ミツモアメディア

洗面所の床の掃除方法!黒ずみをきれいに落とすポイント

最終更新日: 2024年11月13日

洗面所の床の掃除方法について解説します。洗面所は毎日の生活で使用する場所ですが、意外と掃除が疎かになりがちです。特に床は目には見えない汚れが積もりやすく、気がつくと黒ずんでしまうことも。

「洗面所の床の適切な掃除方法は?」
「掃除をしていても、なかなか綺麗に落ちない…」
「洗面所の床の掃除を楽にしたい!」

このような声や疑問にお答えするため、本記事をまとめました。黒ずみや汚れをきれいに落とすためのポイントをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。この記事を参考にして、洗面所を清潔に保ちましょう。

洗面所の床が黒ずむ原因

洗面所の床が黒ずむ原因はいくつかあります。ピカピカな床を保つために、それぞれの原因を理解して適切な対策を講じましょう。

  • 皮脂・水垢汚れ
  • ほこり・髪の毛
  • 化粧品・整髪料
  • カビ
  • 劣化したワックスにたまった汚れ

それぞれ解説していきます。

皮脂・水垢汚れ

洗面所の汚れの原因となりやすいのが、皮脂・水垢汚れです。お風呂上がりなど、洗面所内では裸足で移動することが多いものです。

そのため、足裏の皮脂が床に付着しやすくなります。また、洗顔や歯磨きの際に水が跳ねると、炭酸カルシウムや石鹸カス、歯磨き粉と反応して黒ずみを引き起こします。

こういった皮脂や水垢汚れは、こまめに拭き取らなければ黒ずみの原因になります。また、放置したままにしていると、汚れがこびりつき、さらに悪化してしまうこともあります。

ほこり・髪の毛

洗面所の床に溜まったほこりや髪の毛も黒ずみの原因となります。特にお風呂上がりにドライヤーを使うと、髪の毛やふけが床に落ちやすくなります。また、洗面所で服を着替える際も、知らない間に衣類の繊維やホコリが舞い落ちています。

これらをそのまま放置しておくと黒ずみの原因となるため、日常的に掃除を心がけましょう。ドライヤーを使用した後にさっと拭き掃除をするだけでも、汚れが蓄積しにくくなります。

化粧品・整髪料

化粧をしたり、髪型を整えたりする際に使う化粧品や整髪料も黒ずみの原因となります。こういった製品に油分が含まれるため、床に飛び散った化粧品やヘアワックス、ヘアスプレーが放置されると、汚れが蓄積していきます。

さらに、足で踏みつけられることにより、どんどんこびりついてしまいます。特に油分の多い化粧品は落としにくくなるため、早めに拭き取ることがポイントです。

カビ

洗面所はどうしても湿気が多くなりやすく、暖かい時期にはカビが発生してしまうことがあります。カビ菌が繁殖すると、黒ずみの原因となります。

湿気がこもったままにすると、カビ菌が繁殖し、床にこびりついてしまいます。時間が経つごとに取り除くのが大変になるため、こまめな換気が必要です。

劣化したワックスにたまった汚れ

洗面所の床がクッションフロアの場合、劣化したワックスにたまった汚れが黒ずんでしまう場合があります。

拭き掃除や物を移動させた際に剥がれたワックスが放置されると、劣化が進み、黒ずみが発生します。日頃から傷がつかないように注意するほか、ワックスフリーのクッションフロアを選ぶことも一つの手段です。

【汚れ別】洗面所の床をきれいに掃除する方法

白い部屋

ここからは、洗面所の床をきれいに掃除する方法を汚れ別に紹介します。

汚れの種類 掃除方法
油分汚れ 重曹と中性洗剤を使う
頑固な黒ずみ アルカリ性洗剤とスポンジを使う
カビ汚れ アルコールとカビ取り剤を使う

【油分汚れ】重曹と中性洗剤を使う方法

油分汚れには、中性洗剤を使う方法がおすすめです。以下を参考に実践してみてください。

  1. 重曹と中性洗剤を1:1の割合で混ぜたものを水で薄める
  2. 床の黒ずみが気になる部分に塗布する
  3. 古い歯ブラシなどを使って優しく汚れを擦り落とす
  4. 汚れが浮き上がってきたら、硬く絞った水拭きで拭き取る
  5. 乾拭きをして、カビが発生しないようにしっかり乾かす

重曹と中性洗剤を使って汚れを浮かしてから、歯ブラシなどで擦り取るイメージです。この方法であれば、比較的簡単に油分汚れを落とすことができます。

【頑固な黒ずみ】アルカリ性洗剤とスポンジを使う方法

頑固な黒ずみには、アルカリ性洗剤とスポンジを使う方法がおすすめです。手順は以下の通りです。

  1. 床の黒ずみが気になる部分にアルカリ性洗剤を塗布して少し置く
  2. 汚れを浮かせて、メラミンスポンジで剥がし落とす
  3. 硬く絞った水拭きで拭き取る
  4. 乾拭きをして、カビが発生しないようにしっかり乾かす

メラミンスポンジには研磨力があり、頑固な汚れも剥がし落としてくれます。ただしワックスを施したフローリングなど、素材によっては向いていないものもあるため注意しましょう。不安な場合は目立たない場所でテストしてみてから使うことをおすすめします。

