新型コロナウイルスの感染拡大により、経営に深刻な打撃が与えられた事業者も多いことと思います。終息もまだ不透明な状況であり、これからの事業活動にも大きな変化が予想されるでしょう。このような事業環境の変化が起こっている時こそ事業承継を考えることが重要です。この記事では、事業承継の基本的な事項や税理士など専門家の活用について取りまとめています。またミツモアが厳選した「事業承継に強い税理士」も紹介しているので、とっておきの税理士に出会えること間違いなし!
事業承継とは?
事業承継とは、会社の経営権や財産など、事業に関するすべてのものを今の経営者から次の経営者に引き継ぐことを意味します。事業承継を検討する場合には、引き継がれるものと引き継ぐ方法が重要なポイントです。
事業承継とは
事業承継で引き継ぐものとは、①ヒト②資産③目に見えにくい経営資源(強み)の3つ。又、多くの中小企業では、経営者個人の財産も事業と関連することが多いため、事業承継では重要な要素です。
①ヒト
ヒトとは、後継者に経営権を引き継ぐことを意味します。通常、事業承継では、後継者が前の経営者の地位をそのまま引継ぎ、経営権もそのまま後継者に引き継がれることになります。
②資産
資産とは、事業用資産や現預金など基本的に目で実体を確認できる資産で、原則、貸借対照表上に金額換算で表示されています。
③目に見えにくい経営資源(強み)
事業承継では、知的資産とも言われます。知的資産とは、経営理念、人材、技術、技能、信用力など、無形で金額換算が難しい資産を意味しています。
事業承継は4通り
事業承継の方法として、①親族内継承②親族外継承③M&A④株式上場の4つの方法があります。会社ごとの事情は異なりますので、それぞれのメリット・デメリットを考慮して最適な選択をすることが大切です。
親族内継承
親族内承継とは、事業を子どもや孫、娘婿など親族に承継させる方法です。経営者自ら築き上げた会社を自分の親族に承継させたいと考える経営者は依然として多くなっています。その場合には、親族の中から今後の経営を託せる適任者を選び、後継者としての教育を行っていくことが大切です。
(親族内承継のメリット)
メリット① 早い段階から経営者教育など事業承継の準備ができる
親族内後継にすると、後継者育成のための期間を長期間で準備することができます。まずは、営業や製造現場など特定の分野で経験を積ませることで社内外の経営環境・経営ノウハウを教育できるでしょう。
メリット② 従業員や取引先などの理解・協力を得やすい
親族内の後継者を早い段階で決定することで、後継者以外の親族、従業員、取引先、金融機関の理解を得ることができます。後継者を決めると、今後の経営に安心感が広がり、故社内外の協力が得られ、スムーズに事業承継を進められるでしょう。
メリット③ 相続・贈与の活用により税負担の軽減化が図れる
親族内承継は主に「相続」「贈与」「譲渡」といった3つの方法で行われます。各社の事情によりどの方法を活用するかは難しいので、税理士など専門家と相談することがおすすめ。優遇税制の活用など、後継者の税負担を考慮して計画性を持った事業承継を進められるでしょう。
(親族内承継のデメリット)
デメリット① 親族内に適任者がいない
候補者はいるが経営者としての資質を持ち合わせていない場合や本人に事業承継の意思が無い場合には親族内承継は難しくなります。後継者として決定してしまうと、社内のモチベーションや取引先からの信用力低下を招き、事業承継がマイナスの評価が出るリスクも。
デメリット② 親族内のトラブル(争続)
複数の親族がいる場合には、後継者争いとなる可能性あり。また、事業に関係していない親族であっても、相続や贈与時にトラブルとなるケースは少なくありません。特に、経営に関係のない親族が株式などを取得すると、承継者の経営に制限が出てしまうこともあります。
デメリット③ 今の経営者の個人保証が負担
中小企業の場合、銀行融資の時に、経営者個人が保証人となっていることや担保を入れていることも多いです。親族内承継の場合、後継者がその個人保証を引き継ぐことになりますが、十分な資力・信用力があるかあるかどうかが問題となる可能性があります。
従業員承継
従業員承継とは、会社の役員や従業員に事業を引き継ぐ方法です。事業の将来性に確信が持てず、経営者自身や親族が親族内事業継承をためらうケースが多くなっています。そのため、長年事業に携わってきた役員や従業員は、会社内外の事情をよく知っているため、親族よりも効果的に事業承継を進めることができる場合があります。
(従業員承継のメリット)
