ミツモアメディア

マウスが動かない原因と対処法!買い替える前にチェックしてみよう

最終更新日: 2024年06月28日

マウスが動かなくなってしまうと故障と考えがちです。しかしマウスが動かない原因はパソコンの不具合や利用環境が原因かもしれません。

原因を特定し状況を改善すると動き出すこともあります。買い換える前に対処法などをチェックしてみましょう。

マウスが動かない主な原因は?

ピンクバックのマウス

マウスの動作に関わる原因は複数考えられます。その原因を特定することが大切です。マウスが動かなくなったときにまず確認してほしいポイントを紹介します。

パソコンがフリーズしている可能性も

パソコン本体がフリーズしていると周辺機器を受け入れなくなるため、マウスにも大きく影響します。

パソコン本体の状況を確認する方法は、マウスが動かなくなった時点でキーボードにある「Windowsキー」を押して画面表示を確認することです。キーを押した後、画面に何も表示されないときは、パソコン本体がフリーズしている可能性があります。

パソコンがフリーズしている原因の場合は、再起動などを行いパソコンを正常に動かすことができればマウスの状態も改善するでしょう。

キーを押して画面に「スタートメニュー」が表示された場合は、パソコンは正常に動いているにもかかわらずマウスのみ動いていないことが特定できます。

マウスが動かないときの対処法【有線】

有線マウス

USB Type-CやPS/2といった有線でつながっているマウスが動かないときの対処法を紹介します。

ケーブルの接続状況をチェックする

ケーブルの接続状況を確認しましょう。ケーブルが正しく差し込まれていない場合があります。上下の方向は間違っていないか、奥までしっかり差し込まれているのかなどをチェックしてみてください。

有線型マウスには以下の2タイプがあります。

  • PS/2接続タイプ
  • USB Type-C接続タイプ

PS/2接続タイプは抜け落ちやすいデメリットがあり、気付かないうちに差し込みが緩くなっていることがあります。USB Type-C接続タイプは正常な方向に奥まで差し込まれているかどうか抜き差しなどをして確認しましょう。

マウスが動かないときの対処法【無線】

無線マウス

続いて2.4GHzワイヤレスやBluetoothで接続する無線タイプのマウスが動かないときの対処法を紹介します。

電源を確認する

まずは電源を確認してください。マウス本体の電源が入っていないことも原因のひとつです。購入してきたまま使用していることも多く、スイッチがオンになっているか見てみましょう。

スイッチがオフになっているとマウスは停止している状態なので当然動かすことができません。またスイッチがオンなのに動かないときは再度入れ直すことで動き出すことがあります。

電池の有無や電池残量を確認する

パソコンが正常に動いているときは、マウスの電力残量を点検してみてください。ワイヤレスタイプのマウスは電力が不足していると動きに支障がでてきます。

電池タイプは電池がしっかり入っているかどうか、残量はどのくらいかなどを確認し対処しましょう。機種によってはランプの色で残量を把握でき、電池の量が十分ある場合は青色、電池の量が少なくなってきていると黄色、電池残量がほぼなければ赤色などとステータスを明示してくれます。

充電タイプも残量を確認し、少なければ一度電源を切り、充電が完了してから再度使用してみましょう。

レシーバーが外れていないか確認する

ワイヤレスタイプは、レシーバー(受信機)を取り付ける必要があることがあります。このタイプであれば、マウス受信機が取り付けられていない、もしくは外れている、外れかかっていないかチェックしてみましょう。

レシーバーが外れているとマウスのセンサーを感知せず動きが止まってしまいます。また使用しているマウスとセットのマウス受信機が使用していない場合にも同様の状態になります。マウスとマウス受信機はセットのものを使用し、Bluetooth対応ならばBluetoothにつなげて使用してください。

利用環境を見直す

マウスを動かした際にセンサーは感知しているものの動かすことができないなど、特定の動作のみしかできない症状の場合は利用環境をみてみましょう。

マウスは以下のような机やテーブルなどの上で使用すると動作に支障が現れます。

  • 凸凹があったり、柄や絵があったりする
  • 細かいごみがある
  • 光沢がある(鏡面仕上げされている)
  • 透明なガラス机
  • 真っ白な表面
  • 布が敷かれている

利用環境を改善するにはマウスパッドを引いて動かすことが効果的です。

同期し直す

マウス本体とマウス受信機は同期させないと動きません。ワイヤレスタイプのマウスは手動でマウス本体とマウス受信機を同期させなければいけないものもあり、同期されていないと互いに感知しません。

手動で同期させるタイプはマウス電源付近にスイッチが取り付けられていることが多いため、一度確認してみましょう。それでも同期しないときは購入時に同封されていた取扱説明書の手順に沿って、同期作業を行ってください。

センサー部分の汚れをチェック

マウスのセンサー部分に汚れが溜まっているとマウスが動かなくなることがあります。ワイヤレスタイプのマウスの多くは、センサーから赤色LEDやレーザー、赤外線などをを照射して表面を読み取ります。

