サクセッションプランは後継者候補を選び、育成する長期計画です。社内の人員を選んで育成するため、コスト削減や社員のモチベーション向上を期待できるでしょう。サクセッションプランの導入手順と、候補者選定に役立つ人事システムを紹介します。
サクセッションプランとは?
経営者が事業の未来を考えたとき、後継者を誰にするかという問題に行き当たります。戦略的に次世代の経営者を立てるための手法として挙げられるのが、サクセッションプランです。
後継者候補を育成するための計画
サクセッションプランとは、経営者を含む組織のリーダーポジションが代替わりする時期に備えて、候補者を育成するための計画です。サクセッションプランの範囲は広く、人材の見極めや配置・育成までを含んでいます。
人材査定から組織力の分析・人材の確保・育成・活性化・定着まで、事業にふさわしい後継者候補を立てるまでさまざまな策を講じるプラン全般を指す言葉です。
通常の人材育成とは何が違う?
同じ育成戦略であっても、サクセッションプランと人材育成は対象と目的が異なります。
人材育成は社員に対して行われる取り組みです。会社の経営戦略を実現するために組織に貢献できる人材の育成を目的としたものであり、人事部主導で行います。
一方でサクセッションプランは、後継者候補に対して経営者の視点に立った横断的な育成を行う計画です。主に経営層が主導して取り組みます。
候補者の選び方と期間が特徴
従来型の後任登用では対象となるポジションで活躍している現役の人材に近い年代の人物や、直属の部下から選別されていました。しかしサクセッションプランではより幅広い範囲から選出されます。
また日々の成果で後任を選ぶ従来型の後任登用と違い、サクセッションプランでは経営スキルや適性・今後のポテンシャルへの期待が後任選びの基準として加わるのが特徴です。現在足りない要素があっても、長期的な視点で育成していく方向性で進めます。
サクセッションプランの導入で得られる効果
サクセッションプランを導入すると、会社にはどのようなメリットが生じるのでしょうか?人材面や育成コストなど、さまざまな切り口から解説します。
優れた後任候補を確保、育成できる
サクセッションプランを導入して進めておけば、経営者や幹部クラスの役職に長期間の空きが生じません。事前に確保・育成していた後継者候補をすぐに配置でき、事業の混乱や現場の環境悪化を最小限に抑えられます。
後継者候補に必要な知識やスキルを見える化することで、社員のモチベーションアップにつながるのも導入のメリットです。スキルアップの意欲を保てる環境は、優秀な人材の流出を抑えられるでしょう。
将来の経営者や幹部候補という立ち位置を自覚すれば、現在の地位に対する不満があっても転職や独立を思いとどまる可能性が高まります。
採用、育成のコストを下げられる
サクセッションプランを導入すれば、すでに社内にいる人材から後継者候補を選べます。外部に向けて求人を出す必要がなくなり、採用コストの削減が可能です。
企業理念や経営戦略・将来のビジョンに対する理解が深い社員を育てられるため、新たに経営者として育成するためのコストも削減できます。
外部から後継者候補となる人材を採用する場合は「企画・運営」の職種で募集することになり、求人広告費用として600,000円以上の掲載料がかかります。
エージェントを介してスカウトを行うヘッドハンティングでは、後継者候補として雇った人材に払う年収の25~35%の紹介手数料を支払うのが一般的です。
参考:マイナビ中途採 状況調査2020年版 – 株式会社マイナビ
育成期間の長さがデメリット
サクセッションプランにはよい面が多く挙げられますが、育成期間が長いのはデメリットと感じやすいポイントです。
経営者候補や幹部候補生としての教育は1年から数十年単位の計画を組んで実施されるため、企業側の負担と専用の育成プランに対する費用が発生します。
長期的な育成計画を立てれば、想定外の出来事が起こる可能性も出てくるでしょう。サクセッションプランを実行中に対象となる人材が流出すると、育成にかけてきた費用が無駄になるだけでなく、早急に新たな候補者を選出しなければなりません。
長い目で見て育てるサクセッションプランは大きなメリットをもたらす反面、長期的なリスクをはらんだ計画である点は頭に入れておきましょう。
サクセッションプランを導入する手順
サクセッションプランは企業の将来を担う重要人物を育成するために、重要な戦略です。順序立てて丁寧に導入しましょう。サクセッションプラン導入の手順を3ステップに分けて解説します。
中長期的な経営戦略を明確化
サクセッションプランを導入するなら、まずは組織が掲げる中長期的な経営戦略とビジョンを明確にすることから始めます。経営戦略とは事業が経営目的を達成するための計画づくりであり、会社の指標や体制などのことです。