メリット① 後継者育成が効率的に行える
会社内外の事情などに詳しい役員や従業員を後継者とすると、事業・業務や人間関係など目に見えないことも充分に承知しています。そのため、経営者として育成することが効率的に行うことができます。
メリット② 会社内外の関係者から理解・協力を得られやすい
長年の間会社に尽くしてきた役員などを後継者に決定すると、他の従業員や親族も納得しやすく、周囲が安心して会社を任せられます。また、普段接している取引先との信用力も高ければ、引き続き良好な関係を維持できるでしょう。
メリット③ 人間関係・社風を維持できる
従業員承継を行うと理念・社風など会社の文化を維持しやすいこともメリットの一つ。後継者となる従業員は、会社の文化や会社内外の人間関係なども充分に理解しています。事業承継では、会社の文化の変更による戸惑いや反発が起こる可能性があります。従業員承継はそのリスクを軽減できるでしょう。
(従業員承継のデメリット)
デメリット① 大胆な経営改革に取り組めない
従業員承継では、今の会社の文化に染まった人材が後継者になります。そのため、今の経営者が進める経営方針を大胆に見直す経営改革に取り組めない可能性も。経営環境が変化するなか、経営者は大胆な経営改革が求められます。従業員承継による、現在の延長線上の経営では、会社・事業自体が立ち行かなくリスクがあるかもしれません。
デメリット② 所有と経営の分離が起こる
従業員承継の方法によっては、会社の所有と経営の分離が起こる可能性も。例えば、今の経営者が会社の所有権(株式)を持ったままであると、経営権だけが後継者に引き継がれます。特に、オーナーとして今の経営者と経営者としての承継者の意見が食い違うと混乱が生じ、社員も困惑することになります。
デメリット③株式の取得の資金負担が重い
会社の所有と経営を一体化するためには、承継者が会社の株式を購入する必要があります。売買による株式の譲渡は、承継者の資金力が問題となります。会社の経営権を確保(半数以上)するためには多くの資金が必要となり、承継者の資金調達が困難となることもあります。
M&A
M&Aとは、親族や従業員以外の第三者に事業などを引き継いでもらうことです。第三者への株式の譲渡・会社分割・事業譲渡など様々な手法により行われます。会社の売買は大企業間で行われているイメージがありますが、最近では、中小企業の間でもトレンドです。
(M&Aのメリット)
メリット①後継者がいない場合、外部から探すことができる
親族内などに適任者がいない場合は、M&Aにより後継者から探すことになります。M&A先を見つけることができれば、従業員の雇用や、取引先との良好な関係もそのまま維持することができます。
メリット②買い手によっては企業の成長・拡大が期待できる
買い手は基本的には事業拡大に意欲的で将来性のある企業です。経営方針、事業の進め方の今までの経営とは違ってきます。買い手の経営資源との相乗効果で、新たな顧客の獲得など会社の成長が期待できます。
メリット③ 経営者の負担が減少する
M&Aにより会社を売却した場合、経営者は個人保証などお金の面での負担や様々な経営責任などから解放されます。やむなく廃業の選択した場合と比較してみても、より多くのお金を手元に残すことができます。
(M&Aのデメリット)
デメリット① 理想的な買い手に出合いにくい
買い手にとってM&Aは利益獲得を狙った投資になります。そのため、売り手の成長性や収益性を判断して買値を決めます。そのため、売りたくても買い手に恵まれなかったり、希望とする売値にならなかったりすることがあるでしょう。
デメリット② 手続きが複雑で手数料の負担が発生する
M&Aは、株式の譲渡・会社分割・事業譲渡など色々な手法で行われます。会社法など法律面、企業価値の算定など専門的な知識が必要。自社で対応することは困難で専門家や仲介会社に依頼することになり、一定の手数料を負担しなければなりません。
デメリット③ 従業員や取引先に不満を抱かれるリスクがある。
M&A後の経営方針や事業の進め方は買い手の意向次第。買い手と売り手の企業文化の融合は特に人事の処遇条件は時間がかかり、混乱が生じる可能性があります。M&A前に従業員や取引先などに充分な説明が必要です。
株式上場
株式上場とは、自社株式を証券市場に上場し不特定多数の投資家に株主になってもらう方法です。上場を果たせば経営と資本を分離させ、さらに株式売却による資金調達も実現できます。しかし、上場には厳しい審査基準があり、要件を満たす中小企業はごく限られた一部になります。そのため、¥株式上場は、事業承継としてきわめて例外的な選択肢です。
