ミツモア

液晶ディスプレイの廃棄は無料で可能?処分方法と費用を解説

ぴったりの不用品回収業者をさがす
最終更新日: 2024年06月28日

液晶ディスプレイはどうやって処分する?

液晶ディスプレイを処分するときは、メーカーの回収に出すのが基本です。自治体の通常のごみ回収には出せません。まだ使える液晶ディスプレイなら、フリマアプリやリサイクルショップで売る手もあります。

液晶ディスプレイの回収料金は?

PCリサイクルマークが貼付されている場合、回収は無料です。マークがない場合は3,000円程かかります。

液晶ディスプレイの処分方法まとめ!無料で廃棄できる?

液晶ディスプレイ

液晶ディスプレイの処分方法を一覧にまとめました。

処分方法 費用
家電量販店に持ち込む 無料/有料
製造メーカーに回収してもらう 無料
「パソコン3R推進協会」に回収してもらう 無料(例外あり)
自治体連携の宅配回収業者に送る 無料/有料
自治体の回収ボックスに出す(対応地域のみ) 無料
リサイクルショップやフリマアプリで売る
不用品回収業者を利用する 有料

液晶ディスプレイは、「粗大ごみ」や「不燃ごみ」として自治体に回収してもらうことができません。

基本的に家電量販店に持ち込むか、製造メーカーの回収サービスを利用して処分します。

メーカーが自社で回収をおこなっていない場合には「パソコン3R推進協会」に引き取ってもらうことが可能です。

メーカーも3R推進協会も「PCリサイクルマーク」がついている製品であれば回収は無料です。

PCリサイクルマークがあるかチェックしよう

PCリサイクルマーク
PCリサイクルマーク

製造メーカーに無料で液晶ディスプレイを回収してもらえるのは、「PCリサイクルマーク」が記載されている製品です。上のマークを参考に、裏面のシール等に書かれていることを確認しましょう。

PCリサイクルマークはモノクロになっていたり、「リサイクル」が英語表記で「Recycle」と書かれていたりすることもあるので注意してください。

なお2003年(平成15年)以前に販売されていた製品にはマークが記載されていません。マークがない場合にはリサイクルのための費用を自己負担する必要があります。

【注意】PC用液晶ディスプレイと液晶テレビは捨て方が違う

液晶テレビは「家電リサイクル法」の対象商品であり、PC用の液晶ディスプレイとは処分方法が違うので注意しましょう。

液晶テレビの引き取り時には「リサイクル券」を購入する必要があり、メーカーごと、品目ごとにそれぞれリサイクル料金が決まっています。

PC用の液晶ディスプレイと液晶テレビの違いは、「TVチューナー」や「接続端子」の有無です。アンテナ端子からテレビ放送を見ることができれば、ディスプレイではなくテレビに該当します。

関連記事:テレビ処分は無料でできる?家電リサイクル券から注意点まで解説!|ミツモア

処分方法①家電量販店に持ち込む

家電量販店多くの家電量販店で液晶ディスプレイの回収サービスを実施しています。店舗によって異なりますが、発送方法は①店舗に直接持ち込む、②郵送するの2パターンがあります。

店舗に直接持ち込んで回収してもらう方法は、梱包の手間をなくしたい人におすすめの方法です。

店によっては無料で処分してもらえる場合もある

家電量販店によるディスプレイ回収は基本的に有料ですが、ヤマダ電機ではPC本体とセットで郵送した場合に限り、無料で処分してもらえます。

製品が壊れていたり、古い型であっても回収してもらえるので、利用を検討してみると良いでしょう。

参考:パソコン処分・廃棄・回収完全無料でいたします!!|インバースネット(ヤマダホールディングスグループ)

