ミツモア

テレビ処分は無料でできる?家電リサイクル券から注意点まで解説!

ぴったりの不用品回収業者をさがす
最終更新日: 2023年10月03日

テレビは粗大ごみではなく、家電リサイクル法の対象にあたります。基本的に「リサイクル料金」という処分費用を負担しなければなりません。多くの場合、15型以下のテレビで4,000~5,000円、16型のテレビで5,000~6,000円程度かかることが多いです。

ただし、動作に問題がなければ無料で処分することもできます。このことに関しては本文中で触れていきますが、壊れているものを無料で回収するのは違法業者である可能性が高いので気を付けましょう。

テレビを処分する方法9つ|無料で処分できる?

使わなくなったテレビを処分する方法は主に以下の9つです。

処分方法 費用相場
リサイクルショップで買い取り 無料
フリマやネットオークションで買い取り 無料
知人や友人にゆずる 無料
新しいテレビの購入時に引き取り 2,000~6,000円
購入したお店で回収 5,000~9,000円
引越し業者に依頼 4,000~6,000円
自治体連携の家電リサイクルサービスを利用 4,000~6,000円
指定引取場所に持ち込み 2,000~6,000円
不用品回収業者に依頼 10,000~15,000円

処分費用を抑えたい方は、リサイクルショップで買い取ってもらったり、フリマやネットオークションに出品するのがおすすめです。しかし、テレビが壊れている場合には無料で処分することができないので注意しましょう。

また、手間をかけずに処分したい方は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。多少割高になってしまいますが、電話一本で回収から処分まで行ってくれます。

まだ使えるテレビを無料で処分する方法

まだ使えるテレビを処分する方法

動作に問題がなく十分に映るテレビであれば、無料で処分することが可能です。しかし問題なく使用できてもブラウン管テレビは、無料で処分することが難しいため注意しましょう。

まだ使えるテレビであれば、有料で買い取ってもらったり、譲り渡したりすることができます。

壊れたテレビは基本的に無料で処分できない

壊れたテレビは基本的には無料で回収してもらえません。修理してリユースするのにも、廃棄処分するのにも費用がかかるからです。

まれに無料回収を受け付けている業者もありますが、不法投棄などの悪質な行為を行う業者である可能性も高いので注意しましょう。

①買い替える:新品の購入店舗で引き取ってもらう

家電量販店で働く店員

新品のテレビを買い替えるときに、購入店舗で回収してもらえることがあります。引き取り料金は2,000~6,000円ほどかかる店舗が多く、煩雑な手続きを店舗側でおこなってくれるので、指定された料金を支払うだけで処理が完了します。

デメリットとしては、回収後に家電量販店からリサイクルセンターまで収集・運搬するためのコストを処分者が負担しなければならないことが挙げられます。

メリット テレビの配送、設置と引き取りが同時に済む
壊れたテレビも引き取ってもらえる
自宅まで回収に来てくれる
デメリット テレビのサイズによっては金額が高額になることがある

大手家電量販店5社のリサイクル・収集運搬料金(買い替え)

大手家電量販店で買い替え時に[家電名]を引き取ってもらうときのリサイクル料金・収集運搬料金をまとめました。

リサイクル料金は[家電名]の製造メーカーやサイズによって決まるので、どこの店舗でもほぼ変わりませんが、収集運搬料金には差があります。

②処分のみ:以前の購入店舗か近くの店舗で引き取ってもらう

家電量販店の外観

古くなったテレビは、以前購入した店舗、もしくは近くの店舗に回収してもらうこともできます。

リサイクル料金を支払うだけで処分までしてもらえるので、手間がかからないのが大きなメリットです。

デメリットとしては、費用が高額になりやすく、5,000~9,000円ほどかかるケースが多いことが挙げられます。

メリット リサイクル料金を支払うだけで処分までしてくれる
壊れたテレビも引き取ってもらえる
自宅への回収対応もしてもらえる
デメリット リサイクル料金、収集運搬料に加えて出張費がかかるため、高額になりやすい

大手家電量販店5社のリサイクル・収集運搬料金(買い替え)