経営戦略とビジョンがはっきりすれば、どのような人材を選び育成すればよいのかが見えてきます。
人材要件を定義し、候補を選出
経営戦略を明確化させたら、次のステップで経営者候補となる人材の要件定義を行います。サクセッションプランの根幹となるため、慎重に定義しましょう。
経営者や幹部に求められるのは、自社の経営理念や企業風土への共感・経営戦略への理解です。経営知識と十分な実務経験と、重要ポジションの業務経歴も必要になってきます。業界によっては社内外との人脈の有無や、関係各所とのつながりも重要です。
決まった人材要件をすでに満たしているか、教育により将来的に満たせると判断できる人物を候補者として選出します。
育成計画の実行
候補者を選出したら人材に合わせた育成計画を立て、実行に移しましょう。役職に必要な能力だけでなく、今後伸ばすべき長所やカバーすべき弱点を教育に取り入れるのがポイントです。
マネジメントの基礎を学ぶ座学の他にも、子会社に出向して指導経験を得たり専門的な外部機関に依頼してトレーニングを受けさせたりします。事業によっては新たな視点を獲得させるために、海外拠点へ派遣する必要も出てくるでしょう。
制作した育成計画は実行前に、上層部のチェックを入れます。育成計画が動き始めたら定期的に進捗確認をしながら、見直しや方向転換するといった調整をしていくのが重要です。
候補者の選定に役立つ人事システム
サクセッションプランを導入する場合、候補者の選定には細かい人材情報や評価など客観的な判断基準が必要です。ITツールを導入すれば、計画をより効率的かつ正確に実践できるでしょう。おすすめの人事システムを二つ紹介します。
人事データを一括管理「HRBrain」
人材の情報を一括管理できるツールです。人事評価から個人の目標・実績やスキルの管理までできるため、必要な情報が社内でスピーディーに把握・共有できます。
人事評価の集計作業も自動化される仕様で、作業効率や人材の評価に対する納得度の向上も期待できます。
人材の配置が一目で分かる組織図ツリーを活用すれば、将来的に誰をどの役職に配置するか・誰を部下にすれば組織力が向上するかなど、人員配置の話し合いがよりスムーズになるでしょう。
HRBrain クラウド人材管理システム
人材情報の見える化で管理「カオナビ」
人材マネジメントに特化したITツールで、名前の通り社員の顔写真にひも付けて情報を一元化します。直感的に操作できる画面と簡易な操作性は、サクセッションプランに関する業務の効率化に役立つでしょう。
人材の配置や要員シミュレーションを行って人材選定に役立てたり、人材のスキルやモチベーションに合わせて育成計画を立てたりといった取り組みをサポートします。
カオナビ|【シェアNo.1】社員の個性・才能を発掘し、戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステム
サクセッションプランで後継者育成を
サクセッションプランは後継者や幹部候補者の選定から、育成までを含む計画です。時間はかかるものの優れた後任を社内で抜擢・育成できるため、コストを抑えられたり社員モチベーションを高めたりとメリットが多い戦略といえます。
導入の際には正しい手順と、人材情報に基づいた公平な計画立てが求められます。ITツールの導入も検討しながら、効果的な後継者育成を目指しましょう。
ミツモアでタレントマネジメントシステムを探してみよう!
サクセッションプランで必要になる人事システムの中では、現在は「タレントマネジメントシステム」が主流です。タレントマネジメントシステムを導入すれば、従業員のスキルやキャリアプラン、価値観を可視化し、個人の能力を最大限に活かした人材施策が可能になります。
しかし、システムやツールを取り入れるにもサービスの種類が多くて「どれを選べばいいかわからない…」なんてこともしばしば。
サービスを比較するために資料を請求したり問い合わせたりするなど、時間も手間もかかってしまいます。
そんな時はミツモアにおまかせ。ラクラク2分で終わる欲しい機能などの質問に答えるだけで、あなたの会社にぴったりのプランを提案します。
タレントマネジメントシステムの比較が2分で完了!
ミツモアなら簡単な質問に答えるだけで見積もり依頼が2分で完了。
タレントマネジメントシステムの導入目的や重視する機能等の質問に答えることで、あなたの会社に最適なプランが必ず見つかります。
複数のタレントマネジメントシステムを一度に比べることができるんです。豊富なサービスの中から口コミや料金、機能などの項目で比較検討ができますよ。
質問はパソコンやスマートフォンでお手軽に答えることが可能です。
あなたにぴったりの見積もりが届く!
見積もりを依頼すると、会社規模や指針に合った最大5つのから概算金額、おすすめプランの見積もりが届きます。
その見積もりの中から、条件にあったプランを探してみましょう。もちろん見積もり費用は無料です。