持った人材の育成にはつながりません。
経理業務を自社での内製に戻したい場合や、経理アウトソーシング会社を乗り換えたい場合に引き継ぎの手間がかかる点には注意が必要です。
対策として経理アウトソーシング会社に委託する際に、業務手順や業務フローの洗い出しを行い、経理業務をマニュアル化しておくとよいでしょう。
経理処理にタイムラグが生じやすい
証憑や伝票といった取引書類を経理アウトソーシング会社に共有しなければならず、記帳や帳票の作成にタイムラグが生じる場合があります。
また取り引き内容の急な変更やトラブルが生じた際に、対応が遅れてしまう恐れも。経理アウトソーシングのスタッフが社内に常駐できるのかや、データを共有は何営業以内が目安か、トラブルが起きた際の対応フローについてはあらかじめ確認しておくことが大切です。
情報漏えいのリスクがある
経理業務を委託するうえで、自社の社員情報や取り引き内容などを渡す必要があります。情報漏えいのリスクがある点には注意が必要です。
事前にできる対策としては、プライバシーマーク取得などでデータ管理体制を保証している会社を選ぶことや、NDA(秘密保持契約)を結ぶことなどが挙げられます。
上記のような会社は情報の扱いに関して適切な教育を行っており、第三者目線での安全性も担保されます。
処理の重複や漏れが発生する可能性がある
経理業務の一部分をアウトソーシングする場合、自社の経理業務との二重処理や漏れが発生してしまうリスクがあります。
データの入力や帳票作成、振込作業や請求作業、入金消込といった業務工程を洗い出し、自社で行う業務と依頼する範囲は必ず明確にしておきましょう。
経理アウトソーシングの活用事例
経理アウトソーシングを活用している2社の事例について、課題や導入効果に注目して紹介します。
繁忙期の経理業務のみアウトソーシングして業務効率化
1,000名の従業員が在籍するA社は、月間2,000件もの立替経費精算業を4名の従業員で回しており、月末月初の残業に悩まされていました。4名の従業員の中には派遣社員もおり、退職に伴う採用や教育にも負担を感じていたといいます。
経理担当者の負担を減らすためにA社は、経理アウトソーシングに申請書及び領収書の回収や突合作業、経費精算といった一連の業務を委託しました。
月末月初のみスタッフ2名に訪問してもらう形式をとり、繁忙期の経費精算業務を低コストで効率化できたとのことです。
属人化した定型業務のアウトソーシングで担当者を解放
従業員数十名程度のB社は、1人の担当者に経理業務が属人化していることを課題に感じていました。
担当者が1人きりの場合、繁忙期に残業などの負担がかかることに加え不正発生のリスクも高まります。担当者が退職した場合、法改正や税制に則った経理業務が行えなくなることも不安要素の1つだったようです。
そこでB社は経理業務の洗い出しとマニュアル作成を行い、一部の業務を経理アウトソーシングに委託することを決めました。
結果的にB社の経理業務は透明化されて、1人で業務を担っていた経理担当者の負担軽減にも成功したとのことです。
まとめ
経理アウトソーシングについて、依頼できる業務範囲や注意点の観点から解説しました。
【経理アウトソーシングについて覚えておきたいポイント】
|
経理アウトソーシングは企業規模や業種、予算にあわせて、さまざまな種類のサービスがあります。自社に合った経理アウトソーシングを活用して、業務効率化や働き方改革の実現を目指してみてはいかがでしょうか。
以下の記事では、おすすめの経理アウトソーシングを各サービスの特徴や料金で比較しています。ぜひ、あわせて参考にしてください。
関連記事:【2025年】経理アウトソーシング(経理代行)比較24選!おすすめ製品を最短1分で自動診断|ミツモア |
ぴったりの経理アウトソーシング選びはミツモアで
経理アウトソーシングはサービスによって特徴がさまざま。「どのサービスを選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。
そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの経理アウトソーシングが見つかります。
ぴったりの経理アウトソーシングを最短1分で無料診断
従業員数や業種などの項目を画面上で選択するだけで、最適な経理アウトソーシングを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。
ぴったりの料金プランも一緒にお届け
希望条件に沿った料金プランもサービスと一緒に診断します。実際にかかる金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。
診断結果は最大5社!比較・検討で最適なサービスが見つかる
最大で5社の診断結果をお届けします。検討していたサービスだけでなく、思わぬサービスとの出会いもあるかもしれません。
ミツモアなら、ぴったりの経理アウトソーシングがすぐに見つかります。