ミツモアメディア

洗面台の蛇口・シャワーヘッドの汚れを掃除する方法!シャワーヘッドタイプの場合も

最終更新日: 2024年11月13日

「洗面台の蛇口の汚れが気になる…」
「シャワーヘッドの汚れはどのように掃除したら良いのだろう?」

このようなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

毎日使用する洗面台。特に、蛇口やシャワーヘッドには水垢や石鹸カス、カビなどの汚れが蓄積しやすく、放置するとどんどん掃除が難しくなってしまいます。

そこでこの記事では、洗面台の蛇口やシャワーヘッドの汚れの掃除方法を徹底解説!汚れの種類や、部位別の掃除手順についてもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

洗面台の蛇口の汚れの種類

洗面所を掃除する様子

洗面台の蛇口の汚れの種類は主に「水垢」「石鹸カス」「カビ」の3つです。それぞれの原因とおすすめの掃除方法を以下にまとめました。

汚れの種類 原因 おすすめの掃除方法
水垢 水道水に含まれるミネラルが蒸発したもの 酸性の洗剤が効果的
石鹸カス 石鹸やシャンプーの残留 アルカリ性の洗剤が効果的
カビ 高温多湿な環境など アルコール・塩素洗剤など

水垢

水垢は、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが蒸発後に残ったもので、白っぽい斑点や膜として現れます。水垢はアルカリ性であるため、掃除には酸性の洗剤が効果的です。

軽度の水垢であればスポンジを使って落とせますが、頑固なものは専用のヘラなどを使って削り落とす必要が出てくることも。特に分厚く堆積したものは、汚れが落ちにくく、自分では処理が難しい場合もあります。

石鹸カス

石鹸カスは、石鹸やシャンプーに含まれる脂肪酸が水道水と反応して固まったもので、特に泡がたくさん出るタイプの石鹸を使っていると、洗面台に残りやすいです。

この汚れは酸性であり、アルカリ性の洗剤を使うと効果的に落とせますが、石鹸カスは細かい粒子で構成されているため、スポンジに詰まりやすく、研磨効果が低下します。

こまめに掃除を行うことが非常に重要であり、週に一度程度は軽く拭き取ることで、積もりにくくなります。

カビ

湿度の高い洗面台は、カビが繁殖しやすい環境です。特に黒カビは非常に繁殖力が高く、目に見えないところで急速に増殖してしまいます。

カビは見た目が悪いだけでなく、アレルゲンや病原菌の原因にもなり得るため、日常的に取り除くことが大切です。蛇口の根元やシャワーヘッドの接合部などはカビが発生しやすい場所であるため要注意です。

定期的にチェックをして、カビが発生している場合は早めに対処しましょう。

【部位別】洗面台の蛇口の掃除方法

洗面所を掃除する様子

ここからは、実際の掃除方法を見てみましょう。部位別に分けて解説していくので、参考にしてみてください。

部位 掃除方法
水栓の根元 黒ずみ・水垢…酸性洗剤

カビ…塩素系漂白剤

※絶対に洗剤を混ぜないこと

水栓の側面 メラミンスポンジ+酸性洗剤orクレンザー
シャワーヘッド部分 分解してクエン酸水に「浸け置き」

水栓の根元

水栓の根元は、水垢や黒ずみが溜まりやすい部分です。根元部分を掃除する際は、酸性洗剤を使用しましょう。

汚れている場所に洗剤を直接かけて、汚れが浮き出るまでしばらく放置します。その後、柔らかい布やスポンジ、古い歯ブラシなどで擦りましょう。汚れが落ちない場合は、何度か繰り返して行うと落ちることがあります。

また、カビが発生している場所には塩素系漂白剤を使うと効果的ですが、絶対に混ぜないように注意してください

掃除をした後は、新たなカビや水垢が発生しないよう、しっかりと水で流して洗剤の成分が残らないようにしましょう。その後、乾拭きをして仕上げます。

水栓の側面

水栓の側面にこびりついた頑固な汚れには、メラミンスポンジの活用がおすすめです。メラミンスポンジは研磨力が強く、水栓の素材に気を付ける必要がありますが、メッキ加工された水栓や蛇口であれば使用できます。

水を含ませたメラミンスポンジを使って、水栓に溜まった汚れを剥がし取りましょう。

メラミンスポンジだけでは汚れが落ちない場合、スポンジに酸性洗剤を染み込ませることできれいになります。また、それでも汚れが気になる場合はクレンザーを使用するのも一つの手です。クレンザーの小さな粒子が汚れを削り取ってくれるため、頑固な汚れも撃退できるでしょう。

