和行政書士事務所

事業者確認済

和行政書士事務所

5.0

6

ご依頼者様のご要望に沿って真摯に対応させて頂きます。

 初めまして、和(かのう)行政書士事務所の竹内と申します。私は前職の家電メーカーを早期退職した後にセカンドステージは人の役に立つ仕事がしたいと考え資格取得後に4年間の実務経験を経て終活・遺言・相続専門の事務所を開業しました。終活全般とその中の遺言作成のサポートさせて頂いています。最初の面談にてご依頼内容を確認させて頂き、ご要望により終活の全般的な内容(エンディングノート、遺言、後見契約、尊厳死宣言書等)について説明させて頂きます。当事務所が委任を受け担当させて頂くのは、①終活のサポート(ⅰ終活の進め方をの説明及び何を整理するかⅱ書き残すことのピックアップとその記述内容(エンディングノートの活用を含む)ⅲ必要な準備(財産管理委任契約、任意後見契約、尊厳死宣言書、死後事務委任契約、死因贈与契約、継続的見守り契約等の作成)②遺言書作成のサポート(ⅰ遺言書の方式(自筆証書遺言(自己保管)、自筆証書遺言(法務局保管)、公正証書遺言)の選択ⅱ選択された方式の手続きの進行ⅲ遺言書の記述事項の洗い出しと整理ⅳ 遺言書の記述形式と注意事項(遺留分、予備的遺言等)の提示ⅴ遺言書記述内容のメモの提供ⅵ公証役場との手順と日程の調整ⅶご要望により証人の1人としての立会いです。公証役場での公正証書遺言への署名捺印は遺言者本人にして頂きます。お役に立てましたら幸いです。ご検討ください。

これまでの実績

 4年間の実務経験の2年間は23区内の公証役場にて書記として公正証書遺言:百数十件、任意後見契約:十数件、尊厳死宣誓公正証書:数件、他公正証書:数十件の事務手続きを担当させて頂きました。開所後は公正証書遺言:3件、自筆証書遺言:1件をサポートさせて頂いています。ご本人には作成当日公証役場に一度訪問して頂き作成を完了しました。期間は1~2か月でした。口コミをご確認ください。

アピールポイント

 公証役場で書記として100件以上の公正証書遺言の作成手続きをした経験から、公正証書遺言の作成について公証役場(公証人)が何をどのような流れで行うかをお伝えさせて頂きます。 ①写真付き身分証明書(免許証等)にて本人確認②遺言者本人が意思能力(遺言者に遺言書を作成する能力があるか)を確認③遺言を書こうと考えている理由・背景、家族構成、遺産の内容、遺言に書きたいことを確認し、提出頂く資料をお伝えし凡その日程を摺合せ④公証人が遺言書の案を作成し遺言者に送付し確認、必要によりこれを繰り返す。⑤了承されたら面談日を決め、証人を手配⑥当日、遺言者、証人2人の前で、公証人が遺言書の内容を読み聞かせ、皆さんに確認頂き、遺言者、証人二人と公証人が署名捺印して遺言書が完成。そして、料金をお支払い頂き、正本と謄本各一部をお渡しして終了です。

サービス内容・特徴

公正証書遺言の作成サポート
自筆証書遺言の作成サポート
公証役場での代理手続き
初回の電話相談無料
初回の対面相談無料
休日対応可能
夜間・早朝対応可能

写真と動画

写真5件と動画0件

遺言書作成に強い行政書士の口コミ

5.0

6件のレビュー

5
100.0%
4
0.0%
3
0.0%
2
0.0%
1
0.0%

項目別評価

問い合わせに対するレスポンスの良さ相談のしやす説明の分かりやすさ費用に対する納得感相続全般に関する質問ができたか12345

6

マッドドッグ

5.0

遺言書作成に強い行政書士

10か月前

遺言書の種類

公正証書遺言

財産調査の依頼について

財産残高の調査・財産目録作成を依頼しなかった

両親の公正証書遺言の作成でお世話になりました。 お問い合わせから、当方の都合で少し期間が空いてしまいました。 こちらの都合に合わせて、ご対応いただき、とても感謝しております。 両親が高齢ですので、公証役場への出張調整などを含め、スムーズかつ、丁寧にご対応いただきました。 また、進め方、必要書類の資料をご準備いただけて、とてもわかりやすく、 さらに、メールでの手厚いサポート、いろいろなご配慮もいただき、無事、遺言の作成が完了できました。 是非、今後も、別の相談も進めたいと考えております。 この度は、大変ありがとうございました。

項目別評価

問い合わせに対するレスポンスの良さ

5
相談のしやすさ

5
説明の分かりやすさ

5
費用に対する納得感

5
相続全般に関する質問ができたか

5

プロからの返信

お忙しい中ご協力頂き無事に公正証書の作成を完成することができました。ありがとうございました。他にお手伝いさせて頂けることがありましたらご連絡ください。お役に立てましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

依頼したプロ和行政書士事務所

広瀬節夫

5.0

遺言書作成に強い行政書士

1年前

遺言書の種類

公正証書遺言

後継がいなく、法定相続人でない甥に財産が継承され、埋葬処理も含めて全て依頼する事を前提に、遺言を作成して頂きました。 勿論妻の遺言も同時に作成しました。自分の基本的骨子を伝えるだけで、完成する事ができまして大変助かりました。