【カビ汚れ】アルコールとカビ取り剤を使う方法

カビ汚れには、アルコールとカビ取り剤を使う方法がおすすめです。手順は以下の通りです。

  1. 床の黒ずみが気になる部分にアルコールを塗布する
  2. 古い歯ブラシと水拭きで汚れを落とす
  3. 残った黒ずみの部分にカビ取り剤を塗布して数分放置する
  4. 汚れが浮いたら、硬く絞った水拭きで拭き取る
  5. アルコールやカビ取り剤が残らないように再度拭き取り、乾拭きをする

洗面所の床掃除をラクにするポイント

掃除

以下では、洗面所の床掃除をラクにするポイントをご紹介します。小さな工夫をするだけで、毎日の掃除がグッと楽になります。

 

  • できるだけこまめに掃除する
  • 2度拭き不要の洗剤を使う
  • 洗面所に湿気がこもらないようにする

それぞれ見ていきましょう。

できるだけこまめに掃除する

洗面所の床は、皮脂や整髪料、水分、ほこりが蓄積しやすい場所です。これらが黒ずみや汚れに繋がる前に、掃除をこまめに行うことが大切です。

 

例えば、朝の準備が終わった後や夜の入浴後など、日常生活の中で隙間時間を利用してサッと掃除する習慣をつけましょう。掃除機やクイックルワイパーを使えば、時間がなくても手軽に汚れを取り除けます。

 

簡単な掃除を習慣化することで、大掛かりな掃除をする必要がなくなるためおすすめです。毎日のちょっとした手間が、清潔な洗面所を保つカギとなります。

2度拭き不要の洗剤を使う

毎日のお手入れには、2度拭き不要の洗剤を活用すると便利です。

 

2度拭き不要の洗剤は乾燥後に残る成分が少なく作られており、何度も拭き取る手間を省けます。掃除が楽になれば、面倒に感じることが少なくなり、継続へのハードルも下がるでしょう。

 

製品によっては消臭効果や抗菌効果を兼ね備えているものもあるため、衛生面でもおすすめです。普段から手軽に使えるアイテムを選ぶことで、楽しみながら掃除を継続しましょう。

洗面所に湿気がこもらないようにする

洗面所はお風呂場に近く、どうしても湿気がこもりやすい場所です。カビや黒ずみが発生しやすい環境であるため、入浴後や水を使用した後は必ず換気を行い、湿気を外に逃がすことがポイントです。

 

こまめに換気扇を回したり、部屋の窓を開けたりして、空気の入れ替えを行いましょう。また、夏の季節には、除湿器を使って湿気を取り除くのも一つの方法です。また、タオルやバスマットも湿気が篭りやすいため、頻繁に取り替えて清潔に保ちましょう。

 

湿気対策をしっかり行うことで、黒ずみができにくい環境を整えられます。

洗面所の床の黒ずみが取れない場合はプロへの依頼もおすすめ

洗面所を掃除

ハウスクリーニングというとトイレやお風呂場のイメージが強いかもしれませんが、洗面所の清掃もプロへの依頼が可能です。

自分で掃除しても落ちない頑固な黒ずみは、プロのクリーニング業者にクリーニングを依頼するのも一つの手です。専門業者に依頼することで、短時間で洗面台を美しく蘇らせてくれます。

床はもちろん、洗面台や推薦、鏡、照明なども含めて綺麗な状態にしてくれるので、大掛かりな掃除が必要な場合には、ぜひ検討してみてください。

洗面所の床掃除をプロに任せるメリット

プロに依頼する最大のメリットは、専門的な知識と技術を持ったスタッフが対応してくれることです。正しい方法で洗面所を傷つけることなく、確実に汚れを落としてくれます

また、清掃した後には、必要に応じてワックスがけやコーティングも依頼できます。

自分では落とせない頑固な黒ずみも手早く落とし、ピカピカの仕上がりにしてくれます。忙しい方や手間を省きたい方は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

洗面所のクリーニングの相場費用

以下に洗面所のクリーニングの相場費用をまとめました。洗面台周りのクリーニングにかかる費用相場は、洗面台の洗浄作業や水回りの掃除、鏡や天井、照明、棚の清掃なども含めて7,000円〜10,000円が一般的となっています。

 

ただし、以下の料金はあくまで目安となります。実際の金額はエリアや業者によって細かく異なるので、料金について具体的に知りたい場合は相見積もりの取得がおすすめです。

内容 価格
①洗面ボウルの洗浄
②水栓・蛇口・排水口の清掃
③鏡の水垢除去、コーティング
④天井・照明・棚の清掃
①~④まとめて7,000〜10,000円
床のワックスがけ・コーティング 2000円〜4000円

洗面所の床をきれいに保つにはこまめな掃除がカギ!

本記事では、洗面所の床の掃除方法について解説しました。

洗面所の床をきれいに保つには、こまめな掃除がカギとなります。黒ずみは放置するごとに汚れがひどくなってしまうので、皮脂や水垢、髪の毛、整髪料など、原因となる汚れは早めに取り除きましょう。日頃から手入れを行い、汚れが蓄積するのを防ぐことで洗面所を常に清潔な状態に保てます。また、カビを発生させないためにも、夏の時期や入浴後には換気を忘れないように心がけましょう。

本記事で紹介したポイントを参考にして、ぜひ洗面所の床をきれいな状態にしてみてください!自分で掃除してもきれいにならない場合は、プロの洗面所クリーニング業者への依頼もおすすめです。

ミツモア」をつかって最適な業者に洗面所クリーニングを依頼するのがおすすめです。簡単な質問に答えるだけで、複数の専門の業者から見積もりをもらい、そのまま最適が業者に依頼することができます。ぜひミツモアから見積もりをとって比較してみてください。

ミツモアで洗面所クリーニング業者を比較する