大手家電量販店で買い替え時に[家電名]を引き取ってもらうときのリサイクル料金・収集運搬料金をまとめました。

リサイクル料金は[家電名]の製造メーカーやサイズによって決まるので、どこの店舗でもほぼ変わりませんが、収集運搬料金には差があります。

店舗 リサイクル料金 収集運搬料金 合計
ヤマダ電機 1,870~3,352円 2,200円~ 4,070~5,552円
ケーズ電機 1,870円~ 2,200円~ 4,070円~
エディオン 1,870円~ 1,100~3,300円 2,970円~
ノジマ 2,970円
ビックカメラ 1,870円~ 1,650円 3,520~5,002円

大手家電量販店3社のリサイクル・収集運搬料金(処分のみ)

ヤマダ電機・ヨドバシカメラ・ケーズデンキで、回収のみを依頼する場合の費用をまとめました。

ヤマダ電機

ヤマダ電機で、テレビの引き取りのみを依頼する場合の費用相場は以下の通りです。

ブラウン管テレビ(15型以下) 5,720~7500円
ブラウン管テレビ(16型以上) 6,820~8,100円
液晶・プラズマテレビ(15型以下) 6,270円または7,500円
液晶・プラズマテレビ(16型以上) 7,370円または8,100円

ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラで、テレビの引き取りのみを依頼する場合の費用相場は以下の通りです。

ブラウン管テレビ(15型以下) 4,620円または5,170円
ブラウン管テレビ(16型以上) 5,720円または6,270円
液晶・プラズマテレビ(15型以下) 5,170円
液晶・プラズマテレビ(16型以上) 6,270円

ケーズデンキ

ヨドバシカメラで、テレビの引き取りのみを依頼する場合の費用相場は以下の通りです。

ブラウン管テレビ(15型以下) 6,270円~
ブラウン管テレビ(16型以上) 7,370円~
液晶・プラズマテレビ(15型以下) 6,820円~
液晶・プラズマテレビ(16型以上) 7,920円~

③自治体の指定業者に回収してもらう

一部の市町村では、自治体と連携してテレビの回収を受け付けている団体・業者があります。地域によって費用相場は異なりますが、4,000~6,000円で処分できることが多いです。

たとえば、東京23区では15型以下のテレビを約4,500円・16型以上のテレビを約5,700円で処分しています。

メリットとしては、違法業者に依頼する心配がなくなることが挙げられます。
デメリットとしては、自宅から回収場所までは自分で運ばなければならないということが挙げられます。

メリット 家の近所まで回収しに来てくれる
安くテレビを処分することができる
デメリット 自宅から回収場所までは自力で運ぶ必要がある
申込時に自分でサイズやメーカーから料金を確認する手間がある

自治体の指定業者に依頼する手順

自治体の指定業者にテレビの回収を依頼する手順は以下の通りです。

  1. 自治体にテレビの回収について問い合わせる
  2. 郵便局で専用用紙に記入、家電リサイクル券を購入する
  3. 自治体と提携している業者が回収に来る

④自治体の指定引取場所に持ち込む

自治体の指定引取場所に持ち込むと、手間はかかりますが安くテレビを処分できます。収集運搬費を浮かせることで、実際にはリサイクル料金を支払うだけで済みます。

費用はテレビのメーカーや製品・大きさによって異なりますが、「一般財団法人家電製品協会」のサイトを利用すると、品目とメーカーを入力するだけで簡単に費用を算出することができます。

メリット 壊れたテレビを最も安く処分することができる(2,000~6,000円)
デメリット 自分で指定の場所まで運ぶ必要がある
リサイクル料金の振込手続きを自力で行う必要がある

指定引取場所に持ち込んで処分する手順

自分で指定取引場所に持ち込む場合は、郵便局でリサイクル料金を振り込み「家電リサイクル券」を入手する必要があります。この時、「メーカー区分」や「サイズ」を把握していないとリサイクル券を発行することができません。

リサイクル料金振込の流れ

  1. テレビのメーカー・サイズ・種類を確認し、リサイクル料金を調べる
  2. 郵便局に備え付けの家電リサイクル券に必要事項を記入する(メーカー名コード、区分コード、金額、依頼人情報)
  3. 窓口またはATMでリサイクル料金を振り込む
  4. 家電リサイクル券、振替払込請求書兼受領証、振替払込受付証明書を受け取る