このセンサー部分に汚れがあると、表面を正確に読み取れないため、マウスの動きに支障がでることがあるので注意が必要です。センサー部分を取り外し汚れを取るなどの対処を行いましょう。近年増えてきている青色LED搭載のマウスは比較的汚れや凹凸にも強いとされています。

パソコン側のトラブル解消法

マウスを使うサラリーマン

マウスが動かなくなった原因はパソコン本体のトラブルの場合も多くあります。マウスは正常に動いているときや、マウスもパソコンも動作に支障がある場合は一度パソコン側のトラブルを解決するよう対処してみましょう。

再起動をする

パソコンのUSB関連の動きはUSBのドライバウェアと各種のデバイスドライバによって管理・制御されているため、デバイス自体に何かトラブルが起きた際にはパソコンが正常に動かなくなることがあります。

デバイスドライバが正常に動かなくなったトラブルは、パソコンの再起動によって改善することが多くあります。そのため一度再起動を行ってみましょう。

パソコンもマウスも動かないときは、キーボードを使って再起動を行ってみてください。

別のUSBポートを利用する

マウス受信機を取り付けるポート部分に問題が起きているとマウスを動かすことができなくなります。差し込み口が汚れていないか、ポートの中に何か詰まっていないかもチェックしてみましょう。

レシーバーを取り付けるポート部分が正常に動いているのか確認する方法として、別のUSBポートでレシーバーが正常に動くのか試してみましょう。USBポートはパソコン本体には2〜4箇所、外付けタイプならさらに増やすことができます。

ドライバを確認する

マウスの動きはパソコンにインストールされているデバイスドライバによって制御・管理されています。デバイスドライバが正常に動いていないケースではマウスも動かなくなるためデバイスドライバから状態を確認しましょう。

デバイスドライバのアップデートが必要であったり、問題が発生し再インストールが必要だったりなどの場合があれば状態に合わせて対処する必要があります。

多くのマウスはパソコンと同期されると同時に自動でデバイスドライバがインストールされますが、種類によっては手動でインストールする必要があるため、デバイスドライバの状況を確認しましょう。

マウスが故障していた場合は

マウスを操作する手

上記で紹介してきた方法を実践してみてもマウスが動かない場合は、マウス本体が故障していることが多いと考えましょう。マウスが故障している場合、新しく買い換えるか修理へ出す必要があります。

修理費用の目安

マウス本体の修理は業者や状態によって違ってきますが、おおよその目安では500〜8,000円になります。マウスのパーツ部品の取り合えやセンサー部分の修理だけであれば修理費用はそこまで高くはありません。

しかし、セットで使用するレシーバーの不具合など修理が大がかりになるケースだと修理費用は高額になる可能性が。同様にマウス受信機の接続部分が破損していたりマウスをつぐケーブルが破損していたりした場合なども高額になることがあるので、マウス自体を買い換える方が安く済むこともあります。

マウスキー機能も利用してみる

キーボードを打つ人

急にマウスが動かなくなった時途中まで行っていた作業を進めることも終了させることもできなくなり困ってしまいますよね。そのようなケースで役立つキーボードを使った「マウスキー機能」を紹介します。

テンキーを使ってマウスを操作する

マウスが動かなくなった際には、キーボード上のテンキーをマウスの代用として使用する「マウス キー機能」を活用しましょう。マウス キー機能へ変更する方法はとても簡単です。

マウス キー機能へ変更する方法は以下の手順です。

  1. 【Shift】キー+【Alt】キー+【Num Lock】キーを同時に押します
  2. パソコン画面に「マウス キー機能を有効にしますか?」と表示されたら、「はい」を選択して完了です

正常にマウス キー機能へ変更された場合は、有効化されたアイコンが表示されます。有効化された後はキーボードの数字や「/」、「+」などを使用して画面上に打ち込むことができます。

落ち着いて原因を特定しよう

笑顔で電話をする男性

マウスが動かなくなる原因は複数考えられます。ただし多くの場合故障ではなく、初期設定の間違いや設定トラブルなどでトラブルが起きていることが多いです。

さらにマウスが動かなくなる原因にマウス本体だけで無くパソコン側に起きているトラブルが影響していることもあります。まずは落ち着いて原因を特定することから始めると早期解決につながるでしょう。

動かなくなったマウスをすぐ買い換えてしまうのではなく、一度マウスの状態を確認することをおすすめします。 

ミツモアでスマホ・パソコン修理のプロに見積もりを依頼しよう!

ミツモアでは豊富な経験と知識を持ったプロにスマホ・パソコン修理の見積もりの依頼ができます。まずはプロに相談をしてみてはいかがでしょうか?

簡単!無料の3ステップでぴったりのプロが見つかる!

スマホ・パソコン修理の見積を依頼する!