ミツモアメディア

ノミに刺されたときの対処法は?他の虫刺されとの見分け方や予防法も解説

最終更新日: 2024年04月22日

ノミに刺されてしまった場合、どのような症状が出るのでしょうか。対処法についてあらかじめ知っておけば、万が一の時も安心です。

今回はノミに刺された際の症状や対処法、予防策などについて紹介します。

ノミに刺されたらどんな症状が出る?

ノミに刺された場合はすぐに症状が出ることはなく、1〜2日後に強いかゆみや発疹が現れます。かゆみは最長で1か月続くこともあり、ダニや蚊に刺されたときより持続期間が長いのが特徴です。 またアレルギー症状によって腫れや水疱などの症状が起こることもあります。

ノミに刺されたらどうする?

ノミに刺されたと思ったら、皮膚科を受診しましょう。 すぐに受診できないときは、患部を冷やしたり市販の虫刺され用の薬を塗ったりするとかゆみをおさえられます。 患部をかきむしってしまうと炎症が起き跡が残ってしまうこともあるので注意しましょう。

ノミに刺されるとどうなる?

ネコを抱く女性

どのような場所でノミに刺されやすいのか、また刺されたらどのような症状が出るのかを具体的にみていきましょう。

人を刺すのはネコノミ!ペットを飼っている方は要注意

人を刺すノミは、ほとんどの場合「ネコノミ」という種類になります。

ネコノミは公園や庭など土がある場所に生息しているため、屋外で被害にあう可能性が高いです。

猫や犬などに寄生し、人にうつってしまうことも多いため、ペットを飼っている方はとくに注意しましょう。

大きさは2~3mm程度なので、目を凝らせば目視できます。

ノミが人や動物を刺す理由は、「吸血」するためです。ノミが刺して吸血するときに唾液が入り込み、アレルギー症状によるかゆみ・腫れ・水ぶくれなどの症状が起こります。

関連記事:ネコノミが与える被害と、駆除・予防の対策方法 | ミツモア

【症状①】強いかゆみや発疹

虫に刺された腕をかく人

ノミに刺された場合はすぐに症状が出ることはなく、1〜2日後に強いかゆみや発疹が現れます。

猫や犬を飼育した経験が無く、ネコノミに刺されたことがない人ほど発疹がひどくなりやすいです。

反対に猫を飼ったことがある人は、ネコノミに何度か刺されたことによる免疫があるため反応が少ないことが多いようですが、油断はできません。

またノミによるかゆみはすぐに消えず、最長で1カ月続くこともあるのです。かゆみを我慢できずにかきむしってしまうと、さらに腫れてしまったり跡が残ってしまったりする危険性があります。

【症状②】腫れや水ぶくれができることも

ノミに刺された足

ノミによる健康被害は、かゆみだけではありません。

患部が腫れたり水ぶくれができてしまったりする場合もあります。かゆみの後に現れることが多く、激しいアレルギー反応を起こしたときによく見られる症状です。

水ぶくれは噛み跡を中心に丸くふくれ、大豆ほどのサイズから、ひどい場合にはサクランボほどのサイズになることもあります。

水疱ができてしまった場合は皮膚科で適切な処置をしてもらいましょう。また、むやみに触って潰してしまわないよう注意が必要です。

参考:虫さされ ノミに刺されたらどうなりますか?|日本皮膚科学会

ノミと他の虫刺されとの違い・見分け方

虫刺されの特徴の比較表

虫刺されは、かゆみや腫れなど症状が似ているものもあり、どの虫に刺されたのか分からない方もいらっしゃるでしょう。

ここではノミ刺されとダニや蚊など他の虫刺されとの違いを解説していきます。

「かゆみの持続期間」と「噛み跡」で見分ける

ノミ(すね)

すねのノミ刺され

ダニ(腹部)

下腹部のダニ刺され

蚊(すね)

蚊に刺された患部

ノミ刺されと被害が多い他の虫刺されの特徴を比べると下記のようになります。

ノミ ツメダニ イエダニ
刺す場所 ヒザから下 服の中 血管の近く 露出箇所
刺す回数 複数個所 複数個所 複数個所 まとめて刺すことは少ない
かゆみの持続 最長1カ月 数日~1週間程度 数日~1週間程度 半日
水疱 できる できない できる できる
刺す時間帯 日中~夜 日中~夜