事業継承が失敗した際のリスク
事業承継に失敗すると経営者、承継者、従業員など関係者に大きな痛手を与えます。事業承継の失敗とは、事業承継そのものが実行できなかった場合、事業承継は実行したが上手くいかなかった場合があります。
事業承継のリスク
事業承継が失敗したときのリスクには次のものが挙げられます。
(事業承継そのものが実行できなかった場合のリスク)
リスク① 廃業の選択肢しか残らないリスクがある
承継者を探しても適任者が見つからないと選択肢が厳しくなります。引き続き今の経営者が事業を進めていくことになりますが、年齢的な問題もあり現実的には難しく、最終的には今まで築き上げた会社を畳む廃業の選択肢しか残らない可能性も。
リスク② 業績悪化が経営者や社員に悪影響を与える
事業承継を行わないまま事業を進めていくと、経営環境変化などに柔軟に対応する時間的余裕もなくなります。そのため、会社の業績が悪化し、経営者の個人保証などお金の負担の増加や社員の給与などの処遇の悪化につながります。
(事業承継は実行したが上手くいかなかった場合のリスク)
リスク① 承継者と従業員の対立
承継者が、今の経営者の意向を尊重しつつも、独自色を出した経営を行いたいと考えることは当たり前です。しかし、年の若い承継者が新たな取り組みを行いたいと考えてもベテラン社員の反対を受けるなどよく耳にする話。承継者の経営方針・理念、取り組みたいことを地道に従業員と共有する取組みが必要です。
リスク② 期待した効果が得られない
事業承継は、経営者を交代することで会社の存続を図ると同時に、事業規模の拡大など会社の成長が求められます。しかし、M&Aで企業文化の融合がうまくいかないと、期待した業績の改善やシナジー効果が実現できなくなるリスクも。
事業継承を税理士事務所に依頼するメリット
中小企業・小規模企業にとって税理士は経営上の重要なパートナーであり、7割の経営者は顧問税理士等を経営問題の相談相手と考えています。特に、親族内承継や従業員承継では、自社の状況をよく理解している顧問税理士に依頼することがおすすめです。
税制の専門知識がある
例えば親族内承継では、事業承継を円滑進めるため、国は様々な支援策を用意しています。平成27年度税制改正により事業承継税制が拡充されました。相続税及び贈与税の納税猶予制度を組み合わせることにより、創造や生前贈与による株式の承継に伴う税負担を軽減することができるように。税理士は税制の専門家であり、このような支援策を活用する際に専門的なアドバイスをしてくれます。
顧問税理士がいて、相談しやすい
顧問税理士は、税の申告や会社の決算をなっていますので、会社の財務内容を充分に理解しています。M&Aの場合、会社の企業価値がとても重要ですが、価値算定の基本となる財務諸表は顧問税理士が一番詳しいのが一般的です。そのため、事業承継に係る数値(企業価値、株式評価額など)については税理士に依頼することが確実でしょう。
節税のサポートがある
事業承継で活用できる節税対策には色々な手法があります。例えば、計画的な生前贈与や相続時精算課税制度など贈与税を効果的に活用することで、節税につながります。税理士は税の専門家であり、会社や経営者の事情を考慮した節税を提案・支援してくれます。
事業継承を税理士事務所に依頼するデメリット
M&Aによる事業承継の場合、小規模の税理士事務所に依頼することはやや不安な面があります。 M&Aによる事業承継を検討する場合には、顧問税理士に加え、仲介会社などの専門家チームに支援してもらうことが必要です。
M&Aに弱い
M&Aでは、企業価値評価や財務・税務分析に加えて、顧客の課題に対して解決策を提案するアドバイザリー、合併など組織再編支援などより高度で専門的な知見が求められます。連携先が多く、規模が大きな税理士事務所ではないとM&Aの支援は難しい場合もあるでしょう。
仲介業務に弱い
M&Aで一番重要なことは自社に有った買い手を探すことで、買い手と売り手をマッチングすることを仲介といいます。数多くの買い手候補を持っている仲介会に依頼すると最適な買い手候補が探す可能性が高まります。しかし、税理士事務所は仲介業務が弱いのが実情です。
相談料が高い
税理士に限らず、相続を含む親族内承継やM&Aでは、相談料や成功報酬が高くなることが懸念事項です。税制や組織再編など高度な専門性が必要ですので、費用が嵩むことはやむをえません。安心して任せることができる専門家を活用することで、事業承継が成功につながるのであれば、一定のコストは許容するのが現実的です。
事業承継を税理士事務所に相談する費用の相場は?
