ミツモアメディア

引越し前に冷蔵庫の水抜きが必要!メーカー別の水抜き方法も

最終更新日: 2024年06月28日

水抜きのやり方は?

冷蔵庫の水抜きには時間がかかるため、引越し当日ではなく事前に行いましょう。主な手順は①引越しの1日2日前までに冷蔵庫のコンセントを抜く②水受け皿と蒸発皿にたまった水を捨てる③冷蔵庫の内外を掃除する、の順番で行います。

冷蔵庫水抜きを忘れてしまったときの対処法は?

冷蔵庫の水抜きを当日まで忘れていた場合、まずは担当の引っ越し業者に相談しましょう。運んでもらえるかどうかは業者によって対応が異なります。断られた場合は別料金で冷蔵庫のみ発送する必要があります。

引越しする際に必要な冷蔵庫の水抜きについて

引越しする際に必は冷蔵庫の水抜きが必要
引越しする際には冷蔵庫の水抜きが必要

引越しする際には冷蔵庫の水抜きは必須です。

とはいえ、水抜きというのは引越し経験がないとなかなか耳慣れない言葉ですよね。

まずは、冷蔵庫の水抜きとは何を指しているのか、また、なぜ水抜きが必要なのかについて、基本的な内容から解説していきます。

水抜きとは

引越し業者から「引越しまでにやること」として指示される冷蔵庫の水抜き。初めて聞いた場合は水抜きって一体何?と疑問に思う人も多いでしょう。

冷蔵庫は、コンセントを抜くと庫内の霜が溶けて中の蒸発皿に水が溜まります。蒸発皿に溜まった水を捨てるのが「水抜き」です。ただ捨てるだけと言っても、冷蔵庫を水抜きするには事前の準備が必要です。引越しすると決まったら、あらかじめ水抜きの手順について確認しておきましょう。

水抜きが必要な理由

万が一、引越しまでに冷蔵庫の水抜きができていないとどうなってしまうのでしょうか。

水抜きをしておらず、冷蔵庫から水が漏れ出てくると、冷蔵庫の故障につながるだけでなく、搬送中に他の家具を濡らしてしまうことがあります。また、作業員の方が搬送するときに水で足を滑らせてしまい、転倒につながる恐れもあります。このように、水抜きができていないと、様々なトラブルの原因になります。

スムーズに引越し作業を行うためにも、事前の水抜きは必ず行いましょう。

引越し当日までの水抜きスケジュール

冷蔵庫の中身を確認する
冷蔵庫の中身を確認する(画像提供:PIXTA)

水抜きを行うためには、まず冷蔵庫の中の食材を使い切らなければいけません。

そのため、冷蔵庫の水抜きは1週間前から計画的に行う必要があります。

直前になって慌てないためにも、事前にスケジュールを確認しておきましょう。

引越し一週間前までにやる事

引越し1週間前までに必要なのは、冷蔵庫の中身を減らしていく計画を立てることです。

水抜きに備えて、引越し前々日までに冷蔵庫を空にしておく必要があるので、冷蔵庫の中身を確認してできるだけ冷蔵庫の中身を使い切れるような献立を考えます。

献立は今ある食材を活用し、新しい食材の買い物は控えましょう。

また、ゴミの日を逃してしまうといけないので、賞味期限切れの食材や調味料は早めに処分しておくのがおすすめです。

引越し前々日までにすべき事

引越し前々日までに冷蔵庫の食材を使い切りましょう。

使いきれなかった場合は、クーラーボックスに入れるか廃棄して冷蔵庫を空にする必要があります。廃棄するのがもったいない場合は、クール便で新居に配達するとよいですね。

食材を使い切った際に、冷蔵庫の掃除も同時にやってしまうのもおすすめです。引っ越し後に清々しい気持ちで過ごすためにも、引っ越し前に掃除も一緒にやってしまいましょう。

また、水抜きのために冷蔵庫のコンセントを抜くのも1~2日前までにやる必要があります。詳しくは次の見出しで解説していきますので参考にしてみてください。

水抜きのやり方

水抜きのやり方
水抜きのやり方(画像提供:PIXTA)