ノミ刺されの場合の特徴は主に以下の3つです。

  1. かゆみの持続期間が長い(最長1か月)
  2. ヒザから下の足元に集中して、複数箇所をまとめて刺されている
  3. 刺された箇所にある「噛み跡」が目視で確認できる

ただし虫刺されの種類を判断するのはかなり難しいです。少なくとも、「半日で治まらないかゆみ」の場合には、蚊以外の虫だと思われるので、皮膚科を受診するようにしましょう。

関連記事:これってダニ刺され?症状の特徴と見分け方 | ミツモア

ノミとダニの見分け方のポイント

ノミもダニも刺されると患部がかゆくなったり、赤みがみられたりするという点で間違われやすいです。先ほどは症状による見分け方を解説しましたが、それぞれの生態や特徴で見分ける方法もあります。

ノミとダニの主な違いと見分け方のポイントは以下の通りです。

ノミ ダニ
大きさ 2~3㎜(目で見える) 0.3~1㎜(目で見えない)
生息場所 犬や猫、公園、庭 カーペットや寝具、ネズミ
活動時間 主に昼
症状 強いかゆみ・腫れ・水疱(最長1か月) かゆみ・腫れ(数日~1週間)

人を刺すイエダニやツメダニは非常に小さいため肉眼で見るのは難しいです。一方でノミはダニに比べると大きく、跳ねながら移動するため目で見える場合もあります。

また生息場所や活動時間にも違いがあります。ノミは主に昼に活動するため、室内で夜に肌を露出していないところを刺された場合はダニが原因の可能性が高いです。

また「マダニ」という屋外に生息し、感染症を引き起こす危険性のある虫もいますが、室内に生息するダニとは種類が異なります。マダニにかまれた場合は命に関わることもあるため、必ず医療機関を受診するようにしましょう

関連記事:マダニの生態と被害!危険なマダニの対策とかまれたときの対処法|ミツモア

ノミに刺されたときの対処法

「ノミに刺された」と思ったら、まずは患部を冷やして応急処置をしましょう。

ノミ刺されはダニや蚊と違い、市販の虫刺され薬を使っても症状が緩和しにくいと言われています。症状がひどい場合や肌に虫さされ跡を残したくない方は、医療機関で即効性のある治療をしてもらい、短い期間のうちに治すのが大切です。

患部を冷やして応急処置

足の患部を冷やす

事情があってすぐに医療機関を受診できないようであれば、患部を冷やして応急処置をしましょう。保冷剤や濡れタオルを使って冷やすことで、かゆみをある程度抑えることが可能です。

また少しでもかゆみを緩和したい方は、市販の薬を使う方法もあります。しかしノミ刺されはダニや蚊と違い、市販の虫刺され薬を使っても症状が緩和しにくいと言われているので、薬に頼りすぎず医療機関を受診した方がよいでしょう。

ノミに限らず、虫に刺されたときは「患部をかきむしらない」ようにするのが大切です。

刺されたところをかきむしると、跡が残りやすくなるだけでなく、傷口が膿んでしまったり、細菌感染してシミになったりという症状が起こってしまいます。

まずはかゆみを抑えるために患部を冷やして応急処置。そして早めに皮膚科へ行き、適切な薬を処方してもらいましょう。

小さい子供が刺されたら

小さい子供がノミなどの虫に刺されてしまったら、我慢できずにかいてしまうことが考えられます。

その場合は子供の爪を短めに整えてあげましょう傷をむやみに広げないために、そして二次感染を防ぐために大切なポイントです。

皮膚科で薬を処方してもらう

ステロイド外用薬

一番確実で安全な方法は、皮膚科で薬を処方してもらうことです。

医師がきちんと肌の状態を見て、適切な薬を処方してくれるため、誤った治療法で悪化させてしまうことを防げます。

とくに腫れ・水疱などの強いアレルギー症状が出てしまったときには、市販薬では対処が難しいです。

皮膚科で処方される薬は、市販のものよりも成分量が多いので、短期間でしっかり治療することができます。

ペットの体にノミがいたときは?