主な料金体系として、親族内承継とM&Aの二つがあります。
親族内承継
親族内承継については、「相続税・贈与税のシミュレーション」と「事業承継税制に関する手続き」を基本としている税理士事務所が多くなっています。
項目 | 費用 |
自社株の評価 | 10~30万円 |
相続税のシミュレーション | 10~30万円 |
特例承継計画の策定・認定申請 | 30~70万円 |
納税猶予の贈与税申告書の作成・提出 | 10〜30万円 |
M&A
M&Aを専門とする税理士事務所やM&A仲介会社の報酬はレーマン方式が一般的です。レーマン方式とは、成功報酬の計算方式で、M&Aの売却額によって手数料の割合を計算する方法です。完全成功報酬を謳い他の手数料を取らない事業者もいれば、相談料、着手金、中間金などM&Aの各段階で手数料を徴収する事業者もいます。
売却額 | 手数料の割合 |
5億円以下の部分 | 5% |
5億円超・10億円以下の部分 | 4% |
10億円超・50億円以下の部分 | 3% |
50億円超・100億円以下の部分 | 2% |
100億円超 | 1% |
事業承継を依頼する税理士の選び方
事業承継は、会社の存続を左右する取り組み。事業承継を成功に結びつけるためには準備段階から計画的に進める必要があります。また、税務や会計など専門的な知見も大切。そのためには、長い時間を要する事業承継を安心して任せられる税理士を選ぶことが重要です。
税理士が複数在籍する法人を選ぶ
税理士が複数在籍している規模の大きな税理士法人を選ぶことが大切です。事業承継では、様々な選択肢があり、親族内承継、従業員承継、M&Aで必要な知見は異なってきます。小さな税理士法人では、取り扱うことが難しい業務です。規模の大きな税理士法人であれば、弁護士や仲介会社とのネットワークもあり、経営者にとって最適な提案・サポートが期待できるでしょう。
事業承継に実績のある税理士を選ぶ
当然のことですが、事業承継について実績のある税理士を選ぶことが大切です。税理士は税務や会計が専門分野です。M&Aでは組織再編など会社法などの専門性が必要となりますが、事業承継の実績がない税理士では対応することが難しい場合も。また、最適な買い手の紹介など仲介業務は、事業承継に実績のある税理士でないと安心して依頼することができません。
相続税に強い税理士を選ぶ
事業承継には、各種税制が関連するので、知識があり節税に強い税理士を選ぶことが大切です。特に、相続税や贈与税などは法人税などと異なり、税理士の中でも限られた税理士が対応しているのが現実。親族内承継を行う場合には、相続税に強い税理士を選ぶことが経営者、承継者の節税に繋がります。
早い段階で信頼のおける税理士を選ぶ
事業承継には長い時間が必要となります。親族内承継や従業員承継では、後継者育成のための長い期間が必要になります。事業承継計画を作成するなど事業承継を計画的に行うことが必要になるため、早い段階で信頼のおける税理士を選ぶことが大切です。
厳選!事業承継に強いおすすめ税理士12選
- 土日も対応可で緊急の案件にも応じる、迅速で丁寧な対応が好評
- 年100件以上の相続申告で税務調査1%未満の実績で、安心の相続を実現
- 不動産絡みの事業承継にも精通、土地保有率が高い会社の節税対策に強み
<アクセス> 東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 徒歩4分
税理士法人トゥモローズは東京都中央区にある税理士事務所で、平日の夜間や土日も営業しています。営業時間が長いので緊急の案件にも素早く応じることが可能です。迅速かつ丁寧な対応が好評で、申告の期限が間近に迫った相続案件を抱えている方におすすめの事務所と言えます。
特筆すべきは全税務の9割以上が相続業務で相続に特化し、年100件以上の相続税申告を行っていることです。経験による、万全な相続申告で税務調査率は1%未満。あらゆる相続案件に対応し、確かな仕事で相続後の心配をしなくても良い安心の相続を実現します。
また同事務所は不動産相続のからんだ事業承継にもしており、提携先である不動産鑑定士と連携して不動産相続の際の土地評価が強みです。土地評価額を抑え、節税してくれるので土地保有率の高い会社の事業承継を考えている方は依頼してみるといいでしょう。
受賞・執筆歴・特徴 | 平日夜間対応、土日対応、初回相談無料、迅速な対応 |
所在地 | 東京都中央区日本橋小伝馬町14-10 アソルティ小伝馬町 Liens 3F |
営業時間 | 平日 9:00~21:00 土日 9:00~17:00 |
電話番号 | 0120-916-968 |
URL | https://tomorrowstax.com/support/ |
