ミツモアメディア

その捨て方で大丈夫?正しいゲーム機の処分方法を徹底解説

最終更新日: 2024年06月28日

ゲーム機を捨てるときは、あらかじめ自治体のルールを確認してから捨てましょう。ゲーム機の種類によっては、高値で売れる場合もあるので、状態によってはお得に処分することができますよ。ゲーム機を処分する際に注意するべきポイントについて解説します。

ゲーム機を処分する前に

ゲームのコントローラーと手

ゲーム機を処分する際は、個人情報が残っている可能性があるので、そのまま不用品回収に出したり、売ったりすることは避けてください。保存されているアカウント情報などを削除し、初期化してから処分しましょう

また電池やバッテリーで動くゲーム機を捨てる場合は、電池やバッテリーを分別する必要があります。捨てる前は必ず電池やバッテリーを抜き、適切な方法で処分しましょう。

必ず個人情報を削除する

近年ではソフトを購入してゲームを楽しむ方法のほか、データをダウンロード購入して楽しむ人も多くいます。ソフトをダウンロード購入するために、ゲーム機にクレジットカード情報のような、個人情報を登録している場合もあるでしょう。

特にフリマアプリやオークションで売ることを検討している場合は、ゲーム機内の個人情報を削除しておかないと、次の持ち主に個人情報を悪用されたり、クレジットカードを不正利用されたりする可能性があります。

処分する前に必ず初期化や消去などの必要な作業を行い、個人情報を削除しましょう。

参考:
PS Vita 本機を手放すときは|PS Vitaユーザーズガイド
Nintendo Switch 初期化|Nintendo Switch サポート
Xbox 本体を出荷時の設定に戻す方法|Xboxサポート
PlayStation®4の初期化について|PlayStationサポート
3DS Q&A 本体を初期化したい。|Nintendo

電池やバッテリーを外す

ほとんどの場合、電池やバッテリーは、ゲーム機本体と処分方法が異なります。電池やバッテリーを入れたままのゲーム機をごみとして出しても、収集してもらえない可能性があります。自治体のごみ収集を利用して処分する場合は、必ず電池やバッテリーを外しましょう。

外した電池やバッテリーは種類によって処分方法が異なるので、自治体の決まりに沿って処分するか、地域の電池回収ボックスに投入して処分してください。

ゲーム機の捨て方

ゲームのコントローラー

ゲーム機は自治体の決まりに沿って捨てましょう。ゲーム機の大きさによっては、粗大ごみとして捨てる必要があります。ゲーム機は「使用済小型電子機器等」にあたるので、小型家電回収ボックスを利用して処分することも可能です。

自治体の決まりに沿って捨てる

ゲーム機は可燃ごみか不燃ごみで処分できます。自治体によって分別方法が異なるので、決まりに沿って捨てましょう。

以下のようなサイズが30〜50cm未満の携帯ゲーム機は、可燃ごみか不燃ごみで処分できます

  • ゲームボーイ
  • PSP
  • PS Vita
  • DS
  • 3DS
  • Switch

自治体によって家庭ごみで捨てられるサイズが異なるので、必ず確認してから捨てましょう。

サイズが大きい場合は粗大ごみへ

自治体によって粗大ごみとして分類されるサイズが異なります自治体の決まりを確認し、可燃ごみや不燃ごみで処分できない大きさの場合は、粗大ごみ収集の依頼をしましょう。

Play Stationシリーズなどの据え置き型ゲーム機は、粗大ごみにあたる可能性が高いです。ただしコントローラーなどの付属品は、可燃ごみや不燃ごみで処分したり、小型家電回収ボックスを利用したりして、ゲーム機本体と別に処分する必要があるので、注意しましょう。

小型家電回収ボックスを利用してリサイクルする

小型家電回収ボックス

ゲーム機は「使用済小型電子機器等」にあたるため、公共施設や家電量販店に設置されている、小型家電回収ボックスを利用してリサイクルできます

ゲーム機の本体だけではなく、ゲーム機のコントローラーなども本体同様、小型化家電回収ボックスでリサイクル可能です。

ボックスに入らないゲーム機は、粗大ごみで処分する必要があります。回収ボックス投入口の大きさは10センチメートル✕25~30センチメートルの市町村が多く、このサイズに収まるゲーム機は回収してもらえます。

念のためボックスに入る大きさであるかどうか、また市町村の回収ボックスの大きさを確認してから持ち込みましょう。

参考:小型家電リサイクル法 ~法律の概要・関係法令~|環境省

売って処分する

ゲームコントローラー

状態が良いゲーム機や、比較的新しいゲーム機は売って処分できます。フリマアプリやオークションに出品したり、リサイクルショップを利用したりしてお得に処分しましょう。

フリマアプリやオークション、リサイクルショップなどでは基本的に壊れているゲーム機は売ることができませんが、中には「ジャンク品」として買い取ってくれる可能性もあるので、買取店に確認してみましょう。

フリマアプリやオークションに出品する

古いゲーム機でも状態が良く正常に稼働する場合や、人気のあるゲーム機は、フリマアプリやオークションで売って処分できる場合もあります

フリマアプリやオークションを利用すると、お得にゲーム機を処分できますが、取引上のトラブルがあったり、しばらく自分でゲーム機を保管しておく必要があったりというデメリットもあります。

そのため時間と保管場所に余裕のある方に、オススメの処分方法です。

リサイクルショップに買い取ってもらう

発売されてからあまり時間が経っていない新しいゲーム機は、リサイクルショップで高く買い取ってもらえる可能性があります。フリマアプリやオークションと異なり、お店に持ち込んで査定してもらうため、その場で現金に換えることができます。