項目別評価

問い合わせに対するレスポンスの良さ

5

細部にわたって行き届いている

相談のしやすさ

5

LINEで迅速な対応が出来た

説明の分かりやすさ

5

良かった

費用に対する納得感

4

公正役場の手数料が少し高かった

相続全般に関する質問ができたか

5

問題ありません

プロからの返信

口コミ評価をご記入頂きありがとうございます。相談頂いた方のお役に立てるよう取り組んでいきたいと考えています。その後何かありましたら遠慮なくご相談ください。よろしくお願いいたします。

依頼したプロ和行政書士事務所

りお

5.0

遺言書作成に強い行政書士

1年前

母の遺言書作成でお世話になりました。 最初から最後まで親身に対応してくださり、おかげさまで手続きを終える事ができました。 とても真面目なお人柄なのだと思います。 色々とお手間をかけてしまいましたが、常に笑ってさらっとアドバイスをくださり、本当にたくさんの知識と経験をお持ちなのだなと思いました。 また機会がありましたら先生にお願いしたいと思います。 今回はありがとうございました。

項目別評価

問い合わせに対するレスポンスの良さ

5
相談のしやすさ

5
説明の分かりやすさ

5
費用に対する納得感

5
相続全般に関する質問ができたか

5

プロからの返信

ご協力頂き無事に公正証書遺言を完成でしました。頂いたご評価を続けていけますように取り組んで参ります。今後も何かありましたら遠慮なくお問合せ下さい。

依頼したプロ和行政書士事務所

5.0

遺言書作成に強い行政書士

2年前

義母が正式な遺言書と尊厳死宣言書を作成したいということでお願いしました。義母が高齢の為、別居の嫁の私が間に入り伝達しました。やり取りに時間がかかり面倒な依頼だったかと思いますが、先生が親切にサポートして下さったおかげでなんとか完成することができ、大変感謝しております。 言葉の選び方や雰囲気がとてもやわらかく、安心してお願いできる先生です。

項目別評価

問い合わせに対するレスポンスの良さ

5
相談のしやすさ

5
説明の分かりやすさ

4

こちらの理解力不足ゆえに4

費用に対する納得感

5

かなり良心的

相続全般に関する質問ができたか

5

職域の範囲で

プロからの返信

必要情報のご提供、関係者とのご調整をして頂きありがとうございました。お陰様で公正証書の作成を無事完了できました。何かございましたらご遠慮なくお申し付けください。

依頼したプロ和行政書士事務所

かねかね

5.0

遺言書作成に強い行政書士

2年前

父の公正証書遺言の作成でお世話になりました。当方が、仕事で中々時間が取れない中、メールやzoom等をメインに、土日も対応いただく等、柔軟にサポートいただき大変助かりました。 また、遺言書作成にあたり疑問点が生じた場合は、法律の文言等を引用しつつ、しっかり説明をしてくださいましたので、納得した上で判断し文書作成に臨むことができました。 こまめに連絡くださり、力になろうと誠実に向き合ってくださっている姿勢が伝わってきたため、信頼してお願いすることができました。 ありがとうございました。

プロからの返信

お仕事でお忙しい中にもかかわらず、遺言者のお父様への説明、必要書類の収集等を迅速に対応頂きスムーズに進めることができました。ご協力頂きまして公正証書遺言を完成することができました。ありがとうございました。何かありましたら、ご遠慮なく申しつけ下さい。

依頼したプロ和行政書士事務所

対応エリア

東京都

  • 足立区
  • 荒川区
  • 北区
  • 台東区
  • 文京区
  • 墨田区
  • 葛飾区
  • 豊島区
  • 千代田区
  • 板橋区
  • 新宿区
  • 中央区
  • 江戸川区
  • 江東区
  • 練馬区

千葉県

  • 市川市
  • 松戸市
  • 流山市
  • 浦安市
  • 鎌ケ谷市
  • 柏市
  • 船橋市
  • 習志野市

埼玉県

  • 草加市
  • 八潮市
  • 川口市
  • 三郷市
  • 戸田市
  • 和光市
  • 越谷市
  • 蕨市
  • 吉川市

対応可能な支払い方法

銀行振込

和行政書士事務所の遺言書作成に強い行政書士のよくある質問への回答

Q

自筆証書遺言と公正証書遺言はどちらを選べば良いでしょうか?

A

何を重視するかによって変わりますので、一概にどちらが良いとは言い切れません。改ざんや廃棄の危険性を考えると、公正証書遺言にメリットがありますが、自筆証書遺言を法務局に預け、いざというときの遺言執行を行政書士等の専門家に委ねれば、公正証書とさして変わらないという考え方もあります。私としては、ご依頼者様の実現したいことを最も安価にかつ確実に実現できるのはどちらかということを案件ごとに判断してご提案します。

Q

遺言書を作成したのですが、添削等の相談はできるのでしょうか?

A

もちろん大丈夫です。 お書きになった遺言書の添削は、5000円でお請けします。 書き方のご相談でしたら、無料(営業エリア外への出張相談の場合のみ、旅費・日当頂戴します)です。

基本情報

経験年数5

従業員1

営業時間

月〜土

9:00〜20:00

定休日

資格・免許

行政書士 22080715

対応サービス

周辺の遺言書作成に強い行政書士のプロ

遺言書作成に強い行政書士のおすすめ記事