家電量販店ごとの回収費用

主要な家電量販店ごとの液晶ディスプレイ回収費用を紹介します。

【ヤマダ電機】

費用 無料
回収方法 郵送
備考 PC本体とセットの場合に限る

【ビックカメラ】

費用 1,958円(税込)
回収方法 郵送
備考 梱包状態で3辺160cm・30キロ以内

【ジョーシンデンキ】

費用 550円(税込)
回収方法 店舗持ち込み
備考 23インチ以下の場合

【ヨドバシカメラ】

費用 1,950円(税込)
回収方法 郵送
備考 梱包状態で3辺160cm・30キロ以内

【ケーズデンキ】

費用 有料
回収方法 店舗持ち込み
備考 料金は要問合せ

処分方法②製造メーカーに回収してもらう

パソコン製造メーカーに回収してもらうこともできます。各メーカーの窓口からディスプレイの回収を申請しましょう。発送方法は、①郵便局に自宅まで集荷してもらう、②直接郵便局に持ち込むの2パターンから選べます。

なおメーカーは基本的に自社製造の商品以外は回収を受け付けていません。PC本体と液晶ディスプレイのメーカーが異なる場合には、各メーカーにそれぞれ回収を申請する必要があるので注意してください。

製造メーカーに回収を依頼する手順

液晶ディスプレイの製造メーカーに回収を依頼する場合の手順は以下の通りです。

  1. メーカーの公式ホームページまたは電話から回収を申し込む
  2. 支払伝票が届くので、コンビニ等で回収資源化料金を支払う(PCリサイクルマークがない場合のみ)
  3. メーカーから「エコゆうパック伝票」が届く
  4. パソコンを簡易梱包して伝票を貼付する
  5. 郵便局に自宅まで集荷してもらうか、直接郵便局に持ち込んで発送する

支払伝票が届くまで2日~1週間、エコゆうパック伝票が届くまで2日~1週間ほどかかるので、合計で約1~2週間ほどかかります。

ちなみに販売元となった店舗には、リサイクル回収の義務がありません。購入したお店ではなく、液晶ディスプレイのメーカーに回収を依頼する点に注意しましょう。

主要メーカーの回収窓口

主要メーカーのうち、自社で回収を行っているメーカーのモニター回収窓口を一部紹介します。

【IO DATA】

費用(税込)
  • 無料…PCリサイクルマーク有
  • 3,300円…PCリサイクルマーク無
    (2003年10月1日以降に購入した場合は無料)
対象外のディスプレイ
  • LCD-DTV223XBE
  • LCD-DTV192XBE
  • DIOS-221ZE
  • DIOS-191ZE
  • KMO-191XE
  • FTV-320H
  • FTV-321H

【Dell】

費用(税込)
  • 無料…PCリサイクルマーク有
  • 3,300円…PCリサイクルマーク無
備考
  • マウスやキーボード、スピーカーなど出荷時に同梱されていた商品も同時に処分可

【ASUS】

費用(税込)
  • 買取金額は1台につき100円
備考
  • 梱包した商品は着払い発送可
  • 申し込みは電話orチャット

【BenQ】

費用(税込)
  • 無料…PCリサイクルマーク有
  • 有料…PCリサイクルマーク無
備考
  • 所要時間は3~10日
  • 電話での申し込みのみ

【Acer】

費用(税込)
  • 無料…PCリサイクルマーク有
  • 有料…PCリサイクルマーク無
備考
  • webでの申し込み

なお主要メーカーのうち、三菱電機、AOC、LG、HP、サムスン、フィリップスなどは3R推進協会に回収を申し込むことになります。

メーカーが回収を行っていない場合は3R推進協会へ

製造メーカーが自社での回収サービスをおこなっていない場合は、パソコン3R推進協会に回収を依頼しましょう。パソコン3R推進協会に液晶ディスプレイを回収してもらう手順も、基本的には同じ流れです。

  1. パソコン3R推進協会のホームページから回収を申し込む
  2. 支払伝票が届くので、コンビニ等で回収資源化料金を支払う
    (PCリサイクルマークがない場合のみ)
  3. 「エコゆうパック伝票」が届く
  4. パソコンを簡易梱包して伝票を貼付する
  5. 郵便局に自宅まで集荷してもらうか、直接郵便局に持ち込んで発送する