掃除が終わったらしっかりと水で流して、洗剤が残らないようにします。

シャワーヘッド部分

シャワーヘッド部分については、分解できるタイプであれば、分解後に浸け置きするのがおすすめです。汚れがしっかりと落ちるだけでなく、内部まで綺麗になるため、清潔な状態に保てます。

【掃除の手順】

  1. 洗面台に水をはる
  2. 水2L対してクエン酸大さじ1杯程度を入れて溶かす
  3. 分解したシャワーヘッドを1時間程度浸け置きする
  4. 古い歯ブラシなどを使って汚れをこすり取る

シャワーヘッドを分解する際は、組み立てる際に困らないよう、取り外しの手順をスマホで撮影しておくのがおすすめです。作業が終わったら、水が正常に出るか確認してから使用するようにしてください。

蛇口の汚れを放置してはいけない理由

✕を出す女性

蛇口の汚れはできるだけ早く除去しましょう。放置してはいけない理由は以下の通りです。

  • 汚れがこびりついて落ちなくなる
  • 蛇口の寿命が縮む
  • 洗顔や歯磨きに使う水が不衛生になる

汚れがこびりついて落ちなくなる

蛇口の汚れをそのまま放置していると、汚れの上から新たな汚れが付き、どんどん蓄積されていきます。特に水垢汚れは石灰化し、時間が経つにつれて硬化してしまいます。

自分では落とせないほど強固な汚れに変化してしまうため、ハウスクリーニングを依頼しなければならなくなります。手間だけでなく費用もかかるため、定期的な掃除を心がけることが大切です。

蛇口の寿命が縮む

洗面台の蛇口にはステンレスや金属類が使われることが多いですが、水垢が長期間蓄積されることで表面に傷がついてしまいます。汚れがひどくなると、水漏れを引き起こしたり、レバーが上手く機能しなくなったりしてしまいます。

修理費もかさんでしまうため、定期的に掃除を行い、汚れが固着する前に取り除くことがポイントです。

洗顔や歯磨きに使う水が不衛生になる

蛇口の周りに湿気や有機物が溜まることで、カビや細菌が繁殖する可能性が高まります。歯磨きや洗顔に使う洗面所が不衛生だと、最悪の場合健康に悪影響を及ぼしてしまいます。

洗面台の蛇口についた頑固な汚れの掃除はプロに任せよう!

洗面所を掃除

頑固な汚れを放置してしまった場合、家庭での掃除では汚れを落とせない場合があります。そんなときは、プロに依頼するのが最も効率的。専門業者は短時間で徹底的に掃除を行い、頑固な汚れもきれいに落としてくれます。

プロのクリーニング業者に任せるメリット

プロに依頼することで、専門知識と技術を備えたスタッフが迅速に対応してくれます。

自分ではなかなか落とせない頑固な汚れもきれいに除去し、洗面所を清潔に保てます。忙しい方や手間を減らしたい方は、ぜひ一度利用してみることをおすすめします。

洗面所周りのクリーニングの費用相場

洗面台周りのクリーニングにかかる費用相場は以下の通りです。

エリアや業者によって実際の金額は異なりますが、洗面台の洗浄作業や水回りの掃除、鏡や天井、照明、棚の清掃なども含めて7,000円〜10,000円で依頼できます

毎日のお手入れの手間を省きたい場合は、床のワックスがけやコーティングもおすすめです。

内容 価格
①洗面ボウルの洗浄

②水栓・蛇口・排水口の清掃

③鏡の水垢除去、コーティング

④天井・照明・棚の清掃

①~④まとめて7,000〜10,000円
床のワックスがけ・コーティング 2000円〜4000円

洗面台の蛇口を掃除してきれいに保とう!

洗面台の蛇口やシャワーヘッドの掃除方法を解説しました。洗面台の蛇口まわりは特に汚れが付着しやすいため、定期的にお手入れをして清潔な状態を維持しましょう。汚れの種類に応じておすすめの掃除方法が異なるため、水垢や石鹸カス、カビなどの種類を見極めるのもポイントです。

また、頑固な汚れが付着してしまっている場合は家庭での掃除が難しいため、プロの洗面所クリーニングを利用することをおすすめします。1万円前後から依頼が可能なので、ぜひ検討してみてください。

ミツモア」をつかえば、最適な業者に洗面所クリーニングを依頼することができます。簡単な質問に答えるだけで、複数の専門の業者から見積もりをもらえます。ぜひミツモアから見積もりをとって比較してみてください。

ミツモアで洗面所クリーニング業者を比較する