リサイクル券のある家電の処分が業者に受け付けられると、リサイクル券の写しの控えが業者から渡されます。これが家電リサイクル券システムで処分した証明になります。

家電リサイクル券の書き方【区分コード・サイズの基準】

料金郵便局振込方式でテレビを処分する場合、家電リサイクル券にテレビの「区分コード」と「サイズ」を自分で記載しなくてはいけません。

区分コードはテレビの種類とサイズによって決まります。

種類(サイズ) 区分コード
液晶・プラズマ式テレビ(大) 52
液晶・プラズマ式テレビ(小) 51
ブラウン管式テレビ(大) 22
ブラウン管式テレビ(小) 21

所有しているテレビがどの区分コードが分かったら、テレビのサイズを把握する必要があります。

テレビのサイズは、テレビの正面下や裏側に記載されている型番に記されていて、型番のはじめの数字2桁がテレビの大きさ(インチ)を表しています。

例えば、「TH-L32C3A」なら32インチ、「4T-C50AJ1」なら50インチです。

テレビのメーカーや製品によって型番の数字の並びが違うので、わかりづらいこともあります。型番を見ても判断できないときは、取扱説明書や保証書に書かれている製品情報を確認しましょう。

家電リサイクル券を貼る際の注意

自分でテレビに家電リサイクル券を貼ってから指定取引場所に持ち込む場合、貼る位置に気をつけなくてはいけません。

テレビの画面部分に貼る人が多いのですが、画面にリサイクル券を貼り付けてしまうと、画面に使われていたガラスのリサイクルに支障が出てしまいます。

家電リサイクル券を貼るときは、以下の位置にしましょう。

  • ブラウン管式は右側の画上部分(画面向かって右側側面の上側)
  • 液晶/プラズマ式テレビは背面の左上部分

家電リサイクル券は一度貼り付けてしまうと、はがすのが大変です。

解体されるテレビとはいえ、リサイクルに支障が出ないよう、最後まで気を付けて扱いましょう。

主要都市の指定引取場所

指定引取場所はこちらから検索できます。

参考:一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センター 指定引取場所検索
東京 板橋区 東亜物流(株)板橋営業所
東京 足立区 白井エコセンター(株)
神奈川 横浜市 東芝環境ソリューション(株)
大阪 鶴見区 大阪鶴見指定引取場所
大阪 福岡市 (株)西原商事 福岡西営業所

⑤不用品回収業者に引き取ってもらう

トラックに乗った不用品回収業者

引越しや断捨離で、テレビ以外にもたくさんの不用品を処分しなければならない方や、処分を急いでいてとにかく早く手放したい方は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。

テレビ以外にも回収してもらいたい家具や家電があれば、トラック積み放題プランなどを利用するとお得に処分できるのがメリットです。

ただし、リサイクルに必要な金額のほかに、作業員費や運搬費がかかるので、テレビ単体を引き取ってもらうには少し割高になってしまうというデメリットもあります。

メリット 都合のよい日時にあわせて回収してもらえる
即日対応可能な業者が多い
他の不用品もまとめて回収してもらえる
デメリット 他の処分方法と比べると割高になってしまう
悪質な業者につかまると不当な高額請求をされることがある

テレビの回収費用相場

不用品回収業者のテレビ回収費用相場は、ブラウン管テレビが約2,000~5,000円、液晶テレビが約2,500~5,000円です。

悪質な不用品回収業者を避けるポイント

  • チラシで無料回収をうたっている業者を避ける
  • 軽トラックで住宅街を巡回している業者を避ける
  • 業務許可を取っているか確認する
  • 事業所の所在地や連絡先が公開されているか確認する
  • 口コミの評判を確認する
  • 接客態度に気になる点がないか確認する

不用品回収業界には、悪質な業者も多く存在しています。作業を行ってから高額な追加料金を請求したり、正しく処分せず不法投棄を行ったりする業者は避けなければなりません。

安心して依頼できる業者を見きわめるためには、上記のポイントを意識するようにしましょう。

⑥リサイクルショップや家電買取業者に買い取ってもらう

比較的綺麗な状態のテレビであれば、リサイクルショップや家電買取業者に買い取ってもらうことができます。

何より大きなメリットは、無料で処分できるということです。また、少しでも高額で売りたい場合は、複数社の見積もりをとってみることをおすすめします。ある業者で全く値がつかなかったとしても、ほかの業者ではそれなりの値がつくという可能性は捨てきれません。