回収までにかかる日数もメーカーの場合と同じく、申し込みから約1~2週間が目安です。

なおPCリサイクルマークがついている場合は原則無償で回収してもらえますが、製造メーカーが倒産している場合には手数料が発生するので注意してください。

参考:家庭から排出されるパソコンの回収申込み | 一般社団法人 パソコン3R推進協会

処分方法③自治体連携の宅配回収業者に送る

macのパソコン

自治体連携の宅配回収業者「リネットジャパン」に送る方法もあります。環境省や経済産業省が認定している事業者なので安心です。自分で液晶ディスプレイを梱包し、佐川急便に集荷してもらうだけなので手軽に廃棄できます。回収の流れは以下の通りです。

  1. 事前に申し込む
  2. 液晶ディスプレイを梱包する
  3. 佐川急便に回収してもらう
  4. 回収完了メールを受け取る

最短で申し込みをした翌日から回収をしてくれます。段ボールを事前に配送してくれるオプションもあるため、段ボールが家にない人でも依頼しやすいですね。

液晶ディスプレイの回収にかかる費用は以下の通りです。

PCと一緒に回収 無料
液晶ディスプレイのみ 1,650円

 

参考:パソコン無料回収のリネットジャパン|ReNet.jp recycle

処分方法④自治体の回収ボックスに出す(対応地域のみ)

市町村役所小型の液晶ディスプレイであれば、「小型家電リサイクル」のために自治体が設置している回収ボックスを利用できる可能性があります。この場合は、自分で回収ボックスまで持ち込む必要があり、無料で処分可能です。

※不法投棄をした場合は1000万円以下の罰金または5年以下の懲役刑が課される可能性があるので注意しましょう。

回収ボックスに入るサイズなら無料で処分可能

小型家電回収ボックス

資源のリサイクル、そしてゴミ減量のために、自治体によっては回収ボックスを設置しています。

たとえば千葉県船橋市や、神奈川県横浜市などの自治体では、「縦15cm×横30cm」の投入口に入るパソコン・液晶ディスプレイは無料で回収してもらうことが可能です。

ちなみに回収ボックスの投入口のサイズや、ディスプレイが回収対象になっているかどうかは、自治体によって異なります。まずは住んでいる地域の回収ボックスについて調べてみましょう。

ちなみに回収ボックスに入るサイズであれば、携帯電話、ゲーム機、デジタルカメラなどの小型家電も無料で回収してもらえます。

参考:

小型家電のリサイクルについて|船橋市

パソコンの出し方(家庭系パソコンの取り扱いについて)| 横浜市

処分方法⑤リサイクルショップやフリマアプリで売る

パソコンと段ボールリサイクルショップやフリマアプリなどで液晶ディスプレイを売ることができれば、無料で処分できるだけでなく、買い取り金額が利益になります。近年はゲーム用に高性能な液晶ディスプレイを使用する人も増えているので、メーカーや性能によっては高値がつくかもしれません。

また故障している液晶ディスプレイだとしても、修理用部品としての需要があり、数千円の買値がつく可能性もあります。

店舗によって異なりますが、発送方法は①店舗に直接持ち込む、②郵送するの2パターンがあります。

高価買取の可能性がある液晶ディスプレイ

液晶ディスプレイのなかでも、高価買取りの可能性があるのは以下のような製品です。

  • FPS(フレームレート)数値が120Hz以上
  • 画面サイズが24~27インチほど
  • 解像度がフルHD~4K以上
  • ASUS、BenQ、Acer、DELL、Appleなどの人気メーカー

FPS(フレームレート)は簡単に言えば「どれだけ映像がなめらかに動くか」という数値です。60Hzが平均的で、近年はゲームなどに適している120Hz、144Hz、240Hzなどの高性能なものがあります。