- 事前の相続対策で効果的な節税対策を実現
- 融資の採択ポイントに熟知
- 後継者育成コンサルティングに対応
<アクセス> 常磐線 南千住駅より車で約10分
シグマライズ税理士事務所は東京都台東区にある事務所で、相続税対策が強みです。事前の相続対策で効果的な節税対策を施し、相続税の納税額を抑え手元に残る財産を最大化します。相続発生後の申告にも対応しており、あらゆる相続案件に対処できる事務所です。
また同事務所は経営革新等支援機関に認定されており中小企業の創業融資支援に経験が豊富、創業融資の採択ポイントに熟知しています。融資審査に有利な創業計画書の作成に協力し、融資獲得を支援。融資を獲得することで中小企業の経営者は資金繰りが楽になるでしょう。
事業承継時に後継者コンサルティングを行っているのもポイント。税務面でサポートするだけではなく、親族や従業員への継承の際に親子の不仲や世代間での価値観の違いから生じる経営方針の違いを解消します。承継の段階で両者の経営方針をすり合わせておくことで、円滑な事業承継が可能ですね。
受賞・執筆歴・特徴 | 経営革新等支援機関、クラウド会計 |
設立年 | 2018年 |
所在地 | 東京都台東区今戸2-24-8 |
- 不動産鑑定士資格を持つ税理士が、税務の面から最適な不動産運用法を提案
- 相続対策コンサルティングに対応、生前の相続税額の試算を行い的確に節税できる
- 中小企業の承継支援実績が豊富
<アクセス> 都営浅草線 宝町駅 徒歩約3分
税理士法人AAA 東京事務所は東京都中央区京橋にあります。代表の西本氏は不動産鑑定士の資格を持ち、不動産価値の評価に精通。適切な土地評価で相続や所有の際の税を考慮して、資産を最大化できる不動産運用法を提案します。土地の運用法について、贈与・売却・賃貸で悩んでいる方におすすめの事務所です。
同事務所はは生前の相続対策コンサルティングも行っています。生前の相続税額の簡易資産を行ったうえで生前贈与や家族信託、養子縁組を検討し効果的な節税対策を施します。生前に節税対策を施すことで、納税額を最小限にすることが可能。初回相談が無料なのもポイントです。
また中小企業の承継支援に実績が豊富で、そのノウハウを活かした円満な承継の実現に定評があります。承継計画の策定や経営権・納税資金・相続税対策を全て支援し、承継時に生じるあらゆる問題に対応可能です。総合的にサポートしてくれるのではじめて事業継承で慣れていない方におすすめできます。
受賞・執筆歴・特徴 | 不動産鑑定士、初回相談無料 |
設立年 | 2017年 |
営業時間 | 平日 9:00~17:00 |
税理士法人アイユーコンサルティング 福岡事務所
- 資産税に特化しており年間380件以上の相談実績を活かし、ありあらゆる問題に対処する
- 他士業と連携して相続を総合的にサポート、税務を超えた相談が可能
- 事業承継では承継後の組織再編成を支援し、企業の経営を助ける
<アクセス> 鹿児島本線 博多駅 徒歩約4分
福岡県博多市にある税理士法人アイユーコンサルティング 福岡事務所は資産税に特化した事務所です。資産税相談実績は年380件以上で他の税理士から紹介された顧客も多く、業界内からも資産税への専門性が高さが評価されています。資産税についてのあらゆる問題に対処可能なので、複雑な相続や承継の案件を抱えている方におすすめです。
相続支援では提携先の弁護士、司法書士と連携し総合的にサポートします。相続の際の税務処理だけではなく、遺産分割協議や相続登記手続きなど税務を超えた相談にも対応が可能です。相続の様々な問題を一つの窓口でまとめて相談できるので、依頼者は相続に関して相談の手間が軽減できますね。
また事業承継の支援で承継後の企業の存続・成長に重点を置いているのもポイントです。自社株式の評価額を下げる節税対策に注力した承継ではなく、企業価値を保ち承継後の存続・成長に繋がる承継を提案します。組織再編成のコンサルにも対応し承継後のサポートも手厚いです。長期的な成長を見越した承継を考えている方におすすめの事務所と言えるでしょう。
受賞・執筆歴・特徴 | セミナー開催、相談無料、他士業と連携、行政書士、宅建取引士、AFP |
従業員数 | 56人 |
設立年 | 2013年 |
所在地 | 福岡県福岡市博多区博多駅東2-10-16 川辺ビル4F |
営業時間 | 平日 9:00~18:00 |
- セカンドオピニオンは初回無料、費用を掛けずに第三者の意見を聞ける
- 事業承継の相談やプラン・見積りの提案まで無料、納得したうえで依頼可能
- 記帳代行・給与計算を含む経理代行で、経営者が本業に集中しやすい環境を整える