ただし、業者によって値の幅が大きすぎることから、どの査定額で手放すのが適切なのかを判断するのが難しいというデメリットもあります。

メリット 無料で処分することができる
出張買取に対応している業者が多い
デメリット 状態によっては買取を拒否されることがある
店舗、業者によって査定額が大きく異なる

おすすめのリサイクルショップ 

以下では、おすすめのリサイクルショップを2つ紹介します。

買取屋さんグループ 

買取屋さんグループではテレビに限らず、幅広い家電製品の買い取りを行っています。全国に店舗を構え店頭買い取りだけでなく、出張買い取りにも対応しているため、近郊エリアであれば最短30分で買い取りに来てくれます。

参考:買取屋さんグループ

おいくら

「おいくら」では、1回の申し込みで買取金額の見積もりを取ることができます。複数の買い取り業者の中から、最も高く買い取ってくれる業者に依頼できるので、自宅にあるテレビを高く売れるでしょう。

参考:おいくら

⑦フリマアプリやネットオークションで売る

携帯を触る女性

フリマやネットオークションでは、処分に費用がかからないだけではなく、買取業者よりも高値で売れることがあるというメリットがあります。

ですが、買い手が見つからない間は、手元に置き続けておかなければなりません。早く処分したい場合には、デメリットとなってしまうでしょう。

実際の取引例
  • シャープAQUOS 2007年製32型:7,500円
  • SONY ブラビア 2016年製43型:35,320円
  • シャープ2008年式 32型 4000円
メリット 無料で処分することができる
リサイクルショップより高値がつきやすい
デメリット 買い手が見つからないことがある
価格設定から交渉、トラブル対応まですべてのやり取りを自力で行う必要がある

オークションサイトやフリマアプリで売買するときは、商品の状態を写真にとって詳細に記述しましょう。傷を隠して出品すると、取引後に相手方から「傷が隠されていた」とトラブルに発展することがあります。

また、基本的に配送・梱包などすべて自分で手配しなければならない点に注意しましょう。

フリマアプリ等でテレビを早く高く売るコツ

テレビをフリマアプリ等で早く、かつなるべく高値で手放したい場合は、簡単な工夫をしてみましょう。

まず、出品時の値段設定に気を付けてください。相場に合わせるのは大事なことですが、早く手放すためには100~200円程度下げた値段をつけるのがポイントです。型落ちして間もないものや、状態が綺麗なものは相場どおりでも売れる可能性が高いですが、明らかに汚れが目立つものは多少の妥協が必要です。

ここで注意したいのが、無理矢理高値をつけないことです。欲張ると、売れ残って処分ができなくなってしまいます。

また、写真の撮り方にもこだわりましょう。できるだけ明るい所で、テレビ全体が映るようにしてください。ななめ、横側、裏側など、さまざまな角度から撮影した写真を載せるのも重要です。一方向からの写真しかないと、テレビの状態がわからず、買い手は魅力を感じてくれません。

そして、説明文は簡潔に、わかりやすく書きましょう。テレビの場合なら、製造年や型番、大きさなどを気にしている買い手が多いと仮定して、スペックの説明は必須だと考えてください。

最後に、買い手とのやり取りは素早く行うということを心がけましょう。質問をしても返事がない、という状況では買い手は去ってしまいます。早く処分するためには、すぐにレスポンスを行いましょう。

⑧知人や友人にゆずる・寄付する

段ボールを渡す女性

不要なテレビを知人や友人が欲しがっている場合は譲ってあげるのがおすすめです。テレビの機種や性能、新しさにこだわる人でなければ、受け取ってくれる可能性が高いです。

また、知人や友人にテレビを欲しがっている人がいない場合は、海外などにテレビを寄付してしまうのもおすすめです。途上国などに物資を送っている団体では、まだ使える家電を募集しています。

メリット 無料で処分することができる
受け取り手が家まで取りに来てくれれば手間がかからない
デメリット 貰い手がいない可能性がある
寄付する場合は配送料自己負担の可能性がある

貰い手を効率的に見つけるコツ

効率よく譲り先を見つけるなら、地元の人に中古品などを譲り合いできる無料広告掲示板「ジモティー」がおすすめです。

フリマアプリと違って近所でのやり取りが中心なので、梱包・配送を厳重にする必要も基本的にありません。地元の人で処分するテレビが欲しい人がコンタクトしてくるので、譲り相手の人といつどこで譲渡するかなどを決めるだけです。