画面サイズについては、もっとも需要が大きい24〜27インチのものが高額になりやすいです。

そのほか解像度の高さ、メーカーの人気などによって買い取り価格が高額になる可能性もあります。

液晶ディスプレイを高額で売るためのコツ

液晶ディスプレイをなるべく高く売るには、いくつかのポイントがあります。

  • 製品をきれいに掃除しておく
  • 説明書や箱などの付属品をなるべく揃える
  • PC本体とセットで売る
  • 不要になったら早めに売る

【リサイクルショップ】液晶ディスプレイを買取するお店

パソコン専門店では中古の液晶ディスプレイにも一定の需要があるので、壊れていないディスプレイであれば買い取ってくれます。

液晶ディスプレイを買い取ってくれるリサイクルショップをいくつか紹介します。

ハードオフ

特徴
  • 「ジャンク品」も数多く取り扱うため、壊れた液晶ディスプレイでも持ち込める
メリット
  • グループ会社も含め、店舗が47都道府県に900以上ある

ドスパラ

特徴
  • ラインナップ豊富なパソコン専門店
  • カスタムパソコンをリーズナブルな価格で取り扱う
  • 近年はゲーミングPCの販売店としても人気
メリット
  • ホームページで型番などを打ち込むと、すぐに査定額がわかる

パソコン工房

特徴
  • BTO(受注生産)に特化したメーカー
  • ゲーミングPCやクリエイターPCなどを幅広く取り扱っている大手専門店
メリット
  • 買取サービスはWEBからでも申し込み可能
  • 自宅に届いた着払い伝票を、液晶ディスプレイに伝票を貼り付けて発送するだけ
  • 査定価格に納得できたら3営業日内に指定口座に入金してくれ

ラクウル(ソフマップ)

特徴
  • 家電販売店のソフマップが運営する買取サービス
メリット
  • 店舗と宅配のどちらの買取にも対応
  • 梱包する箱が無い人のために、無料の梱包箱を6種類も用意
  • 荷物は家まで取りに来てくれる
  • 送料・査定料・キャンセル料はかからない

【フリマアプリ】液晶ディスプレイを売る方法

フリマアプリで液晶ディスプレイを売るという方法もあります。

自分で価格を設定して販売できるのが魅力で、買取専門店よりも高く売れる可能性があります。

フリマアプリで液晶ディスプレイを売る流れは以下の通りです。

1.出品商品の準備をする

出品するディスプレイの動作を確認して状態を把握したうえで、製品をきれいに掃除しておきましょう。

2.必要な情報を記載して出品する

商品の写真を載せ、メーカー名やスペック、サイズなどの商品情報をアプリ内で入力しましょう。なるべく詳しく商品情報を記載すると売れる可能性が高まります。

加えて発送方法や、その他の必要情報を入力したら実際に出品しましょう。

3.商品を発送する

商品が売れたら、梱包して発送します。梱包方法は以下の通りです。

  1. ディスプレイの液晶面に段ボールを当て、マスキングテープなどで固定する
  2. 段ボールを当てたディスプレイ全体を気泡緩衝材(プチプチ)で覆う
  3. ディスプレイを発送用の段ボールに入れ、隙間に緩衝材を詰めて動かないようにする
  4. 段ボールをガムテープなどで閉じる

フリマアプリでは箱の大きさによって発送手数料が変わるので注意しましょう。

参考:

メルカリの出品ってどうやるの?初心者向けにわかりやすく解説|メルカリ

はじめてガイド|ラクマ

処分方法⑥不用品回収業者を利用する

業者液晶ディスプレイを、不用品回収業者に引き取ってもらうこともできます。査定で買い取り金額がつかず、自分で捨てるのも手間がかかるという場合にオススメです。不要品回収業者なら自宅まで出張可能なうえ、即日対応が可能となるケースもあります。

また「古物商」の許可を得ている業者であれば買い取りにも対応できるので、回収手数料が実質無料になったり、値段によっては利益になる可能性もあります。

急ぎの場合や、手軽に処分したい場合には不要品回収業者の利用を検討してみましょう。

不用品回収業者に依頼する流れと費用

液晶ディスプレイの場合はリサイクルする必要があるので、「廃棄」ではなく「買い取り」に対応してもらうことが大切です。

買い取りのための出張費や手間賃のほうが上回るケースが多く、最終的には3,000~5,000円程の費用がかかるのが一般的。そのため少し割高かもしれません。

費用面でお得になる可能性があるのは、不用品や粗大ごみをまとめて「トラック積み放題」プランで引き取ってもらうことです。

粗大ごみには1つあたり500~2,000円ほどかかりますが、軽トラ積み放題の場合で15,000~20,000円の定額プランになっているので、まとめて処分するときに便利です。