ここでは、具体的な水抜きのやり方をご紹介していきます。冷蔵庫の水抜きは時間がかかるため、引越し当日では間に合いません。必ず事前に行うようにしましょう。

冷蔵庫のメーカー別の水抜き方法についても紹介していくので、参考にしてみてください。

引越しの1日~2日前までに冷蔵庫のコンセントを抜く

コンセントを抜く
コンセントを抜く

水抜きをするために、まずは霜取りという作業のやり方をご紹介します。

霜取りは冷蔵庫内の霜を溶かすことを指します。方法は簡単で、冷蔵庫のコンセントを抜いたら、後は霜が溶けるのを待つだけです。

溶けた霜は蒸発皿に溜まるので、水抜きの時に捨てます。

冷蔵庫内の霜が溶けきるには、夏場なら約10時間、冬なら約15時間は必要と言われています。

2日前から準備するのは早いと感じるかもしれませんが、霜が溶けるのにこれだけの時間がかかるので、早めにコンセントを抜く必要があるのです。

冷蔵庫の霜とりは以下の記事でも解説しているので参考にしてみてください。

関連記事:冷蔵庫の霜取りをしないと故障の原因に?霜取りの裏技・予防方法

水受け皿と蒸発皿に溜まった水を捨てる

霜取りで溶けた水は、水受け皿と蒸発皿にたまっているので、水抜きをしていきましょう。

冷蔵庫の水抜きは、メーカーや機種によってやり方が全く異なります。

後ほどメーカー別の水抜き方法をご紹介しますが、まずは水受け皿と蒸発皿の基本的な水の捨て方をご紹介します。

冷蔵庫の種類によって、蒸発皿が冷蔵庫の底に付いている場合と背面に付いている場合があるので、ご自宅の冷蔵庫はどのタイプなのか確認してみましょう。

裏側に蒸発皿があるタイプの冷蔵庫
裏側に蒸発皿があるタイプの冷蔵庫
蒸発皿を取り出す
蒸発皿を取り出す
蒸発皿に溜まった水を捨てる
蒸発皿に溜まった水を捨てる

水受け皿が冷蔵庫の底面にある場合

1.冷蔵庫の底にあるカバーを外す

2.水受けを取り出す

3.水受けに溜まった水を捨てる

蒸発皿が冷蔵庫の背面にある場合

1.冷蔵庫の背面にある排水栓の下に水を受けるための容器を置く

2.排水口の奥にある膜をドライバーなどで破り、排水口から水を出す

3.栓を元どおりに閉める

必ず冷蔵庫の内外を掃除する

冷蔵庫の内外を掃除
冷蔵庫の内外を掃除

引越しの時でないとなかなか冷蔵庫が空という状態はないので、この機会にきれいに掃除しておきましょう。製氷皿などの付属品は台所用洗剤で洗い、冷蔵庫内はいらない布で水拭きしていきます。こびりついた汚れには、スプレーボトルにお湯200mlと重曹大さじ1杯を混ぜたものを入れ、布に吹きかけて拭いていくとすっきりと落ちます。重曹が手元にない場合は台所用洗剤を薄めたものでも代用できます。

内側と同様、外側も雑巾で水拭きし、仕上げにエタノールスプレーを吹きかけておきましょう。冷蔵庫の外側のモーター部分やパッキンなどは、ゴキブリの住処になっていることもあります。新居にゴキブリを持ち込まないためにも、必ず掃除するようにしてください。

【メーカー別】水抜きのやり方

メーカー別水抜き方法
メーカー別水抜き方法

冷蔵庫の水抜きは、メーカーごとにやり方が異なります。

水抜きを行う前に、あらかじめご家庭の冷蔵庫のメーカーを確認しておきましょう。

これからメーカー別の水抜き方法を解説していきますが、同じメーカーでも種類によって構造が違っていることがあります。より詳しく知りたい場合は機種ごとの説明書を参照してみてください。