ジモティーを閲覧している人の中には、電化製品を修理して使う人もいるので、映像が見られなくなってしまったテレビなどもジャンク品として出品することができます。

参考:ジモティー

【貰い手がいない場合】寄付をする

まだ使えるテレビを捨てるのはもったいないけど、譲り手がいないという方は、寄付するのがおすすめです。

日本ではテレビを持っている人が多くいますが、海外の発展途上国ではテレビが欲しいという人や地域がたくさん存在します。

途上国などに物資を送っている団体であれば、テレビの回収をしているところも多いため、ネットで探してみてください。

⑨引越し業者に引き取ってもらう

引越し業者

引越し業者に引き取ってもらうという手段もあります。引越し業者は壊れたテレビも引き取ってくれるので、自分で処分する手間が省けるというメリットがあります。

ですが、リサイクル料金や収集運搬料などを請求されることもあるので、金銭面ではデメリットが生じる可能性もあるでしょう。

業者によって相場は異なりますが、4,000~6,000円程度で回収してくれる業者が多いです。

メリット 引っ越しの運び出しと同時に不用品を処分できる
壊れたテレビも引き取ってもらえる
デメリット 引っ越し業者が回収に対応していない場合もある
リサイクル料金と収集運搬料を負担する必要がある

主な引越し業者の費用相場

引越し業者 費用相場
サカイ引越しセンター 4,320~5,970円
アーク引越しセンター 6,200円~
アリさんマークの引越し社 6,000円程度
アート引越しセンター 引き取りできない

不用品回収業者を探すなら相見積もりで比較がおすすめ

悪徳業者を避け、信頼できる不用品回収業者を見つけるためには、3~5社の事業者から見積もりをとって以下の3点を比較することが大切です。

  • 見積もり金額
  • 口コミ評価
  • 対応の丁寧さ

複数の事業者を比べることで、相場から大きく外れる金額を提示する事業者や、利用者からの評判がよくない事業者を見分けられます。

複数業者の比較をかんたんに行うには、見積もりプラットフォームミツモアがおすすめ。「ミツモア」を使う5つのメリットを紹介します。

ミツモアの不用品回収のメリット

①質問に答えるだけで最大5社からすぐに見積もりが届く

スマホやパソコンから簡単な質問に答えるだけで、求める条件にぴったりの事業者から最大5件の見積もりが届きます

チラシやインターネットで1件ずつ事業者の情報を探したり、個別に見積もり依頼をしたりする手間はありません。

忙しい方でもかんたんに相見積もりができます。

②審査を合格した事業者の見積もりが届くので安心

ミツモアを通して届くのは、「古物商許可」の取得が確認できた事業者の見積もりのみ。再利用目的で不用品を回収できる資格を持っています。

ルールを守ってサービスを提供していることがあらかじめわかるので安心です。

③見積もり料金と口コミを比較して選べる

各事業者の見積もり料金はもちろん、過去にその業者に仕事を依頼したユーザーからの口コミ評価も確認できます

「相場より金額が高すぎたり安すぎたりしないか」「悪い口コミが集まっていないか」など、複数の観点で事業者を比べられますよ。

④契約や相談はすべてオンラインで完結

訪問見積もりや電話をしなくても、オンラインで見積もり依頼から契約まで完了。サイト内のチャットで見積もり内容に関する相談もでき、忙しい方でもスキマ時間で対応しやすいです。

チャットのやり取りを通して、事業者の対応が丁寧かどうかも訪問前に見きわめることができますよ。

⑤万が一のトラブルにも最高1億円の補償あり

ミツモアを通して依頼した作業で事故やトラブルが発生した場合、修理や治療にかかる費用を最高1億円まで補償します。万が一事業者と連絡がとれなくなってしまった場合でも、最大10万円の保証を受けられます

不用品回収業者を比較する

不用品回収サービスとは?

まだ使い道のある不用品を、リユース目的で回収してくれるサービスです。
「古物商許可」を取得した事業者のみが不用品回収を行えます。
壊れていても修理できるものや部品が再利用できるものは引き取ってもらえますが、廃棄物として捨てるための回収はできません。

FAQ:不用品回収で回収できないものについて

ミツモアで不用品回収業者を探す

簡単1分!見積もり無料!