<アクセス> 地下鉄空港線 天神駅 徒歩1分
"宮川公認会計士事務所 福岡オフィスは福岡県福岡市博多区にあります。初回無料のセカンドオピニオンに対応しており、費用を掛けずに第三者の意見を聞くことが可能。現在の顧問税理士の対応や料金に不満のある方は、契約の見直しや顧問税理士の変更の参考になるのでおすすめです。
同事務所では相談だけでなく、毎月先着3名限定で事業承継のプランやその見積もりの提案まで無料で行っています。余計な費用をかけることなく、サービス内容や料金に納得したうえで契約することが可能です。事業承継を考えているが具体的に何をすればいいか分からない方は依頼してみるといいでしょう。
また、記帳代行や給与計算を含む経理全体を代行するプランもあります。経理のいない中小企業や個人事業では、経理を外注することで経理を雇うのにかかる人件費を抑え、普段の会計の手間を減らすことが出来るでしょう。経理代行により会計の費用と手間を減らし、経営者が本業に集中しやすい環境を整えます。
受賞・執筆歴・特徴 | 経営革新等支援機関、無料相談、クラウド会計 |
所在地 | 福岡県福岡市中央区天神2-8-36 天神NKビル8F |
営業時間 | 平日 9:00~18:00 |
電話番号 | 092-791-1007 |
URL | https://miyagawa-kaikei.com/ |
ふたば税理士法人
- 経営革新等支援機関の関与先限定の融資優遇制度を利用、中小企業の資金繰りを支援する
- 事業後継者がいない場合のM&A取引にも対応、第三者への円滑な承継を実現
- 決算のみのスポット契約も行っており、会計の自計化した企業の税理士費用を抑える
<アクセス> 南北線 札幌駅 徒歩2分
ふたば税理士法人 札幌事務所は北海道札幌市中央区にあります。経営革新等支援機関に認定されており認定機関の関与先に限定の限度額拡張・低金利の優遇制度を利用した融資商品を紹介可能です。有利な条件の融資商品による援助で、中小企業の経営者の資金調達を支援します。
事業承継支援では親族や従業員に事業後継者がいない場合に第三者に事業承継するM&Aに対応可能です。当事務所が譲り手と受け手を的確にマッチングし、承継の交渉がうまくまとまるようアドバイスします。円滑な第三者への承継が実現することで、経営者は会社の利益を十分に確保できるでしょう。
また同事務所では決算時のみのスポット契約にも応じています。事業規模が小さく普段の会計が自社内で賄える企業は、決算時のみ税理士に依頼するのがおすすめです。必要な時だけ税務サービスを利用することで、経営者は税理士費用を抑えられますね。
受賞・執筆歴・特徴 | 経営革新等支援機関、行政書士、宅建取引士 |
従業員 | 36人 |
設立年 | 2008年 |
所在地 | 北海道札幌市中央区北2条西2-1-5 リージェントビル6F |
営業時間 | 平日 9:00~17:30 |
電話番号 | 0120-978-028 |
URL | https://futaba-tax.co.jp/ |
- 若手税理士が親身に相談に乗り、若手経営者から相談しやすいと好評
- 事業承継支援では承継後も顧問として事業を手厚くサポート、安心して承継できる
- クラウド会計の導入支援に実績があり、経理の自計化を助け会計処理の手間を減らす
<アクセス> 地下鉄空港線 天神駅 徒歩約3分
税理士法人アーリークロスは福岡県福岡市中央区にある税理士事務所で、所属する税理士が全員30代の若手なのが特徴です。若手税理士が経営者の目線に立って親身に相談に応じ、特に若手の経営者からきさくで相談しやすいと好評。
当事務所には事業承継の専門部署があり、事業承継の支援に経験豊富です。事業承継時の複雑な手続きを手助けし円満な承継を支援することに加え、承継後も顧問税理士として手厚くサポートします。専門家が承継の事業の財務面に的確にアドバイスし、経営を助けるので安心の継承が可能です。
また、クラウド会計の導入支援に実績があるのもポイント。各企業に合った会計ソフトの選定から導入指導まで行い、自計化を実現します。自計化により経理の手間をカットできるので、経理業務が負担になっている経営者におすすめの事務所と言えるでしょう。
受賞・執筆歴・特徴 | 若手、クラウド会計、ITに強い、経営革新等支援機関 |
従業員 | 41人 |
設立年 | 2018年 |
所在地 | 福岡県福岡市中央区天神4-2-31 第2サンビル5F |
営業時間 | 平日 9:00~18:00 |
電話番号 | 092-406-500 |
URL | https://www.earlycross.co.jp/service/manda |
- 日本M&Aセンターとの連携で経営者をマッチングし、後継者のいない事業承継を助ける