小型犬と若い女性

ペットの体にノミが発生しているときも、動物病院を受診するようにしましょう。駆虫薬の処方や、ノミ取りシャンプーなど、適切な対処方法を教えてくれます。

また、もしペットの体にノミを発見してもノミをつぶしてはいけません。ノミのメスは体内に卵をかかえているので、つぶれた体から卵が飛び散って、さらに繁殖してしまいます。

ペットの体にノミがいたら、「粘着テープで捕まえる」「ノミとり用のクシでブラッシングする」といった対処法を取りましょう。そのうえで、早めに動物病院を受診するという流れでノミを駆除していきます。

残ってしまった虫刺され跡を消すには?

虫刺され跡

ノミに刺された際に患部をかきむしってしまい、うす黒い跡が残ってしまったという方もいらっしゃるでしょう。

虫刺され跡をなるべく早く治すには以下のような方法があります。

  • 患部を日光に当てない
  • 患部に刺激を与えない
  • 皮膚科で薬を処方してもらう
  • 生活習慣を整える

刺された痕に紫外線があたるとメラニン色素が多く排出され、跡が残りやすくなります。外出する際は日傘をさしたり、患部を露出しないなどの対策をとりましょう。さらに刺激を与えてしまうと色素沈着しやすくなるため患部をこすらないように気をつけてください。

また市販でもハイドロキノンという虫刺され跡に効果がある薬を購入できますが、皮膚科を受診した方がより効き目が強い薬を処方してもらえる可能性が高いです。

また生活習慣を整えることで肌のターンオーバーを促進することができます。良質な睡眠や栄養バランスのとれた食生活を心がけましょう。

しかし上記の方法はすぐに効果がでるものではありません。夏になってスカートや短パンをはきたいけど虫刺され跡がなかなか治らず、気になって履けないという方もいらっしゃるでしょう。

その場合は肌にやさしい成分を使用したコンシーラーを使って虫刺され跡をカバーする方法もあります。

上記の製品は 大手化粧品メーカーの資生堂から発売されている薬用コンシーラーで、気になるニキビ跡もしっかりカバーすることが可能です。低刺激なので虫刺され跡でも肌に負担をかけず使用することができて安心です。

ノミに刺されないための予防方法

診察中のネコ

ノミは屋外に生息しているため、室内で刺される原因はペットの犬や猫を屋内に出したときにノミが寄生し、家に持ち込んでしまうことです。

ノミに刺されると強いかゆみが長期間続いてしまうので、被害を事前に防ぐことが大切になるでしょう。

ここではノミに刺されないための予防方法を紹介します。

ペットのケアをしっかりと

薬を摂取する犬

室内で飼っているペットだとしても、散歩のために外に出たり、遊びのためにベランダへ出たりした時に、ノミに寄生される可能性が高いです。

予防するためには、獣医師が処方してくれる「駆虫薬」をしっかり投与しておくのがよいでしょう。とくに4~11月のあいだは、ノミの活動が活性化するので、ペットを守るためにも定期的に検診を受けておくのがオススメです。

また犬を飼っていらっしゃる方は、普段シャンプーをしてあげるときに、ノミがついていないかを確認します。猫の場合には、ノミ取り用のクシをかけてあげて、いち早くノミを発見しましょう。

ペットの毛をかきわけてみて黒い砂粒のようなものを発見したら、その粒を濡らしたティッシュの上に置いてみてください。もしそれがノミの糞であるなら赤くにじみます。糞がついている場合はペットの体にノミが寄生しているということです。