不法投棄や高額請求する悪徳業者に注意

不用品回収業者に依頼する際は、無料をうたう廃品回収業者に注意しましょう。悪徳業者を見分けるポイントを2つ紹介します。

  • 「一般廃棄物処理業」や「古物商」の許可を持っているか

小型家電や、家電リサイクル法対象のテレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機などを引き取ってもらう場合は「一般廃棄物処理業」または「古物商」の許可が必要です。

許可を得ていない業者による不法投棄や、高額請求などのトラブルはよくあるケースとして問題視されているので、依頼する前に必ず許可を得ているか確認しましょう。

  • 複数の業者から見積もりをもらう

回収料金は業者ごとに設定されているので、いくつかの業者から見積もりをもらって比較するのが大切です。

ミツモアの場合は無料で最大5件の見積もりが比較できるうえ、利用者の口コミなども確認できるので、ぜひお試しください。

不用品回収の無料見積もりを依頼する

不用品回収業者を探すなら相見積もりで比較がおすすめ

悪徳業者を避け、信頼できる不用品回収業者を見つけるためには、3~5社の事業者から見積もりをとって以下の3点を比較することが大切です。

  • 見積もり金額
  • 口コミ評価
  • 対応の丁寧さ

複数の事業者を比べることで、相場から大きく外れる金額を提示する事業者や、利用者からの評判がよくない事業者を見分けられます。

複数業者の比較をかんたんに行うには、見積もりプラットフォームミツモアがおすすめ。「ミツモア」を使う5つのメリットを紹介します。

ミツモアの不用品回収のメリット

①質問に答えるだけで最大5社からすぐに見積もりが届く

スマホやパソコンから簡単な質問に答えるだけで、求める条件にぴったりの事業者から最大5件の見積もりが届きます

チラシやインターネットで1件ずつ事業者の情報を探したり、個別に見積もり依頼をしたりする手間はありません。

忙しい方でもかんたんに相見積もりができます。

②審査を合格した事業者の見積もりが届くので安心

ミツモアを通して届くのは、「古物商許可」の取得が確認できた事業者の見積もりのみ。再利用目的で不用品を回収できる資格を持っています。

ルールを守ってサービスを提供していることがあらかじめわかるので安心です。

③見積もり料金と口コミを比較して選べる

各事業者の見積もり料金はもちろん、過去にその業者に仕事を依頼したユーザーからの口コミ評価も確認できます

「相場より金額が高すぎたり安すぎたりしないか」「悪い口コミが集まっていないか」など、複数の観点で事業者を比べられますよ。

④契約や相談はすべてオンラインで完結

訪問見積もりや電話をしなくても、オンラインで見積もり依頼から契約まで完了。サイト内のチャットで見積もり内容に関する相談もでき、忙しい方でもスキマ時間で対応しやすいです。

チャットのやり取りを通して、事業者の対応が丁寧かどうかも訪問前に見きわめることができますよ。

⑤万が一のトラブルにも最高1億円の補償あり

ミツモアを通して依頼した作業で事故やトラブルが発生した場合、修理や治療にかかる費用を最高1億円まで補償します。万が一事業者と連絡がとれなくなってしまった場合でも、最大10万円の保証を受けられます

不用品回収業者を比較する

不用品回収サービスとは?

まだ使い道のある不用品を、リユース目的で回収してくれるサービスです。
「古物商許可」を取得した事業者のみが不用品回収を行えます。
壊れていても修理できるものや部品が再利用できるものは引き取ってもらえますが、廃棄物として捨てるための回収はできません。

FAQ:不用品回収で回収できないものについて

簡単1分!見積もり無料!