- 遺言書の作成支援に応じ、専門家の支援で依頼者が納得の遺言書を作成できる
- 他士業と連携して相続に関する手続きにまとめて対応、200件以上の相続申告実績あり
<アクセス> 名鉄瀬戸線 尼ケ坂駅 徒歩6分
後藤克己公認会計士税理士事務所は愛知県名古屋市にあります。定期的に事業承継セミナーや個別相談会を開くなど、事業承継の支援が強みです。日本M&Aセンターと連携して企業の売り手と買い手をマッチングするM&Aの支援に対応。同センターの情報を駆使して最適な後継者を承継するので、後継者不足に悩む経営者におすすめの事務所です。
同事務所は遺言書の作成のサポートを行っています。丁寧なヒアリングと確かな専門知識で依頼者の意向に沿った遺言書の様式を提案。初回相談から見積もりまで無料なのもポイントです。依頼者は契約内容に納得したうえで依頼することが可能なので、安心しで納得の遺言書を作成できますね。
また相続案件に強みをもち、200件以上の相続税申告実績があります。豊富な経験を活かしあらゆる相続案件に対応し、他士業と連携して総合的にサポートします。相続手続きに関して一つの窓口で済むので、依頼者は税理士に加え行政書士や弁護士を探す手間が省けるでしょう。
受賞・執筆歴・特徴 | 女性税理士、他士業と連携 |
従業員 | 6人 |
設立年 | 1958年 |
所在地 | 愛知県名古屋市東区芳野1-4-1 |
営業時間 | 平日 9:00~18:00 |
電話番号 | 0120-510-391 |
URL | http://www.go-souzoku.com/ |
- 土曜日にもホットラインで電話対応、平日に忙しい人も相続案件を相談できる
- 銀行出身の税理士が金融機関と連携し、承継後の融資に有利な事業承継を実現する
- セカンドオピニオンを実施、土地評価について第三者の意見が聞ける
<アクセス> 横浜線 新横浜駅 徒歩約1分
"倉田淳一税理士事務所は神奈川県にある資産税に特化した事務所です。平日だけでなく、土曜日の9:00~17:00にもホットラインで電話相談に応じています。過去に2週間後が期限の申告に対応したこともあり、緊急の相続案件に精通。平日に時間が取れず、申告期限の迫った相続案件を抱えている方におすすめの事務所と言えます。
担当税理士は銀行出身で金融機関への対応が的確です。金融機関と連携して、融資商品の紹介など財務面で事業承継を支援します。税務面でも経営革新等支援機関として特例承継計画を提出して、相続税の納税猶予獲得を支援。税務と財務の両面から経営者の資金繰りを助け、資金に余裕のある円滑な承継を実現します。
またセカンドオピニオンを実施しているのも特徴です。資産税に特化した税理士が第三者として土地評価をします。現在相続税の申告を依頼している税理士の試算を、客観的に見直すことが可能です。依頼者はより相続に有利な土地評価を選択することで、相続税の納税額を抑えて資産を最大化できるでしょう。
受賞・執筆歴・特徴 | 経営革新等支援機関 |
所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜3-7-18 日総第18ビル 520号 受付6F |
営業時間 | 月曜~土曜 9:00~17:00 |
電話番号 | 0120-119-282 |
URL | https://souzoku0119.com/succession/ |
- 総務・労務・税務のあらゆる問題へ対処可能な顧問契約に強み、契約1300件以上の実績
- 弁護士と連携し争族問題にも応じ、税務と法務の両面から万全の事業承継対策を施す
- 国際税務にも精通し海外特有の税制について的確に助言し、健全な経営を支援する
<アクセス> 南北線 六本木一丁目駅 徒歩3分
税理士法人ベリーベストは東京都港区にあり、同グループ内に弁護士や社労士の在籍する総合型の税理士事務所です。月額3980円~で税理士や弁護士、社労士と顧問契約できるリーガルプロテクトプランが魅力的。顧問契約1300件の実績があり、総務・税務・労務のあらゆる問題に対処し会社経営を総合的にサポートします。
事業承継支援においても弁護士と連携した対応がポイント。承継時の税務処理に加え、親族内での相続争いに対して法的な解決も提案可能です。相続税や贈与税に対して節税対策を行うと同時に争族問題にも対応し税務、法務両面から万全な承継対策をし円滑な事業承継を実現します。
また同事務所は国際税務にも対応しており、国際取引を行う際に発生する税務問題に的確にアドバイスしてくれるでしょう。海外特有の税制や規制を踏まえた適切な税務リスク管理や税金コストの最適化を庫内ます。依頼することで資金面でも法務面でも健全な会社経営が出来ますね。国際取引や海外への事業進出を考えている経営者の方におすすめの税理士事務所です。