またペットに以下のような様子がみられたらノミやダニに寄生されている可能性が高いです。

  • しきりに体をかく
  • 地面に体をこすりつける
  • 毛に黒いフケのようなものがついている
  • 脱毛や発疹、ただれがみられる

ペットの身体にノミを見つけた場合は動物病院を受診するようにしましょう。室内にノミが持ち込まれてしまっている場合は、駆除剤でしっかりと駆除することが大切です。

関連記事:犬にノミが発生したらすぐに駆除を!探し方と退治方法を紹介|ミツモア

忌避剤を使用する

ノミは跳躍力が強いため、地面から20~30cmも飛ぶ特徴があります。そのため家の周りで発生すると、簡単に室内へ侵入できるのです。

室内への侵入を予防するため、ノミが発生しやすそうな場所に薬剤を散布しておきましょう。

ノミが潜んでいる場所は、庭や公園などのなかでも、とくに直射日光が当たりにくい草むらなどです。

家の周囲であれば、雑草まわりや、床下、縁側などに薬剤を散布しておくのが有効でしょう。これらの場所には野良猫なども寄り付きやすいので、ノミを連れてきてしまう可能性があります。

外出するときは、足元の露出を抑える

アウトドアのときの服装

ノミはペットの体に寄生しやすいですが、直接人間の体にとりつくこともあります。

とくに公園や草むらなど自然が多い場所に外出する際には、サンダルや短パンの着用を控えましょう。

ノミは足元を狙って刺してくることが多いので、露出部分を減らすことで、刺されるのを予防できます。

また虫よけスプレーも使用するとしっかりノミ予防ができるでしょう。

 ノミが室内で発生してしまったら?

基本的に屋外に生息しているノミですが、ペットに寄生し家の中に持ち込まれてしまうことも多いので注意しましょう。

ここではノミが室内で発生してしまった場合の対処法を解説していきます。

駆除剤を使う

ノミが室内で発生してしまったら、まずは徹底的に駆除する必要があります。ノミは繫殖力が非常に強いので早期に解決しましょう。

室内でノミが繁殖しやすいのは、畳やカーペット、絨毯(じゅうたん)などです。

カーペットや畳などのノミを集中的に駆除するなら「殺虫スプレー」、部屋全体のノミを駆除したいなら「燻煙剤(くんえんざい)」を使用するとよいでしょう。

殺虫剤を使った後は、コロコロや掃除機を使って、死骸をキレイに除去するところまでセットで行うことがポイントです。

関連記事:畳に発生する虫の種類と、駆除方法は? | ミツモア

部屋の掃除を徹底する

ラグマットにコロコロをかけるノミは産卵によって繁殖します。そのため、部屋のなかに落ちている卵まで掃除することで、繁殖を防げます。

基本的には、掃除機やローラー型の粘着シートを使用するなど、通常の方法で掃除をすれば問題ありません。

ただし、すでに部屋にノミがいるなら、殺虫剤などを使用したあとで掃除しましょう。普段はあまり動かさない家電類も退かして、隅までキレイにするのが大切です。

またノミは梅雨時期のようなじめっとした環境を好むので、普段から換気を心がけて、湿度が高くならないようにしましょう。

適切なノミ予防で健康的な日々を

虫刺されをかく男性

ノミは湿度が高くじめっとした、やや暖かい場所を好む害虫です。室内・屋外を問わず、至る所に発生する可能性があります。特に、ペットを飼育している家の場合、犬や猫に付着したのをきっかけに繁殖してしまうケースが多いです。

もしもノミに刺されたら、まずは患部を冷やして応急処置をし、症状がひどい場合は医療機関を受診しましょう。その上で、自宅で刺されたのか、屋外で刺されたのかを特定し、駆除するなど適切な対処を行います。

ノミはどこにでもいるからこそ、日頃の予防が大切です。ペットを清潔に保つことはもちろん、家の周囲に薬剤を散布しておくなど、対策をとっておきましょう。

ミツモアで害虫駆除の無料見積もりを依頼できます

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

ミツモアならサイト上で予算、スケジュールなどの簡単な質問に答えるだけで見積もりを依頼できます。複数の業者に電話を掛ける手間がなくなります。

無料で最大5件の見積もりを比較することが可能です。レビューや実績も確認して、自分に合った業者を選ぶことができますよ。

気になった業者とはチャットで相談することができます。チャットなら時間や場所を気にせずに相談ができるので忙しい人にもぴったりです。

ミツモアで害虫駆除の無料見積もりを依頼する