三菱

三菱の冷蔵庫には、冷蔵庫本体の下部に取り外しできる蒸発皿がついています。

カバーの裏に蒸発皿があるので、手前に引っ張って蒸発皿を取り外し、水を廃棄します。

パナソニック

パナソニックの冷蔵庫は、裏側の排水口から水抜きを行います。

排水口の下に高さ2cm以下の容器を置き、冷蔵庫を傾けて中の水を出しましょう。

機種によっては排水口をドライバーで開けなければなりません。

また、400リットル以上の大型冷蔵庫は2人がかりで作業する必要があります。

シャープ

シャープの場合、蒸発皿は冷蔵庫の下部にあります。

前面から抜き取るタイプと、背面から抜き取るタイプがあるので、確認してみましょう。

冷蔵庫の裏側に蒸発皿が見当たらない場合は、冷蔵庫の底面を確認してください。

日立

日立の冷蔵庫は、冷蔵庫を後ろに倒して水を抜きます。

あらかじめ床にタオル敷いておき、水分を吸収できるように準備しておきましょう。

東芝

東芝の冷蔵庫は、少し手順が複雑です。

まず、前面グリルを外し、底面の移動用車輪が床に着くように調整脚をあげます。冷蔵庫を手前に引き出し、背面下部にある蒸発皿の水を抜きます。

次に、排水口の下に高さ2cm以下の水を受ける容器を置き、排水栓を外して排水口奥にある膜をドライバーなどで突き破ります。冷蔵庫を傾けて水を容器に出し、水が全て出たら排水栓を閉めます。

水抜きを忘れてしまった場合

冷蔵庫の水抜きを忘れてしまった場合
冷蔵庫の水抜きを忘れてしまった場合(画像提供:PIXTA)