買取価格を少しでも上げるために、ゲーム機に汚れやホコリがある場合は、できるだけ清掃しておきましょう。

ゲームをリサイクルショップで買い取ってもらう場合は、身分証明書が必要です。必要な書類の種類をあらかじめ確認し、持参しましょう。

壊れていても買取可能な場合もある

大手のリサイクルショップは汚れていたり、壊れていたりするゲーム機は、買取対象外となることがほとんどです。しかし中には壊れていてもジャンク品として買取に対応している店舗もあります。

どうしても売却という手段でゲーム機を処分したい方は、専門店に問い合わせてみましょう。

処分したいゲーム機が複数ある場合

ゲームをする家族

処分したいゲーム機が複数ある場合は、捨てたり売ったりする作業が手間になります。不用品回収業者に依頼して処分すると、手間や時間をかけずにゲーム機を処分できるので、忙しい方にはオススメです。

不用品回収業者に依頼する

処分したいゲームが複数ある場合は可燃ごみや不燃ごみ、粗大ごみでゲーム機を捨てようとすると、ごみ捨て場まで運ぶ手間や粗大ごみの手続きが非常に多く、面倒になります

フリマアプリやオークションを利用する方法も、売れるまでに時間がかかる上に、保管場所が必要です。

不用品回収業者に依頼すれば、ゲーム機だけでなく、周辺機器も同時に回収してくれるので、部屋を一度に片付けることができます。

ミツモアで不用品回収業者に依頼する

業者を選ぶときは相見積もりを取る

不用品回収業者の中には、法外な回収費用を請求する、悪徳業者も存在します。悪徳業者を利用しないためにも、複数の業者に見積もりを依頼して、サービス内容と料金を見比べましょう。

関連記事:優良な不用品回収業者の選び方|確認すべきポイントや悪徳業者の特徴|ミツモア

複数の業者に見積もりを依頼するには、手間と時間がかかるものです。その場合ミツモアの無料一括見積もりがおすすめです。

簡単な質問に答えるだけで、最大5社の業者から見積もりが届くので、簡単に業者を比較できます。

業者を比較する際は、ホームページなどから会社概要や実績も確認し、実態が不明な会社に依頼しないことも大切です。

ミツモアで不用品回収業者に依頼する

古いゲーム機は正しく処分しよう

ゲームで楽しそうな男性

ゲーム機は大きさによって捨て方が異なります。必ず自治体の決まりを確認してから、捨てるようにしましょう。

捨てたいゲーム機が複数あったり、一緒に処分したい周辺機器があったりする場合は、不用品回収業者を利用すると、処分にかかる手間と時間を節約できます。

ゲーム機を売って処分したい場合は、ゲーム機の状態をよく確認して、自分に合った方法で売却しましょう。ゲームの中の個人情報は悪用されてしまう可能性があるので、売る場合でも、捨てる場合でも、データを消去してから処分してください。

不用品回収業者を探すなら相見積もりで比較がおすすめ

悪徳業者を避け、信頼できる不用品回収業者を見つけるためには、3~5社の事業者から見積もりをとって以下の3点を比較することが大切です。

  • 見積もり金額
  • 口コミ評価
  • 対応の丁寧さ

複数の事業者を比べることで、相場から大きく外れる金額を提示する事業者や、利用者からの評判がよくない事業者を見分けられます。

複数業者の比較をかんたんに行うには、見積もりプラットフォームミツモアがおすすめ。「ミツモア」を使う5つのメリットを紹介します。

ミツモアの不用品回収のメリット

①質問に答えるだけで最大5社からすぐに見積もりが届く

スマホやパソコンから簡単な質問に答えるだけで、求める条件にぴったりの事業者から最大5件の見積もりが届きます

チラシやインターネットで1件ずつ事業者の情報を探したり、個別に見積もり依頼をしたりする手間はありません。

忙しい方でもかんたんに相見積もりができます。

②審査を合格した事業者の見積もりが届くので安心

ミツモアを通して届くのは、「古物商許可」の取得が確認できた事業者の見積もりのみ。再利用目的で不用品を回収できる資格を持っています。

ルールを守ってサービスを提供していることがあらかじめわかるので安心です。

③見積もり料金と口コミを比較して選べる

各事業者の見積もり料金はもちろん、過去にその業者に仕事を依頼したユーザーからの口コミ評価も確認できます

「相場より金額が高すぎたり安すぎたりしないか」「悪い口コミが集まっていないか」など、複数の観点で事業者を比べられますよ。

④契約や相談はすべてオンラインで完結

訪問見積もりや電話をしなくても、オンラインで見積もり依頼から契約まで完了。サイト内のチャットで見積もり内容に関する相談もでき、忙しい方でもスキマ時間で対応しやすいです。

チャットのやり取りを通して、事業者の対応が丁寧かどうかも訪問前に見きわめることができますよ。

⑤万が一のトラブルにも最高1億円の補償あり

ミツモアを通して依頼した作業で事故やトラブルが発生した場合、修理や治療にかかる費用を最高1億円まで補償します。万が一事業者と連絡がとれなくなってしまった場合でも、最大10万円の保証を受けられます

不用品回収業者を比較する

不用品回収サービスとは? 

まだ使い道のある不用品を、リユース目的で回収してくれるサービスです。
「古物商許可」を取得した事業者のみが不用品回収を行えます。
壊れていても修理できるものや部品が再利用できるものは引き取ってもらえますが、廃棄物として捨てるための回収はできません。

FAQ:不用品回収で回収できないものについて