受賞・執筆歴・特徴 | 相談無料、他士業と連携、国際税務対応 |
設立年 | 2012年 |
所在地 | 東京都港区六本木1-8-7 MFPR六本木麻布台ビル11階 |
営業時間 | 平日 9:00~18:00 |
電話番号 | 03-3288-0511 |
URL | https://www.vbest-tax.jp/ |
- 連絡はZoomやSlackでの対応で、利便性の高い連絡手段で気軽に相談できる
- 顧問契約では中小企業診断士としての知識を活かし、経営面にも的確に助言する
- M&Aシニアエキスパート資格を持つ税理士が、円滑な事業承継をサポート
※M&Aシニアエキスパートとは、事業承継対策の重要な選択肢であるM&Aに精通したとして認定されるM&Aエキスパート認定制度における資格の中で最上位の難関資格。
※中小企業診断士とは、中小企業の経営に適切な助言が出来るよう、中小企業の経営状態の診断をする能力が一定以上であると認定される資格。
<アクセス> 山手線 渋谷駅 徒歩約7分
税理士法人ハガックスは東京都渋谷区にある税理士事務所です。ZoomやSlackで対応しており、気軽に連絡しやすいのがポイント。経営者は直接訪問やメールでのあいさつの文などの記入が必要なく、余計な手間と時間が省けるので本業に集中できますね。
担当税理士が中小企業診断士としての経験と知識を活かして、経営課題の相談にも対応。税理士として決算時の節税対策や普段の会計業務を支援するだけではなく、経営面へのアドバイスで会社の資金繰りをサポートします。会社の経営がうまくいっておらず資金繰りに困っている経営者におすすめの事務所です。
また同事務所の代表税理士はM&Aシニアエキスパート資格をもち、事業承継の中でも特に後継者のいないケースに強みがあります。独自のネットワークを活かし、経営者の意向に沿った譲渡先を決定。株式譲渡、株式交換などの複数の承継方法から最適な方法を選定します。承継後のフォローも行い、総合的なサポートで円滑な事業承継を実現してくれるでしょう。
受賞・執筆歴・特徴 | 中小企業診断士、クラウド会計、ITに強い、M&Aシニアエキスパート |
従業員 | 14名 |
設立年 | 1970年 |
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町28-6 |
営業時間 | 平日 9:00~17:30 |
電話番号 | 03-3476-1381 |
URL | http://www.hagax.com/ |
- 事業承継専門税理士が複数の承継案を提案、依頼者は納得のいく承継案を選択できる
- 不動産鑑定士が所属し、複雑な不動産相続も一つの窓口で対応する
- 事業承継後のサポートも手厚く、経営の安定を担保し安心の承継を実現します
<アクセス> 総武線 新日本橋駅 徒歩1分
税理士法人チェスターは東京都中央区にある事業承継に特化した税理士事務所で、年100件以上の承継相談実績があります。税理士として融資ありきの承継案やM&Aに偏ることなく公正な立場で複数の承継案を提案。依頼者は特定の対策案にこだわらない公正な意見を聞き、納得の承継案を選ぶことが出来ますね。
同事務所には不動産鑑定士が所属し、不動産相続の際に必要不可欠な土地評価にも対応可能です。他士業と連携して、不動産相続の税務を超えた相談にも対応します。手続きが複雑な不動産相続に関して一つの窓口で済むので、依頼者は新しく他の士業者を探す手間が省けるでしょう。
事業承継支援では承継後のサポートが手厚いのも魅力です。承継前に経営者の意向に沿った経営計画を作成しそれをもとに後継者育成を行うだけでなく、承継後にもマーケティング支援で経営をサポート。承継後の経営の安定を担保してくれるので、経営者は安心して後継者に事業継承することができます。
受賞・執筆歴・特徴 | 弁護士、司法書士、不動産鑑定士 |
従業員 | 203名 |
設立年 | 2008年 |
所在地 | 東京都中央区日本橋室町3-4-7 日本橋室町プラザビル10階 |
営業時間 | 平日 9:00~20:00 土曜日9:00~17:00 |
電話番号 | 03-6869-5040 |
URL | https://chester-tax.biz/ |
ミツモアで税理士に見積りを依頼しよう!
事業承継は、経営者、承継者、社員などの将来を左右しかねない取組みです。様々なリスクがあり、リスクを軽減・解消するためには税理士など専門家の支援が必要となります。事業承継を成功に結び付けるためにも、専門性が高く実績のある税理士に依頼しましょう。