引越し直前はどうしてもバタバタと慌ただしくなってしまうもの。

荷造りに気を取られているうちに、うっかり水抜きをするのを忘れてしまうこともあるでしょう。

水抜きには時間がかかるため、当日に気づいても間に合いません。

ここでは、水抜きをしないまま引越し当日を迎えてしまった場合の対処法について解説していきます。

引越し業者に報告する

引越し当日に冷蔵庫の水抜きを忘れたことに気づいた場合、まずは引越し業者に報告して指示をもらうのが最善の方法です。

水抜きをしないまま冷蔵庫を運んだ場合、搬送中に故障してしまう可能性もあります。

引越し業者は経験豊富なので、水抜きを忘れたというトラブルにも適切に処置してくれる場合があるので、まずは慌てず業者に確認してみましょう。

運んでもらえない場合は搬送業者に依頼する

引越し業者に水抜きを忘れたことを報告した場合、引越し中に冷蔵庫が故障する可能性があるため、運んでもらえない可能性もあります。

その場合、別途で運送業者に頼む方法があります。

引越し業者に断られた場合は、他の荷物とは別で専門の運送業者に運んでもらうのが最善と言えるでしょう。

洗濯機も水抜きが必要

洗濯機も水抜きが必要
洗濯機も水抜きが必要

冷蔵庫の水抜きが終わったら、忘れてはいけないのが洗濯機の水抜きです。

洗濯機の給水ホースと排水ホースには水が溜まっているため、引越しまでに取り除いておかなければいけません。

洗濯機の水抜きは引越しの前日に行います。手順は比較的簡単で、30分〜1時間程度で終わるので、引越し準備の間にしっかりと水抜きも済ませましょう。

水抜き前に用意するもの

洗濯機の水抜きは、自宅にあるもので簡単にできます。

あらかじめ、下記のものを準備しておきましょう。

ドライバー

輪ゴム

タオル

ビニール袋

縦型洗濯機の水抜き手順

縦型洗濯機の水抜き手順について解説していきます。

1.洗濯機の中のものを取り除く

2.給水栓を閉じる

3.洗濯機の電源を入れ、洗濯コースを押してスタートボタンを押す

4.1分経ったら止める

5.給水ホースを外す

6.再び洗濯機の電源を入れ、一番短い時間で脱水する

7.排水ホースを抜く

水抜きが終わったら、ホースはビニール袋にまとめて入れておきましょう。

ドラム式洗濯機の水抜き手順

ドラム式の洗濯機も、縦型洗濯機とほぼ同じ手順です。

1.洗濯機の中のものを取り除く

2.給水栓を閉じる

3.洗濯機の電源を入れ、洗濯コースを押してスタートボタンを押す

4.1分経ったら止める

5.給水ホースを外す

6.糸くずフィルターを緩めて水抜きを行う

7.再び洗濯機の電源を入れ、一番短い時間で脱水する

8.排水ホースを抜く

ドラム式洗濯機についても、水抜きが終わったら、ホースはビニール袋にまとめて入れておきましょう。

以下の記事で洗濯機の水抜きについて詳しく説明してるのであわせて確認してみてください。

関連記事:引っ越し前に洗濯機の水抜きをしよう!方法から注意点を解説

引越しのついでに冷蔵庫を処分する場合

引越しのついでに冷蔵庫を処分する場合
引越しのついでに冷蔵庫を処分する場合

引越し先では新しく購入した冷蔵庫を使用するため、今の冷蔵庫を処分したいという方もいらっしゃるでしょう。

冷蔵庫を処分する際は家電リサイクル法にのっとり、正しく処分する必要があります。

不用品回収に出す場合やリサイクルショップに出す場合など、ケース別に冷蔵庫を処分する方法をご紹介します。

冷蔵庫を不用品回収に出す

不用品回収に出す場合、基本的に冷蔵庫の水抜きは不要です。

ただ、水抜きをしていない場合は搬送中に水が漏れてきてしまうため、水抜きをしておいたほうがベターと言えるでしょう。

水抜きが不要かどうかについては、あらかじめ業者に確認しておくのがおすすめです。

リサイクルショップに出す

冷蔵庫が比較的新しい製品なら、リサイクルショップで買い取ってもらいやすいと言われています。

一般的に買取価格がつくのは製造から5年以内のものなので、それ以上古いものについては買取対象にならない場合があるので注意が必要です。

そのほかには、家族向けの容量が大きいもの、国内メーカーのもの、製氷皿などの付属品が揃っているとより買取価格が高くなる傾向にあります。

条件を満たしている場合はリサイクルショップに出すことも検討してみましょう。

冷蔵庫を購入した家電量販店に引き取ってもらう

新しい冷蔵庫を購入した場合、購入した家電量販店で引き取ってもらうことができます。

その際、リサイクル料金と運搬料金がかかることを覚えておきましょう。

5,000円〜8,000円が目安ですが、金額は品種やサイズにより異なりますので、家電量販店に確認しておくと安心です。

指定取引場所で冷蔵庫を捨てる

リサイクルショップで買い取ってもらえなかったり、家電量販店で引き取ってもらえなかった場合、自治体指定の場所で廃棄することもできます。

指定引取場所は、お住まいの自治体に問い合わせると最寄りの場所を教えてもらえます。

処分に必要な家電リサイクル券は、郵便局で購入可能です。

指定取引場所へは、連絡して自宅まで取りに来てもらうこともできますし、自分で持ち込むこともできます。回収に来てもらう場合は別途回収料金がかかるので注意しましょう。

ミツモアで掃除業者に見積りを依頼しよう!

ミツモアで洗濯機掃除のプロを探そう!
ミツモアで冷蔵庫掃除のプロを探そう!

冷蔵庫のクリーニングをプロの掃除業者に依頼してみましょう。しかし、「業者に依頼する」というと、料金面やサービス面などで不安を感じますし、まずどの業者を選べばいいのかも分かりませんよね。

そんな時は、「ミツモア」を利用するのがおすすめです。日本最大級のクリーニング業者登録数を誇るミツモアなら、きっと満足のいく業者が見つかりますよ。

ミツモアで冷蔵庫クリーニングを依頼する